『ファンの回転音について』のクチコミ掲示板

2014年11月中旬 発売

REGZAサーバー DBR-T560

3番組同時録画対応のBDレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB REGZAサーバー DBR-T560のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAサーバー DBR-T560 の後に発売された製品REGZAサーバー DBR-T560とREGZAサーバー DBR-T670を比較する

REGZAサーバー DBR-T670

REGZAサーバー DBR-T670

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年11月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAサーバー DBR-T560の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-T560のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-T560のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-T560のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-T560の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-T560のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-T560のオークション

REGZAサーバー DBR-T560東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月中旬

  • REGZAサーバー DBR-T560の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-T560のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-T560のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-T560のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-T560の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-T560のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-T560のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T560

『ファンの回転音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAサーバー DBR-T560」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-T560を新規書き込みREGZAサーバー DBR-T560をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ファンの回転音について

2014/12/16 00:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T560

クチコミ投稿数:878件

こちらのモデルを購入するにあたって気がかりだったのがファンの回転音です。
前モデルはファンの音が大きいという書き込みがいくつもあったのでこちらの新モデルも心配していたのですが、
思い切って購入してみました。

結果としては、杞憂に終わりました。

部屋が無音の状態で1mほどに近づくとわずかにファンの音が聞こえますが、
実際には、テレビの音声やエアコンの動作音に完全に隠れてしまいます。

ブルーレイから内蔵HDDへのダビング時に大きめの音がしましたが、
これは、ブルーレイのディスクが高速回転している音でした。

寝室を兼ねた自室で使用しています。
レコーダーから枕までは1m程の距離です。
電源が「切」の状態でも番組データの受信をする時にファンが回りますが、
寝る時には音楽を聴いているときほどノイズに敏感でないこともあり、
問題なく就寝できています。
完全に無音でないと眠れない方にとっては多少気になるかもしれません。

もしファンの回転音を心配している方がおいでになりましたら、
よほど神経質にならなければほぼ問題ありませんのでご安心ください。

ご参考になりますでしょうか。

書込番号:18274502

ナイスクチコミ!5


返信する
LNBFさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/16 08:23(1年以上前)

レポートありがとうございます。

わたしは、Z410を使っておりますが、寝室使用ですがまさに爆音です。
560に買い替えを検討しており、一番の心配ごとでした。

値段もこなれてきたので、購入の参考になります。

書込番号:18274959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/18 15:59(1年以上前)

私は三台目の東芝でこちらのアドバイスを受け、最終的にT550にしましたがファンは静かだと思います。
RD-BZ710で不満だった点はほぼすべて解消して満足しています。不安だった操作感もすぐ慣れました。
USB外付け同時複数接続のおかげで、レックボックスへのバックアップがおろそかになりがちなのが嬉しい悩みです。
SQV-ハードディスクも追加予定です。やりたかったことが格段に快適になり、ストレスから解放されました。

書込番号:18282321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


LNBFさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/20 18:53(1年以上前)

過去番組はM430も表示

リモート再生に仲間入り

本日購入しました。

NHKBSを2CH全録にして、USBの3TBに担当させ、通常録画は、すべて内蔵HDDにしました。

ファンの回転音は、Z410と比べ、レポートどおり劇的に静かで助かります。
ブルーレイのアクセス音が気になるほどです。

Z410と比べ、メニュー等のアクセスが早くなりましたね。
番組表も瞬時に表示され、ブルーレイ再生の待ちも短くなり快適です。

あと便利なのは、全録のM430の過去番組が同時に表示され、即再生可能なことです。
TVは、レグザZ3につなげてますが、DNLA再生は、Z3より速く快適です。

外部アクセスも問題なく再生されました。
望むところは、HDDへの保存が時間がかかることです。
M430もかなり時間がかかりますが、
パナのBXT870も使っていますが、HDDへのダビングはかなり高速です。

接続変更で、最近使っていないRD-X9を久々に立てあげてみましたが、あまりの低速に驚きました。
無理かと思いますが、昔のように、わかわくするRDシリーズがほしいものです。

これでZ410は、寝室から移動となりました。

書込番号:18289230

ナイスクチコミ!3


LNBFさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/22 21:06(1年以上前)

寝室レグザZ3(HDMI接続)

リビングレグザZ1(有線LAN接続)

浴室ビエラ(無線LAN接続)

ファン音が、静かになったおかげで、熟睡できました(笑)

あと気が付いたことですが、T560に限ったわけではないとは思いますが、
B−casカードを使いはじめた時
有料チャンネルがプレビュー視聴できますが、HDMI接続だと面左下にテロップが常時
出て、気になりますが、LAN接続で見るとテロップが表示されないとこに気が付きました。
(レグザとビエラにて確認)これは、見やすいです。

そんな事知ってるぞと言われるかもしれませんが、いままでレビュー視聴の時、
LANで見たことがなかったので、気が付きませんでした。
ちょっとうれしい発見でした。

プレビュー視聴の短時間だけじゃなく、たまにやる無料開放の時も効果があるといいですが、、、

書込番号:18296130

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1349件

2014/12/22 22:10(1年以上前)

>プレビュー視聴の短時間だけじゃなく、たまにやる無料開放の時も効果があるといいですが、、、

効果あると思います。

他社機の情報です。
・録画した番組は、表示されない。
・追っかけ再生でも表示されない。
・上記がダメな機種でも、後の16日間の体験を行うと、録画番組や
 無料放送は、表示されなくなる。
・B-CASカードを抜き取ると表示されない。
本機も同じだと思われますので、とりあえず録画する、ですかね。

書込番号:18296334

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

REGZAサーバー DBR-T560
東芝

REGZAサーバー DBR-T560

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月中旬

REGZAサーバー DBR-T560をお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング