VIERA TH-48AX700 [48インチ]
「4Kファインリマスターエンジン」を搭載した4K液晶テレビ
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-48AX700 [48インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月17日



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55AX700 [55インチ]
前日まで普通に見れていたのに
翌日につけようとしたらスグに電源が落ちてしまい
赤点滅が繰り返されて付かなくなりました。
Web検索した所、
電源ランプ赤点滅1回 LEDバックライト異常検知 SUB3.3V電源立上り異常検出
テレビ観ててこの症状が出るなら
まだしも前日まで観れていて付けてない状態から
一気にこの症状が出るのは…
さすがに考えられないのでカスタマーに連絡して出張修理をお願いしてみますε=(・д・`*)ハァ…
購入はたしか4~5年前かな?
ほとんどテレビは観ないので寿命とも考えられないし
書き込みをみると同様の故障ばかり…
ゲームとたまにYouTube観るくらいしか使わないので
買い替えるのも高額な修理費用も払いたくないなあ…
ただでさえコロナで大変なこの時期に…
修理依頼より厄除け行きたい気分やわ(´・_・`)
書込番号:23352077 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>アベソラさん
意外と高いですよ。。書き込みって故障しないとしないですよね。同じようなものが見つかるのはそういう面があります。
電子部品系だと昔の叩いて治るテレビとは違ってイキナリもあります。
安いと良いですが、、この時期テレビ選びに店頭は厳しいですよね。
書込番号:23352091
7点

たしかに価格ドットコムに
初めて書き込みしましたwww
明日来てくれるみたいですが
出張費も取られるみたいですし
肝心の修理代が今からいくらになるのか
ドキドキしながらテレビ探してますw
テレビ使うのゲームと映画、YouTube観るくらいなので
安くて大きいテレビ探してます(゚∀゚)
書込番号:23353676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理見積もり
15万ちょいだってさ(´TωT`)
同時期のテレビかなりの数が購入から4~5年で壊れてるのにこの機種は無料でパネル交換できないんだってさ……
昔の都市伝説で〇にータイマーってあったケド
たしかこの液晶でた頃からパなが安い外部部品だけで他社と同じ作り方に変えたよね(。-`ω´-)ンー
安かろう悪かろうって事ね
そんなとこまで誠実にやらんでよ…
まあハズレ引いて運もなかったな…
でもこれもうパなタイマーやん
もう二度とパな買わないな
書込番号:23355269 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も急にビエラが映らなくなり、赤の点滅が複数。ネット検索していると、パナのTVで同じように赤点滅した人が、たまたまブレーカーが落ちたら直ったというのを見つけて試したらほんとに直りました!コードを抜いてもダメだったから、もっと強い刺激が必要だったのかも。。。約7年たっていたので買い替えようと思ったけど助かりました。もしかしたら生き返るかも。試してみてください!
書込番号:23358045
22点

拝見しました
延長保証に入られていない場合他店でも大丈夫やヤマダ電機のザ安心感や価格.com+などギリギリ使える
可能性があるので時間はかかるが加入して修理して使うなりリサイクルショップに売るなりした方が
ゴミ費なくコスト的には安くすむかとは思われます可能でしたらご検討下さい
デジタル家電類は修理が高額になりがちなので安心感なら延長保証に加入して使うことがおすすめかと
では
書込番号:23360042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アベソラさん
全く同じ事象に遭遇し、パネル不良で見積もり15万円でした。購入店舗の5年保証には入っていましたが、期間が切れたばかりでした。しかし20数万円も出して買ったTVがたかだか5年で故障し、修理に15万円もかかるとは馬鹿な話です。これまでパナソニックを信頼し、ブルーレイ、カメラ、スカパーもすべてパナでそろえていましたが、もう二度とパナソニックは買いません。脱パナソニックです。
書込番号:23403168
19点

今日、朝起きて同じ現象になりました。
電源長押しして付けるとチラッチラッと1,2度映って赤点滅に戻ります。
ここの書き込みを見て廃棄を決めました。
2014年製でTH-39A305という安いものでしたが、
ハズレに当たったのでしょう。
書込番号:24192685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

我が家のTH-40AX700も赤点滅になってここへたどり着きました
他の方よりはほんの少し長持ちしたようですが、この価格帯のTVがこの年数で故障するのは残念です
しかも修理費も想像よりかなり高くなるんですね・・・
症状の出方も似ているので、この機種は設計・組み立て上の欠陥があったんでしょうね
中〜高価格帯のTVの購入を考えるときは、もうこんなメーカーのは怖くて手が出せない
これを放置したらパナ自信がTVは耐久消費財じゃなくて消耗品と認めたことになり
画質にこだわる層以外は「だったらドンキのTVでいいか」ってなるのでは?
書込番号:24938144
9点

その後、どうせ処分するつもりだったのでネット見た内部掃除〜KF96をやってみました。
分解時にたいしてホコリが溜まってなかったので「あまり期待できないかな」と思ったのですが
残念ながら予想通りで、視聴できるようにはなりませんでした。
ただ、赤点滅がなくなり 電源入→緑点滅→緑点灯。映像無し、バックライトあり という状態になりました。
その際に取った写真をアップします。かなりピンボケですが・・・
気になったのはハンダのサビ(赤丸でマークした部分)です。
精密基板のハンダって室内常温使用でこんなに錆びる??
この機種の問題は、ハンダの材質や作業環境に原因の一端があるのではと勝手に考えてます。
なお、この投稿は分解やシリコーン塗布を推奨したり、結果を保証するものではありません。
また、メーカー保証等を受けられなくなる場合があるので作業は自己責任で行って下さい。
書込番号:24956068
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-55AX700 [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/09/18 9:57:14 |
![]() ![]() |
6 | 2021/07/06 13:00:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/24 23:55:42 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/08 14:11:52 |
![]() ![]() |
4 | 2019/05/11 2:46:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/31 16:34:22 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/11 13:02:45 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/21 23:00:57 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/22 22:19:19 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/07 19:15:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





