


タイヤ > ダンロップ > エナセーブ RV504 215/60R17 96H
エクストレイル(T31)のタイヤについて検討中です。
サイズは215/60/r17になります。
いろいろ調べたところ、以下のミニバン用タイヤの3種類で考えています。
ダンロップ エナセーブ RV504
ヨコハマ BluEarth RV-02
トーヨー TRANPATH LuU
用途はほぼ街乗りになりますが、かなり走行距離を走るため、タイヤの長持ち度を最優先で次に低燃費性で
考えています。新商品ですが、RV504が商品説明に長持ちを掲げていますのでこれが良いのかと思っていますが、
他の2つと比較した場合ではどれが良いのでしょうか?
また、長持ちだけで考えた場合、少し価格は高くなりますが、以下のRV用のタイヤのほうが良いのかも迷っています。
ダンロップ GRANDTREK PT3
ヨコハマ GEOLANDAR SUV
どなたかアドバイスいただければ嬉しいです。
書込番号:18473873
2点

カーキャリアさん
ライフ重視ならGEOLANDAR SUVで決まりだと考えています。
GEOLANDAR SUVのUTQGは600B Aで、ライフでは他のミニバン用タイヤを圧倒すると思います。
尚、UTQGについては↓のPROXES T1 Sportのレビューを参考にしてみて下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab
書込番号:18473939
2点

トーヨープロクセスCF2 SUVが発売になりました。エクストレイルに使用しての動画をみても
トーヨーらしいタイヤって感じもします。指2本分のレスポンスってミシュランっぽい気も
しますが、こういうタイヤは好きですね。ナノエナジー3を使用中ですが、トーヨータイヤは
いいメーカーだと思います。
http://toyotires.jp/movie/pxcf2.html
書込番号:18474436
1点

スーパーアルテッツァさん、じんぎすまんさん
アドバイスありがとうございます。
トーヨープロクセスCF2 SUVも候補に入れて検討したいと思います。
SUVタイヤのほうがライフが長いということは理解できましたが、
価格.comの最安値でエナセーブRV504と比較した場合、1本あたり
プロクセスCF2 SUVだと約3000円、GEOLANDAR SUVだと約5000円程
高くなるため、その点でも迷っています。
漠然とした疑問で申し訳ありませんが、これだけのコスト差を考えても
ライフ面でのメリットはあるものでしょうか?
書込番号:18477175
1点

カーキャリアさん
GEOLANDAR SUVのライフはSUV用タイヤの中でも長い部類に属します。
このGEOLANDAR SUVのライフはミニバン用タイヤよりも4〜5割程度長いと予想しています。
ライフと価格を天秤に掛けて、どのタイヤを選択するかご判断下さい。
書込番号:18478392
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダンロップ > エナセーブ RV504 215/60R17 96H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/11 21:05:47 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/11 18:00:24 |
![]() ![]() |
3 | 2019/04/05 18:37:08 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/19 18:34:01 |
![]() ![]() |
10 | 2019/02/06 23:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/31 22:40:45 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/22 16:43:12 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/21 18:39:03 |
![]() ![]() |
5 | 2018/06/14 6:11:17 |
![]() ![]() |
6 | 2018/05/12 5:04:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





