


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ
昨年暮れに SAL70200G2 の購入をきっかけに、今夏にα77 II を追加しましたが、
ここのところ、なかなか撮影に行けなかった為、本日、久々にα77 II とで、彼岸花で有名な巾着田に行ってきました。
巾着田の今年の開花状況はウォッチしていましたが、先週末ではツボミが多い状態。
見頃は今週末だろうと踏んでいましたが、その間、台風や雨やらで、なぎ倒されていたところも散見され、
撮影のコンディションとしては、花もしおれていたりと、いまいちの感がありました。
SAL70200G2 を三脚に据えて、ライビビューで本腰でと考えて、三脚を持っていきましたが、
道中すれ違う人達を見ると、一昨年当たりと比べて、三脚携行率がガツンと減った感じでしたし、
結局、人、人、人が溢れていた為、三脚は使わず、ボディ内手振れ補正による手持ち撮影にしました。
また、慣れていない事が露見しますが、(AF-)Sなのに、(AF-)Cの様な挙動を示していると思ったら、
アイスタートAFがON(デフォルト)になっていたからでした。(※途中でOFFにしましたが。) (>_<)
あと、SAL100M28 も持っていきましたが、SAL70200G2 の最短撮影距離1.2mというのが、思いの外、
使い易かったですね。(^-^
書込番号:20236888
14点

追伸) 写真データは、付属の Play Memories Home でPCに画像取り込みした
カメラのRAW+JPEG画像の内、JPEGを何も加工せずに、アップしています。
書込番号:20236929
0点

>Digic信者になりそう_χさん
お元気そうで何よりです^^
気持ちのいい描写ですね^^
書込番号:20236943
1点

Digic信者になりそう_χさん
おみごと!!
あたしは、似た方向ですが、
八王子⇒八高線:拝島⇒青梅線:羽村⇒徒歩:玉川上水⇒西武線:拝島⇒八高線:八王子
で玉川上水縁を撮影してきました。
えーと、6kmは歩いたかな、足がバンバンですが、気が済みました。
現在raw data 編集現像中ですので
のちほど、uploadします!
取り急ぎ
ps:
万頭釈迦(彼岸花)、撮影に高麗までゆくかも?平日にね!
書込番号:20237649
2点


昨日、巾着田に行ってきました
車では混むので八高線で、時間が上手くあったのかほとんど待ち合わせ時間もなく快調にオオフクできました
三脚を持参しましたが係りの人は他の人に迷惑にならないようにとのことで1度も使うことがなくエッチラオッチラ疲れます
昨日はちょっと遅く、しおれてる花が目立ちましたがずーっと雨でしたのでしょうがありません
また来年も行きたいです
書込番号:20239683
2点

ディロングさん
初めまして、YAZAWA_CAROLです。
自分は八王子から八高線高麗川駅で行きます。
巾着田の帰路はバスで
八高線高麗川駅でしょうが、
バス停とか本数とか多いのですか?
行こうと考えますが帰りが心配です。
書込番号:20240212
0点

YAZAWA_CAROLさん こんばんは
私は八高線で東飯能(高麗川の一つ前)で乗り換え西武秩父線(西武池袋線)で一駅の高麗駅で降りました
高麗駅からは歩いて15分ぐらいですが多くの人が歩いてるので道は直ぐにわかります
帰りも同じように高麗・東飯能・八王子の順で帰ってきました。うまくいくと待ち時間も少なくずーっと座れました
こちらの方がバスを使いませんので早いと思います。巾着田の周りは車が混んでました
西武線は高麗から直通で池袋も行けますので便利です
私は八王子から横浜線ですが…
書込番号:20240929
2点

ディロングさん
感謝です。
飯能経由のほうが、本数が多いので採用します。
PS:自分も横浜線沿線なのです。
書込番号:20240954
0点

Digic信者になりそう_χさん
こんばんは
>SAL70200G2 を三脚に据えて、ライビビューで本腰でと考えて、三脚を持っていきましたが、
>
ライビビューはピントは正確ですか?
テツ趣味の友人が言います。
書込番号:20241177
0点

ライブビューはピント拡大できます。
でも、風でゆらゆらってのもあります。
筋力不足で腕がふらふらってのもあります。
書込番号:20241916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>YAZAWA_CAROLさん
3枚目いいですね。
参考にさせていただきます。
感謝。
書込番号:20248163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も昨日曼珠沙華を撮りました。アップします。
α99とα7RUです。
(α99でも載せましたがお許しを)
全て手持ち撮影です。α99はAFで、α7R2 はMFです(135mmSTFはMFレンズですから)。
書込番号:20266877
1点

書き忘れてました。
私の写真もJPEG撮って出しです。加工は一切なし。
撮影はRAW+JPEGでしていますが、最近はJPEGが良くなったので、RAW現像がめっきり減りました。
書込番号:20266880
0点

>YAZAWA_CAROLさん
はじめまして。
彼岸花とは話題がズレますがα77IIで鉄道撮っています。
鉄道の場合、撮影倍率が極端に低いためピーキングではシャープと判断される奥行きが広く、意外に狙ったところには持って行きにくいです。
また、ホワイトマジックをもってしてもそれなりの工夫をしないと日中野外では見やすいとは言えません。
ただ、EVFの拡大機能を使うと、非常に合わせやすくOVFには戻れない位の差を感じます。
また、気温や車両機器からの熱による大気のゆらぎが良く見えて、望遠で狙おうと思っていてもゆらぎの少ない位置まで広角側に戻すなど、今までに無かった考え方の撮り方が出来るようになります。
私は当初EVFに否定的なうちの一人でしたし、その為にα700も残してありますが今はEVFもOVFに負けないメリットのあるファインダーだと肯定的に思っています。
α77IIの最大の弱点はMF(置きピン)でも12連射だと露出モードはMやSが使えないこと。
これさえ直れば鉄道では文句無しなんですけどね・・・
書込番号:20334012
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2021/03/19 0:08:40 |
![]() ![]() |
17 | 2021/04/06 23:46:21 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/27 11:28:23 |
![]() ![]() |
101 | 2020/11/22 16:57:19 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/08 19:18:49 |
![]() ![]() |
12 | 2021/01/27 12:12:13 |
![]() ![]() |
45 | 2020/01/13 14:07:28 |
![]() ![]() |
17 | 2020/01/16 7:31:31 |
![]() ![]() |
25 | 2020/02/17 16:58:04 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/09 12:51:44 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





