『秋の気配』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

『秋の気配』 のクチコミ掲示板

RSS


「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ95

返信66

お気に入りに追加

標準

秋の気配

2023/10/02 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

朝夕の風が少し涼しくなってきました
近所のザクロ、カリン、彼岸花です。
レンズ AF NIKKOR 180mm 1:2.8 D

書込番号:25446944

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/03 00:26(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

こんにちは。

>レンズ AF NIKKOR 180mm 1:2.8 D

柔らかいボケですね。

ザクロは庭になっていたのを
食べたらすっぱかったですね。

外国産は甘いものらしいですが。

書込番号:25447065

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/03 00:33(1年以上前)

当機種
当機種

後追い・・・なんだっけ?オホーツク?

玉ねぎ列車

秋の気配!

いや〜 今年は暑かったのか、1〜2週間ほど紅葉が遅い感じです。

Z8と並列で撮影、レンズは70-200/2.8G VR2です。
いつもの鉄撮り。

書込番号:25447071

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/10 02:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ED50-300/4.5 予行演習

現地気温が0℃から上昇、曇ってる?

本命 AF300/4S

おまけ ED50-300/4.5でリベンジ

何となく紅(黄)葉が遅いようなと思いましたが、普段も平野部は10月中旬がピーク?

いつもの場所で・・・

撮影開始時、気温0℃前後で日が昇りだしてみると、ファインダーがフレアぽいなと思ったら、レンズが曇ってました。
触ってみると鏡胴が氷のように冷たい・・・
時間的に間に合わず、そのまま撮影。

久しぶりにAi ED50-300/4.5 を使ってみたのですが・・・・(WB晴天日陰)

これはダメだなと、使用焦点距離は300と言うことで、これまた古い?AF ED300/4(F-501時代のタイプ)に換装、本命は事なきを得ました(WB晴天)。

おまけはリベンジで50-300/4.5にて。

書込番号:25456407

ナイスクチコミ!1


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2023/10/12 02:53(1年以上前)

当機種
当機種

2023の【白駒の池U】

2023の【白駒の池T】

>ガジェットじいさんさん

今年の白駒の池、ナナカマドが赤くなる前に茶色(枯れている?)が目立ちます。

Dfも10年目の紅葉ですが、どうやら最後になりそうです。
10/27に交代を検討しています。
貴重な made in Japan ですが・・・・

長きに渡って、お世話になりました。
本当に寂しいですが・・・・



書込番号:25459240

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/13 18:55(1年以上前)

当機種
当機種

後押し

前引き

ようやく紅葉らしくなってきました。

AF-S70-200/2.8G VR2にて

進行方向は左から右です。

書込番号:25461390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/10/14 06:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん

私はまだDf(主に花、旅客機)、D810(星、月),Z5(旅行スナップ)の3台で目的別に使用中です。

今年のDfでは、那須の動物王国バードパフォーマンス(雨中の白頭鷲)で使用しました(たまたまDfに35o1.8を付けていました)。

トリミングをすると、素人には、まあまあ面白い絵になりました。(連写の中の一部です)

70−300oも持っていきましたが、ショーは12:00、14:00の2回しかなく、安全のため35oでした。位置取りが重要でした。

書込番号:25462019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件

2023/10/14 06:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん

つづきです。

書込番号:25462031

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/14 11:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮影名所に1番乗り 70-200/2.8G VR2

回送車 大部分は貨物の追っかけ

帰りしな、始発となった回送車を撮る(晴天日陰)

演出過多なので晴天に設定

>ガジェットじいさんさん
目的別に使うのもいいですね。

Dfはどの場面でも使っていますが、鉄撮りだと主に置きピンです。
来週の九州旅行もDfを持っていきたいものですが・・・


今朝も撮影名所にて・・・
紅葉期間中は、内地からと思しき遠征組多数です。
私は途中離脱して帰ってきましたが。
元は風景メインだったので、列車に関係なく、紅葉も撮りたいところです。

鷲のイベントなんてあるんですね。
こちらではあまり聞かないような気もしますが・・・
地上に降りてくると、相当、大きいようで・・・

書込番号:25462359

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/15 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF28-70/3.5-4.5D

Ai35-135/3.5-4.5S

AF70-200/2.8G VR2

早朝の玉ねぎ列車

日の出のタイミングがちょっとズレますが・・・


その後、地元の観光名所に。
結構、観光客がいましたね(地元民は恐らく来ないのではないかと)。





書込番号:25465226

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/16 06:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

洪水の時は恐ろしい風景に

旧鉄道路線のSLも展示

後ろから

プラットホーム越しに

つづき

ここは自殺の名所だったりして、心霊スポットのなっているようですが・・・

Ai35-135/3.5-4.5S
さすがに40年前のMFズーム、ピント合わせも辛いですね。
経年劣化で若干曇っている感も。

書込番号:25465433

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/16 06:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ループ橋 上から

下から

下界の風景

下界の風景

つづき

さらに南下、youtubeで紹介されていた、無用の長物のようなループ橋を見に。

安く買ったAF24-120/3.5-5.6Dにて。

ほとんど交通量無く(観光目的と思しきクルマが数台)、緊急路としては、道路整備が中途半端だったり・・・
(冬季通行止めぽいです)

書込番号:25465448

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/17 21:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

切羽詰まっていないときは有用

車窓風景と言っても大したものが撮れないですが

迷うなら無限遠で止まってくれればいいのに・・・

結局こんな調子

旅行の前哨戦として、業務の見学会に参加、バス乗車中での車窓風景をZfcで撮ってみましたが・・・・・

思いのほか使いづらい。

シャッターボタンを押していきなり撮影ができない?
スリープ状態から起動して・・・となるため間に合わない場面やピントが雨のため車窓の雨粒に合ったり・・・
気温が低いこともあって、バッテリーローになる場面も。
また、ボディが小さく、バッグから取り出す際、ボディ側面のダイヤルを不用意に回してしまったりで、やっぱりDfがメインかなと。

明日からの九州旅行はDfメインでサブにZfcにします・・・
バッグは小さいもので・・・・と思いましたが、DOMKEのF-2になっちゃいますね。

書込番号:25467890

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/28 18:38(1年以上前)

当機種
当機種

往年のAF28-85/3.5-4.5S

等倍で見るとポヤポヤですが(^^;

>ガジェットじいさんさん


秋の気配と言うより、冬の気配になりつつありますが・・・

ネタを仕込んできました。って、いつもと同じですが。

平野部はまだ紅葉が生き残っているところもあるので、探索したいところです。

書込番号:25482255

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/29 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S70/200/2.8G VR2

後押しの機関車

同じく70-200/2.8G

AF24-50/3.3-4.5D やや周辺が・・・

今日も出撃。


撮影者は4人ほど。
寂しくなりました。

書込番号:25483227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/03 01:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん
>Dfの皆様

10月30,31日日光です。朝3:00起き、4時出発、2時間半で現地、日照を待って撮影。

レンズは35o1.8と180o2.8です。

竜頭の滝はすでに遅し、中禅寺湖が見ごろ(現地の人は「今年はイマイチ」とか)、いろは坂は下りがこれからでした。

書込番号:25489118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/03 02:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング拡大

追加です。

書込番号:25489121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/10 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

鳥撮りの方々

>ssdkfzさん

先日、大田原市羽田沼(はんだぬま)のコハクチョウを撮ってきました。

すでに飛来、朝飛び立ち、夕舞い戻る。たまたま2羽が残留、連休渋滞を避けるため、早々に引き上げました。

観察所には5,6人の鳥撮りが大砲を構えていましたが、彼らの目当てはコハクチョウではなく、ミサゴ、だそうです、気長に待っていました。

書込番号:25499983

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/11/10 19:53(1年以上前)

当機種

久々に使ったらボケボケ〜Ai35/1.4

>ガジェットじいさんさん

ハクチョウ、最近まで夕方になると飛んでいましたね・・・

こちらは冬の気配になっています。

書込番号:25499999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/11 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん

一昨日は赤坂に用事があり、ついでに絵画館前のイチョウの様子を見に行きましたが、見頃には1〜2週間早いようでした。

絵画館前ではプロジェクションマッピングの事前報道陣への公開、翌日から一般公開とのことでした。

書込番号:25500392

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/11/11 06:59(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
イチョウはこんな伸び方するんですね。
私の住む地域の街路樹のイチョウは、落ち葉のクレームが多いのか、落葉する前に枝ごと剪定されてしまったりしています。
(風情を解せない田舎者ばかり?)

書込番号:25500529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/11 11:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん

絵画館前のイチョウの並木、説明書きによると、トリックで、手前R246から絵画館を見ると、遠近法でより効果が出るように、手前の木は最も高く、彼方に行くほど木は次第に低くしてあるそうです。私も4年前に知りました。
ついでに聖火台です。

書込番号:25500799

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/11/12 14:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遅れている落葉

同じく

エゾリス発見

冬支度

>ガジェットじいさんさん

こちらは冬の気配。

近所の公園に・・・

F2にモノクロフィルムを詰めつつ、Dfを予備に24-120/3.5-5.6Dにて。

エゾリスがちょろちょろしていたので、予定変更、最新兵器を投入しましたが・・・歩留まりはかなり悪かったです。

書込番号:25502570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/12 14:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

トリミング

>ssdkfzさん


大田原市羽田沼(はんだ沼)の白鳥、追加です。「白鳥の湖ならぬ白鳥の沼」、レンズは180o2.8、このレンズは解像度良好(Made in Japan)。

書込番号:25502576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/12 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

般若の滝

>ssdkfzさん

日光の続きです。

書込番号:25502859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/12 20:53(1年以上前)

別機種

>ssdkfzさん

番外、カシオ・コンデジ、日光湯元、車の助手席から。

書込番号:25503045

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/11/12 21:25(1年以上前)

別機種

Zfcですが〜稚内の公園にて

>ガジェットじいさんさん

カシオ、懐かしいですね。

デジタルカメラ普及の立役者だったように記憶しますが・・・

カシオのポケットコンピュータ、代替えしながら使っています。


間近にシカが普通に立っている姿は、なかなか見られません。
だいたい、道路横断であたふたやっているところか、遠くの原野山林で見るくらい。
稚内は街中にもいますけど・・・

書込番号:25503089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/13 12:20(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

トリミング 貴婦人

貴婦人 Z5,Df,D810の3台持ちでした。

>ssdkfzさん

そちらでは日常茶飯事でしょうが、関東でも熊の出没が。

昨年、日光小田代ヶ原へ行きましたら、こんな看板が。

書込番号:25503689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/13 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん

中禅寺湖定期観光船、白波を立てて、やはり水があると。

書込番号:25504026

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/11/13 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

列車接近!

いつもの鉄撮り(^^;

何か通過した?と思ったら・・・

Ai(F5)とAi-s(F4)

>ガジェットじいさんさん

クマにまで警告看板を出しているんですね。

湖に観光船・・・阿寒湖と摩周湖で乗ったりしますが・・・すでに20年前の話になります・・・

昨日買ったAi-sED50-300/4.5を実戦投入しました。

なんとなく糸巻き収差が少なくなったような気も?(架線のアーム部分)

隣町は60cmの積雪とか・・・

書込番号:25504097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/13 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

黄葉モミジに囲まれた旧イタリア大使館別荘

別荘内部:リビングルーム

別荘内部:ベッドルーム

>ssdkfzさん

黄葉も味があります。

旧イタリア大使館別荘:最高の立地、モミジに赤はなく、黄のみ、この地を選んだイタリア人はイタリアのモコ湖に似ていたから、との説明。

書込番号:25504438

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/11/14 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

塩狩峠にて

和寒方面から

比布方面から

ほぼ同時に発車

>ガジェットじいさんさん

黄色のもみじなんてあるんですね。


こちらも完全に落葉する前に雪が降ったりで、気候の変動の影響が出ています。
雪が降っちゃうと、掃除もままならず・・・




小1時間前に峠に遠征、夜鉄の撮影。

Ai-s35/1.4にて。

道路は溶けていましたが、山は結構積もってますね。

書込番号:25504617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/14 11:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

朝、宿の部屋の窓から、湖上の満月、湖上の雲、ピンクの奥白根

湖畔にて男体山

湖畔から奥白根方向

>ssdkfzさん

DfのサブZ5、出てくる絵が違う。

書込番号:25505071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/14 19:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

竜頭の滝トイレの注意書き

半月峠より

オードブル

>ssdkfzさん

出てくる絵が違う、その2。

書込番号:25505612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/17 01:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん

一昨年の今頃はもう、水仙やら山茶花が。

書込番号:25508560

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/11/23 19:12(1年以上前)

当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん

こちらは雪が解けてしまいました。

週末に第2次攻勢が始まるかもしれませんが・・・

Ai-sの50-300/4.5にて

今日は休みのためか、他にも鉄撮りな人がいました。

書込番号:25517774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/11/24 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mm

180mm

>ssdkfzさん

本日は気温が高く、車の中の温度計が26℃でした。

それに合わせたかのように、自宅のバラ(プリンセス・アイコ)が1輪、きれいに咲いていました。

天気予報では、そちらは大変な寒波とか、撮影にはお気をつけて。

書込番号:25519512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/12/01 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

想像で描かれた象

流水にモミジ

>ssdkfzさん

そちらは大変な雪模様ですが、大変ですね。

ことらは寒暖の差がありますが、まだ紅葉が残っている日光へ、東照宮の絵でも。

レンズは少し古いですが好みの180mm2.8(Made in Japan)。

書込番号:25528699

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/12/02 22:17(1年以上前)

別機種

>ガジェットじいさんさん

一気に真冬ですね。

昨晩は氷点下13〜16℃ほど。

今日は緩んで氷点下2℃まで上がりました。

なかなか撮る機会無く、ラッセル狙いでしたが来ないので、単行列車を(Z8ですが)。

隣町は1m以上積もったようですが、元々雪深い地域なので・・・
(灯油ストーブの大型灯油タンクが高い位置にあったりします〜タンクローリー給油です)

書込番号:25530351

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2023/12/04 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昭和記念公園1

昭和記念公園2

昭和記念公園3

12/2に昭和記念公園に行ってきました。
快晴でした。外国人含む観光客たくさん。
この時期に紅葉が楽しめるのはいいのですが、季節的になんかおかしい。
1枚目はDISTAGON35mm。2、3枚目はTAMRON 28-300mm。

書込番号:25532718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1589件

2023/12/13 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おそくなりましたが;

絵画館前の銀杏並木、遠近法でR246から絵画館に向かって、木の高さが少しずつ低くなって誇張されている。

Dfに35o1.8を付けて、約1kg、散歩用。

書込番号:25543806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/12/14 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Russar2さん

私もDfを購入したときに、オールドレンズ6本に加えて、TAMRON28−75mm2.8(3万円)、28−300mm(6万円)を購入しました。

その後、180o2.8、35o1.8、70−300o、300of4,シグマ20o1.4、シグマ135o1.8、シグマ40o1.4など(すべて12万円以下)。

今のレンズ価格と比べると安かった。

アップは又兵衛サクラ、ネモフィラです。

書込番号:25545437

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2023/12/16 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん

TAMRON 28-300mm、おなじ場所から寄りも引きも撮れてしまう、人をダメにするレンズです^_^。
もう生産完了になってしまいました。後継機は多分出ないでしょう、というかニコンFマウントのレンズって、もう出ないのでは。Zマウントに全シフトでしょうなぁ。カメラメーカもペンタプリズム研磨できなくなるかもしれない。

拙宅にもニコンF2以来のレンズがいくつかあります。Ai用の切れ込みを入れ、タンポポチップを貼りつけて、Dfで使ってます。これでシャッター優先でも使えるのがすごいところ。

写真は昭和47年製のニッコール50mmF2、おもしろレンズ工房のぎょぎょっと20mmです。

書込番号:25548716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件

2023/12/17 14:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

>Russar2さん

これも古いレンズですが、きれいな絵が出てきます。ニコンの広角レンズ開発初期の1967(昭和42年)年発売24mm2.8、カニ爪穴なし=古い:知人にもらったレンズ。

アップは玄関先に1輪咲き遅れの黄色いバラ、トリミングです(Focus Aid使用。)

書込番号:25549572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/12/17 14:17(1年以上前)

>Russar2さん

レンズ情報入力間違え、24mmです(セットしてOK押し忘れでした)。

書込番号:25549583

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2023/12/17 21:07(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

カニ爪穴なし、時代もあるのでしょうが、ずいぶん柔らかい描写ですね。いい感じだと思います。
拙宅の古いレンズも時々光を通してやりませんと。

書込番号:25550164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/12/17 22:06(1年以上前)

>Russar2さん

レンズを見ると、金属(アルミ)鏡筒は新鮮味がありますね。

レンズ前面縁の光沢、アルミ合金の管、棒が素材で、最後の仕上げはダイヤモンド・バイトでダイヤ曳き→アルマイト+染色(黒はカメラメーカーで異なる)がコスト高で、後に塗装になってしまった。

Dfにこのような金属鏡筒のレンズを付けると様になりますね。

書込番号:25550259

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2023/12/24 15:39(1年以上前)

当機種

昭和47年製50mmF2

>ガジェットじいさんさん

拙宅のレンズもご披露をば。
ゴム巻きでない鏡胴の感触も好きですね。
今のところ問題もなく、まだまだ使い続けられそうです。Dfあればこそです。

書込番号:25558650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件

2023/12/25 00:44(1年以上前)

別機種
別機種

>Russar2さん

50mmF2,初めて知りました。コンパクトが売りのようですね。Dfを2台お持ちで。

変わったレンズでは45o2.8、変わったフードが。

書込番号:25559331

ナイスクチコミ!0


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2023/12/25 21:34(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

45mmということは、GNオートですか。珍しいですね。フードは初めて見ました。これで効くんかいな。
小型軽量で写りもいいというので、愛用するプロもいるとか。

>Dfを2台お持ちで
チェック厳しいですね^_^ さようです。
写っているのは発売直後に購入しました。サブダイヤル文字入れ付きです。
撮っているのは、Df終了ということでバックアップ用に購入したものです。

弊員は電子ビューファインダではピントの山が掴めないので、ペンタプリズム信者です。
マニュアルフォーカスレンズがそれなりにあるので、スクリーンもスプリットマイクロに換装してます、はい。

ずいぶん、「秋の気配」から遠くなりましたなあ。

書込番号:25560259

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2023/12/28 13:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ということで、季節の花など。

1枚目は28mmF2、2枚目は85mmF1.4。ちょっと新しい分だけ鋭くなった?
85mmは入手時、ヘリコイドのグリースが固まってました。ニコンのサービスもメインテナンスを嫌がったので、西大井にあるニコンのOBがやっている「フォト工房キィートス」さんで整備してもらいました。
大きい・重い・浅い被写界深度を使うのが弊員には難しいので、あんまり出番がありません。

書込番号:25563622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/12/29 16:26(1年以上前)

別機種
別機種

>Russar2さん

ニコンの28mm、24mmは広角開発初期のようですね。
28mmF2のあとに2.8が発売になったように千一夜に書いてありました。
28mm2.8の特徴は最短距離20cmになっています。プロに長らく愛用されたようです。

書込番号:25565063

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/12/30 12:08(1年以上前)

当機種
当機種

氷柱のカーテン

宗谷のラッセル

もはや厳冬なんですが・・・

芸術作品ではなく、自然由来の氷柱です。

氷柱の太さの違いによるのか、特に太い部分は水色に・・・

雪解け時期に雪崩も発生。

F5時代のAF24-120/3.5-5.6Dにて

本命はラッセル撮影でした。



書込番号:25565956

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2023/12/30 17:17(1年以上前)

当機種

>ガジェットじいさんさん

なるほど、拙宅の28mmF2は最短距離が25cmほどですね。
5cmの差が効く世界もあるのでしょう。厳しいですね。

書込番号:25566250

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/12/30 18:45(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

28/2.8、最短20cmになったのは、Ai-sになってからのようですね。
手持ち資料でsになる前のAiでは普通に30cmの記載が。
(中古でもAi-sの28/2.8を見かけるのは稀ですが・・・あってもすぐ無くなっているような)

ちなみにF-501時代のAF28/2.8sも調べてみると30cmに後退しています。
(このレンズはAi-sの光学系とも違うようですが)

書込番号:25566343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2023/12/31 08:45(1年以上前)

別機種
当機種

>ssdkfzさん

相変わらず極寒の地、しかも深夜、鉄撮り、さすがですね。

2年ほど前に28mm2.8の接写テストをしていました。あまり様になる絵ではありませんが。

水仙の花ことばはナルシスト、花は下向きに咲き、チルトのないDfではきつい姿勢の時が。

書込番号:25566891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件

2023/12/31 23:29(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

>Russar2さん
>ssdkfzさん

年内の追加一コマ。

同時期に水仙を、180o2.8(Made in Japan、金属鏡筒)にてFを振って試写。

書込番号:25567910

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2024/01/08 20:22(1年以上前)

別機種

>ガジェットじいさんさん

AFED180/2.8S、私も買ってしまいました。

昔、Ai180/2.8Sを買った後、AF180/2.8Sが出てちょっと悔しい思いをしましたが・・・
(当時はつるつる鏡胴、プラモールドのギザギザフォーカスリングでした)

30数年の時を経て?

使ってみて思ったのは、クラッチが付いていないのでMモードはボディのほうもMに切り替えなきゃならないのが、やや面倒?
その代わり、マニュアルフォーカスはガサガサ音がするものの、良い感触です。

ボディ内モーター最強の?F5でもAF駆動はやや遅く、AF80-400/4.5-5.6Dぽい感じです。

書込番号:25577349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2024/01/08 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

>ssdkfzさん

このレンズは愛用レンズ、Dfとの組み合わせで旅客機には最高です。D810(画素が2倍)に比べて諧調に優れきれいな絵が出てきます。

解像度良く、トリミングでも重宝します。かつてはプロが室内スポーツで使用していたとか。

書込番号:25577387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2024/01/08 20:58(1年以上前)

>ssdkfzさん

3枚目の写真、左上にゴミが数点、その後、ニコン新宿で予約クリーニングしました。

書込番号:25577393

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2024/01/28 13:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん

世間はまだ寒いですが、いつの間にやら春の花が。
レンズはロシア製 Arsat 35 mm Tilt/Shift lens。

書込番号:25600909

ナイスクチコミ!2


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2024/01/28 13:51(1年以上前)

レンズデータが誤ってました。焦点距離は35mmです。

書込番号:25600915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件

2024/01/28 16:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>Russar2さん

私はDfを2016年末に購入し、レンズ情報入力など知らずにオールドレンズを使用してミスをしました。その後説明書で設定を知りましたが、F値もそのつど入力する必要があることを知り、ようやく2017年4月にまともになりましたが、あわてて撮影するときには忘れることがあります。アップはレンズ24o2.8?と50mm1.4です。オールドレンズはソフトなところが良いですね。

書込番号:25601119

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2024/01/30 21:14(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
いつもながらの美しい写真、すばらしいですね。
3枚目は、かたくりの花の仲間でしょうか。花弁が全部紫色のは見たことがない。

Arsat35mmは貼り付けたタンポポチップの焦点距離データが間違っていたのが原因でした。変更しないと(実はとっても面倒)。

もうすぐ梅の季節。

書込番号:25603986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2024/01/30 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

低空飛行のブルーインパルス

トリミング

トリミング、デルタ・フォーメーション(高度2,000mくらい?)

>Russar2さん

カタクリの花、筑波山神社付近のカタクリの群生でした。Dfはチルトが利かず、地面に這うような撮影、しかもMFで息を止めて。
当日はタムロン28−75mm2.8(3万円)も持参しました。

今年はまだ撮影の機会がなく、1月20日の入間航空祭が中止になり(あいにく曇天でしたが)、Dfの出番は初詣の家族写真のみです。Dfを購入して11か月、2018年11月2日、初めてブルーインパルスを撮影しました。航空祭前日予行、彩の国入間公園でした。
レンズはニコン70−300mm。

書込番号:25604151

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2024/08/18 18:31(1年以上前)

当機種
当機種

車体番号1番? ED80-200/2.8D<New>

常紋 スイッチバックで車体番号55 レンズ同じ

タイトル的にはこちらですかね?

まったくいつもの鉄撮りですが(^^;

こちらは、お盆が過ぎれば秋の気配ですが、最近は真夏日も多いです。

書込番号:25855907

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2024/10/07 22:04(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

14-24/2.8G

その前の朝焼けが良かったです

帰り道の層雲峡 冬近し

拡大 AF70-210/4s(F-501時代)

秋の摩周湖
10月中旬に摩周岳の頂上から陽が昇ります・・・・
写真展その他で行けそうもないので、晴れた日を狙って行ってきました。



帰りは層雲峡を経由しましたが、冬が近い感じです。
(F-501時代の35-70/3.3-4.5s、70-210/4sを使ってみました)

書込番号:25918360

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Df ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
暫くぶりのDf 11 2025/09/08 7:23:49
今年もDfの春近し 14 2025/04/27 11:47:45
ファインダー内部インフォ表示のケラレ 4 2024/10/21 16:23:19
DFで撮影したいのですがお力添えを 16 2024/11/02 0:01:23
初夏のDf 2 2024/06/16 22:32:53
もう春ですね 4 2024/05/28 23:40:07
Dfにも春近し 41 2024/05/20 6:53:54
10年目の変状 16 2023/11/01 6:27:48
手放す良いタイミングか、壊れるまで一緒か 36 2023/11/13 17:29:25
秋の気配 66 2024/10/07 22:04:49

「ニコン > Df ボディ」のクチコミを見る(全 26754件)

この製品の最安価格を見る

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月24日

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング