『Df で親しむ あなたの「秋」を お見せ下さい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

『Df で親しむ あなたの「秋」を お見せ下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ473

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件
当機種
当機種

秋雨に濡れるバラ

秋明菊

Df 愛好家の皆様
 こんにちは

 性懲りもなく、またまたお邪魔します。
 お許し下さい。

 Df は今月中に 満3歳になります。
 皆様のお手元には 既に相当多量の作品が
蓄えられていることと思います。

 そのなかで、「秋」に纏わる作品がありましたら、
是非 拝見したいのですが、如何でしょうか。

 旅のスナップや散歩の途中で見付けた
あなたの「小さい秋」など大歓迎です。
 もちろん「巨大?な秋」や「食欲の??」も大歓迎です。
 小生は「人生の秋」を楽しんでおります。
 Df と皆様 と共に 秋 を楽しみたいと思います。

 公式に 展覧会に発表する(又は既に発表した。)作品や
作品集に掲載する(又は、した。)作品はは別として、

制作の苦労話や裏話、失敗談・「ボツ」にした理由等々
何でも結構です。

 できれば、 
 「自宅ベランダや近所の庭又は○○公園・○○海岸・○○山」にて等の撮影場所
その他参考になる様な事柄 等があれば、付記して下さル様お願いします。

 使用した そのレンズを選択した理由・撮影データ等があれば、
付け加えて戴ければ幸いです。 

 UPした写真は今朝小雨の中 我が家の庭で、
 レンズは28−300・ f3.5−5.6
 レンズ交換が面倒なので、付けっぱなしです。
 バラの写真はクロップしています。

書込番号:20300875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5

2016/10/16 11:59(1年以上前)

当機種

秋の晴れた日に

>白萌葱さん

kひーくんと申します。

さっそく「秋」の企画に乗せてもらいますね。

この写真は、近所の川で自分のママチャリを入れて撮影したものです。
秘密のある目的があって撮影したものです(笑
秋っぽさがあまり出てませんが、対岸の草の穂が少し秋を感じさせるかと思います。

またこの撮影は、新しく買ったPLフィルターのテストも兼ねています。
水面の白っぽい反射はカットされています。

・レンズ:28mm f2.8

レンズは一応他に50mmも持参しましたが、経験上28mmで済むと思っていました。
最近は広角を使う機会が多いです。

書込番号:20301033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5

2016/10/16 12:10(1年以上前)

当機種

PLフィルター効果確認用

フィルター効果の参考写真です。

カメラを立て撮影した時にPLフィルターの角度を変更したすれた写真で、たまたまですがフィルターの効果を見ることが出来ました。

あと、印象が情緒的過ぎるとの理由でボツにしました。

書込番号:20301066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5

2016/10/16 12:12(1年以上前)

何度もすみません(汗

フィルターの角度を変更し忘れた

です。

書込番号:20301070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/16 12:25(1年以上前)

>白萌葱さん

お疲れ様です!
ただいま、倉敷、高松、そして岡山!
「 小さい秋 を見つける旅 」
誠意取材中!

只今、倉敷美観地区の取材をおえて、
岡山経由で、瀬戸大橋を渡り、高松へ
向かう予定。

倉敷での 絵 は、のちほど、、、、!

大したものは、撮れてませんが!



書込番号:20301104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/16 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

倉敷美観地区 紅葉1

2

紅葉と白鳥1

2

>白萌葱さん

倉敷美観地区

「小さい秋 、みいーつけた!」


現在、瀬戸大橋 手前を 移動中です!


書込番号:20301221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/16 16:11(1年以上前)

当機種

春を待つ フウラン

>ニコングレーさん

 今晩は

 旅の空からのレス有り難うございます。 
 特派カメラマンの面目躍如 感謝しております。

 倉敷 瀬戸大橋 高松 そして岡山
 懐かしい地名です。 平成15年に訪問しました。
それから13年も経過したなんて思えません。
 倉敷の絵 期待しております。

書込番号:20301638

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/16 16:36(1年以上前)

当機種

来春の花の芽を付けた トサミズキ

>ニコングレーさん
 今晩は
 明るく 爽やかな 倉敷の初秋
 軟らかな 色彩 曇り空の明るさを 見事に活用されましたね。

 ホワイトバランスも見事ですね。
 お陰で 白壁も素直な色彩です。

 白鳥の位置 手前は「萩」?の花でしょうか? 
 全体的に しっとりと落ち着いた色彩

 使用レンズは35mm? コシナー? 

 前回 「逆光の紅葉」は55mmですから別のレンズですね。
 旅の更なる作品を期待しております。 

書込番号:20301692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/16 16:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん

大原美術館界隈

書込番号:20301719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/16 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

御神輿

御神輿

アイビースクェア

アイビースクェア

>白萌葱さん

倉敷阿知神社 秋祭り

アイビースクェア

書込番号:20301741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/16 17:37(1年以上前)

>白萌葱さん
失礼しました。
スマホで、飛ばしてまして、、、
ファイル名か、、、

最後の4枚が、AF-S 17-35/2.8D
その他は、AF-S 24-70 /2.8 E VR
です。

書込番号:20301844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/16 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん

倉敷 阿知神社 秋祭り

書込番号:20302917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:433件

2016/10/17 09:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん

このところの冷え込みで、当地周辺も、だいぶ秋めいてきました。

紅葉にはまだ早い、先月下旬、DFを連れて、奥日光を散策してきました。
目当ては小田代ヶ原の草紅葉でしたが、例年ならば、この時期に見ごろを
迎えるはずなのですが、今年は9月の天候不順のせいか、ホザキシモツケが
少し赤みを帯びていた程度でした。
その後、今年の草紅葉は、盛りを迎えることなく、霜が降りてしまって、ハズレ年
だったようです。

湯ノ湖畔で1番先に色づくと私が勝手に思っている(笑)モミジと小田代ヶ原周辺で
撮った写真を貼らせてもらいます。
秋便りを耳にすると、例年のことですが、心がそわそわしてきますね。

書込番号:20303813

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:432件

2016/10/17 13:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NOKTON 58mm F1.4 SL II N

NOKTON 58mm F1.4 SL II N

NOKTON 58mm F1.4 SL II N

NOKTON 58mm F1.4 SL II N

>白萌葱さん

スレ立て、ごくろうさまです。
昨日は、舞鶴まで遠征しましたが、まだ紅葉は始まりかけみたいでした。
舞鶴の写真を編集中ですので、また後日に。

今回の作例は、町の木の葉で〜す。

>ニコングレーさん
倉敷に住んでいたことがあり、美観地区の写真を拝見して、
若かりし頃を懐かしく思い出しました。

>アコハイ25さん

はじめまして。
小田代ヶ原周辺?の朝霧、
一幅の絵の様に美しいです!
朝が弱い私には、一生見れない景色だと思います。

書込番号:20304375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/17 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん

只今、岡山駅19時過ぎ。

これから、のぞみ で帰ります!

明日から、
休暇中だけど、講習会!(ブツブツ!)

また、投稿いたします!



書込番号:20305100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/17 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん

あっ、それと、、

今回の秋旅、スレをたてました。

遊びに来てください!

書込番号:20305165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/17 19:38(1年以上前)

>ニコングレーさん

今晩は

大原美術館界隈   懐かしい
倉敷阿知神社    お祭りは賑やかですね  鬼と並んでワンショット 楽しそう。
アイビースクエアー 良くもここまで育てましたね。

お忙しいのに 有り難うございます。

書込番号:20305177

ナイスクチコミ!1


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5

2016/10/17 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨年です、今年は・・・・

10/7 です、まだまだ。

先週 10/15 これからです。

>白萌葱さん

10/7、10/15 と「竜頭の滝」へ行ってきました。
まだまだ遅れ気味、今週末だと昨年並みに?
更に1週間後かもしれません。





書込番号:20305270

ナイスクチコミ!5


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/17 20:10(1年以上前)

当機種

我が庭の菊 いつ頃咲くことか

>アコハイ25さん

レス有り難うございます。

 Df と奥日光散策 羨ましいですねー

 今年は何処も 天候不順で 気候の予測がつきませんね。
 我が家のバラも 今夏の暑熱地獄のためか バテ気味です。
 秋バラの最盛期の今頃 色よく咲くはずですが、例年の半量も 咲いていません。
 温暖化の影響でしょうか。困ったものです。

 UPされた4枚の写真
 楓 と 小田が原周辺 研ぎ澄まされたような 早朝の風景
 何れも清々しく 見ていて落ち着いた気分になります。
 感謝しています。
 どうも有り難うございました。

 わたくしも 近所に住んでいたら ここで Df とデイトしたいですね。

書込番号:20305281

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/17 20:25(1年以上前)

当機種

>サイチェン123さん

レス有り難うございます。
 UPされた 町の木の葉の写真
銀杏 楓 もう秋ですね。

当地方は 山の上は別ですが、未だ青々としています。

 「舞鶴」は小生が10歳の時 
旧満州奉天から引き上げて 上陸した地です。
 ですから、この地名には特別な感慨があります。
 写真 期待しております。

書込番号:20305335

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/17 20:36(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん
今晩は。

>今回の秋旅 スレを立てました。<
 お目出度うございます。
 是非参加させて下さい。
 ニコングレーさんのBaitariteiには頭が下がります。

 町中のスナップ 楽しい雰囲気が伝わります。
 有り難うございました。

書込番号:20305383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/10/17 20:39(1年以上前)

>アコハイ25さん

初めまして。作例4枚中、2枚に白樺が写ってますね。白樺が育成する地域にお住まいなのですか?私は白樺が大好きなのですが、紅葉の白樺はまだ見た事がありません。どんなんだろう?幹が白くて…葉っぱは…どんな色なんでしょう?想像がつきません。時期が来たら是非見せて下さいね。

書込番号:20305401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/17 20:46(1年以上前)

当機種

>mykaoruさん
今晩は

 竜頭の滝

 素晴らしい景色ですね。
 あなた様の撮影風景が目に浮かびます。

 今年も キット昨年の様な 色彩が再現されることでしょう。

 その時は、是非拝見させて下さるよう お願い致します。

書込番号:20305431

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/17 20:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

アラスカ 白樺の黄葉

>ウラル分水嶺さん

 初めまして

 横スレごめんなさい。
 平成7年9月アラスカを旅したとき、
白樺の黄葉に出会いました。
 日本の白樺とは品種が異なるそうですが、
参考までにアップしてみます。

書込番号:20305481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/10/17 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

カールツァイス、マクロプラナー100mmF2

カールツァイス、マクロプラナー100mmF2

>白萌葱さん
こんにちは
朝夕は涼しくなってきました。先日までのTシャツではなくなりました。
近所の庭木に絡んでたいそう沢山咲いていた花です。
アサガオのようですが昼間も咲いておりますので昼顔ですかね。
この花も秋になって、小ぶりな花になってきました。
色はイイ色で咲いております。
カールツァイス、マクロプラナー100mmF2。
100mmぐらいのレンズでは最も好きなレンズですので、少し離れているものを撮るときは出番が多いです。
遠景描写も秀逸なので、お散歩スナップにはよく使いますね。

書込番号:20305751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件

2016/10/17 22:50(1年以上前)

>mykaoruさん
>GasGas-PROさん

作例を拝見しましたが、ため息が出るぐらい素晴らしいです。
ツアイスのMFに四苦八苦の私には、到底まねが出来ません。
精進あるのみで、皆様に少しでも近づけるようになりたいものです。

書込番号:20306105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:433件

2016/10/18 05:45(1年以上前)

別機種

みなさん こんにちは。庭のモミジは、まだまだ緑葉。紅くなるのは来月に
持越しの様相です。

>サイチェン123さん

小田代ヶ原到着が4:40。真っ暗闇の中で夜明けを待ちましたが、前日の雨の
せいで、朝靄が濃すぎて、一面真っ白。カメラマンの落胆の声があちこちで聞こえ
ました。今回は3文の得はなかったようです(笑)。

>白萌葱さん

奥日光までは2時間足らずで行けるので、春、夏、秋と出かけます。冬は・・・寒いのは
苦手で、雪道の運転も慣れていないのでパスです。

>ウラル分水嶺さん

白樺の黄葉の写真を探してみましたが、なかなか見つからず。とりあえず、それらしきものを
貼りました。カメラはDFではなくV1。4年前の写真です。白樺は、紅葉ではなく黄葉ですね。

書込番号:20306791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2016/10/18 13:35(1年以上前)

>アコハイ25さん

>朝靄が濃すぎて、一面真っ白。カメラマンの落胆の声があちこちで聞こえました。今回は3文の得はなかったようです(笑)。

そうなのですか?
墨絵のように朝霧がかかって、美しい絵だなあと感じました。
3文の得はなかったかもしれませんが、10文の得位にはなってます!

書込番号:20307757

ナイスクチコミ!3


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/18 17:20(1年以上前)

当機種

狂い咲きのアザレア

>GasGas-PROさん

 こんにちは
 大ベテランのレス 有り難く 感謝しています。

 猛暑の夏も 漸く峠を越した様で、
当地も数日前から涼しくなりました。

 UPされた花は「西洋朝顔」ですね。
 昼間も咲きますが「昼顔」とは別の種類です。
 当地では普通 空色系の青い色が多いのですが、
紫がかったこの色もいい色ですね。

 マクロプラナーは 気持ちのいい表現をしてくれますね。
 小生の狙い目に入っているレンズですが、
田舎では 現物に対面できませんし、年齢のことも考えて、未だ入手していません。
当分の間 重くても現状維持となりそうです。

書込番号:20308210

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/18 17:42(1年以上前)

当機種

秋明菊

>アコハイ25さん

 こんにちは
 レス有り難うございます。

 「秋」をテーマに このスレ立てをしたのですが、
少し早すぎましたかね・・・・
 当地も 楓は未だ夏模様です。

 >奥日光までは2時間足らずで行ける・・・・<
 いいですネー 羨ましき限りです。

 前回投稿戴いた 奥日光の作品
 霧や靄の幻想的な雰囲気に 再度堪能しております。

 あまり無理はなさらずに、バスでどうぞ。
 そして その作品をご紹介下さい。
 お待ちしております。

書込番号:20308267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/18 18:05(1年以上前)

>白萌葱師匠!

いい 白色 ですね!
なかなか、出ません!(グレーでは!)

「 秋は、確実に 来ています!」

グレーの 「 秋旅、、、 」
は、確実?に、季節感がないですが、、、

そのぶん、「 ホッとします」

まぁ、ユックリと、ゆく秋を楽しみ
ましょう!

実は、ベランダより「 外でのロケ、取材? が
好きなんです!」

今後ともご指導願います。


書込番号:20308342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/10/18 18:56(1年以上前)

>白萌葱さん
>アコハイ25さん

わっ! 白樺は “黄葉 ” だったのですね!
ありがとうございます。
黄葉の白樺林に小雪が散らついたり、霧に煙ったりしたら良い感じですね。
また、細い枝と黄色い葉の間にウグイスがいたりしたら、これもまた良い。どちらのアングルも “待つ ”事が要求されますね。
頑張ってみます。
有難うございました。

書込番号:20308496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5 北の便り 

2016/10/18 19:53(1年以上前)

当機種
当機種

現場で確認した時より青いような・・・

晴天日陰設定

>白萌葱さん

山間部でいつも撮っている場所・・・

今年は災害で北海道の鉄道網はズタズタです(災害前jから廃線が多くてズタズタなんですが)。

久々に山間部を走る玉ねぎ列車を撮りに行ったら、機関車1台でした・・・
ちょっと、珍しい。

曇天設定(ピクコンはLS)にしましたが、晴天日陰のほうが見た目に近いかも。

レンズはAF80-200/2.8D<New>です。

書込番号:20308659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/18 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岡山後楽園

岡山駅前

高松 栗林公園

>白萌葱さん

自分のスレより先に、秋をお届け致します。

「 秋旅、、、、」では、やっと、高松に到着です。

書込番号:20309858

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/19 12:22(1年以上前)

当機種

春を待つ 枇杷

>ニコングレーさん

こんにちは

>いい白色ですね!なかなか、出ません!(グレーでは!)<

 とんでもありません。
 雨の合間に撮ってきて、そのままPCで現像しただけで、
何の設定もしていません。
 若し出来ていたとすれば、全くの偶然です。

 この次はしっかり設定し、所謂「ドヤ顔」をして UPしたいと思いますが・・・・
 どだい無理な注文です・・・ヨ・・・・ネ−・・・

 当地でも 朝夕は確実に涼しくなってきましたから、
此方の秋風景をUPできるかもしれません。

 私も以前は 「山岳ロケ派」 でしたが、
最近は、 「近所お手軽派」 になってしまいました。
 ですから ネタ探し が大変です。

 >今後ともご指導願います<

 ニコングレーさんに>ご指導<なんてとんでもないことです。
 今では ニコングレーさんに感謝して ひれ伏すのみです。

 これからも宜しくお願いいたします。
 

書込番号:20311046

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/19 14:29(1年以上前)

機種不明

アラスカ 白樺の黄葉

>ウラル分水嶺さん

こんにちは

>白樺は"黄葉”だったのですね!<

 夏の白樺は 緑葉で、秋は黄色くなりますね。
 地域にもよることでしょうが、カナダでは秋の紅葉が見事だったのですが、
アラスカでは 白樺の黄色ばかりで 紅葉色が殆ど見られず残念でした。
 
 それに比べ 日本では紅葉と黄葉が ほどよく存在しますから、
日本の方が綺麗(エコヒイキ カモ!)だと思います。
 日本に生まれて良かったと つくづく思います。

UPした写真は フイルムの変質とキャノピー フードの反射で
色彩が正しくありませんが・・・・・

 黄葉の白樺に小雪がちらついたり、小枝に鶯が囀ったりしたら・・・・・・、
想像するだけで楽しく、最高に素晴らしいシャッターチャンスですよね。

 ウラル分水嶺さんは 良い意味で 「美しいものが好きな ロマンチスト」ですね。
 次なる Df でのレスを楽しみに お待ちしています。

書込番号:20311360

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/19 15:20(1年以上前)

>ssdkfzさん

こんにちは
 レス有り難うございます。

 今年の北海道は大変でしたね。
 北海道には 台風は滅多に襲来しないものと、思っていたのですが、
 今年は、次々に吹き荒れて、農作物にも、交通インフラにも 大きな災害をもたらしました。
 タマネギ列車が 貨車なしで 機関車のみで走るとは!・・・本当に困ったことですね。
 然し 来年は キット平穏な気候に恵まれると思います。そう願っております。

 以前は、九州は(枕崎台風など)台風銀座と呼ばれ、
毎年 多大の被害をもたらしていたのですが、近年は滅多に直撃しません。
これも温暖化のせいでしょうか。
 
 UPされた作品ですが、
 私のPCでは 暗く写り、見えにくいのです。
 朝靄が深くて光量が不足したのでしょうか?。
 単なる 露出不足でもなさそうですが、PCで何らかの処理をされたのでしょうか?
 残念ながら、折角の紅葉がよく見えません。

 何が原因なのでしょうか?原因が判りましたら教えて下さい。

書込番号:20311493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:433件

2016/10/19 16:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん こんにちは。

当地では、ハナミズキの葉が、紅く色づき始めました。
今日は、秋の味覚を求めて、車で1時間余りの栗の産地、笠間市へ
行って来ましたが、ちょっと出遅れ。栗畑には、もう栗はありませんでした。

馴染みの栗農家へ行ったら、まだ少しならあるよ〜♪ということで、焼き栗を
分けてもらってきました。ここの焼き栗は絶品なのです。食欲の秋ですね。
というわけで、散歩コースのハナミズキと、焼き栗のおすそ分けです(笑)。

書込番号:20311587

ナイスクチコミ!5


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/19 16:46(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん

こんにちは
 >自分のスレより先に<・・・ 申し訳ありません。
 秋旅 IN 岡山&高松  有り難うございます。

 お陰様で、小生は自宅に居ながらにして 各地の旅を経験した気分です。
1枚目
 波静かな後楽園 漸く色づき始めたカエデ
2枚目
 石の灯籠でしょうか?夕刻に近い、日陰になった楓の上部が色付き初めて、いずれ燃える様な紅葉の予感
3枚目
 岡山駅前の これはケヤキでしょうか、明るい色彩の紅葉
4枚目
 栗林公園 水面上の ほんのりと 色付き始めたカエデ 

 ニコングレーさんの作品は、 いつも思うのですが、
しっとりと 落ち着いた色彩の作品が 多い様に思います。
 これは 多分 作者の人柄又は性格が表れたものでしょうね。
 他人には真似の出来ないものですね。個性とでも言うのでしょうか。
 これは素晴らしいことだと思います。
 もっと もっと 見せて下さるように お願いします。

書込番号:20311684

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/19 17:16(1年以上前)

>アコハイ25さん

 今晩は
 綺麗なハナミズキの艶やかな赤い実 明るい朝の光に耀かせて
特に2枚目は
 暗い紫色をバックに 赤い実を浮き上がらせるなんて 心憎い演出
3枚目
 アコハイ25さんはワルイ人です(笑)。
 白萌葱の大好物だと知りながら、特別美味しそうに 写真だけ見せびらかしてーェ・・・・・・
 食い物の恨みは・・・・・  このヨダレを どうしてクレルーウ・・・・・・(笑い)
 
 然し、旨そうに撮るものですねー あなた様はプロですね。 恐れ入りました。

 この次は 小生が 旨そうな食い物の写真を 沢山見せびらかしますヨー・・・ダ(笑)。

書込番号:20311774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/19 17:35(1年以上前)

当機種

>白萌葱さん

過分なお言葉、ありがとうございます。

秋!

まだ、続きます。

四季のある 日の本!

ゆっくり、楽しみましょう!

また、お邪魔します!



書込番号:20311833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5 北の便り 

2016/10/19 19:14(1年以上前)

別機種
別機種

このタイプの機関車は廃止になりましたけど・・・

白樺の黄葉

>白萌葱さん

曇りの早朝なので暗いのは暗いです。
マルチパターンの出た目でも-1.7EVほどを指しています。

個人的にこの時間帯では、出た目で決めると明るすぎに感じるのでマイナスに振っていますが、ちょっと振りすぎかも。
(シャッター速度確保の意味合いもあります)

台風、私の居住区域ではさほどに感じませんでしたが、結構な降水量だったようです。
風は強く感じませんでした。

10年前にも豪雨災害が多かったのですが、今年ほどではありませんでした。

九州はいつもこんな感じなのかな?と思っていましたが、減少傾向なんですね。
今年の九州は色々大変なので、台風被害は避けたいところでしょう・・・

画像は機種違いですが・・・本来の狙いとしてはこんな感じです。

書込番号:20312152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/10/20 00:37(1年以上前)

当機種
当機種

ReflexNikkor 500mmF8

>白萌葱さん
東京も急に秋が始まったようです。
モミジはまだ赤くなっていません。
桜の葉はまだですが、ハナミズキの葉が紅葉し始めました。
紅葉し始めたハナミズキは、何か深い想いを抱いて現れているように感じます。
情念の深いカタチを感じます。、、、で撮ることが
毎年撮るたびに感じてしまいます。
ReflexNikkor 500mmF8 で撮っているせいですかねぇ、、、、、
このレンズは被写体の生きざまのようなものを写し取るような気がいたします。
そこに惚れて、長らく使っているゆえんです。
テブレ補正もナイMF500oの手持ち撮影、、、、他人に、たやすく勧められるレンズでもありません、、、、、、、

書込番号:20313372

ナイスクチコミ!3


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/10/20 02:45(1年以上前)

機種不明

2607198のヒストグラム

>白萌葱さん
ssdkfzさんの2016/10/18 19:53 [20308659]の投稿写真についてだが、自分のディスプレイだと、見えにくいほどではない。
また、ニコングレーさんの作品について、「ニコングレーさんの作品は、いつも思うのですが、しっとりと落ち着いた色彩の作品が多い様に思います。」と評しているが、自分は逆に、派手な色彩だと感じた。
実際、ニコングレーさんの作品を数点ダウンロードし、ヒストグラムを確認してみたが、クリッピングが結構ある。

白萌葱さんと自分との違いは、次のいずれかだろう。
1 同じ写真データが、白萌葱さんのディスプレイ環境と自分のディスプレイ環境とで、かなり違った表示になっている。
2 同じ写真データが同じように表示されているとして、白萌葱さんの感じ方(好み)と自分の感じ方が違う。
3 1と2の両方。つまり、違った表示を見ていて、感じ方も違う。

1についてだが、もしかしたら、白萌葱さんは、ノートパソコンの画面で写真を見ているのでは。
だとすると、次のような問題があるだろう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000883260/SortID=20010154/#20010534

ニコングレーさんのディスプレイ環境も、気になる。
自分には派手な色彩だと感じるのだが、これはニコングレーさんの意図どおりなのだろうか。
それとも、不当にくすんだ表示となるようなディスプレイ環境をお使いで、それを補うために写真データの色彩を誇張していて、ニコングレーさんの環境だとほどよい映りになっているのだろうか。

書込番号:20313498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/20 05:36(1年以上前)

>DHMOさん

分析ありがとうございます。

ピクコンで、VI。
輪郭強調、コントラスト、明るさ、彩度、色相
を総て +1 に振ってます。
自分としては、「 ちょっと、派手め、、」
を狙い、とくに、WBもA-B A1〜2、G-M 1〜2
の設定で、紅葉を強調出来ればと。

ハッキリで、派手め。

見る方に、よれば ? となるかもしれませんねぇ!

自分には、これが見た目に近く、好ましい色に
感じています。

まぁ、色々試させて頂きます。


ありがとうございます。

書込番号:20313560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/10/20 08:17(1年以上前)

>ニコングレーさん
>ハッキリで、派手め。
>見る方に、よれば ? となるかもしれませんねぇ!
>自分には、これが見た目に近く、好ましい色に感じています。
それが、例えば前述2の要因、つまりニコングレーさんとDHMOの感じ方(好み)の違いだとしたら、何の問題もないと思う。
しかし、前述1の要因、つまりニコングレーさんのディスプレイ表示とDHMOのディスプレイ表示とで、かなり違った表示になっているとしたら、問題があるかもしれない。
もしよろしければ、ニコングレーさんがお使いのディスプレイのメーカー及び型番、そのディスプレイをどのように画質調整してお使いなのか、教えていただけないだろうか。

書込番号:20313794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/10/20 08:57(1年以上前)

>ニコングレーさん
自分が感じたモノを、感じたように撮る、、、、、
趣味道楽の世界だから、極論を言えば自分が良いと思えれば、、、、それで良い世界。

何よりも、撮ることが楽しければ、、、、、これが最優先だね、、、、、
道楽の世界は、、、、ヒトそれぞれでよいのだと思いますよ、、、、。
グレーさんの撮影設定は、想像していた通りでしたね。

書込番号:20313877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/20 09:50(1年以上前)

当機種

>DHMOさん

ディスプレイ環境、、、、。

ラップのバイオ。

でも、ほとんどが、スマホで見ている状態
でして、、、。

レンズには、投資してますが、その他は
カラキシの状態でして。
申し訳ございません!。

>GasGas-PROさん
>白萌葱さん

向こうにも、貼りましたが
MP 2/100です。
薔薇です。






書込番号:20314000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/20 09:55(1年以上前)

当機種

ついでに、、

Apo-Distagon 1.4/55
です。

書込番号:20314009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/10/20 10:13(1年以上前)

>ニコングレーさん
しつこくて申し訳ないが、もしよければ、そのVAIOの型番を教えていただけないだろうか。
Windowsノートパソコンでは、あまり品質の良くないディスプレイが多々見られる。
再掲
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000883260/SortID=20010154/#20010534
ニコングレーさんのVAIOもこのようなディスプレイである恐れがかなりあると思われる。
また、スマートフォンに表示される色も、全く当てにならない。
ニコングレーさんが適切なディスプレイに御自分の作品を表示したら、「ここまで派手な色に仕上げたつもりはなかった。」と感じるかもしれない。

書込番号:20314045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/20 10:19(1年以上前)


なるほど、、、。

かなり、派手めなんですか、、、

のちほど、調べてみます。

ご親切に、ありがとうございます。

書込番号:20314058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/10/20 11:16(1年以上前)

>ニコングレーさん
>かなり、派手めなんですか、、、
ちなみに、自分が使っているディスプレイはLGエレクトロニクス(LG Electronics) 31MU97-B [31インチ]で、エックスライト社のi1Basic Pro 2によりキャリブレーションを行っている。
http://kakaku.com/item/K0000711654/
http://www.xrite.co.jp/products/i1/i1basic-pro-2.html

この環境で見るニコングレーさんの作品は、自分の個人的な感想としては、「ド」が付く派手な色彩で、違和感を感じるレベル。
それで、これが本当にニコングレーさんの意図どおりなのか、ニコングレーさんの意図を超えた派手さなのかが気になった。
なお、仮に、ニコングレーさんがDHMOと同じ表示を見て、意図どおりで良いと感じるのであれば、それは各人の好み・価値観の問題だから、DHMOの感想なんて、全くどうでもよい。
また、ニコングレーさんが、現在の御自分のディスプレイ環境での表示を重視し、将来にパソコン用ディスプレイやスマートフォンを替えたりした際のことをあまり考慮しないのであれば、問題とは言えないかもしれない。
ただ、その場合、ネット掲示板などで語り合う際や他人の写真を表示してみる際、他人が自分の意図から外れた表示を見ているかもしれないこと、ニコングレーさんが他人の写真をその人の意図から外れた表示で評価しているかもしれないことを認識しておく方が良いだろう。

書込番号:20314156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/20 12:18(1年以上前)

>DHMOさん

ご指摘ありがとうございました!

DHMOさんがそこまでおっしゃるのでしたら、
間違いないと思われます。

残念ながら、環境関係はすぐに更新できません。
今後、ご指摘を胸に刻みます。

かなりの部分、色の嗜好もあるのかもしれません。
ちょっと、濃いめ ぐらいの認識でした。

こんど、パソコンで見てみますが、
今までも、異常とは自分では感じておりません
でした。

今後、ご不快でしたら、グレーの 絵 については、
見ないようお願いたします。

私としましても、「 適度 」を今後探ってまいり
ます。

環境を更新する場合は、またご指摘のほど、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
失礼いたします。



書込番号:20314260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件

2016/10/20 13:50(1年以上前)

>DHMOさん

ご指摘の趣旨については、同意します。
しかし、量販店で4Kのテレビを見ると、メーカによって、あるいは同じメーカーでもインチ違いで発色は異なります。
皆が「エックスライト社のi1Basic Pro 2によりキャリブレーション」まで導入して、モニターの調整をしているのか?
まず、ほとんどの方がやってないでしょうし、それぞれ、ばらばらな環境で見ていると思います。

DHMOさんと同様の環境を構築しなければ、習作を出せないでは、困ります。

グレーさんは「派手な色がお好きなんですね!」、で済ませられてはいかがでしょうか?

書込番号:20314480

ナイスクチコミ!6


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/20 14:43(1年以上前)

>ニコングレーさん

  こんにちは

 >四季のある日の本!< 萬歳!

 お城と水面に映る逆さ城
 私は このお城を見たことがないのですが、
 高知城でしょうか?それとも高松城でしょうか?

 私の好きな風景 城と池と緑の公園
 Df を肩に 旅に出たくなりました。

 ニコングレーさん有り難うございました。

 また 旅に出た気分になりました。

書込番号:20314553

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/20 16:18(1年以上前)

当機種

>ssdkfzさん

レス有り難うございます。

 紅葉をバックに鉄橋上を走る列車
 同じく黄葉を背に走る機関車

 「物凄い」 とはこの様なときに使う言葉ですね。
 「紅葉と黄葉」の爆発 素晴らしいですね。
 私は これ程の紅葉風景を 見たことがありません。
 北海道の紅葉は素晴らしいですね。

 画面の明るさの件
 大変ご迷惑をお掛けしました。
 >曇りの早朝<で 限界ぎりぎりの場面でしたのですね。
 判りました。安心しました。
 当方のPC 又はWEBに原因があるのではないかと思っていました。

 今年の北海道は台風が大暴れした様ですが、
ssdkfzさんには被害はなかった様で 一安心ですね。

 今年の九州熊本と大分は地震で、阿蘇は地震と噴火で大変でした。
 このところ台風被害は減少しています。然し、油断は出来ません。

 ssdkfzさんの 新たな作品 をお見せ下さる様 お願い致します。

書込番号:20314733

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/20 16:44(1年以上前)

当機種

>GasGas-PROさん

こんにちは
レス有り難うございます。

 ハナミズキの紅葉 強烈な色彩ですね。
 レフのせいではないと思いますが、
ガラスレンズでも同じように写るのでしょうか?

 何れにしても この赤色は凄いですね。
 以前 我が家にあったハナミズキは これ程紅葉になっていたのでしょうか?

 >情念の深い・・・< 仰るとおりですね。
 ベートベンの「熱情」が聞こえて来るような・・・・

 500mm 1/1000 で手持ち・・・小生には自信がありません。 
 厚かましいとは思いますが、GasGas-PROさんの更なる作品を お待ちしております。

書込番号:20314793

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/10/20 16:55(1年以上前)

>ニコングレーさん
>サイチェン123さん
誤解されているかもしれないので、念のため述べると、ニコングレーさんの作品が自分の好みに合わないから、自分の好みに合わせるよう求めているわけではない。
芸術の世界に、「こう表現すべきだ。」といった正解はないのだから、ニコングレーさんは、当然、ニコングレーさんの好きなように写真を仕上げて構わない。
ニコングレーさんが今後、自分の意見を参考にしてもしなくても、自分はどちらでも構わない。

自分が指摘してきたのは、次のようなこと。

1 いずれニコングレーさんのディスプレイ環境が変化し、その環境に今の環境で仕上げた写真データを表示した際、ニコングレーさん自身が「こんな色に仕上げたつもりではなかった。」と感じる恐れがある。

2 1の問題を軽減するため、パソコン界には「カラーマネージメント(色の管理)」の仕組みが用意されている。
一万円台のディスプレイでも、その仕組みを活かすよう、工場で基準に沿って発色を調整してから出荷している製品がある。
一例
http://thehikaku.net/display/iiyama/XU2390HS-B1.html
自分の現用システムと比較して、発色精度は若干劣るものの、そんなに大きな色差はない。
パソコン用ディスプレイでは、テレビと違い、基本的には、どのメーカー、どの機種でも、目標とする発色の基準は基本的に同じ。
そして、高額になるほど、精度が向上し、基準どおりの発色となっていく傾向。
なお、テレビ界にも、一応、発色の基準があるのだが、一般消費者向けにはほとんど普及していない。
テレビメーカー各社は、テレビ局から送られてきた映像データを基準どおりに表示しても一般消費者に受けないので、より多くの消費者の好みに合いそうな色調へと自動補正する機能を競い合っている。
パソコン用ディスプレイでは、例えば、あるディスプレイの表示を頼りにして写真データの色をいじって仕上げる人がいて、その仕上げたデータが他のディスプレイで違った表示になると、せっかく写真データの色をいじった手間が無駄になるというようなことがある。
しかし、テレビの場合、パソコン用ディスプレイのような「データをいじる土台」という役割がほとんど求められていない。

3 パソコン界の基準に沿ったディスプレイ環境を構築することの利点
(1) 今のディスプレイで仕上げた写真データの映りが、将来のディスプレイでも大体再現できる。
(2) ネット掲示板などで、同様のディスプレイ環境を整えた人たちの間では、同じ写真データが大体似た色調で表示され、お互いの意図が伝わる。
カラーマネージメントの知識を持った参加者が少ない掲示板などでは、自分が意識しても、一部の参加者としか意図が伝わり合わないだろう。
プロカメラマンの写真などを閲覧する際には、そのカメラマンの意図に近い表示となる可能性が高くなる。
(3) カメラメーカーやプリンターメーカーは、パソコン界の色の仕組みを意識して製品を作っている。
カメラメーカーは、パソコン界の基準に沿ったディスプレイ環境を前提として、カメラの絵作りを行っている。
また、ディスプレイ表示とプリントとのカラーマッチングを向上させやすくなる。

これらのことは、ニコングレーさんにとって、もしかしたら価値のある情報かもしれないと思って、一応説明した。
しかし、ニコングレーさんの価値観次第であり、どうでもよい情報だと感じたのならば、参考にする必要はなく、好きなようにしてほしい。

書込番号:20314813

ナイスクチコミ!4


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/20 17:48(1年以上前)

>DHMOさん

はじめまして
 
小生が目下使用中のPCは3台です。
古い方から
1 PC Gateway GT5650J. Display BENQ 19 INCH 主としてWord processor用

2 PC NECVALUESTER VW770/LS 23 INCH W    主として画像処理用 エプソンPX5600使用  色調 調整済

3  NOTE PC NEC LAViE GN17CJSA6           主としてMail 用

 小生は プロでなく アマチュアとして 写真と絵画を楽しんでおります。
 好きな風景やオブジェを 好きな様に撮り且つ描いております。
 では、失礼します。

書込番号:20314917

ナイスクチコミ!3


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/20 18:16(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん

 今晩は
 小生の書き込みに不注意があって、 
ニコングレーさんに大変ご迷惑をお掛けし、
誠に申し訳ありません。
 どうか気を悪くなされないように お許し下さい。

 小生の考えは GasGas-PROさん の考え方と全く同一です。
 「ピカソが好きだ。」と言う人もおれば
 「横山大観が好きだ。」という人もおります。
 
 小生が絵を描くとき思いっきり Deformするときもあれば、
色調を 勝手に変えるときもあります。

 小生は ニコングレーさんの作品に敬意を表します。


書込番号:20314972

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/20 18:28(1年以上前)

>サイチェン123さん

 今晩は
 小生の不注意な書き込みが原因で、
皆様に大変ご迷惑をお掛けしております。
 どうか 気を悪くなさらないよう 宜しくお願い致します。

 小生と致しましても サイチェン123さんと同様に考えております。
 
 皆様、
 このスレの目的は、「秋に親しむ。」ことですから、
その目的に沿った「秋を写真で」お見せ下されば幸いです。

書込番号:20314995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/20 18:32(1年以上前)

>DHMOさん

おなじ共通環境でないと、意図した色使い等々が
正確に伝わっていないと言うことなんでしょうね。

分かる気はするんですが、、、、

投稿するんだったら、そこから始める事が必要です
よ。本当にこんなドギツイ色を、貴方は、意図して
使うのですか?ディスプレイのカラーマネージメントは、どうなんですか?同じ環境同じ土俵で、写真を見たり、批評してみませんか?

という。

お願いいがあります。
一枚貼ってください。
ちょっと、派手めのものを。

スマホですみませんが、どんなものなのか
興味があります。





書込番号:20314999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件

2016/10/20 19:01(1年以上前)

>DHMOさん

テレビで例えましたが、そこを突っ込まれるとは。(笑)
では、ヨドバシなどに行けば、数十台のパソコン用モニターが並んでいますが、
全て、機種によって発色が違います、違いますか?
今の時代、過半数がノートパソコンで、あなたや私のようなデスクトップ型を使用している人種は、
絶滅危惧種でしょう。(笑)
ノートを使っている方々に、別個にモニターを買いなさい!と趣旨を変えられたほうが良いと思いますが、
如何でしょうか?

人様の環境については、それぞれの事情があるのですから、もう少し穏やかに書かれたほうが良いと思います。
今回の件に関しても、あなた自身が述べておられるように、グレーさんの自由で良い訳ですから、
派手目の発色がお好きなんですね!で済む話でしょう。

書込番号:20315065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/20 19:19(1年以上前)

>DHMOさん

疑問はあります。

ニコンDf の ピクコン をノーマルにして、
WB 太陽光のノーマル、ただ、ヴィヴィット
。これが、私のノーマル設定なんですが、
これでも、あり得ないのでしょうか?!

明日でも、貼りますんで、ご指導のほど、
お願いいたします。

それでは。







書込番号:20315109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/20 22:02(1年以上前)

>白萌葱さん

高松城です。

別名が、玉藻城!

(水攻めは、備中高松城!)

お堀が、海水!!!

鯛! が お堀を泳いでます!


見るべき 処は、随所にありますね!

まだまだ、アチコチ行けますよ!

もう、いいや!( ダメですよ!)

そんなことは、ないですよ!

貴殿の作品を期待しているFUN

は、全国にいます!




書込番号:20315679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/10/20 23:35(1年以上前)

http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
同じ写真データが7台のディスプレイに様々な色調で表示されている。
どの映りでも許容範囲内だというのが世の中の過半数の人の価値観だろうし、そういう人は、カラーマネージメントに気を使わなくても、問題にならないかもしれない。
しかし、許容範囲の狭い人も世の中にはいて、そういう価値観の人は、プロであろうと、アマであろうと、各人のこだわり具合に応じて、カラーマネージメントに金をかける方が良いだろう。
この許容範囲の広い・狭いというのは各人の価値観の問題で、許容範囲が狭く、カラーマネージメントにこだわっている人の方が写真趣味人として正しいとか、レベルが高いということはないと、自分は思っている。
プロカメラマンでも、約3割の人がカラーマネージメントに気を使っていないとのこと。
http://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/704fb7e19ac5f802ceaae2c8f692a4d4
ケント白石氏は苦言を呈しているが、この3割の人たちは、実際にその環境で仕事ができてきたのだろう。
プロでさえも価値観は様々で、自分が述べたことは、別に、全ての写真趣味人にとって必要なことというわけではない。
各人の価値観次第で、DHMOの意見が御自分の価値観に合っていると感じた人は参考にしてくれればよいし、合ってないと感じた人は御自分の好きにして何の問題もない。


>白萌葱さん
>2 PC NECVALUESTER VW770/LS 23 INCH W    主として画像処理用 エプソンPX5600使用  色調 調整済
「色調 調整済」の具体的な方法が不明だが、そのパソコンのディスプレイの性能は、カラーマネージメントの観点から評価すると、一例として挙げた一万円台のディスプレイよりも劣るだろう。
基本的に、液晶一体型デスクトップパソコンという製品は、ノートパソコンの拡大版のような製品で、パソコン全体のデザインはスタイリッシュで良いのかもしれないが、ディスプレイ部分にはあまり金をかけていない。
もしかしたら、ssdkfzさんの2016/10/18 19:53 [20308659]の投稿写真を表示し、視点を上下に変化させると、同じ写真が、暗く潰れて見えたり、白浮きするように見えたりするのでは。
御自分や他人の写真データをパソコン界の基準どおりに表示してみたら、どのような表示になるのだろうということに関心があれば、次のパソコンでは、工場で調整された、単売のディスプレイを使ってみることをお薦めする。
しかし、そういうことに関心がなければ、自分の意見を無視し、好きなようにしてほしい。

>皆様、このスレの目的は、「秋に親しむ。」ことですから、その目的に沿った「秋を写真で」お見せ下されば幸いです。
それが主たる目的の場合、もしかしたら、「縁側」を利用する方が価格.comの趣旨に沿っているのかもしれない。


>ニコングレーさん
パソコン界の基準に沿ったディスプレイ環境を構築することの利点を2016/10/20 16:55 [20314813]で3点挙げたが、それらの利点がニコングレーさんの価値観では重要でないということなら、DHMOの意見を参考にする必要はないので、好きなようにしてほしい。
ニコングレーさんの作品について、自分の個人的な感想としては派手だと感じたと述べたが、これについては、ニコングレーさんのVAIOの表示がパソコン界の基準に沿った表示とかなり違う可能性があり、パソコン界の基準に沿った表示をニコングレーさんが見たら、ニコングレーさん御自身も「ここまで派手に仕上げたつもりはなかった。」と感じる可能性があると思った。
しかし、ニコングレーさんが、そんな可能性はないと思うとか、そういう可能性があっても放っておいてほしいということであれば、自分の意見を参考にする必要はないので、好きなようにしてほしい。
ニコングレーさんの意図そのものについては、間違っているとか、こうすべきだなどと意見する気がないので、好きなようにしてほしい。


>サイチェン123さん
>では、ヨドバシなどに行けば、数十台のパソコン用モニターが並んでいますが、全て、機種によって発色が違います、違いますか?
低価格帯の製品では、ロクに調整していない製品がある。
工場で調整してから出荷している製品でも、店頭展示の経過時間に応じて、経年変化が生じる。
客が画質調整機能をいじっている場合がある。
輝度がバラバラである。
これらの要因により、店頭での発色が違っている。
しかし、最も重要なことは、ガンマカーブが基準に沿って調整されているかどうか。
工場でガンマが調整済みの機種であれば、真っ白を表示し、ディスプレイ本体の画質調整機能の輝度調整とゲイン調整を使い、白の色味を調整することで、全ての色の表示が似てくる。
更に厳密さを求める価値観の人は、より高額・高精度なディスプレイを買うとか、センサーを買い、キャリブレーションを行うなど、こだわり具合に応じて金をかけることになるだろう。
なお、自分は、全ての写真趣味人にそのようなディスプレイ環境を求めているわけではない。
各人の価値観で、パソコン界の基準に沿ったディスプレイ環境を構築することの利点に魅力を感じたのなら、DHMOの意見を参考にしてくれればよいし、そうでなければ、御自分の好きにしてほしい。

>今回の件に関しても、あなた自身が述べておられるように、グレーさんの自由で良い訳ですから、派手目の発色がお好きなんですね!で済む話でしょう。
いずれニコングレーさんのディスプレイ環境が変化し、その環境に今の環境で仕上げた写真データを表示した際、ニコングレーさん自身が「こんな色に仕上げたつもりではなかった。」と感じる恐れがあると思った。
しかし、ニコングレーさんが、そんな恐れはないと思うとか、そういう恐れがあっても放っておいてほしいということであれば、自分の意見を参考にする必要はないので、好きなようにしてほしいと考えている。
また、ニコングレーさんの意図そのものについては、間違っているとか、こうすべきだなどと意見する気がないので、好きなようにしてほしいと考えている。

書込番号:20316086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件

2016/10/21 01:31(1年以上前)

>DHMOさん

誤解されては困ります。
DHMOさんの主張は、実に冷静、的確で議論を挟む余地は無いです。
ただ、理想は理想でしか無いともいえます。
ノートパソコンが主流の現在、節電と熱対策でグラボも非力、モニターも薄味な環境で見てられる方が過半数。
これが現実です。

私は、グラボにしても、モニターにしてもそれなりに金をかけてますよ。
DHMOさんお勧めのグラボとモニターを教えていただけないでしょうか?
そのとおりに、システムを組んでみます。

書込番号:20316328

ナイスクチコミ!4


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/10/21 04:50(1年以上前)

>サイチェン123さん
サイチェン123さんの方こそ、自分が述べてきたことを誤解しているようだ。

>ただ、理想は理想でしか無いともいえます。
自分は、写真趣味人全員に当てはまるような理想について、一切述べていない。
人それぞれ。

>ノートパソコンが主流の現在、節電と熱対策でグラボも非力、モニターも薄味な環境で見てられる方が過半数。
>これが現実です。
それが各人の価値観に沿ったものであるならば、何の問題もない。
例えば、その薄味なディスプレイで、薄味を補うために写真データの色彩を誇張して仕上げ、そのディスプレイだとほどよい映りになったとする。
その後、薄味でないディスプレイに買い替えたとする。
以前に仕上げた写真データを表示してみた際、「こんな色に仕上げたつもりではなかった。」と本人が感じたとしたら、問題があったということだろう。
「映りが変わったが、この程度の違いは許容範囲内だ。」と本人が感じたとしたら、問題なかったということだろう。
このように、各々の人が、御自分の価値観に基づき、問題ありなのか、なしなのかを決める。

>私は、グラボにしても、モニターにしてもそれなりに金をかけてますよ。
>DHMOさんお勧めのグラボとモニターを教えていただけないでしょうか?
>そのとおりに、システムを組んでみます。
サイチェン123さんが何を重視するのかによるし、予算による。
サイチェン123さんが現在お使いのディスプレイのメーカー及び型番は何だろうか。
それをどのような方法で画質調整し、使っているのだろうか。
そのディスプレイ環境にどのような不満があり、それを改善するため、何円の予算を用意しているのだろうか。
なお、グラフィックボードについては、基本的に、ディスプレイの画面解像度に応じて、ドットバイドットで表示可能な性能があれば、何でもよい。
10bit表示のために金をかけても、8bit表示との差を見分けることができない。
Adobe Photoshop LightroomなどではGPU支援機能があるが、そのためにわざわざ高価なグラフィックボードを買うほどの効果がない。

繰り返しになるが、DHMOがこれまで述べてきたことについて、御自分の価値観に基づき、そのような問題は生じないと感じたのであれば、御自分の好きなようにしてほしい。
自分としては、もしかしたら参考になるかもしれないと思ったことを述べたまでで、その意見をどう取り扱うのかは、各人の自由。

書込番号:20316465

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/21 08:10(1年以上前)

当機種

>DHMOさん

小生がこのスレ立てをしたのは、

Df愛好家の皆様と共に「秋を楽しみたい」
との趣旨で行ったものです。

 あなたが、更に これまでのような主張をなされたいのであれば、
どうか あなた ご自身でスレ立てをして、そちらで御主張下さい。

 他人の立てたスレで、趣旨と異なる議論をなさるのは この辺りでおやめ願います。


 >小生ら Df 愛好家らと共に「秋を楽しみたい」皆様

 どうか 「秋に纏わる作品」 をUPして下さるようお願い致します。
 その余の議論は、このスレでなさらないように 心からお願い致します。
 

書込番号:20316695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/21 08:22(1年以上前)

>白萌葱さん

只今、鎌倉文学館のバラ園へ向かってます!

もう少し、お待ちあれ!

書込番号:20316721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/21 08:26(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん

おはようございます

 高松城でしたか。 別名玉藻城とか
 手前の水面は海水とのこと、

 その昔 小生が釣りをしていた頃
長崎の防波堤で46pのチヌ(黒鯛)を釣ったことが
突然思い出されました。

 ニコングレーさん有り難うございます。

書込番号:20316737

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/21 08:34(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん

 小生の入力途中 でニコングレーさんの レスがありましたようです。

>鎌倉文学館のバラ園<
 嬉しくて待ち遠しい気分です。

 が、 お待ちしいます。

書込番号:20316750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2016/10/21 09:42(1年以上前)

当機種

Milvus 1.4/85 ZF.2

>白萌葱さん

皆様は本当に上手にバラを撮られますね。
85でチャレンジしていますが、なかなかうまく撮れません。

下手な作例で恐縮ですが、秋バラを1枚。

日曜には、東山に行ってみます。
秋があると良いのですが。。。

書込番号:20316903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/21 09:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん
>サイチェン123さん


薔薇です。


鎌倉にて

さて、次はMpで、、、

書込番号:20316932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件

2016/10/21 11:02(1年以上前)

当機種
当機種

>ニコングレーさん

お見事!
同じシステムで撮ってるのに、なんでこんなに違うでしょうね。
上手くなりたい。。。(涙)

書込番号:20317053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/21 11:12(1年以上前)

>サイチェン123さん

おつかれさま、、、です!

いろいろ、、、。

白とか、赤、、、

難しいですね、、、

ピンク系は、いろいろな意味で、、

好きです。

書込番号:20317073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/21 11:32(1年以上前)

ここで、情報です。

フジテレビで、ここ「鎌倉文学館」

でるそうです。

昨日の取材で、来週オンエアの予定。

「もしもツアーズ」土曜 18:30~

ただし、来週では、薔薇にまにあわないかと、、、

以上です。

書込番号:20317117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/21 11:58(1年以上前)

当機種

我が家のバラです

>サイチェン123さん

おはようございます
 秋バラの写真 有り難うございます。

 昨日は 秋晴に恵まれていたようですね。
 バラが 気持ち良さそうに咲いていますね。

 秋のバラは 春に比べて少し小振りですが、
花色が良くなり 切り花の持ちも良くなります。

 今年の当地は、天候不順で 連日38度前後の晴天が 40日ほど続いたり、
その次は、2週間にわたって雨が続き、消毒が出来なかったり。

 そのため 病害虫が多発して、今年のバラは散々な目に遭いました。

 然し、この数日は バラが元気を取り戻し始めた模様です。
UP出来るバラが出来るかもしれません。

 日曜日 東山の秋風景を 楽しみに期待しております。

書込番号:20317176

ナイスクチコミ!3


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/21 12:15(1年以上前)

当機種

我が家のバラです

>ニコングレーさん

 鎌倉のバラ 拝見しました。
 有り難うございました。

 文学館のバラ園で 撮影したのでしょうか。
 プロの栽培管理するバラは 素晴らしいですね。
 バラの葉が 完全無欠ですね。
 小生は 到底かないません。
 いつかは この様な見事なバラを 栽培育成させたいと思います。
 有り難うございました。

書込番号:20317216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/21 12:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

裏 バラ !

>白萌葱さん

我が家の
「 ベランダ ローズ 」

なかなか、上手くいってません ?ー?

咲いたらわーわーー、カシャカシャ!
あとのお世話なしでは、、、

書込番号:20317287

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/21 15:28(1年以上前)

当機種
当機種

>ニコングレーさん

Veranda Rose by NIKON・Gray.

 これは素晴らしい。
 申し訳ないことですが、ベランダでは バラの栽培に 限度があり、
ほどほどのバラしか 咲かないものと思っていました。

 ニコングレーさんのバラを見て 認識を新たにしました。
 これ程のバラを育てるには、毎日バラの様子を観察し、
給水量を判断し、施肥し、病虫害の有無を判断し、消毒し、Etc・・・・・・

 注意を怠ると、直ぐにバラがムクレます。
 こんな扱いにくいバラをてなづけたのは、
多分・・・・留守宅を守る 奥様の功績でしょう。
 その秘伝を知りたいものです。

書込番号:20317603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/21 16:46(1年以上前)

>白萌葱さん

お察しの通り、、、

最近、ベランダ花壇が登場しないのは、、、

やはり、難しい、、ですね!

近くに住む、妹は一軒家で、狭いながらもお庭で
まだ、ちゃんと 咲いてます。

写真撮影用に、中途半端にやってると、、
バラさんに見透かされて、、、

おくさまが、こっそり買ってきて、、、
とかになってます。

うーん、難しいです!





書込番号:20317748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2016/10/21 18:33(1年以上前)

>白萌葱さん

今晩は。
日帰り旅行で、清水から南禅寺まで行ってみようかと思ってます。
でも、秋は無いかも?
こちらは、木々の葉っぱが青々してます。。。

書込番号:20317989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/10/22 01:06(1年以上前)

当機種
当機種

フォクトレンダー5814

フォクトレンダーアポランター9035

>白萌葱さん
秋が始まったかと思ったら、、、、ここのところ汗ばむ日です。
寒暖がウロウロしていると、紅葉は枯れ葉だけになりそう、、、、。
近頃の当家は、ほっぽっていても咲くようなものばかりです。花の世話は時間と体力がないと面倒見切れません。
愛情もないとだめです。大変なことです。
鎌倉文学館のバラはイイですね。かなり前に2度ばかり行きました。
調布の深大寺植物園のバラもイイのですが、ここのところ寄っていません。
そろそろ、奥多摩渓谷か道志川の渓谷へ出かけようかと思っています。
ちかごろ、熊がうろついているようなので、それだけは要注意です。


>ニコングレーさん

>じっさい、グレーの 「 絵 」
どんなもんなんでしょう?、、、、、、、、、、、、<

これは答えが、とても微妙な質問、、、そしてむつかしい、、
良いか悪いか、正しいか正しくないかは、撮影者の撮影意図を定規にして、その定規にたいして、どれだけ最適化されているかどうか、、、、というところで推し量らねばならないこと、、、でしょうね。

よって、良い悪いではなく
フォトジャーナリスト的な、私の好みの描写としては、、、という独断と偏見での感想は、、、、、

「 組写真 」、
8514を、昼間屋外風景でF1.4で使うのは、ピントを合わせても、ハレーションを拾うためキレもヌケも悪くなる。エッジの色描写は滲む。
F3.5ぐらいは絞りたい。
ディライティングは、ピーカンならば強めでも良い。補正は-1/3。
フォーカスエリアはマルチ。
WBはオート。
ピントは、ポイントよりも手前にほんの気持ち戻す。
ピクコンはSDとLSで撮っておく。
背景がゴミゴミしていてボケ加減に悩む場合は、絞り値の上下でも念のために撮っておく。
ボケ加減は後処理では変更できない。

「鎌倉 文学館-秋のバラ」
これは実に良いと思います。日差しが曇っていましたかね。
曇りの日は、アクティブディライティングは「弱め」か「しない」がいい。
花は、特に同じ色の花びらの場合、曇りではフラットになり、花ビラの美しい造形が記録しにくい。
順光もトビ加減でフラットになる。
もっともいやなのはハナビラ同士のハレーションで分離が出来なくなること。いわゆる団子状態になる。
やはり時間と日にちを合わせて遮光を狙いたい。
輝度差のある対象がフレーム内に共存する場合、コントラストを弱くして、
スポットで明るい対象物に合わせた露出を設定せざるを得ない、、、、。
しかし、この3カットは構図も含めてGasPro好み。

私の場合、基本としては、被写体に可能な限りの正確な記録。
しかし、ReflexNikkor 500mmF8などは、画材道具としてのカメラとレンズの使い方。

我が家の猫ステッカーは、まだ元気でいた頃の「ペルシャミケ」。
今現在20歳の子は、ペルシャミケが母親。気性は瓜二つ。
ネコポートレートは、ピクコン「PT」
WBは室内の場合、「太陽光」。もしくは室内蛍光灯下では、色温度「5000K」

*写真は、高いところで寝ていて、時々目を開けて、私が居るかどうかを確かめている子。
*まだ、赤く成りきらないピラカンサの実。

書込番号:20319277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/10/22 05:08(1年以上前)

>ニコングレーさん
どのスレにもニコングレーさんが居るので、書き込みが混ざって間違えた、、、、、
でも話は通じますね。

書込番号:20319430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/22 05:27(1年以上前)

>GasGas-PROさん

通じます。

まさに、以心伝心!

白萌葱さん の スレ に
ご迷惑かからないように、「あっち」
に、書き込んでます。

書込番号:20319445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/22 05:41(1年以上前)

>サイチェン123さん

「 東山 」いいですね!

ちょっと調べたら、、
「 吉田神社 」辺りがいいのかなぁ?
と、おもいました。
「 京都大学 正門前 」から 歩いて 5〜6分。

見頃は、10月末ぐらいから、、、
ひょっとして、一部は、紅葉がはじまっている
かも、、、?

オソラクは、ご自身で、お好きなポイントが
あるでしょうけど、、、

要らぬお節介、失礼いたしました!

良い、ご旅行を!!

書込番号:20319453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/22 09:43(1年以上前)

当機種
当機種

>アコハイ25さん

 おはようございます。

 暫くご無沙汰していますが、
お変わり有りませんか。

 10月19日に ご投稿戴いた >笠間市の絶品の焼き栗<の話です。
 旨かったことでしょう。 当方では、うまかっただろうなぁ! と思うだけでしたが・・・・・

 今日は、そのリベンジ??です。
 我が家の庭の富有柿とイチジクを・ オミセビラカシ 致しマス・・デス!!はい

 一昨年の富有柿は 約500個を超えるほど鈴なりでしたので、ご近所に配って喜ばれました。
 ところが昨年は、害虫のカメムシとカキノヘタ虫に被害し、殆ど収穫がありませんでした。
 そこで、昨冬 強剪定したところ、今年は少量ながらも、マアマアの収穫がありそうになりました。
 我が家の柿は・・・特別に甘くて旨いのです・・・・エヘヘヘ・・・・

 次は、イチジクです。
 品種名は「増井ドーフイン」です。園芸店で購入した苗を定植して7年目の今年は 大豊作でした。
 これも特別に アマクテオイシイ のです。
 収穫時期としてはもう終わりです。今年は100個前後の収穫がありました。
 写真は、最後の結実の3個です。
 以上は 笑い話のつもりです。

 失礼しました。 お許し下さい。

 アコハイ25さんの秋の写真をお待ちしております。
 
 

書込番号:20319834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件

2016/10/22 11:03(1年以上前)

>ニコングレーさん

京都は見所が満載で、東山方面だけでも3日はかけないと、、、、
今回は、清水からローラー作戦で北上の予定です。
八坂神社まで行ければと思ってます。

また、下手な作例で見所をご紹介します。(笑)

書込番号:20320019

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/22 11:22(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん

 こんにちは

 小生の知り合いに バラのベランダ栽培 をしている人が何人かいます。
 その中で、ベランダでバラを作るのは、 「難しい」 と言う方と、
 「そうでもないよ 良く出来るよ」 と言う人がいます。

 良く聞いてみると、「難しい」と言う人は、
旅行などで家を空けることが多く、
「良く出来る」という人は、殆ど家を空けることがない。
と言う人でした。

 バラは「王様の趣味」と言われるように、
暇を持て余すような人の趣味かもしれませんね。

 そんなことを言うと、ニコングレーさんの奥様に叱られそうですが、
毎日観察すれば、バラは喜んで咲いてくれるような気がします。

 奥様のお陰で、綺麗なバラを楽しむことが出来ました。
 有り難うございました。

ニコングレーさんの奥様に 「幸福の黄色いバラ」 を捧げます。

書込番号:20320052

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/22 11:33(1年以上前)

当機種

狂い咲きの オオデマリ

>サイチェン123さん

こんにちは

 清水から南禅寺まで・・・日帰りで・・・・ いいなーア

 ここ大分から そちらに行くとすれば、最短でも2泊3日
そして その費用と労力を考えると・・・・・ウーン ヤーメタッ ト

 旅行の成果を 是非お見せ下さるよう お願い致します。

書込番号:20320075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/10/22 11:45(1年以上前)

>白萌葱さん
山椒の実が赤くなりだしました。
四季不順なれど、秋は確実に近寄ってきていますね、、、

書込番号:20320099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/10/22 12:10(1年以上前)

当機種

カールツァイス、マクロプラナー100mmF2

>白萌葱さん
山椒の写真再アップ

書込番号:20320148

ナイスクチコミ!3


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/22 14:44(1年以上前)

当機種

剣弁 高芯咲き

>GasGas-PROさん

こんにちは

 何の屈託もなく 肉球を見せて微睡む 可愛らしい猫と
 豊かに実る ピラカンサの実
 フォクトレンダーのシャープな写り、

 見ていて 気持ちのいい作品ですね。
 見習いたいと思います。

 当地の今朝は、夜半からの雨で 気温19℃と肌寒い日となっています。
 大分の紅葉の最盛期は11月5〜6日頃でしょうか。
不順な気候のため 最盛期の予測が困難になっています。
 我が家のバラも平年の半量程度しか咲かないようです。

 耶馬溪や九酔渓の写真が撮れましたら UPしたいと思いますが、
 アノ混雑を考えると、二の足を踏みます。
 
 鎌倉文学館のバラは、ニコングレーさんのお陰で、見せて頂きました。
 深大寺植物園・奥多摩渓谷・道志川渓谷
 傑作をお待ちしています。

 然し、今年は熊被害のニュースを度々聞きます。
 呉々もご注意下さるよう願っています。

 >どのスレにもニコングレーさんが居るので、書き込みが混ざって・・・・・・<

  どうかご心配なく、 小生も閲覧していますので・・・・遠慮なさらずに

 どうも有り難うございました。

書込番号:20320525

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/22 14:53(1年以上前)

>ニコングレーさん

 >白萌葱さんのスレにご迷惑が掛からないように<

 どうぞ、ご心配・ご遠慮なく、あまり気にかけないで下さい。

 先の件は、チョット度が過ぎたので・・
 本当に例外ですから・・・・・・

 ご心配かけました。おゆるしください。

書込番号:20320547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2016/10/22 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん
9/15 寝る前に外を眺めると、空が晴れ渡っていたので、
露出の確認を兼ねて、1/3EV ずつ変えながら中秋の名月を撮してみました。
左端は暗過ぎ、右端は陰が飛んでしまっております。

露出を少し変えるだけで表情が大きく変わる月は、撮影が難しくもあり、楽しくもあります。

出先で 24mm, 40mm, 58 mm しか持っておらず、
58mm で撮影し、等倍で月のみを切り出すという強引なことをしています。
80-400 Zoom なら高解像度で撮せたでしょうが、
重さと大きさを考えると、これでいいやと思ってしまいました。

書込番号:20320664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:433件

2016/10/22 16:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん

こんにちは。イチジク美味しそう・・・・・。何年も食べていないです。生家にはイチジクの木が
あって、毎年食べていました。
我が家の柿は、今年は不作、というか、昨年、かなり枝をおろしてしまったので。まぁ、あまり甘い柿では
ないのですが。

昨日、北海道産の新蕎麦粉が届いたので、まだ昨秋産の粉も残っているのですが、今日は新蕎麦
打ちです。やはり、新蕎麦は香りが違いますね。
当地でも蕎麦の栽培が盛んなのですが、今年は、ようやく花が終わった段階なので、かなり遅れています。
粉が出回るのは、来月末くらいかな。

明日は、早起きして、栃木県塩谷町にある「尚仁沢湧水群」へ行くつもりです。黄葉が始まっていると良い
のですが、どうかなぁ。
ここの湧水は抜群に美味い水です。名水日本一になったこともある水です。明日は、源泉の湧き水を持ち帰って
また蕎麦打ち、晩酌はウイスキーの名水割り(笑)。

書込番号:20320739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/22 16:20(1年以上前)

当機種
当機種

幸せの黄色い ミニ薔薇です。マイナス0.3

マイナス1.0。

>白萌葱さん

ご返杯を。

露出補正、極端でした。

適正は、-7 ぐらいでしょうか?





書込番号:20320742

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/22 16:27(1年以上前)

当機種

>GasGas-PROさん

山椒の実 赤い色彩も好きですが、
若い青葉の頃の 葉の香りもいいですね。

亡き父が、湯豆腐に この青葉を乗せて
 良く酒を飲んでいた情景を、突然思い出されました。

 マクロプラナー この立体感 
 GasGas-PROさんは いいレンズをお持ちですね。
 
 有り難うございました。 

書込番号:20320765

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/22 16:50(1年以上前)

当機種

>イーシャの舟さん

こんにちは
お待ちしておりました。

 嬉しいですね 中秋の名月 有り難うございます。
 しかも、3分の1ずつ EVを変えて4連発とは、素晴らしい研究心。
 小生がここに居たら、EVの操作をするだろうか?
 自分のいい加減さがよくわかりました。

 実は、この日の夕食に 近所から戴いた栗を
ご飯に炊き込んで 食べていました。

 満月に気がついたのは、12時前でした。
 来年の中秋の名月は 晴れ空でありますように 祈ります。
 有り難うございました。

書込番号:20320821

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/22 17:24(1年以上前)

当機種

>アコハイ25さん
 レス有り難うございます。
 
 これは これは マタ 返り討ちに遭っちゃった。
 道産の しかも石臼引きの新蕎麦粉で・・・・・
 >香りが違いますね。<  そうでしょ そうでしょうよ
 完全に参ったーー

2枚目
 素晴らしいこの包丁捌き プロの腕前ですね。
 道具も本物 本当に恐れ入りました。
3まいめ
 これは また憎らしい。
 ザルに 七味まで添えて下さって・・・・・・

 更に加えて ウイスキーの名水割り・・・・ときたもんだ(笑)

 もう何も言いません。 イヤ言えません。 参りました 降参

 カメラアングルから見て 間違いなくアコハイ25さんの撮影です。認めます。

書込番号:20320910

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5 北の便り 

2016/10/23 08:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつも同じ場所での撮影ですが

秋じゃないですが災害時の風景

お盆を過ぎると、もう秋空の感じです

今朝の撮って出し

平野部も黄葉、紅葉が終わらないうちに初雪が・・・

LSで撮るのはちょっとコントラスト高め?

今回のWBはAuto2です。

出た目より-1.3EVで撮影(いつもより明るめ?)。

レンズは70-200/2.8G VR2です。
買ったばかりなのに、新型が・・・(^^;

傷つけないように入れ替えか、使い倒すか迷うところ・・・

>白萌葱さん
北海道の紅葉、ピークが非常に短く、ドンピシャで撮れたためしがありません。
個人的に、北海道の風景は、おおざっぱというか、がさつな感じがして、内地のほうがいい画が撮れるのでは?
と思ってしまいます(隣の芝は青い?)。



書込番号:20322958

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/23 10:30(1年以上前)

当機種

秋本番を待つ 菊

>ニコングレーさん

 おはようございます。

 幸せの黄色いミニバラの返杯
有り難うございました。

 >露出補正 極端でした。<???ですか?

 小生は自分自身の その時の気分で
 -0.3 -7 -10 
 何れが良いと感じるのか 変化するような気がします。

 そもそも 「適正」とは 何なのでしょうか?
 レンブラントの「夜警」の場合、
補修の前後で、可成り明度が異なりますが、
小生の場合、何れも好ましく見えてしまいます。
 相当にいい加減ですね。

 回答になりませんが、・・・・

書込番号:20323166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/23 11:26(1年以上前)

当機種
当機種

AF-S 58/1.4G

V/L NOKTON 58/1.4

>白萌葱さん

「 夜警 」

物凄い 絵画 ですよね。暗いなかに 光りが入り
込んで、、、、オソラク、露出泣かせ、、、
でも、物凄く成立してます。そも、そも
「 グレー 」を便宜的に、標準にしているだけで、
明暗の差が大き過ぎるとカメラが困ってしまうだけで、、、撮るのは我々。カメラの誤差を自分の感覚
で、補正してあげてる、、、
個人差なんってあって当たり前の話しなんだと
思います。
みんなが、みんな、同じ絵づくり、セオリー通り
の構図、教科書通りの露出補正!では、オモロウ
ない!

58ミリ、NIKKORとVOIGTLANDER
競演の 黄色の薔薇 です。


書込番号:20323324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/23 11:44(1年以上前)

当機種

>ssdkfzさん

 おはようございます。

>今朝の撮って出し<   待っていました。有り難うございます。

>いつもの場所での・・・・< 定点カメラで 手慣れた撮影ですね。
 もう初雪ですか?それで、レールもバラスも湿っているのですね。

 読み人の名前は忘れましたが、次の歌を思い出しました。
 ssdkfzさんの作品は朝ですけれど、 これは夕刻
 
「汽車の来る 重き力の地響きに 家鳴り催す 秋の夕暮れ」
 
 >災害時の風景<
 今年は 各地で災害発生のニュースを多く聞きました。
 特に北海道は 台風が何度も大暴れしたのには驚きました。
 災害時の恐怖感が、雲の形にも表現され、その不気味さが伝わってきます。

 >盆過ぎの秋空の感じ<
 秋空は夕焼け模様 ちょっぴり寂しげですね。
 でも 雲の形でしょうか いい感じの写真です。
 引き伸ばして 額に入れて 飾りたいですね。
 
 小生の場合は、新型の機材には目移りしますが、
故障など不具合がない限り、そのまま使い続けます。

 小生は、北海道の風景を見たいのですが・・・・・>隣の芝生は青い<・・病 デショウネ

 有り難うございました。更なる作品を お待ちしております。

書込番号:20323372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/23 12:21(1年以上前)

当機種
当機種

コスモスです

秋桜です

>白萌葱さん

ご指摘ありがとうございます。

貼り違いで御座います。

正 C/Z Planar 1.4/50、C/Z M - Planer 2/50

スミマセンでした、。

書込番号:20323469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/10/23 16:52(1年以上前)

当機種

ReflexNikkor 500mmF8

>白萌葱さん
>ニコングレーさん

>そもそも 「適正」とは 何なのでしょうか?、、、、<

私の嫌う理屈を、少しばかり展開しますね。

まず、適性の「定規」となるモノ、カタチ、文化は、何か?、、ここが要と感じます。

この「定規」は撮影者それぞれに異なります。絵描きもそれぞれに異なります。

「定規」とは、

1)被写体の、どこに何を感じて撮りたかったのか?シャッターを押したのか?
これが第一の要と感じます。

*)撮影目的、、、二次使用を目的。
*)個人生活、日常の記録。子供の記録など。

A)フォトジャーナリスト的な立ち位置(5W1Hを信条とする)と
B)フォトイラストレーター的な立ち位置(CG作画のように作られた絵が目的)とがあります。
近頃の風潮は、おおむね B)の傾向です。
画像後処理修正やり直しのやめのソフトもビジネスが成り立ちます。
これはこれで付加価値でしょう。

B)の視点で、A)を見ている人が多いと感じる近頃です。
勝手に、自分の定規で、他人のスナップ写真に対して、
モロモロのティーティングをしたがる人たちにも、その傾向がみられます。

そもそも、「定規」を理解できず、での評論は慎むべきことでしょう。
宗派経義の違い間での対話の、むつかしさでしょう。
論点の違う者同士ですから、、、、。

私事ですが、
仏教美術の畑を歩いてきた者としては、
目に見えて、この世に現れているものすべてに対して感じていることがあります。

要するに
「諸法実相」-「空(くう)と「色(しき)」の概念。

ある情念(エネルギ−)の深い想いが、目に見える形(カタチ)となって
この世(現世)現れる
成住壊空の描写でもあります。

まずは、眼に映った被写体の、存在感を可能な限り正直に記録する、、、、
そして、現世に顕現した、もとの想いまでを記録できればという望みを追いかけて、
幾十年、、、、。

これは画材をカメラに持ち替えても変わらない姿勢ですね。

写真を、見てくれる人に対しては、情報伝達のツールの一つです。
文字では伝えにくい、音でも伝えにくい、、、、
それを補うのがビジュアルと考えます。
いわば、視覚言語といえます。
制作者が、的確に自分の意思をビジュアルとして定着しておれば、
少しぐらい明るかろうが、暗かろうが、派手目だろうが、、、、
70パーセントの情報伝達は可能と感じています。
70%の情報伝達で十分伝わるかどうかが制作者の技量でしょうね。
モニターの違いや、設定、なんだかんだの理屈は、枝葉のこととなるでしょう。

ところで、レンブラントは、舞台照明のお手本ですね。

レンブラントやシスレー、
マリーローランサンなどを、等倍鑑賞する人達もいるのでしょうかね?、、、
100倍ルーペで、、、、、。
タブローの大きさと鑑賞距離を重んじる自分にとっては、等倍鑑賞なる言葉は、、、、、価値創造につながらない、、、、。

書込番号:20324072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:433件

2016/10/23 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん

こんにちは。今朝は出遅れ。尚仁沢Pに到着したのは、6:20。既に日は昇っていました。
黄(紅)葉には、まだまだと言った風情で、ところどころ色づき始めというところでした。
それでも、マイナスイオンの立ち込める渓谷を、トレッキング&森林浴で、心のリフレッシュは
完璧でした(笑)。
源泉の湧水を2.5kg汲んで、リュックに押し込めての下山。ちょっと疲れましたが、もう少し足を
伸ばして、近隣の宮川渓谷も散策してきました。こちらは比較的平坦なので、ゆるゆるとした
散策でした。

来月、もう一度、行くことにしました。とりあえず、今日の写真を貼ります。

蕎麦打ちは、まだ1年半余り。まだまだ修行中です。

書込番号:20324468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2016/10/23 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白萌葱さん,Df友の会の皆さん、こんばんは。

清水から八坂神社まで行ってきました。
紅葉は、こちらよりは進んでいますが、まだまだ先のようです。
とりあえず、清水で見つけた紅葉をアップします。

偶然ですが、四条で天皇陛下と美智子妃殿下がお乗りになってられた車を撮影できましたのでアップします。

全て、NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

書込番号:20324528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/23 22:30(1年以上前)

>GasGas-PROさん
>白萌葱さん

「 夜警 」と呼ばれている 作品。

実は、昼間に自衛団が出動する場面。

永年の劣化で、茶色かかったとか、、、


題名 「 夜警 」も 後ズケ?らしい です。


( すでに、ご存知なら、ごめんなさい)


こうだから、こう! だから、あなたは、ダメ!

とか、

お二人は、決して 自分だけの 基準で

相手を非難する方々では、ないです。

当然ご自身の「 信念 」は、お持ちですが、

押し付けは、しない。

私の作品?でも、「 良いところ」を

探そうとしてくださいます。

得難い方々 と思っております。



書込番号:20325164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/24 08:23(1年以上前)

>ニコングレーさん

 おはようございます

 10月23日のニコングレーさんのレスの中に
 >ご指摘ありがとうございます。< とありますけれども、
小生は「指摘」と言われるような表現をした覚えはないのですが・・・・・・・、
もし、「指摘」と誤解されるような表現や言葉を使ったとすれば、
小生の誤りです。どうか悪しからずお許し下さい。

 該当するような表現について、あれこれ探し・考えているのですが、
もしかして、>相当にいい加減ですね。<の表現を指しているのでしょうか。
 もし、そうだとすれば、これは白萌葱自身のことを指しているのであり、
ニコングレーさんのことを指して 書き込んだものでは ないのですが・・・・・・。

  いずれにしても、いつも御協力いただいているニコングレーさんに、
不愉快な思いをさせてしまい、申し訳なく思っています。

 今後 表現には十分に留意して書き込みますので、
これまで同様にお付き合い下さいますよう、
心からお願いいたします。

書込番号:20325941

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/24 09:35(1年以上前)

当機種

>GasGas-PROさん

 お早うございます

 レフでダツラでしょうか?
 相変わらずシャープで見事な表現ですね。
 立体感も素晴らしい。

 GasGas-PROさんのご主張は、小生が常日頃感じていること 殆どそのままですね。

 絵について、ああでもない こうでもない と考える場合の
価値基準をどこにおくべきか?
 若い頃は 絵画仲間で良く議論したものです。
 結局・人・時代・その他 諸々の事柄等々 殆ど無限の条件を考慮して
結論を出すことなど不可能だ。
 となったと思います。全て受け入れると言うことでしょうか・・・・・

 色即是空 空即是色 久しぶりに思い出しました。

 レンブラントの「夜景」
 修復前は煤けていたようでしたが、
修復後は制作時に近い色彩が現れました。
 私にとっては、修復前後何れも捨て難く思っていました。
 私は、可成りいい加減な性格なのです。

 言い換えれば全て受け入れる。
 私に言わせれば 絵画作成に『適正』など考慮不要
と言うことになるのでしょうか?
 
 
 

書込番号:20326058

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/24 10:27(1年以上前)

当機種

>アコハイ25さん

 木漏れ日の当たる谷川 緩やかな水面に 反射する木々の葉
 しっとりと静か いいですねー 小生の好きな風景。

 谷の白瀬を1/30で表現 綺麗です。絵を描きたくなります。

 ブナの葉でしょうか この色彩と葉脈 背景の青空、 清々しい一日になりそうです。
 マイナスイオン充満

 ”谷の流れに 散り浮く紅葉” 歌のメロデイが 口をついてでました。
 暗い水面に 鮮やかな木々の葉の色。
 聞こえるのは、静かな谷川のささやきと 小鳥の声 

 宮川渓谷の水で蕎麦打ち・・・・・ウーン ゴチソウニナリタイナー(笑)
 修行1年半 それにしては 物差しで測ったような包丁さばき。
 素晴らしく思います。

 有り難うございました。   
 私も此処に立っているような 良い絵を見せてくださり 有り難うございます。
 尚仁沢・ 宮川渓谷の絵 更にありましたら お見せ下さいますように・・・・

書込番号:20326139

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/24 10:47(1年以上前)

>ssdkfzさん

 お早うございます。

 昨日 ssdkfzさん宛に送りました中の
 引用した和歌に 変換ミス(入力ミス?)が ありましたので訂正します。

 正しくは
 「汽車の来る 重き力の地響きに 家鳴り響動(とよ)もす 秋の夕暮れ」
でした。
 油断大敵でした。申し訳ありません。失礼しました。お許し下さい。

書込番号:20326168

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/24 11:04(1年以上前)

当機種

>サイチェン123さん

 こんにちは

 清水から八坂神社まで
 少し色付き始めた楓 未だ少し晩夏が残っているようですね、

 この辺り 10年以上前に通過したことはありますが、
寺にも神社にも行ったことがありません。
 それだけに この風景有り難く拝見しています。

 サイチェン123さんは幸運が付いてますね。
 陛下と殿下にお会いできるとは・・・・・

 実に羨ましく思います。有り難うございました。



書込番号:20326192

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/24 11:19(1年以上前)

>ニコングレーさん

ご心配をお掛けしたようで、誠に申し訳ありません。

 ニコングレーさん 私達に齟齬などありませんので、
ご心配なく 安心してお付き合い下さるよう お願いいたします。

 これまで同様に 新しい作品のUPを お願いいたします。

書込番号:20326221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件

2016/10/24 14:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん

こんにちは。いつも、暖かなコメントをいただき、ありがとうございます。

山歩き(登山ではありません)が好きで、暇さえあれば、DFをお供に出かけています。
いつも一緒に行く友人の都合がつかなかったので、今回は単独行でした。
6:30頃に山に入り、帰り際に初めてトレッキングのカップルに会いました。4時間あまり
尚仁沢を独り占め(笑)、紅葉には早いので、訪れる人が少なかったのでしょう。

調子に乗って、また写真を貼ります(笑)。
最初に出会ったのは雉でした。近寄っても逃げようとせず、こちらを向いてポーズを
とってくれました。
遊歩道の途中にある休憩所には、役目を終えた栗のイガが鎮座、ところどころの紅(黄)葉を
眺めながら、良い1日を過ごしました。

書込番号:20326577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2016/10/24 17:34(1年以上前)

当機種

>白萌葱さん

こんばんは
昔初めてマニュアル露出で写したのが、月なんです。
そのときは、皆既日食のコロナ撮影の参考にするため、
少しずつ露出を変えながら、24 枚取りフィルムを一本使い切りました。
デジカメでは試したことがないので、気まぐれに再確認してみました。

栗ご飯、いいですね。
今年は食べ損ねてしまいました。

庭の片隅で、柿が色付いています。
昨年は表年でしたが、陽射しが少なかった今年は裏年でしょうか。
(写真は ULTRON 4020 に専用クローズアップレンズをつけて。時計は合っていません)


>GasGas-PROさん

何をもって「適性」とするか。難しい問題ですね。
おそらく正解はなく、同時に、無数の正解があるのでしょうね。
私の場合、その場の空気(森や湖畔の静けさ、祭りのにぎわい、春先の陽射しの暖かさなど)、
写したときの感覚を鮮明に思い起こさせる写真が、結果的に気に入った写真になっています。
それが見る人にも伝われば尚よし。伝わらなくてもまたよし。
だけど、写真を撮るときは、そんなことは忘れて、心の赴くままにシャッターを押しています。

書込番号:20326943

ナイスクチコミ!5


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/24 17:35(1年以上前)

当機種

>アコハイ25さん

こんにちは

 雉は これ程接近しても 警戒しないのですね、少々驚きです。
 雉から見て、アコハイ25さんは 「安全な人物」 と判っていたのでしょう。
 又は、その雉は、自分の容姿に自信を持っていたのカモ・・・・・

 1995(平成7)年9月 アラスカ デナリーで 5羽の雛を連れた雷鳥が、
人々の足下を何の警戒もせず、歩いてきたのを思い出しました。
 その中の雛の1羽は 私の登山靴に登らんばかりに近付いてきました。
アメリカの青年に この鳥は何と呼ぶのか 尋ねた所
 Ptarmigan(ターミガン)と教えてくれたのですが、
私は、その発音が出来ず、その青年に笑われました。

 4時間も この様な綺麗なトレッキングコースを 唯一人で歩く いい経験ですね。
 羨ましいことばかり・・・・。

休憩所のベンチ
 何も気付かずにウッカリ ここに腰を下ろしたら・・・・・
想像するだけで悲鳴がでそう。

 確かに秋の風情・風景 満喫しました。 有り難うございました。

書込番号:20326945

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/24 17:58(1年以上前)

>イーシャの舟さん

 今晩は

 ほぼ完熟の富有柿 美味しそうですねー
 然し、ULTRONは 素晴らしい描写力ですね、
NIKON信奉者の私ても 食指が動きます。

 月の写真 以前から 研究心旺盛だったのですね。
その成果が今現れている・・・・・・素晴らしいことですね。
 私も見習います。

 栗ご飯 思い出しただけで、旨かった! 幸せデース。
 栗の皮むきは、私の担当です。努力の甲斐はあります。

 >心の赴くままにしゃったーを・・・・・<
 私も同じです。あまり深くは考えていません。

書込番号:20327024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/24 19:35(1年以上前)

>白萌葱さん

失礼しました!

貼り間違いして、、
照れ隠し、、の、つもりで、、、
すみませんでした。


さて、1週間おやすみいだだき、
ひさびさの出勤!
やっとこさ、帰宅とあいなりました!

今度の土日まで、大好きなDfいじれ無さそう
です!

トホホ!

書込番号:20327305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rarayukiさん
クチコミ投稿数:94件

2016/10/24 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

このお父さんに座布団10枚あげたくなりません?(笑)

大分県が誇る滝廉太郎の曲も雅楽で。よかったですよー

お月様も雲隠れ

>白萌葱さん
みなさま、ご無沙汰しています。
秋・・久々にイベントに出かけてきました。
大分の杵築城下の「観月祭」です。
あいにく雲が厚くお月様は見られませんでしたが、のんびり散策できました。

書込番号:20328034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/10/25 01:38(1年以上前)

>rarayukiさん

アートですね、素晴らしい。
構図、絞りなど参考になります!

書込番号:20328585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/10/25 02:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

仁王門 重要文化財

西門と三重塔 重要文化財

鐘楼 重要文化財

経堂 重要文化財

白萌葱さん、Df愛好家の皆さん、こんばんは。
もう夜中ですが・・・

清水寺 パート 1

単なる記録写真で、カメラ頼りにパシャパシャ撮ったものですが、
まだ行かれた事の無い方への観光案内にでもなれば・・・駄作ですいません。

書込番号:20328653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/10/25 03:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開山堂 重要文化財

轟門と朝倉堂 重要文化財

本堂 国宝

清水の舞台 国宝

清水寺 パート 2

清水寺は、見所があまりに多くて、流石は世界遺産だと納得です。
全部見終わるのに、急いで1時間半以上をついやしました。

この続きは、また後日。

書込番号:20328667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/25 06:04(1年以上前)

>サイチェン123さん

清水寺!

いいですね!

成就院の特別公開は、11月ぐらいからでしょうか?

また、行ってみたい!

混むのでしょうが、、、


書込番号:20328752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2016/10/25 07:58(1年以上前)

別機種

>白萌葱さん

おはようございます。
よく切れるナイフを使っても栗の皮むきは手間がかかりますが、それだけの値打ちがありますよね。

>然し、ULTRONは 素晴らしい描写力ですね、
はい、小さく軽いのに、いいレンズです。
Df につけるとこんな感じ。
(トレッキングから帰ってすぐ写したため、あちこち埃が目立っています)

私の方は、皆さんが投稿された写真を見るうち、Makro-Planar T* 2/100 の描写に魅せられました。
けど、もう中古しか出回っていないんですね。
縁がなかったのでしょう。
85mm F1.4D を大切にすることにします。

書込番号:20328919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件

2016/10/25 09:22(1年以上前)

>ニコングレーさん

おはようございます。

成就院って年二回、公開されるところですね?
11月18日から12月4日まで、朝、夕の二回に分けて公開のようですが、
今見たら、もう締め切りになってますよぉぉ。。。

今回も、前を通っただけです、入ったことはありません。

書込番号:20329076

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/25 11:58(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん

 >貼り間違い<
 No problem. ご心配なく。

 >1週間おやすみいただき ひさびさの出勤・・・・<

 ニコングレーさん お疲れ様でした。これから仕事が大変ですね。
 「Df さん」 土日まで 暫く休めますね。ご苦労様でした。

 お陰様で 私も 倉敷・高松・岡山 に連れて行ってもらった気分です。
 有り難うございました。

書込番号:20329358

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/25 12:27(1年以上前)

当機種

>rarayukiさん

  こんにちは 
 お待ちしておりました。

 杵築城下の「観月際」
 ぼんぼり に 「ハッケヨイ 残った娘 嫁に行け」
 とは キツイことを言う親御さんですよね。
 お父さんに座布団あげたら、娘さんに恨まれますよ。

 雛壇のような 雅楽奏者壇
 これは珍しいですね。昔からの伝統でしょうか。
 滝廉太郎の曲を雅楽で?、 
雅楽と言えば「越天楽」が定番と思っていましたが、
 私は 時代遅れですね。

 月もいいですね。
 晴れた夜空に くっきり見える月もいいけれど、
この様な月も風情がありますね。

 勉強になります。有り難うございます。

書込番号:20329428

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/25 12:44(1年以上前)

当機種

>サイチェン123さん

 清水寺の 重文 国宝 見事です。

  >単なる記録写真で、<
 と言いながら、きちんと構図 画面構成 情景を考えて UPされていますね。
 
 私は 残念ながら見学の機会に恵まれませんでしたので、
在宅のまま 清水寺を見せて頂き 有り難うございます。

書込番号:20329481

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/25 14:49(1年以上前)

当機種

我が庭のバラ

>イーシャの舟さん

こんにちは

 Df に付けたULTRON
 コンパクトなのに、できあがった作品は、
見応えがありますね。
 Df と共に堂々たる風情が有ります。
 外見のみならず、実力も素晴らしいですね。

 Makro-Planarも注目されます。
 「我が輩は 物欲 には目モクレナイ・・・・・・」 ナーンチャッテ
 「欲しがりません勝つまでは」と教育された世代ですし・・・・ね。

 私は 自分の年齢を考えれば、
今から購入しても・・・・と二の足を踏みます。

 昭和25年頃(朝鮮戦争勃発の頃) ライフのカメラマン
 「デイヴィッド・ダグラス・ダンカンがニコンレンズを激賞した。」
とのニュースを聞いて以後。
 私は、ニコンレンズの信奉者になってしまいました。
 私は、実に単純ですね。
 

書込番号:20329731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/10/25 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カールツァイス、マクロプラナー100mmF2

>白萌葱さん
こんにちは

いつもながら、バラの写真が、柔らかくて優しくて、ホッとする描写ですね。
300oが使い慣れている、、、、という写りを感じます。
カールツァイス、マクロプラナー100mmF2、、、、
白萌葱さんには結構使いやすいレンズだと思いますよ。
先日までは、中野に数本イイ中古レンズが出ていたのですが、、、。
HPを見ていて出た時にすぐ買う手があります。

歳は、たれでも同じように加わります。
私などは何時ぽっくり行くかもわかりません。
やりたいように、可能性に賭けて今日を生きる、、、、となると
今、欲しいと思ったレンズは、直ちに購入したいと思ってしまいます。
たとえ10日間しか使う時間が無くなってもです。
どうせ限りある一生ならば、ポジティブに生きようか、、、と思っているだけなのでが、、、

花街に伝わる言葉でたか、、

笑って暮らすも一生、
泣いて暮らすも一生、、、、
ならば今生、、、、笑って暮らそうぞ。

近頃しみじみと感じられる歳になりました。

私は、記録が写真の基礎であると教えられてきましたが、いまもって徹底して記録の写真ですね。
記録映画もむつかしいですが、記録の写真は静止画ゆえに更に困難な仕事だと感じております。

書込番号:20330632

ナイスクチコミ!4


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/26 16:24(1年以上前)

当機種

>イーシャの舟さん

 今晩は

>良く切れるナイフを使っても栗の皮むきは・・・・・・<

 そうなんです。そのとおりです。
 そこで我が家の山の神は、写真のような道具を購入し、
「若し栗ご飯を戴きたいのであれば これを使って皮むきを・・・・・」(しなさい) とは言いませんでしたが。

 長さは約13センチです。馴れれば楽に使えます。
 来年の中秋には ゼヒ ドウゾ

 失礼しました。

書込番号:20332719

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/26 18:12(1年以上前)

当機種

我が庭のバラ

>GasGas-PROさん

今晩は
ようこそおいで下さいました。

 マクロプラナーでオニユリ ほか 街頭風景 と ピンクの(名も知らぬ)花
 何れもすなおで優しく l色彩再現も軟らかな 気持ちのいい写りですね。

 持っておくにこしたことはありませんが、いや、持つべきですが、
 田舎で購入する場合の問題点は、
 上級機器の中古レンズの現物が滅多にでないこと、
仮にでたとしても比較検討が困難なこと。
 現物の確認抜きで 手当たり次第に買って置く程のゆとりもないこと。 
 年齢・・・・(これは言わない)・・・・ことにすること(笑)。
 小生の趣味のバラ作りで 撮影するとなると 100mmレンズでの 
クローズアップは(茨のとげのため、)接近が困難な場合が多いこと。

 以上 買わない(買えない。山の神も怖い。・・・・)弁解です。

 28〜300mmは レンズ交換の面倒がない。
 殆ど万能。画角も自在。現像時にクロップ・トリミング不要。
 Df と組めば、マア ホドホド それなりに写る。
 クロースアップもなんとかなる。
 少々重いが、ブレ予防にはなる。
 撮影目的も 絵画のデッサン程度。
 スイスの山も写る?

 シカシ、デモ、欲しい。生きてる内に買いたい。プラナー。
 またマタ白髪が増える。(笑)

 失礼しました。 なるべく笑って暮らしたいと思います。
 有り難うございました。

書込番号:20332920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/26 18:17(1年以上前)

>白萌葱さん

こちら、グレーベランダ富士山観測所
です。

初冠雪!らしいです。

当、観測所での、独占映像が撮れました、
貼ります!

おたのしみを、、、、?!


書込番号:20332936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/10/26 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

釈迦堂、阿弥陀堂 重要文化財

阿弥陀堂 重要文化財

奥の院 重要文化財

白萌葱さん、Df愛好家の皆さん、こんばんは。

清水寺 パート 3

阿弥陀堂と奥の院は解体修理中で、特に阿弥陀堂は骨組みだけの状態でした。
奥の院は上層部の復元はほぼ終えていましたが、床下はこれからのように見えました。

書込番号:20332938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/26 18:21(1年以上前)

>白萌葱さん

打ち間違えです。

、、、 、 、、、、、
撮れた ら 貼ります!



でした!

書込番号:20332942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/10/26 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

子安塔 重要文化財

傳福禄寿

音羽の瀧

清水寺 パート 4

清水寺のファイナルです。

順路の坂を音羽の瀧に向かって下り始めた左手に子安塔があります。
観光客がほとんどおらず、閑静な雰囲気にほっとしました。

傳福禄寿もこの坂の途中にあります。
778年ごろからの宗教的な物のようですが・・・よくわかりません。

音羽の瀧は、行列が出来ていて、並ばないといけません。
中国語ばかりが聞こえてきて、ここ、日本?と錯覚に陥ります。

以上、駆け足でしたが、清水寺の撮影日記はこれで終了です。

書込番号:20332990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2016/10/26 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんなに実がなることもあるんですが

>白萌葱さん

おおぉー!
栗の皮むき器なんてものがあるんですね!
いい物を教えていただきました。
来年は試してみます。

実は裏庭に栗の木があり、当たり年には立派な実をつけてくれるのですが、今年はさっぱりでした。
収穫するだけで、ほったらかしなので仕方ありませんね。

手入れが大変な薔薇をきれいに咲かせていらっしゃる白萌葱さんの前で、恥ずかしいです。

書込番号:20333650

ナイスクチコミ!3


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/27 09:22(1年以上前)

当機種

我が庭 秋本番 になりました

>ニコングレーさん

 おはようございます

 拝啓 ベランダ観測所長殿 
 貴下様におかれましては 益々ご健勝とのこと 慶賀至極に存じ上げます

 さて 早速ではございますが 本年も 秋一番 富士初冠雪の 映像を
鑑賞される頃と 相成りましたこと 深くお喜び申し上げます

 つきましては  貴下様ベランダに於きまして 富士初冠雪作品 相成りました暁には
是非 観覧する栄誉に浴したく 千秋の思いで 楽しみに 期待している次第で御座います
 
 ニコングレー様
                                          白萌葱 敬具
 
 追伸 早急に 観測可能な天候に 回復することを 祈念致しております

書込番号:20334643

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/27 10:06(1年以上前)

当機種

10月末に咲いた 白桔梗

>サイチェン123さん

おはようございます

 清水寺は解体修理中の詳細な現状風景

 これは、単なる観光記録写真ではなく、4回に亘る重文・ 国宝の学術的研究報告ですね。
 サイチェン123さんは 工事中の良い機会に恵まれたと思います。
 私にも 大変参考になります。

 私も 機会があれば一度は行きたいと思っていましたが、
サイチェン123さんのお陰で、見学した気分になりました。
 特に解体工事中の写真は、拡大して何度も詳細に確認チェックしました。
 古い建造物は興味を引きます。

  有り難うございました。

書込番号:20334741

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/27 10:16(1年以上前)

当機種

>イーシャの舟さん

おはようございます

 これは立派な栗の実 色つやの良さ、
 今すぐ食べたイーーー

 我が家には 狭い庭に枇杷・柿・無花果しか有りません。
何処か隙間を見付けて、栗を植えたくなりました。

 来年の中秋が楽しみですね。
 有り難うございました。

書込番号:20334763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/27 10:30(1年以上前)

>白萌葱さん

ベランダNIKKOR 300ミリ砲 (コンバーターで、600)
では、もっと早くから 雪 らしい もの を観測は、
していたのですが、、、
勘違いかもしれません。

晴れて、空気が澄んでれば、、、

邪魔者のビル こればかりは、グレー財閥と
しても、退けるわけにもまいりません!

撮れましたら、直ぐ様ご報告いたします!

書込番号:20334795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/27 14:16(1年以上前)

当機種

秋バラ 目下快復中

>ニコングレーさん

 邪魔者ビルの向こう側を撮影する方法

 小さな 重力レンズを付けて ビルの向こう側を撮る方法
なんて 出来ませんかねー(笑〜)

 急がなくても その内 空気の澄んだ晴天を
上州の空っ風が運んできてくれますよ。
 それまで ゆっくり待ちましょう。

書込番号:20335306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/10/27 17:56(1年以上前)

>白萌葱さん

過分なお言葉、ありがとうございます。
フルオートでただパシャ、パシャと撮っただけの観光記録写真ですので、
ご笑覧いただけたらと思います。

グレーさんの書き込みの邪魔になったこと、スレタイの秋と無関係だったことで、
ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。

清水寺には一区切りつきましたので、ここまでとしたいと思います。
東山の続編は、スレタイ的にご迷惑がかからないDF友の会の別スレに書きますので、
お暇なときにでも、見ていただければと思っています。


書込番号:20335675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2016/10/27 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「清流庵」の庭園

「清流庵」の庭園

「清流庵」の庭園

白萌葱さん、Df愛好家の皆さん、こんばんは。

三年坂通りに面した、とうふ工房「清流庵」の庭園に紅葉が少し見られました。
画像をアップして見ます。

書込番号:20336611

ナイスクチコミ!3


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/28 09:33(1年以上前)

当機種

>サイチェン123さん

おはようございます

>書き込みの邪魔・・・・・・<>ご迷惑を・・・・<

 どうか そのようなご心配は なさらないよう お願い致します。 
 サイチェン123さんも・ニコングレーさんも 心配のしすぎです。

 なお この季節に撮影した風景は 当然 「秋」の作品と考えております。
 東山の続編は ご遠慮なく 是非当方へも
ご投稿下さるよう お願い致します。

 小生も 登山での撮影や 海外・国内ツアーなどで、
時間のゆとりがないときは フルオートに設定しております。

 後日 現像の際に必要があれば 
キャプチャーNXーDで処理をして 誤魔化しております。
 
 今後も サイチェン123さんの作品を 心からお待ちしております。

書込番号:20337718

ナイスクチコミ!3


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/28 10:30(1年以上前)

当機種

我が庭のバラ 少し元気になりました。

>サイチェン123さん

 清流庵の庭園 三作品

 お待ちしておりました。
 遂に秋本番が始まりましたね。

 初秋の色付き始めた 楓 この色彩 いいですねー!
「紅色」でもなく 「橙色」でもなく、「桃色」でもなく、
何色と表現すれば 良いのでしょうか?
 私好みの色ですが・・・・

 絵の具に この楓の葉の色に 近い色があるのですが。
同色ではありません。
 混色して作ることになりますが、これは少々手こずりそうです。
 何れにしても 自然界には 素晴らしい色彩が 溢れていますね。

 明るく そして静か
 風の音も 小鳥の声もなく 静まりかえった風景
 心安らぐ風景 と言えば良いのでしょうね。
 
 有り難うございました。 またのお出でを お待ちしております。

書込番号:20337845

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/29 11:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近くの山上公園の紅葉です

 Df 愛好家の皆様

 こんにちは

 皆様 お元気で活躍されていらっしゃることと存じます。

 小生のこと 少し時間のゆとりがでましたので、 
過去の「秋」の写真を 少々UPしてます。

 古いもので恐縮ですが ご笑覧下さい。

書込番号:20340895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/10/29 11:38(1年以上前)

>白萌葱さん

見事な紅葉ですね。
こちらは、赤くならず茶色が混じった赤色にしかなりません。
赤い紅葉を見たければ、京都か奈良まで行かないと無理なんです。

南禅寺の紅葉は見事なので、11月中旬から下旬に出かけてみようと思います。
撮れましたら、アップさせていただきます。

書込番号:20340958

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/29 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

14年9月のばら

秋の写真 U

  古いもので恐縮ですが
何れも平成14年9月のバラです。

 この年はよく咲いてくれました。
それに比較して、今年は残念なことばかりでした。

書込番号:20340960

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/29 12:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

14年12月17日数年ぶりに降った雪

>サイチェン123さん
こんにちは

 早速見て頂きまして、有り難うございます。
 先に UPした紅葉は、平成14年11月のもので、申し訳ありません。

 当方にも これ程紅葉した楓は 未だ見られません。
待ちきれなくて 過去のものを、UPしてみたものです。
 
 今回UPしたバラなどは 平成14年12月17日に
 数年ぶりに降った雪です。最近は殆ど雪を見ません。 
 温暖化のためでしょうか。

サイチェン123さんの作品を お待ちしています。

書込番号:20341015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/10/29 12:26(1年以上前)

雪の積もったバラ、良いですね。
こちらでは、まず雪が積もることが無いので。。。

昔と違い、京都も雪が積もらないようです。
雪が積もったら、連絡を貰うようにしていますが、土日に積もるとも限りませんし。。。
金閣寺の雪景色を何とか撮りたいと夢見ています。

書込番号:20341071

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/29 13:18(1年以上前)

当機種
当機種

14年12月のバラ

>サイチェン123さん

>雪の金閣寺<
 撮れましたときには、是非お見せ下さるようにお願いします。
 
 京都は昭和21年8月 列車で駅を通過しただけで、
 市内は全く知りません、府内・市内・町内の秋風景が撮れましたら
拝見したく思います。

 有り難うございました。

書込番号:20341196

ナイスクチコミ!0


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/29 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日のバラ

Df 愛好家の皆様

 今朝撮った バラとこれから満開となる予定の菊です。

 此方では 未だ、山野の紅葉風景は見られません。

 今朝の気温は19℃と 可成り冷え込んで参りました。
皆様のお住まい付近も 冷え込み始めたのではないでしょうか?

 皆様も風邪など引かれないように祈ります。

書込番号:20341278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/29 16:34(1年以上前)

当機種

>白萌葱さん

日光です!

書込番号:20341621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:433件

2016/10/29 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん みなさんこんにちは。

今夜は、かなり冷え込むという予報の当地です。

明日は、写友と栃木県北部の八方ヶ原へ紅葉見物に行きます。
たぶん、見ごろの終盤かと思うのですが、その近辺にもマイナーな
紅葉処?があるので、標高差を利用して紅葉撮影、1日山歩きの予定です。
帰宅したら、写真をアップします。

とりあえず、昨年撮った紅葉です。群馬県みどり市にある高津戸峡です。
これも見ごろ終盤でした。
此処の今年の紅葉見ごろは、11月中旬以降になると思われます。



書込番号:20341695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/29 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

東武日光駅構内

JRが東武日光駅へ乗り入れ

駅前の紅葉

>白萌葱さん


NIKKO GO! 行ってきました!


まづは、さわりを、、、、

詳しくは、「 秋旅、、、、」にて!


書込番号:20342055

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/29 20:08(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん

 今晩は

 日光の紅葉 お待ちしておりました。

  UPされた紅葉 見事な色が出ていますね。
 この様に静かな紅葉風景を見れば 本当に心が安まります。

 私は 何度か日光に行きましたが、残念なことに 
この景色には 出会えませんでした。

 それだけに ニコングレーさんは 幸せですね この風景に接することが出来て。

書込番号:20342265

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/29 20:30(1年以上前)

当機種

>アコハイ25さん

今晩は

 >栃木の八方ヶ原へ紅葉見物に行きます。<
 もう終盤になるのですか?
 なんとか 残っていて くれますように。
 アコハイ25さんの 作品を期待しております。

 高津戸峡の 渓谷と紅葉。
 谷の中の人物から この谷の巨大なスケールが判ります。
 黄葉色 紅葉色 常緑樹の緑色 誠に秋一色。 
 苔むす岩と 流水の色彩の対比が 素晴らしく美しいですね。 
 一日中 この風景に浸っていたい気分です。

 お見せ頂き 有り難うございました。

書込番号:20342330

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/29 20:39(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん

 今晩は
 
 JR乗入れ 東武日光駅周辺 

 駅周辺は紅葉が始まっていますね。

 昔はなかった外国人向けの広告

 観光地の風景も変わりましたね。

 ニコングレーさんの 秋の風景 
待ち遠しく 楽しみに期待しております。

書込番号:20342366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/29 21:02(1年以上前)

>白萌葱さん

JR新宿駅から、直通特急が始まってもう10年
になるそうです。

今日も、外国の方々が多くおとずれてました。
「 神橋 」あたりから、駅まで家族ずれでそぞろ
歩きする方々の8割りは、外国の方々。

こんだバスにぎゅうぎゅう詰めで、乗ってるのが、国内の方々。
面白い情景でした。



書込番号:20342448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/30 04:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん

日光田母沢(たもざわ)御用邸記念公園

大正天皇のご静養に造営された御用邸。

げんざいは、栃木県営公園です。

書込番号:20343439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/30 04:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん

田母沢御用邸 続編 です。

書込番号:20343441

ナイスクチコミ!1


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5

2016/10/30 07:56(1年以上前)

当機種

中禅寺湖畔の紅葉

>白萌葱さん
日光へ足を延ばしてきましたが、竜頭や湯湖は終了、
中禅寺湖が見ごろ、いろは坂を降りている
感じでした。

書込番号:20343649

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/30 15:07(1年以上前)

>ニコングレーさん

 こんにちは

 >新宿からの直通特急 10年<

 私が 新宿界隈を歩いていたのは 平成58年でしたから、
今では 当時とは全くの別世界に なっていることでしょうね。

 外国人が そぞろ歩き、日本人がバスで・・・・、
本当に おもしろい現象ですね。

 時代ですね。 私は、益々 時代に取り残されていきます。

書込番号:20344760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/30 15:48(1年以上前)

>白萌葱さん

おっと、紅葉が、終わったかのような
レスで、失礼しました。

今後の予定としては、(出来れば)京都!

鎌倉の円覚寺!あたりを考えています!

12月初めぐらいから、半ばまで追えます!

今後も宜しくお願いいたします!

休憩は、その後でお願いします!



書込番号:20344867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/30 16:08(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん

  日光田母澤御用邸記念公園
 私は その存在さえ 全く知らない公園です。

 紅葉が 少し見え始めていますから、
秋が 近くなっていますね。

 晴れた青空の下、良く管理された建物や庭園・石灯籠の風情が、
気持ちのいい雰囲気をもたらしています。

 ニコングレーさんは その雰囲気をキチンと 表現して下さいました。
 有り難うございました。

書込番号:20344913

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/30 16:55(1年以上前)

当機種
当機種

九酔渓にて

飯田高原から三俣山

>mykaoruさん

 こんにちは
  いつも有り難うございます。

 日光 中禅寺湖畔の紅葉 毎年見事に紅葉しますね。
その紅葉を mykaoruさん が見せて下さるので、
大変嬉しく 有り難く 思っています。

 いつも思うのですが、mykaoruさんは、
素晴らしい作品を ものにしますね。

 これは私の想像ですが、mykaoruさんは、
三脚を据えながら、構図は当然ながら、被写体を確認しつつ、
その他 各種設定を行うのではないでしょうか。
 総て、計算通りに できあがっているように思います。
 何か特別なマジックを お持ちのようですね。
 私の「出たとこ勝負」の スナップとは全く異なります。
 本当に恐れ入ります。

>竜頭や湯湖は終了<
 残念ですね、然し、前回mykaoruさんから
見せて頂いた作品が残っていますから、
そちらを見て楽しむことにします。

 有り難うございました。 日光のその余の作品をお待ちしております。

書込番号:20345036

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/30 17:11(1年以上前)

当機種
当機種

>ニコングレーさん

>紅葉が、終わったようなレスで・・・・<
 大丈夫です。理解しているつもりですから。

>京都・鎌倉の円覚寺・辺りを・・・・・・<
 お待ちしておりますネ。 特に期待しております。

厳しいデスクは・・・・・休暇願を 直ぐに「ボツ」にすると思いますよ(笑)

書込番号:20345073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:433件

2016/10/30 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん みなさんこんにちは。

今朝は、6:00スタートで八方ヶ原へ行って来ました。山を登り始めてしばらくすると
見事な紅葉でした。だけど、これでは目的地はやはり終わりかなぁと嫌な予感(笑)。
やはり、落葉の始まりでした。それでも、それなりに晩秋の風情を堪能してまいりました。

此処は、道中まったく渋滞もなく、ビューポイントにもほとんど人がいないという穴場です。
到着してから小1時間くらいは、私と写友の2人で独占状態でした。その後、ちらほらと
カメラマンやハイカーが10人ほどやって来た程度です。
来年は、紅葉真っ盛りの時期に訪れたいものです。

八方ヶ原近くの「おしらじの滝」に立ち寄りました。いわゆる秘境、幻の瀧と呼ばれていた
滝です。今はけっこう簡単にアクセスできるようになっています。こちらは絶景でした!。
とりあえず、八方ヶ原の写真を貼りました。おしらじの滝は次便で・・・・・。

書込番号:20345215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:433件

2016/10/31 08:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん みなさんこんにちは。

「おしらじの滝」の写真を貼りました。
滝つぼの水の色がクリスタルブルー。神秘的な滝です。
ちょっと前までは、地図にも記載されていない滝でしたが、今はGoogle Earthで
場所の確認ができます。
道路わきのチェーン装着所から、けもの道のような隈笹生い茂る道を下り、その後は
石がごろごろした涸沢の急斜面を下り10分余り。クリスタルブルーが現れた瞬間は
感動ものです。
元々、水量が少なくて、水が流れ落ちていない場合が多いそうですが、昨日は幸運にも
けっこうな水量でした。
帰路は、涸沢の急斜面にヒーヒーゼーゼー、体力弱ってます(笑)。

書込番号:20346997

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/31 09:10(1年以上前)

当機種
当機種

>アコハイ25さん

 おはようございます
 
 八方ヶ原 
 私は行ったことはありませんが、レンゲツツジの名所だそうですね。
 もう少し若ければ 行けるかもしれません・・・・・が・・

 大分県玖珠郡玖珠町にも レンゲツツジの名所はありますが、
八方ヶ原のスケールとは異なり 面積は狭いものです。

 早朝6時スタート、渋滞なし、晩秋紅葉独占、「秋」風情堪能・・・ とか・・・・・・。
 羨ましき限りです。 穴場を熟知している人は有利ですね。

 UPされた写真1枚目
 明るく 透明感のある 綺麗な紅葉ですね。 
暫く見とれていました。 私も行きたくなります。

 2枚目 
 紅葉と黄葉のもと 波一つない静かな水面に 織る錦 
 カイツブリの夫婦でしょうか、綺麗な航跡を引いて 実に安らかな風景ですね。
 本当に 心安らかな 明るい気分になります。

 3枚目
 これはまた 何と表現すればいいのでしょう。
 金波 銀波 の波に揺られて
 ハート型に寄り集まる 緑 黄 紅 茶 青 
 この写真家は詩人である と言えますね。

 次は、「おしらじの滝」の作品を期待しております。

書込番号:20347065

ナイスクチコミ!3


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/31 09:39(1年以上前)

当機種

>アコハイ25さん

「おしらじの滝」

 これは「凄い」という言葉がついてでます。
 仰るとおり、この「クリスタルブルウ−」は吸い込まれそう。
 チェーン付きの急斜面を下りる価値はありますね。

 少し暗い滝壺に 聞こえるのは「唯一滝音のみ」
 宝石のような水面に浮く 落ち葉は 幸せでしょう。

 アコハイ25さん 有り難う御座いました

書込番号:20347119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/10/31 10:00(1年以上前)

>アコハイ25さん

何時も、お写真を拝見してため息をついています。

感性なのでしょうが、どうすればあのように自然を美しく切り取れるのか?

お見事です、凄いです、美しすぎます!

書込番号:20347155

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/31 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Df 愛好家の皆様

 おはようございます。

 白萌葱は、昨日(30日)久しぶりに 九重山周辺をドライブしました。

 紅葉の名所 九酔渓は、本年4月 熊本・大分地方を襲った地震のため、
4カ所以上に 崖の大規模崩壊がありました。
 いわゆる「13曲がり」と言われる急斜面の谷底道は、改修工事中で、
通行は可能なものの、片側一方通行のため、何度も待ち合わせで、
通常1時間30分程度の行程が、2時間以上掛かることになりました。

 日曜日のためでしょうか、交通量も多く、「日本一の大吊り橋」と宣伝する・
「九重”夢”大吊り橋」の入り口は、上り下り線とも約1qの渋滞で、
約10mゆっくり進むと、5分間止まる様な状態でした。

 そこで、入場をあきらめ、九重登山口の長者原へ向かいましたが、
数カ所有る駐車場(殆どが無料・合計約800台以上駐車可能)も満杯で、
空き駐車場探しに手間取りました。

 長者原には 未だ秋の訪れがない 模様でしたが、
無理に秋らしい風景を 少しばかり撮ってきましたので、
UPしてみました。
 ご笑覧下されば幸いです。

書込番号:20347247

ナイスクチコミ!3


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/31 10:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

右低部の噴気は硫黄山です

>Df 愛好家の皆様
 
 九重の秋 写真 Part 2

 

書込番号:20347272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:433件

2016/10/31 13:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。八方ヶ原続編です。

>白萌葱さん

水面に吹き寄せられた落ち葉の写真は、たまたま落としたレンズキャップを
拾おうとして身をかがめたら、周囲の黄葉の反射光で水面が黄金色に輝いて
いたので、キャップを拾うのも忘れてシャッターを切りました。
雲間から射した一瞬の光のおかげで撮れた1枚でした。

>サイチェン123さん

おだて過ぎであります(笑)。片田舎のカメラ好きのオッサンがDF頼りに
シャッターを切っているだけです。


書込番号:20347560

ナイスクチコミ!3


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/31 17:33(1年以上前)

当機種
当機種

九重にて

>アコハイ25さん

今晩は

 >雲間から射した 一瞬の光のお陰で・・・・<

 その光を 捕らえるか否かが、
 運命の 分かれ目 又は 才能の 有無。
 それが アコハイ25さんの 感性 ではないでしょうか?

 いやはや 素晴らしいことだと思います。

 八方ヶ原続編
 明るい秋 真っ盛り。 近ければ 見に行きたい所ですね。

 有り難う御座いました。

書込番号:20348041

ナイスクチコミ!1


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/10/31 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Df 愛好家の皆様

 今晩は
 
 我が庭のバラが 少しばかり 復調し始めましたので、UPしてみます。

 ご笑覧下されば幸いです。

書込番号:20348081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/31 20:33(1年以上前)

>白萌葱さん

4枚目!
春に、教わった、、
ブルームーン、、、でしょうか?

いい色!、咲くのが楽しみ!

書込番号:20348501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/11/01 08:43(1年以上前)

当機種
当機種

>ニコングレーさん

 おはようございます

 はい、そのとおり 良い香りの「ブルームーン」 に間違い有りません。
 憶えて下さり 有り難うございます。
 ブルームーンも喜んで 綺麗に咲いてくれると思います。

 今年は、春先から天候不順で、消毒もままならず、
その上、真夏は 35℃を超える高温続きで、バラ栽培には不向きな年でした。

 ところが、10月下旬頃から 気温が下がり、漸く本来のバラに戻り初め、
自分で言うのは 可笑しなことですが、この数日は、
「実に見事な」花が咲き初めました。

 道行く人の褒め言葉に、「イヤー コトシハダメデスヨ。」と言いながらも、
内心 笑顔が消えません。

 今年の夏は バラ栽培の意欲も薄れていて、
9月の剪定を行わなかったので、
ブルームーン・ピース・など (ハイブリッドT ローズ)が 約2mと伸びすぎて、
 綺麗に咲いた花を、下から見上げる状態になりました。
つまり、青空をバックに 花のシルエットを見ることになってしまい、
 梯子をかけなければ よく見えない状況です。
 全くの笑い話でした。

 ニコングレーさん 有り難うございました。

書込番号:20349892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/11/01 09:59(1年以上前)

>白萌葱さん

突然ですが、

テレビ朝日系で、今、グレーの住む街を
やってます。

「 浦和 」です。以上です。

書込番号:20350071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/11/01 16:30(1年以上前)

当機種

昨日と同一の花です

>ニコングレーさん

 お知らせ有り難うございました。

実は、午前中から外出し、先程帰宅しましたので、
残念ながら、折角お知らせ頂いた「浦和」の放映を、 
観覧できませんでした。

 私は、益子の窯元を見学したことはありますが、
浦和付近には、鉄道で通過したのみで、
一度も訪問したことがありませんので、
少しでも知ることが出来るチャンスでしたのに
残念でした。 申し訳ありません。

 もうそろそろ、ニコングレーさんの600mm砲の威力を、
拝見出来るころでは有りませんか。
 お待ちしております。

 写真は、昨日UPしたブルームーンの 今日の姿です。 

書込番号:20350809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/11/01 20:13(1年以上前)

>白萌葱さん

先ほどは、失礼いたしました。

奥様から、「 うちの近くをやってるよ!」
の一宝が突然ありまして、、、
取り乱しまして、、、

イキツケの床屋、近くのレトロ写真屋等々、
スレでも貼らして貰ってる風景が出てたそうで
、、、、。

ツマラナイ レス 入れまして、すんませんでした!

3日は、近くの薔薇園と、ご近所スナップでもと、
考えております。

600ミリ砲! 未だ 標的発見できず、、、、!

なかなか、富士山がみえません!!



書込番号:20351346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5

2016/11/02 09:28(1年以上前)

>白萌葱さん
おはようございます。

日光もすっかり終わってしまい、
週末どこへ行こうか思案中です。

軽井沢の雲場池がいいかなと・・・・・

私も今月後半は京都に出撃します。
仕事がうまく合えば、2回いけるんですが・・・・・
今から、取引先と調整です。
(紅葉情報と調整のうわさもありますが・・・・)

書込番号:20352879

ナイスクチコミ!3


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/11/02 16:49(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん

こんにちは

 >イキツケの床屋・近くのレトロ写真や等々、<
 >ツマラナイレス 入れてまして・・・・・<
 
 ツマラナクは有りませんよ。
 そのようなご心配なく、私としては有り難く思っております。
 ニコングレーさんの 生活周辺を知ることが出来たはづなのに・・・・・
 それは 見られなくて残念でした。

 600mm砲 近日中に標的発見の見込み・・・・・となりますように

書込番号:20353826

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/11/02 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

九重山から阿蘇山を望む

久住高原から九重連山を望む

ホトトギス

>mykaoruさん

 こんにちは
 日光の秋は 既に終焉を迎えたとか。
 季節の移ろいは 早いものですね。

 春は 南から北へ、 麓から頂上へと 上り、
 秋は 北から南へ、 頂上から麓へと 下り、
 当然と言えば 当然ですが、
 時には 少々変化があっても・・・・・と言いたくなりますね。

 そこで、思案の夢は「軽井沢」 や 「京都」へと駆け巡る・・・・

 松尾芭蕉も 同じ様な心持ちではなかったかと・・・

 紅葉情報優先で調整したり・・・・
 その調整に期待する人がいたり・・・・
 その期待の先頭に立つのは 白萌葱だったり・・・

書込番号:20353906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2016/11/02 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

修学院離宮

修学院離宮

読書の秋

>白萌葱さん

こんばんは。

去年の写真から、修学院離宮です。
桂離宮と同様、予約が必要で、紅葉最盛期に訪れるのは至難です。

目先を変えて、読書の秋。
出版当時、読もうと思いながらそのままになってしまった本を、図書館で見つけて借りてきました。

書込番号:20353947

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/11/02 19:55(1年以上前)

当機種

>イーシャの舟さん

今晩は
 修学院離宮
 流石 名のある庭園は 素晴らしいものですね。
 一寸の隙もなく 見事に構成されていて、身の引き締まる様な、
 そして、よくぞ 紅葉の季節に見学されましたね。
 イーシャの舟さんは 幸運の持ち主ですね。

 「カッコウは コンピュータに・・・・・・・・」
 ハッカー推理 
 これを読み始めると 熱中して 
最後まで読まなければ 止められないとか・・・
 途中下車 不能・・・・・
 どうか Df をお忘れになりませんように。

書込番号:20354266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/11/03 07:37(1年以上前)

当機種
当機種

>白萌葱さん

おはようございます。

是非とも、浦和からのベランダ 富士山
を見て頂きたいと、300×2.0倍の大砲とD4で待機中ですが、、
雲隠れ富士山です。

繋ぎに、黄色の薔薇!です。

Zeiss Otus 1.4/55 Apo Distagonn


書込番号:20355793

ナイスクチコミ!2


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/11/03 10:45(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん

おはようございます。

 幸せの 黄色いバラを Distagonで
 有り難うございます。
 澄み切った 清潔な色合いで 咲いていますが、
 これは キット奥様の丹精の賜物でしょうね。

 ベランダ富士 なかなか 一筋縄では 見えないようですね。

 こうなった ら根気強く 待つのみです。

 昔、〜マーツワ イツマデモ マーツワ〜 って歌がありましたネ。

 然し、Distagon の描写力は 凄いですねー

我が庭の これから咲く 幸福の黄色いバラ を贈ります。

書込番号:20356314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2016/11/03 13:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@Distagon T* 1.4/35 ZF.2

ADistagon T* 1.4/35 ZF.2

BDistagon T* 1.4/35 ZF.2

スレ主様、スレッドをご覧の皆様こんにちは^^


今日は冬物のダウンを着込みバイクで四国の山奥へと突撃しました!!
しかし・・・
天気も微妙で冬並みの寒さで撮影意欲が消沈(笑)
私が山を降りる頃には気持ち良い晴天が広がりましたヾ(;´▽`A``

また来年頑張ります(*´艸`)プッ

書込番号:20356857

ナイスクチコミ!5


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/11/03 16:03(1年以上前)

当機種

>どらちゅいさん

こんにちは

>冬並みの寒さで撮影意欲消沈・・・・<
 今朝は 当大分市でも 可成り低気温の9℃でした。
 ダウン着用とは言え、四国の山上をバイク走行とは、
体感温度も下がるので、相当に寒かったことと思います。

 カメラを構えても 手も全身も震えて、
撮影どころではなかったでしょう。
 三脚を据えても 震えが伝わりそうですね。

 にもかかわらず、Distagon 3連発、
レンズの素晴らしさも さることながら、 
このカメラマン魂 素晴らしいですね。

 お陰様で 私は暖房の効いた部屋の中で、
山上の 紅葉風景が見られます。申し訳ないことです。
 特に 3枚目の楓は 見事な紅葉ですね。 綺麗です。
 
 ご苦労された成果に 感謝しています。 有り難うございました。

書込番号:20357196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/11/03 17:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

!!?!

!!?!の2

!!?!の3

>白萌葱さん

やっと満スレの前に、間に合いました?!

此方は、Df 300/4 の 1.5倍 ( 450相当!!)

です?

D4 での、900相当の絵は、もう少々お待ちを!!

書込番号:20357480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:433件

2016/11/03 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん みなさんこんにちは。

快晴の空に誘われて、近くの河川敷にあるコスモス畑へ、DFを連れて
行って来ました。
夕方にもう一度、夕焼けを期待しながら行ってはみたものの、雲一つない
空は焼けず・・・・・。とりあえず、撮った写真を貼りました。
そろそろ、当地のコスモスは終わりを迎えつつあります。


書込番号:20357504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/11/03 17:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>白萌葱さん

D4 300/2.8 × 2 で 1.5クロップ 900相当。

これが、浦和 のベランダ から 撮れる 「 ベランダ 富士山 」です。


グレーのスレッドも、満スレ 。

師匠のスレも!

また、始めて下さい!!

書込番号:20357566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2016/11/03 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ねね橋のもみじ。

瑞宝寺のもみじ

瑞宝寺のもみじ

瑞宝寺のもみじ

昨日から有馬温泉に行ってました。

これが有馬の紅葉です!・・・まだ2分ぐらいですね。

書込番号:20357871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2016/11/03 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

有馬 2

書込番号:20357891

ナイスクチコミ!4


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/11/03 19:36(1年以上前)

>アコハイ25さん

 綺麗なコスモス 有り難うございました。

>ニコングレーさん

 ベランダ富士 最高!!!

>サイチェン123さん

 有馬温泉の紅葉 有り難うございました。

皆様今晩は

 皆様のご協力のお陰様で
遂にスレッドが満杯になってしまいました。

 又再起しましたときには 宜しく御願い致します。

 ぎりぎりに なりましたので 急ぎ入力しています。

 詳しく書く時間がないので・・・・失礼します。
 

書込番号:20357916

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
暫くぶりのDf 12 2025/09/23 9:24:32
今年もDfの春近し 14 2025/04/27 11:47:45
ファインダー内部インフォ表示のケラレ 4 2024/10/21 16:23:19
DFで撮影したいのですがお力添えを 16 2024/11/02 0:01:23
初夏のDf 2 2024/06/16 22:32:53
もう春ですね 4 2024/05/28 23:40:07
Dfにも春近し 41 2024/05/20 6:53:54
10年目の変状 16 2023/11/01 6:27:48
手放す良いタイミングか、壊れるまで一緒か 36 2023/11/13 17:29:25
秋の気配 66 2024/10/07 22:04:49

「ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミを見る(全 26755件)

この製品の最安価格を見る

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月24日

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング