D750 ボディ
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。



いつも価格コムでは勉強させてもらっております。
今回はRAWデータについて質問させていただきます。
私はいつも、RAW+にて撮影しております。
ですが、結局jpegデータはあまり使用せずRAWデータをlightroomとPhotoshopで加工して保存しております。
そこで疑問に思ったのですが、「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」設定の結果以外でRAWデータに反映される項目がD750(Nikon)にはありますか。
反映する項目、反映されない項目を整理したいと思います。
皆様、ご教示くださいますよう宜しくお願いいたします。
書込番号:18446767
0点

メーカー、機種によらず
撮影時に設定した項目は記録(反映)されています。
ホワイトバランス、コントラスト等々
なんの設定も変更せずに現像すれば、撮影時の設定値が反映されます。
書込番号:18446979
0点

>撮影時に設定した項目は記録(反映)されています。
現像のパラメータとしては反映されるけども…
RAWデータには全く関係ないからなああ
RAWデータ自体に反映されるのはスレ主さんの上げた項目だけと思う
書込番号:18446997
0点

ぶぶちっ!さん こんばんは
純正以外のlightroomやPhotoshopだと お考えのとおりだと思いますが
純正ソフトであれば ピクチャーモード後で変更は出来たり アクティブDライティングの強さ変えたりと
カメラの設定を引き継ぐ事出来たり 変更出来たりしますので 社外品と 純正品では差が出ると思います。
書込番号:18447057
3点

>反映する項目、反映されない項目を整理したいと思います。
基本的にホワイトバランスとノイズリダクション以外は反映されません
書込番号:18447184
2点

長秒時ノイズ低減(撮影秒数分のノイズ低減処理がかかる動作)はRAWも変わるはずです。
書込番号:18447199
2点

>長秒時ノイズ低減(撮影秒数分のノイズ低減処理がかかる動作)はRAWも変わるはずです。
あ
それを忘れてた…
書込番号:18447202
0点

ぶぶちっ!さん
>「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」設定の結果以外でRAWデータに反映される項目がD750(Nikon)にはありますか。
D750は持っていないけど、ニコン・デジイチユーザーです。
※反映される項目とRAW現像時に調整できる項目は別の意味なので、調整できる項目について書き込みます。
もとラボマン 2さんがおっしゃる通り、純正RAW現像ソフトであるCapture NX-Dだと「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」以外に調整(変更)できる項目がたくさんあります。(Viwer NX2でも同様に近いことが出来るようですが、私はRAW現像には使いません)
<Capture NX-Dで調整できる項目(RAWデータ)>
・露出補正
・WB(ホワイトバランス)
・ピクチャーコントロール
・ノイズリダクション
・アクティブDライティング
・カメラとレンズ補正(純正レンズ)
・色モアレリダクション
・イメージダストオフ
・倍率色収差補正
・軸上色収差補正
・ゆがみ補正
・ヴィネットコントロール(純正レンズ)
・PFフレアコントロール(純正のPFレンズのみ)
私もLightroom5とPhotoshopCCを使っていますが、無料提供のCapture NX-DをRAW現像に使い、現像後PhotoshopCCやCaptureNX2でレタッチする使い方をしています。
Capture NX-Dは細かいところでのバグが見受けられますが、PhotoshopやLightroomでは調整できない項目があるので使わざるを得ないです。
書込番号:18447582
3点

先のカイコミに補足します。(誤解防止のため)
・「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」はRAW現像ソフトでは調整(変更)できません。
・Exifデータに書き込まれているだけです。
書込番号:18447713
2点

皆様、たくさんのご返信ありがとうございます。
総合すると、撮影時に設定しておかなければならないことは
・ホワイトバランス
・ノイズリダクション
・長秒時ノイズ低減
以上3点
それに加え、Capture NX-Dで設定できる項目は
・露出補正
・WB(ホワイトバランス)
・ピクチャーコントロール
・ノイズリダクション
・アクティブDライティング
・カメラとレンズ補正(純正レンズ)
・色モアレリダクション
・イメージダストオフ
・倍率色収差補正
・軸上色収差補正
・ゆがみ補正
・ヴィネットコントロール(純正レンズ)
・PFフレアコントロール(純正のPFレンズのみ)
ということですね。
yamadoriさん、項目を細かくリスト化していただきありがとうございます。
この前までPENTAXを使っていたのですがPENTAXの純正ソフトは操作性があまり良くないこともあり、現像はlightroom1本で行っておりました。
やはり、純正のソフトウェアを使う利点は純正のカメラ設定を踏襲てきることですよね。
そんなわけで、Capture NX-Dはインストールしておりませんでした。
ホワイトバランス、ノイズリダクション、長秒時ノイズ低減は撮影時特に気をつけて設定することにします。
純正ソフトもインストールして試してみることにします。
解決とさせていただきます。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:18448085
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 2025/10/06 18:59:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 21:49:21 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/29 11:34:55 |
![]() ![]() |
22 | 2025/02/01 23:31:55 |
![]() ![]() |
24 | 2025/01/21 15:36:16 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/15 21:12:53 |
![]() ![]() |
23 | 2024/08/24 2:42:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/11 20:28:05 |
![]() ![]() |
21 | 2024/06/24 19:26:33 |
![]() ![]() |
16 | 2024/06/19 19:50:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





