デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ
幼少のころにあのような自動販売機を見たことがあるような。
第一次ヨーヨーブームの前くらいだと思いますが。ぉぃぉぃ。
そんな時代を感じさせてくれる貴重なコマでした。ぉーぃ。
書込番号:18123373
4点
もやもや北海道です( ̄▽ ̄)
今年の8月撮影。天気が悪かったのが残念。
書込番号:18124420 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いぬゆずさんの方がぼくのアメリカンドッグより
はるかに美味そうですね^^;
書込番号:18125162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>幼少のころにあのような自動販売機を見たことがあるような。
電気ではなく、氷で冷やす方式だったりして・・・
書込番号:18125208
1点
電気を一切使わない氷で冷やす自動販売機って実現するのは難しそうだ。
余った夜間電力で氷を作っておくというなら現代風だよね。
相手するのも氷こおりかもしれないけど。(笑)
北海道を含めて北日本は大荒れなのかな。
気軽な気持ち服装で出かけるのはぎりぎりな季節ですね。
室内は北国のほうが暖かいそうですね。
地平線まで真っ直ぐな道はついついアクセルを踏んでしまいそう。
安全運転でお願いしまーす。
書込番号:18125304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
同日、私も桜木町付近を長女を連れてぶらぶらしていました。
写真は入場無料の野毛山動物園の動物たちです。
レンズは全て純正のSAL1650ですが、ここは動物までの距離が近いので
トリミングを前提とすれば50mmでも十分な感じでした。
あ、本体は旧型の77です。
ライオンのイベントとして、手前のフェンスに餌の肉を取り付け、
フェンスに向かって飛びかかってくる餌付けショーがあり、
77の連写を使えば迫力の絵が撮れそうでした。
が、その時はギャラリー多数の為、娘を肩車していて写真は撮れず・・。
書込番号:18128327
3点
辺りが暗くなっても臆することのないカメラですね。
新江ノ島水族館はもうクリスマスツリーが飾り付けられていました。
ファインダー越しより、肩車されて見た動物達のほうが
思い出に残ることでしょう。(笑)
皆さん、家庭サービスお疲れ様でした。
今朝の電車内はいつもよりみなさんテンション低いかも。
書込番号:18128775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様
おはようございます。
昼間は暖かいという予報を信じてたら結構陽が陰ると寒かったですね。昨日の方が暖かかったみたい。
けーぞーさん
この手のはボウリング場とかお風呂屋さんでお目にかかった記憶があります。
自分でお小遣いで自販機で買う年ごろには缶に置き換わってたような・・・。
クロロ・ルシルフル(団長)さん
北海道、私も一昨年の夏に富良野・十勝岳・美瑛と出張の帰りに回りましたが、あいにくの曇天でしたね。
曇天も冬景色には似合いそうに思いますが・・・。
北海道ではアメリカンドックに砂糖まぶして食べるとか・・・。
じじかめさん
「三丁目の夕日」では出てきましたね。>氷で冷やす冷蔵庫
私の世代だと見た事は無いです。
PEN4-3.0Rさん
動物園、子供が大きくなったので行ってないな〜。
今度は写真撮りに行ってみようかな。
再度けーぞーさん
私はこの機種は動体昼間専用機と割り切ってるから良いのですが、個人的には結構ISO800で限界かなって感じです。
同じレンズでα99のISO3200とあんまり変わらんような・・・可哀そうかな?
書込番号:18128929
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 37 | 2025/05/31 7:44:11 | |
| 2 | 2024/08/16 22:12:42 | |
| 36 | 2024/08/10 7:35:37 | |
| 4 | 2024/02/01 10:01:14 | |
| 15 | 2024/04/14 13:35:28 | |
| 6 | 2023/11/30 19:53:02 | |
| 4 | 2023/08/01 20:21:38 | |
| 9 | 2023/07/08 17:00:36 | |
| 0 | 2023/06/04 11:29:03 | |
| 4 | 2023/05/18 14:47:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



























