


思い切りズームアウトすると、途中で急にピンがずれ、そして急に戻ります。
なにか設定がおかしいのでしょうか?
ちなみにMFでもAFでも起こります。
iAでも起こります。
かなりゆっくりズームアウトすれば大丈夫なんですが、、、、、
場面によっては不便なので少し困っています。
アドバイスをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://youtu.be/WVxXhTsMgD0
↑こういう状態です。
書込番号:22947648
0点

>トビウオヒーローさん
>思い切りズームアウトすると、途中で急にピンがずれ、そして急に戻ります。
というのはMFでは起きず、MFでズームアウトするとピントがずれるという事でよろしでしょうか。
もしそうならば、仕様だと思います。
焦点距離を変えてもピントが全くずれないレンズを製造するのは非常に困難だと思います。
書込番号:22947681
1点

>トビウオヒーローさん
「本来のズームレンズ」ではなくて、
バリフォーカルレンズ&AFによって、疑似ズームレンズという構造なのでしょう。
(一般向けの「なんちゃってズームレンズ」は殆ど全部)
書込番号:22947704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トビウオヒーローさん
これはレンズの仕様ですから直りません。昔のパナの家庭用ビデオカメラ
にはズームのスピード切り替えが付いていて 低と高ですが低にする
ズームスピードは遅くなりますがAFが頑張ってピントが外れません。
ローエンドの以外の業務用機はこのようなレンズではなくズーム位置の
移動によるピントのずれはありません というか無いように調整が
出来る製品がほとんどです。
昔は フォーカスを調整するだけで画角が変わるレンズも業務機でさえ
使われていました。
やはり家庭用はAFが追従出来る程度にズームスピードを落とすべき
と思います。
このモデルの後継機かもしれない AG-UX180はこんなハズレは経験して
いないように思います。でも画質は問題ありで使っていません。
書込番号:22947835
1点

.ちょっとこのようなピンボケは映像としては使えないですね。フォーカスポイントは、中央なのだからフォーカスロックして広角に移動すればよいだけなのになぁーと感じます。
類似の投稿でこのカメラの仕様というかレンズユニットの作りなので仕方がない旨の投稿がありました。書き込みの方も困っておられるようでした。家庭用のカメラは、こういう造りらしいという内容でもありました。
パナソニックは使わないので判りませんが他のカメラでも、生じているのかもしれませんが急にピンボケして元に戻るっていう経験はないです。気が付かないだけなのかもしれないけど、AFが上手く調整してくれているっていうことなのかな ? 多分何らかの制御を掛けて他が反応しにくいように工夫しているのかもしれないような気がします。なので、ほかのカメラでは関連した投稿が無いのでしょう。
書込番号:22948210
1点

皆様、夜中に質問したのに関わらずすぐに教えて頂きありがとうございました。
仕様だということで、ガッカリ&ホッとした気分です。(壊れてなかったので)
これからは急なズームアウトはやめて撮ります。
そしてお金をためてもっといいのを、、、
周りに詳しい人がいないので、皆様のアドバイスはとても助かりました、ありがとうございました。
閑話
先程、会社にあったこの機の後続機(?)で試したらピンボケは一切ありませんでしたが、ズームアウト中に一瞬だけ止まります、ホンの一瞬。
妙に納得しました。
書込番号:22948233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-X1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/09/26 12:28:29 |
![]() ![]() |
13 | 2019/07/31 12:52:23 |
![]() ![]() |
8 | 2019/01/29 23:04:05 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/24 23:01:39 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/24 23:07:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/01/24 23:16:36 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/24 23:23:23 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/24 23:29:43 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/29 9:39:30 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/30 9:35:22 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



