『SONYのRX100と迷っています。』のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot G7 X

1型センサーと大口径レンズを搭載したデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥102,500 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:210枚 PowerShot G7 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot G7 X の後に発売された製品PowerShot G7 XとPowerShot G7 X Mark IIを比較する

PowerShot G7 X Mark II

PowerShot G7 X Mark II

最安価格(税込): ¥175,948 発売日:2016年 4月21日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:265枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

PowerShot G7 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot G7 Xの価格比較
  • PowerShot G7 Xの中古価格比較
  • PowerShot G7 Xの買取価格
  • PowerShot G7 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G7 Xの純正オプション
  • PowerShot G7 Xのレビュー
  • PowerShot G7 Xのクチコミ
  • PowerShot G7 Xの画像・動画
  • PowerShot G7 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G7 Xのオークション

『SONYのRX100と迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G7 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7 Xを新規書き込みPowerShot G7 Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYのRX100と迷っています。

2015/03/06 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X

スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

SONYのRX100(M2やM3じゃなくて、初代RX100)と、どちらが用途に合うか、迷っています。
使い方としては、
1.子供の成長記録。
室内や、可能なら寝室で、かわいい寝姿なんかも撮りたいです。夜の花火大会なども。
動き回るので、シャッター速度は速くできるほど良いです。連写も多用します。
2.農産物(みかん)を、美味しそうに撮る。
みかん農家ですので、農園のHPに、美味しそうなみかんの写真を載せたいです。
たまに、畑に咲いている1cmほどの小さい花も撮ります。
の、2通りの使い方がメインです。
今のメインカメラは、コニカミノルタのα7デジタル、サブがパナソニックの防水デジカメFT3です。
画素数は600万画素で不足を感じたことは全くないので、2000万画素は要りません。
連写するので、記録画素数をわざと小さくして撮りたいほどです。
それよりも、ダイナミックレンジの広さ、暗い場所でフラッシュを発光させないで撮れる高感度、マクロの強さ、
が気になるところです。
WiFiや動画は必要ありませんし、電子ビューファインダ、バリアングルの画面、タッチパネルも要りません。
RX100が、GX7より少し小さく軽くて、現状では15,000円ほど安いようですが、デザインはGX7が好きです。
望遠側のレンズの明るさ意外に、GX7のアドバンテージとなる特長はありますか?
マクロはGX7が寄れるんでしょうか?仕様を見てもよくわからないので....。
ボケの美しさとかも....。
お詳しい方、教えて下さい。


書込番号:18550018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/06 22:04(1年以上前)

>夜の花火大会なども

スマホがリモコン替わりになるらしいG7Xが良いんじゃないですかね。

書込番号:18550065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/03/06 22:08(1年以上前)

RX100で4才児と6ヶ月の娘を撮っていますが
ソニー機は動きまわる子供には厳しいです
(そういう時はα55を使っています)

値段と暗所撮影以外ではG7 X の方にアドバンテージがあると思われます

ミカンの撮影ではどちらもまったく問題無いと思われますので
RX100のトロさを容認できるかどうかでしょうね

ちなみに画質に関しては、まったく問題無いと思っています

書込番号:18550084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/03/06 22:26(1年以上前)

G7 Xに軍配。レンズ性能がだいぶ違います。

RX100のテレ端(100mm相当)はF4.9。
一方、これはF2.8で、かなり明るく優位。さらに広角が24mm相当は応用範囲が広がります。

それとRX100の作例で時折見受ける周辺の流れは気になりますね。

書込番号:18550155

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/06 22:52(1年以上前)

>望遠側のレンズの明るさ意外に、GX7のアドバンテージとなる特長はありますか?

G7XがRX100と違う点は

広角24mm相当がある(RX100は28mmまで)
WiFi内蔵している(RX100はWiFiなし)
背面液晶が180度上方に稼動する(正面から見ることもできる)
ですが、必要ないとかかれている部分ですね。


>1.子供の成長記録。

どちらも互角かなと思いますが、若干RX100の方がレスポンスがいいように思います。


>2.農産物(みかん)を、美味しそうに撮る。

どちらも互角かなと思いますが、キヤノンの発色の方が好きな人が多いかも?


>マクロはGX7が寄れるんでしょうか?仕様を見てもよくわからないので....。

仕様をみると、どちらも5cmまで寄れます。


>デザインはGX7が好きです。

ということであればG7Xを購入したほうがいいように思います。
違うほうを買うと、やっぱりG7Xの方が良かったかなとなるかもしれません。


どうでもいいことですが、
GX7というカメラも実在していて、パナソニックから発売されています。
G7XとGX7・・・間違いやすいですね。

パナソニックGX7はこちら
http://kakaku.com/item/J0000009614/

書込番号:18550235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 PowerShot G7 Xの満足度5

2015/03/06 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動き回るレッサーパンダは撮れる。

みかんないけど…パンケーキo(^o^)o

大口径のメリットはそれなりにある。

発色も悪くないと…私的には思う。

明るい場所で内蔵ND(減光フィルター)が使える。

望遠側のF2.8は、それだけで充分な購入動機になりえるなぁo(^o^)o

書込番号:18550296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/06 23:12(1年以上前)

どちらもいいカメラですが、まぁ広角がある分、G7Xが良いのではないでしょうか(^^)
それで満足いかなければ、次はミラーレス、次は一眼APS-C、そしてフルサイズ、そして大三元、単焦点と階段を一歩づつ^o^

書込番号:18550321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2015/03/07 00:40(1年以上前)

RX100は、M2までが映像エンジンが古いので塗り絵みたいな時が
あるので、せっかく買うなら絶対に高くてもM3が良いです。

雑誌の比較情報だとM3とG7XならM3の方がオートホワイトバランスと
シャープネスは良いようです。
G7Xのオートホワイトバランスは若干イエロー側に転ぶ傾向のようです。
操作性はG7Xの方が扱いやすいようで、ズーム域はG7Xの方が広いです。

M3なら悩みますが、初代RX100ならG7Xの方が性能が良いのでG7Xが良いと思います。

ただ、価格を見るとAPS-Cセンサーの一眼レフが買えちゃいますよ。
夜間や動きの速いお子様の撮影だけを考えると一眼レフが撮りやすいので
そういう選択もありかな〜と思います。

書込番号:18550607

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 PowerShot G7 Xの満足度4 MY ALBUM 

2015/03/07 10:03(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000693652

広角24mm相当が必要ならG7Xでしょうし、28mm相当でOKなら安いRX100でいいと思います。

書込番号:18551389

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/07 10:24(1年以上前)

ナイトウォッチさん

ありがとうございます。
でも、いまだにガラケーで、スマホじゃないんですよ。トホホ...。

書込番号:18551468

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/07 10:28(1年以上前)

kaonoiさん
ありがとうございます。
RX100ユーザーさんからのご意見、とても参考になりました。
子供、よく動きますよねぇ。

書込番号:18551481

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/07 10:32(1年以上前)

うさらネットさん
広角24mmも魅力的ですよねえ。部屋の中で子供を撮りますので。
15,000円の価格差の価値、あるようなないような....。

書込番号:18551489

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/07 10:39(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。
レスポンス、RX100の方がいいんですか?
動き回る子供を撮りたいんです。
RXもトロイと書き込みをいただいていますが、G7Xはもっとトロイのかなあ....?
ずっと前から、RX100が欲しくてたまらなかったんですが、なかなか踏ん切りがつかず、
このところ、だいぶ価格が下がってきたので、そろそろ購入しようかな?と思っていたところに、
G7Xが発売されちゃったんで、また迷う〜!!状態なのです。

書込番号:18551507

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/07 14:32(1年以上前)

松永弾正さん
ありがとうございます。
そうなんですよねえ。望遠側のF2.8が魅力なんです。
でもRX100にも良いとこあるんです。
USB充電できるとか、ちょっと軽いとか、すごく安いとか。
う〜ん....。

書込番号:18552274

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/07 14:35(1年以上前)

ビールじまんさん
広角もたまに要るかもですね。
でも28mmじゃ全然ダメ!でもないので....。
あまり変わらないなら、安い方がいいのかなあ。

書込番号:18552278

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/07 14:42(1年以上前)

娘にメロメロのおとうさんさんへ
M3は、高価なのと、望遠が足りません。
G7Xでも、かなり予算オーバーなので....。
M2は初代に比べて、WiFiやバリアングルモニタなど、私には要らない機能が
増えただけで価格アップなので、要りません。
なので、初代RX100と迷っているんです。
ちょっと古いエンジンだけど、全然ダメなものでもないのかなと。
メーカーは違っても、やっぱり新しいモデルがいいのかなあ?

書込番号:18552294

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/07 14:49(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。
24mmは、たまに要るかも?程度の必要性です。
望遠側の明るさも魅力的ですね。
でも仕様を比べると、RXが勝っている点も、幾つかあるんですよね。
もう少し悩んでみます!

書込番号:18552310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/08 15:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

RX-100

G7X

NDも便利

両方持ってます。RX-100は嫁さんが子供を撮るのに毎日持ち歩いています。
G7Xは自分が仕事の記録やスナップ用に毎日持ち歩いています。

操作性はG7Xが一眼のサブ、RX-100はコンデジからのステップアップ向けの作りといった感じです。
どちらが使いやすいかと言われると長年EOSを使っているのもありますが、G7Xが使いやすいです。
RX-100のリングは特に意味もありませんが、G7XはS120などと同様に絞りやISOを割り当てることができ、便利です。RX-100はISO一つ変更するにもいくつかボタン操作をしなければなりません。
ただ、RX-100は軽いですし、バイアングルモニターがない分、薄いです。

ミカンが美味しく撮れるかわかりませんが、適当に撮り比べてみました。どちらも100mmですが、
こうして見るとRX-100の方が小さく写りますね。初めて撮り比べてみたので、気が付いてません
でした。G7Xの方がF2.8ですので、ボケも大きいですね。

動き回る子供ですが、動く子供を撮る時は一眼を使ってるので、撮り比べたことがないのでわかり
ませんが、似たようなものだと思います。

書込番号:18556622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/08 22:40(1年以上前)

何で猫と虎の2択になっているのか不思議ですが、
とりあえず、G7 X との比較対象として、
安い方の機種を、同価格帯のカメラと比べて洗い直してみましょう。

APSC 一眼 38,000以下
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=1,2&pdf_pr=-38000
目ぼしいものをピックアップすると
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010871_J0000010000_J0000001581_J0000001569
中でも
X-A1 の色表現と
EOS M の暗所耐性,解像度(M22使用時)は
特筆物でしょう。
NEX-5TL のちっちゃいズームレンズよりは
RX100 の方がまだマシとの声もあり、比較は慎重さが求められます。
これらの中では、X-A1 をイチオシします。
業務用にも使うのですから、妥協しない方がいいです。
だから、色表現に優れた X-A1 です。

コンデジ 1/2型以上、30,000〜38,000円
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=0.5-&pdf_pr=30000-38000
目ぼしいものをピックアップすると
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014680_J0000010873_K0000566012_J0000014395_K0000386303_K0000339868
XQ2 は値下がりを見越して入れました。
左から新しい順です。
センサーサイズにこだわるなら、G1 X でしょう。
質感の再現に優れます。ただ、接写にはクローズアップレンズが必要。
少しズームして撮りたいならば、望遠でもレンズが明るい G16,MX-1
センサーサイズのアドバンテージは望遠域ではこれらにくつがえされます。
G16 の操作性は、すこぶるヨロシイ。マクロも1cmまで寄れます。
暗所耐性に目をつぶればダントツの描写力で、XQ1/2
とはいってもソコソコの暗所耐性はあります。
動作が機敏でピント合わせも速い。色表現が素晴らしい。
特に植物は活き活きと描きだしてくれます。おいしいみかんがよりおいしそうに写ります。
結局「売りたいランキング一位」のRX100が入り込む隙間はどこにもありません。
ただこうやって、掲示板の書き込みで人気の機種との関連づけが盛んに行われているだけ。

結局、G7 X と比較されるべきは、38,000円以下という縛りでは、
大きくてもよければ、X-A1,G1 X(+クローズアップレンズ)
小型軽量である必要があれば、XQ1/2
あたりではないでしょうか。

書込番号:18558256

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/09 10:31(1年以上前)

SORTIEMAGICさん
ありがとうございます。
どちらもお使いの方からのご意見、とても参考になります。
わざわざ、みかんの写真まで、ありがとうございます。
どちらも100mmで、「もっとも大きく撮った」写真でしょうか?
広角でも望遠側でも、もっと寄って、もっと大きく撮れますか?
これより大きく撮れないなら、みかんの商品写真は厳しいです。
画素数が多いから、トリミングでもいいかもですけど。
動き回る子供は、たぶん、似たようなものなんですね。
そう、モニタが動かない分、薄いのがRX100の魅力なんです。
子供の写真、お出かけ時などは、私も一眼が多いですが、普段の生活の中の一コマに、
『あっ!今、この表情・仕草を撮って残したい!!』という時がよくあって、
その時のために、コンデジをポケットに入れておきたいのです。
だから、小さいことに大きな意味があるんです。
でも望遠側の明るさも魅力なんですよねぇ....。

書込番号:18559550

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/09 11:27(1年以上前)

> 普段の生活の中の一コマに、
> 『あっ!今、この表情・仕草を撮って残したい!!』という時がよくあって、
> その時のために、コンデジをポケットに入れておきたいのです。

なら、XQ1/2 ですね。
チャンスに強くて、色表現が素晴らしい。
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
解像度はRXl00と遜色なし。RAWで撮って調整すれば、RXl00をしのぐ。
薄暗いところで望遠で高速シャッターを切りたいかどうかと、可搬性を優先するかどうかで
G7 Xと天秤にかけてください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014680_J0000010873_K0000693652_K0000386303_K0000566012
XQ1 売り切れて価格が上昇。XQ2 は順調に値下がり中。

書込番号:18559676

ナイスクチコミ!0


unitedSQさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/09 12:14(1年以上前)

出た〜
FUJIの工作員 

書込番号:18559803

ナイスクチコミ!5


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/09 12:28(1年以上前)

私はひと昔前までキヤノン贔屓といわれていました。なぜかヒイキと書かずに漢字で贔屓。
その時代ごとにメーカーによる技術力の差が出てしまうのはいたしかたのないこと。
私は売り手ではないので護送船団方式で遅れたメーカーを無理に持ち上げることはしません。
RXl00の頃はまだソニーは画像エンジンにおいて劣勢でしたが、最近はかなり挽回していると思います。
フジにもこの調子でがんばってもらいたいです。

書込番号:18559841

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/09 14:22(1年以上前)

konno.3.7さん
unitedSQさん
色々と、ご意見ありがとうございます。
すべてのメーカーさんに、頑張ってもらいたいですね。

書込番号:18560140

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/09 14:47(1年以上前)

たくさんの方からのご意見、アドバイス、ありがとうございます。
RX100もG7Xも、どちらも良いカメラで一長一短な面もあって、迷いに迷いますが、
用途をもう少し限定しないと選べにくそうなので、みかんと子供なら、子供を撮ることを
優先しようかなと考えます。
それも、一眼レフを準備するのではなくて、ごく日常的な瞬間を撮りたいです。
なので、常にポケットに携帯しておく必要があり、ミラーレスや、ポケットに入りそうにない
大きなコンデジは考えていません。
浴室や寝室など、光量が少ない場所での撮影も、とても必要なので、高感度でのノイズの少なさ
なども重要視しています。
ということは、望遠側の明るさは必要ないのかなあ?
ニコンP330やキャノンS110あたりも候補になってくるかも。
でも、所有欲は、やっぱり1インチ!!
あとは、子供が動き回るので、レスポンスの良さや、『この瞬間』を撮りたいので、オートでの
ホワイトバランスの的中率の良し悪しなども知りたいです。
カタログスペックではなく、できれば、両方もしくはどちらかの機種をお使いの方からの
実感的なものを教えていただければ、嬉しいです。

書込番号:18560185

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/09 15:58(1年以上前)

何度も繰り返しますが、価格差を考慮したとしても、
RXl00 は G7 X と迷うに値するスペックではないです。
データを見れば明らか。

> ごく日常的な瞬間を撮りたいです。
> なので、常にポケットに携帯しておく必要があり、ミラーレスや、ポケットに入りそうにない
> 大きなコンデジは考えていません。

故に、価格差込みで G7 X と天秤にかけるべきは XQ1/2 です。
描写性能は、レンズ・センサー・画像エンジンのバランスで決まります。
センサーの面積が2倍あるからといって、必ずしもセンサーが大きい方が良いとは限りません。


> 浴室や寝室など、光量が少ない場所での撮影も、とても必要なので、高感度でのノイズの少なさ
> なども重要視しています。

ならば、G7 X です。先に資料で示した通り。旧式売れ残り品の出番は無いです。
迷う余地などどこにも無いです。答えは既に出ているではないですか。


> ニコンP330やキャノンS110あたりも候補になってくるかも。

ニコンの現行機種はP340で、今とてもお買い得になっています。
S110 は使ったことがありますが、暗所耐性は S200 と大差ないです、
S200 はとてもお買い得になっています。
しきい値という意味では、S200 の方が、かなり真っ暗になるまで粘ります。
S110 はキラキラした感じの被写体のキラキラ感の再現に優れます。
N100 がおそらくS110と同じ画質で、今とてもお買い得になっています。
目視と比較して S110,S200 共にオートでのホワイトバランスはとても優秀です。
しかしなんで市場では焦げ付いて売り手が在庫処分に必死になっているであろう機種の名前がわざわざ出てくるかな?


> でも、所有欲は、やっぱり1インチ!!
> カタログスペックではなく、

おーい、コドモと売り物みかんの話はどこいったー...?

RXl00のように性能度外視で1インチ機が気になるなら、廉価な Nikon 1 シリーズもあります。
きびきび動いて使用者の満足度は高いとか。自分は欲しいとは思わないですが。
ぜひ「迷って」「悩んで」「比較して」みてください。

書込番号:18560353

ナイスクチコミ!0


unitedSQさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/09 16:32(1年以上前)

G7 Xでいいんじゃないですか?

もちろん、値段の差でRX100にされたとしても
工作員が言っているような後悔はしないと思いますよ

書込番号:18560435

ナイスクチコミ!5


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/09 17:27(1年以上前)

konno.3.7さん
たびたび、ありがとうございます。
私も、せっかく大きなセンサーなのに、画素数も多くしたら意味ないじゃん!
と思っています。
コンデジに、そんな画素数は求めていません。500万画素で充分です。
データ容量と転送時間の無駄使いです。
高感度の性能も損なわれますよね。
もう少し、素人の私でも理解できるような、RX100の『とても駄目なところ』
を、簡単に教えていただければ嬉しいです。
難しいデータの比較は、私にはできませんので....。

書込番号:18560567

ナイスクチコミ!1


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/09 17:41(1年以上前)

unitedSQさん
ありがとうございます。
自分なりに用途を整理すると、狭い室内での撮影も考え、広角24mmの
G7Xがいいかな?と思い始めました。
レスポンスなどが、あまり変わらないのであれば。
私の住んでいる町は田舎なので、現物を手にして比べることができないんです。
実際に、店頭で触ってみれば、感覚的に『こっちが好き!』というのもあるんでしょうけど。
ビックカメラなどの大型カメラ店は無く、あるとすれば家電量販店。
そこでも当然、家電の一角にデジカメのコーナーがあるだけなのです。
そして、店員さんよりお客さんの人数が少ないようなお店なので、商品をちょっと手に取る
だけで、親切に店員さんが説明に来てくれます。
ゆっくり触れないんですよ。


書込番号:18560610

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/03/09 18:06(1年以上前)

moumoupapaさん

私はRX100ユーザーで、G7Xは店頭で触った程度なんですが
やはり、24mm相当の広角は魅力ですね

あとはチルト液晶も羨ましいです

ただ、RX100もkonno.3.7さんが書かれているほどひどい機種ではないです
(もちろん、オーナーの欲目もありますが)
実はニコン1も3機種(V1,J2,AW1)ほど持っていたんですが
RX100の方が使いやすいし画質も悪くなかったので処分したくらいです

まぁ2世代ほど違いますので、GX100が G7Xに勝る点は価格くらいでしょうが
暗所撮影の簡単さ(絶対的画質などは変わりないです)だけは
ソニーが優っていると常々感じますね

できるだけ実機を触って お気に入りの機種を選んでください

書込番号:18560677

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/09 18:47(1年以上前)

kaonoiさん
ありがとうございます!
『暗所撮影の簡単さ』というのは、どういった点でしょうか?
子供の、『あっ!この瞬間が撮りたい』という時に、ゴソゴソと設定しないといけないのは、困るんです。
私にとっては、とても重要なアドバンテージだと思いますので、詳しく教えていただけないでしょうか?

書込番号:18560799

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/03/09 19:05(1年以上前)

ソニーの場合、プレミアムおまかせオートに設定すれば
自動で手持ち夜景などの合成モードを含めたオートになります

設定がわかりにくい場合にはプレミアムおまかせにしておけばまず失敗はないんですが
実は合成しないおまかせオートでも暗所はかなり優秀で
合成する時間が気になる場合でも、けっこう使えます

また、暗所撮影時のモニターが自動でゲインアップして
暗い被写体が見やすくなったりするのもありがたいですね

ただ、他社製品でも手持ち夜景モードとかに設定すればできますので
あくまでも「簡単」に撮れるというだけですね


書込番号:18560864

ナイスクチコミ!0


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/10 07:10(1年以上前)

kaonoiさん
ありがとうございます。
暗所での撮影、けっこう重要視してますので、参考にさせていただきます。

書込番号:18562729

ナイスクチコミ!0


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/10 11:22(1年以上前)

moumoupapaさん

> そんな画素数は求めていません。500万画素で充分です。

なら、Nikon 1 をどうぞ。
価格も安いし、そして、価格なりの描写力です。
画素が少ない方が画質がいいというのは必ずしも全てに当てはまるわけではありません。
特に小型化したカメラでは、暗く矮小化した周辺画像を拡大補正するので、高画素の方が有利。
ダイナミックレンジも素材や製造方法の進歩で日々拡大しております。

あるいは一画素当たりの面積が大きなものをどうぞ
http://kakaku.com/item/J0000001579/
とてもお買い得です


> データ容量と転送時間の無駄使いです。

JPEGで保存するなら小さいサイズを選べます。


> 高感度の性能も損なわれますよね。

その問題を解決する為の裏面照射型です。


> 難しいデータの比較は、私にはできませんので....。

難しいも何も、リンクをクリックすれば簡単に見比べられるようになっています。
特に作例観察はしっかりやってください。
フォト蔵に関しては説明を繰り返すのも何なので以下に書きました
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
以下の用語でわからないものがありましたらご説明いたします。
・ISO 感度
・絞り値(F値)
・焦点距離
・EXIF情報
以上の意味をご存じでしたら問題なく状況を理解できるはずです。
英語は中学で習ったはずの程度の語学力で間に合います。
<<< あとはクリックして“事実”を知る勇気だけ。>>>

売り手は旧々式売れ残り品の在庫整理に必死のようです。引っかかりませぬよう。
ここでRXl00を話題にすることで、ランキングを維持すると共に、
カカクコムトレンドサーチで旧々式RXl00が最新の上位高級機と関連づけされる、
そしてこんな感じの記事ができ上がる↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20141110/1061225/
...という仕掛けのようですな。


補足:photohitoの作例
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-g7-x/
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-rx100/
http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/model/xq1/
リンクの先は日本語です。安心してクリックしてください。といっても、写真ばかりですが。

書込番号:18563261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/10 16:34(1年以上前)

誰とは言いませんが、気に入らないと暴言吐き出したり、空気読まずに一人相撲する人がこのスレッドに居るので注意した方がいいですよ。
無視するが吉。

書込番号:18564025

ナイスクチコミ!5


スレ主 moumoupapaさん
クチコミ投稿数:43件

2015/03/10 16:50(1年以上前)

ダイヤの3さん
ご意見、ありがとうございます。
ほぼG7Xで気持ちが固まりつつあります。

書込番号:18564062

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/18 18:50(1年以上前)

まるで旧々式RXl00の宣伝みたいなスレでしたが、結果はいかに?

書込番号:18592234

ナイスクチコミ!0


unitedSQさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/18 18:58(1年以上前)

工作員殿

G7xに興味があるとスレ主さんがすぐ上に書いてるじゃないですか
こんな簡単なフレーズの理解もできないんですか (笑)

書込番号:18592263

ナイスクチコミ!4


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/18 19:08(1年以上前)

unitedSQさん、

私は工作員ではないですが、結果が楽しみ。
さーて、どうなるかな?

書込番号:18592294

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7 X
CANON

PowerShot G7 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot G7 Xをお気に入り製品に追加する <1394

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング