※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]
このテレビを4K表示のPCモニタとして使用したいのですが、同時にスカパーチューナー
からの映像も画面隅に表示することはできるでしょうか?
そうすれば、普段はPCで作業しながら番組を見たいときだけ拡大して見ればよいので
便利かなと思いました。
また、内蔵チューナーによるテレビ放送の場合はどうでしょうか?
書込番号:18300364
2点
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=87822&fw=1&pid=17295
サポートで情報を調べる方が早いと思うんですがね。
PCなりスマホを持っているんでしょうから、PDFは見られないってコトもないでしょうし。
書込番号:18300409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=87827&fw=1&pid=17321
J10Xはこちらです。
まぁ条件はZ10Xと変わりませんが。
書込番号:18300425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
REGZA系は昔っから、スーパーインポーズは無いなぁ、2画面はあるけど、画面の角ってほど小さくはできないし。
書込番号:18300502
0点
どうもありがとうございます。出来ないようですね。
それに、たぶんフリッカーフリーでないから、長時間使用では目が疲れるでしょうね。
テレビはやめてPCモニターを探すことにします。
書込番号:18320100
1点
それはどこの情報でしょうか?
この機種を持っているかたは試してほしいのですが、輝度を半分くらいにして、
箸や鉛筆くらいの太さの棒を画面上で振ってみてください。
棒が何本にも見えたらフリッカーが出ています。
ちなみに輝度を最大近くにしたらどんなモニターでもフリッカーは出ませんので
輝度を絞って試してください。
書込番号:18323444
0点
すみません、補足です。
棒を振るときは真っ白な画面上で振らないと分かりづらいです。
書込番号:18323453
0点
自分で試してみました。
輝度0で扇風機越しに見てみましたがフリッカーは出てませんでした。
書込番号:18323717
2点
残像が(比較的)大きい液晶テレビ(モニタ)にフリッカーなんてあるの?
と、思ってチョット調べました。
http://ascii.jp/elem/000/000/898/898481/
バックライトが、LEDで、PWMで調光しているからフリッカーが生じるんですね。
#それで、CCFL方式のテレビやモニタではフリッカが感じられなかったのですね。
書込番号:18324539
3点
7たこ焼き9さん
明けましておめでとうございます。
フリッカーフリーなんですね。
テレビはすべてフリッカーが出ると思っていました。
書込番号:18325513
0点
taka0730さん
明けましておめでとうございます。
以前使用していたモニターがフリッカー酷く目の疲労感が酷かったので
購入前にお店でカメラで確認して、購入後もUSB扇風機で確認しました。
目の疲労は感じなくなりましたが輝度0でも明る過ぎるのがツライです。
書込番号:18325559
2点
輝度0でも明る過ぎるというのはすごいですね。
モニターとしての使用は軽視されているのでしょうかね。
明るすぎるとブルーライトの問題がありますね。
書込番号:18326545
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/19 23:16:01 | |
| 7 | 2024/12/02 21:06:45 | |
| 10 | 2025/09/11 16:59:11 | |
| 8 | 2022/09/29 13:17:04 | |
| 0 | 2021/12/29 17:48:57 | |
| 5 | 2020/12/10 15:41:36 | |
| 17 | 2021/02/14 13:52:59 | |
| 6 | 2020/02/12 9:16:48 | |
| 16 | 2019/08/13 23:45:31 | |
| 6 | 2019/06/24 13:24:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







