『通常消費電力は?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 REGZA 50G9 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50G9 [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50G9 [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50G9 [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50G9 [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50G9 [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50G9 [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50G9 [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50G9 [50インチ]のオークション

REGZA 50G9 [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月21日

  • REGZA 50G9 [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50G9 [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50G9 [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50G9 [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50G9 [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50G9 [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50G9 [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50G9 [50インチ]のオークション

『通常消費電力は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 50G9 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50G9 [50インチ]を新規書き込みREGZA 50G9 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

通常消費電力は?

2015/01/09 22:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50G9 [50インチ]

スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

3月ごろテレビの買い替えを考えており、
たぶんこの機種にする予定です。
残り2カ月で動きがあれば気が変わるかもですけど…

ところでこの機種の消費電力はどれくらいですか?
明るさ設定でもかなり違うようですが、
出荷時状態でどの程度なのでしょうか?

ちなみに今の25型ブラウン管テレビは、
起動時の数秒は130W以上になりますが、
通常視聴時は、80W台です。

本当は年末に買うつもりだったのですが、
買い換えても節電にならなさそうなので、
我が家で一番電気代のかかる2月を過ぎてからにしようかと…

書込番号:18353029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/09 22:33(1年以上前)

こんばんは

消費電力を気にされるなら、東芝以外がよろしいかと

パナソニックやシャープは、消費電力低いので

書込番号:18353097

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/01/10 00:15(1年以上前)

Jfishさん

>出荷時状態でどの程度なのでしょうか?

出荷時の設定での消費電力は分かりませんが、
定格消費電力:103W
年間消費電力量からの1時間当たりの消費電力:約44W
です。

定格消費電力は、音量最大、輝度最大など最大消費電力を示します。
年間消費電力量は、1日に標準設定(又は、工場出荷時の設定)で2.25時間、
省エネ設定で2.25時間視聴し、
リモコンでの電源オフが9.75時間、本体の電源ボタンでのオフが9.75時間
した時の消費電力です。
また、USB HDD、LAN、BS/CSアンテナなどの電力供給はしない、設定で機能が停止できるものは
全て停止させた状態での消費電力です。

色々ありますが、ブラウン管テレビよりは省エネでしょう。

書込番号:18353489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/10 01:39(1年以上前)

〉電力を気にされるなら、東芝以外がよろしいかと

語弊のないように補足しますが、東芝のテレビはどちらかというとタイムシフトなど多機能な上に数少ないLED直下型を採用するメーカーなのでどうしても他に比べ消費電力が高くなってしまいますね!(G9はタイムシフト対応してません)

もっとも、50型にするなら節電を気にしてはいけないような気がしますけど…

書込番号:18353661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

2015/01/10 06:42(1年以上前)

ありがとうございました。

>yuccochanさん
>定格消費電力は、音量最大、輝度最大など最大消費電力を示します。
>USB HDD、LAN、BS/CSアンテナなどの電力供給はしない、
>設定で機能が停止できるものは全て停止させた状態での消費電力

なるほど。使い方によっては、定格消費電力を上回りそうですね。

東芝はべつに好きなメーカー、積極的に購入したいメーカーではないので、
価格と機能で候補になる製品があれば、パナやシャープで検討してみます。

書込番号:18353907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/01/10 12:07(1年以上前)

yuccochanさんへ、

>年間消費電力量は、1日に標準設定(又は、工場出荷時の設定)で2.25時間、
>省エネ設定で2.25時間視聴し、
>リモコンでの電源オフが9.75時間、本体の電源ボタンでのオフが9.75時間した時の消費電力です。
これはどこの情報なのでしょうか?
 <個人的には「本体の電源」を操作する様な測定というのは、どれほどの意味が有るのか..._| ̄|○
  「自動車の燃費測定」でも、「実際の使用方法に則していない」など議論はされていますし...(^_^;

取扱説明書(P131)には別の測定方法と書かれていますが、こちらの方が間違っているのでしょうか?
 <内容的には、
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%96%93%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%87%8F
  と同じ...

書込番号:18354705

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/01/10 12:47(1年以上前)

>これはどこの情報なのでしょうか?

http://www.eccj.or.jp/toprunner/interim/istlv04j.html
ここです。
細かく規定されていますが、概略で説明しました。

書込番号:18354847

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/01/10 13:06(1年以上前)

Jfishさん

>USB HDD、LAN、BS/CSアンテナなどの電力供給はしない、
>設定で機能が停止できるものは全て停止させた状態での消費電力

これは、年間消費電力量 の時の話で、
定格電力の時は、どうなっているか分かりません。

年間消費電力量は、先にレスしましたように業界で統一された測定方法があり、
メーカー間で不公平にならない、業界人なら誰でも再現できるように定められています。

で、例えばBS/CSアンテナへの電力供給では、接続するアンテナによって電力が
変わる(再現できない)ので、供給しない状態での電力が規定されています。


ついでに
>色々ありますが、

としたのは、上記のように必ずしもユーザーの使い方が反映されているとはいえない。
典型的なのは、1日の視聴時間の4.5時間。
平均的な世帯に2台チョットのテレビが有り、9時間チョット視聴している。
だから、1台当たり4.5時間視聴している。
これが、4.5時間の根拠ですが、
私的には、2台を同時に視聴している時間がそれなりにあると思っているので、
(そうでなければ、2台所有する必要がない)
ユーザーの使い方を反映していない、と感じます。

書込番号:18354909

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 SRTK 

2015/01/10 13:12(1年以上前)

yuccochanさん、了解しました。
たぶん購入すればUSB HDDはつなぐし、
LAN接続もするし、BSチューナーも使うので、
仕様の数字だけでは判断するのが難しいですね。

今のブラウン管テレビも、
仕様では131Wと書いていますが、
起動時は140Wを越えたり、
通常視聴時は100Wまで上がることはないです。

書込番号:18354928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/01/11 03:55(1年以上前)

yuccochanさんへ、

>ここです。
ソースありがとうございますm(_ _)m

気になったのが、
「PA:PA は5.(2)で測定したPA1及びPA2から以下の方法で求める。
    PA = PA1/4、PA2/4の値の大きいほう。」
との事なので、「標準」と「省エネ」の設定毎に「2.25hづつ」では無い様な...(^_^;


>リモコンでの電源オフが9.75時間、本体の電源ボタンでのオフが9.75時間した時の消費電力です。
これについては、知りませんでしたm(_ _)m
 <こんな測定をしていたんですね...φ(..)メモメモ

書込番号:18357574

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/01/11 11:04(1年以上前)

>PA = PA1/4、PA2/4の値の大きいほう。

自動輝度調整は一般的では無いとして、分かりやすい省エネ設定で説明しました。

書込番号:18358249

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 50G9 [50インチ]
東芝

REGZA 50G9 [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月21日

REGZA 50G9 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング