EOS Kiss X8i ダブルズームキット
- オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
- バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
ダブルズームキット購入後、最近広角レンズ(EFS10-18mm)も購入しました。
三本のレンズのうち荷物の関係上、カメラ装着一本カバンに一本にします!
広角レンズと標準ズームレンズを持っていこうと思っていますが選択はあってますでしょうか(^-^;?
基本撮ろうとしてるものは景色・建物で、旭山動物園で動物撮る感じです!
書込番号:21443395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕ならその二本にするけども…
動物も撮るとなると望遠が足りないかも?
EF−S18−135あたりあるといいのかも?
換算24mmあればいいのなら
EF−S15−85と55−250という手もあるか
書込番号:21443403
4点

>さち.yyyyさん
広角レンズ使いこなしてますか?(^^;;
結構18mmでも十分かなとお感じなら、標準ズームとダブルズームの望遠ズームのの方が、動物園では近寄れない動物をアップで撮ることができますよ!
風景や建物だと確かに広角側が不足するので10-18も重宝するかとは思いますが、超広角ズームって意外と使いこなしが難しいです。
まぁその使い方に慣れるというので持っていくのもいいとは思いますが、そうめったに行かないところでしたら、今回は望遠ズームの方が良いでしょう。
超広角って、すごい余計なものまで写っちゃうんです。
で、結局なかなか上手に景色を切り取ることができず、超広角レンズの望遠側でばかり撮影ってことも。
なので使いこなしを勉強する意味では、近所とかよく出かける場所でまずは練習したほうが良いです(^^)
はい、自分がそうでした。なかなか使いこなせないんですよね〜広すぎて、沢山のものがごちゃごちゃと入ってきて、、、
プロの作例見るとすごいな〜と思いますが、そういう撮影状況を作り出す、用意するテクニックってすごい大事たと思うんです(^^)/
書込番号:21443466
3点

こんにちは。
>>基本撮ろうとしてるものは景色・建物で、旭山動物園で動物撮る感じです!
旭山動物園には、行ったことはないですが、動物に近づけることができるらしいですね。でも普通の動物園は、望遠レンズが無いとなかなか動物をアップで写すのが難いので、キットレンズの望遠レンズは、所持されていた方がいいと思います。
札幌、小樽、函館へは、行ったことがありますが、大体、建物の撮影が多かったです。広角系のレンズがいいですが、キットの18ミリあれば十分にいけると思います。路地も広いので、構図に入らなければ下がれますし、超広角レンズまではなくても大丈夫だと思います。
札幌では、時計台、サッポロビール園、旧道庁。
小樽では、運河のレンガ倉庫群。
函館は、箱館山の夜景でしょうか。標準か広角でいけます。
ですので、持って行かれるレンズが2本まででしたら、ダブルズームキットの2本でいけると思います。
では良い旅を、楽しんで来てくださいね。(^^)
書込番号:21443537
2点

何をどう撮るかで変わりますね。
どう撮るかはさち.yyyyさんにしか判断できないかと。
あくまでも私なら18-135もしくはシグマの18-200にします。
撮影旅行でなければ便利ズームを優先します。
超広角は、余計な物が入るし、歪みや遠近感が強調されるので
撮影時の扱いが非常に難しくなりますので・・・
今より広く撮りたいと単純に思っていませんか?
書込番号:21443602
2点

>旭山動物園で動物
これにリキ点を置かれていれば、WZでいきましょう。
小樽とか広角が欲しいところですが、立ち位置とか工夫で凌げるでしょうから。
書込番号:21443644
3点

旭山動物園には行った事は有りませんが(と言うか北海道自体)動物園で動物を撮られるなら望遠レンズは有った方が良いと思います。
他の方も仰ってますが、純正18-135mm(自分は動物園はコレ1本です)やシグマ18-200mmなら1本で行けると思いますけど・・・
書込番号:21443705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

札幌小樽函館旭山ですか。随分強行ですね。ツアーですか?電車での個人旅行ですか?自家用車だと持ってるレンズをすべて持っていけばいいと思うけど、そうでなければ荷物は減らしたいのでレンズは少なくしたいのでしょうね。
でも、どのレンズもそんなに重くないので、3本持っていくか、標準と望遠ズームがいいと思いますよ。
いくら近くで見られるとしても、55mmでは動物園では短いですよ。近くで撮れるのはペンギンのお散歩くらいでしょうね。
話は変わりますが、北海道は、外は寒いですが室内は暖房が効いていて暖かいです。
外で冷えきったカメラをいきなり暖かい室内に持っていくと結露してしまうので気を付ける必要があります。
カメラを首から下げてむき出しにしたまま出入りするのは厳禁です。
最低でも、チャックの付いているカバンの中にいったんしまってから出入りし、しばらくしてから取り出すなど、急激な温度変化を避ける必要があります。
書込番号:21443709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さち.yyyyさん
ようこそ、この北海道へ!
>> 荷物の関係上、カメラ装着一本カバンに一本にします
>> 広角レンズと標準ズームレンズを持っていこうと思っています
>> 旭山動物園で動物撮る感じ
旭山動物園での動物の撮影では、「標準ズーム」ですと、ちょっと厳しいかと思います。
なので、Σの便利ズームを買われ、使われることをおすすめします。
候補1) 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
候補2) 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
書込番号:21443711
2点

>さち.yyyyさん
3本は無理ですか?
旭山動物園次第かと思います
(動物をアップで撮りたい場合望遠ズーム必帯です)
その場合ダブルズーム
超広角は無くてもなんとかなる
動物園は観るだけと割りきれば広角ズームと標準ズーム出来るだけ良いでしょう
その場合も55mm以上が欲しい場面も有りそう
出来れば3本
逆にレンズ交換の煩わしさから解放し
標準ズーム1本勝負ってのも有りかも
僕はレンズ1本で出掛ける場合
18-135を使いますが
広角18mmでもなんとか成ります
(もうちょっとと思う場合も15mmくらいで足りそう)
最軽量にするときには18-55のみの場合も有りますが
やはり欲が出てちょっと不足
難しい
書込番号:21443856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さち.yyyyさん
ロケハンしてない場所へ行く場合は、取り敢えずで色んな画角のレンズを持って行きはするけど、結局カバンから出しすらしなかったレンズってのがあるんですよね。
で、レンズの特徴やどうなるか、どんなのを撮る事が出来るのか。
ってのを体感してないと、尚更分かりませんよね。
なので。
普段の使用頻度が少ない方のレンズ・・・今般なら広角の方になるのかな?
を付けて、ご近所を散歩(お写んぽ)して使ってみて下さいな。
感覚として今よりも具体的なイメージが湧くんじないかなぁ。
一度「広角レンズ 特徴 使い方」なんていうキーワードでネット検索するのも良いかもですね。
誰かがおっしゃっていますが。
一般的に広角レンズはその使いこなしが難しいと言われています。
まぁ、どんなレンズにも得手不得手があるので、その得手不得手を上手に活かす。って話です。
風景に向いている。という言葉尻だけで広角をチョイスしたのかもしれません。
確かに、ダイナミックな風景を、奥行きを強調し、遠近感を活かしてダイナミックに撮ることがあできるのが広角レンズの特徴の一つだと思います。
反面、画角が人位のでその画角の中に看板とか電信柱など入れたく無いものが入ってしまう。
といったバランス良く、鑑賞しやすい構図の構築が難しい。という特徴も持ち合わせるんだと思います。
かくいう私は広角苦手です。フルサイズ24mm(APS-Cで16mm)あればいい。と思ってしまうタイプ(笑)
結局。
レンズに得手不得手がある様に、撮影者にも得手不得手があるんですよね。
だから、レンズの特徴を念頭に撮り歩いて(お写んぽ)してみてはいかがでしょうか?
となりました。
冬の北海道。。。いいですねぇ。楽しそう。
今年の冬は寒さ厳しそうですので、お天気に恵まれれば良いですね。
書込番号:21443857
1点

さち.yyyyさん こんにちは
水槽での行動展示ですと 兆広角が良いと思いますし屋外の場合は 望遠系のレンズの方が 前に網などが有ってもぼかすことが出来るので 使い易いなどどちらををメインにするかでレンズ変わってくるので選択難しいですね。
本当は3本あった方が良いとは思いますが 2本と言う事でしたら どちらの撮影をメインにするかで決めるしかないと思います。
書込番号:21443870
1点

10-18と55-250。
引けない場面では18ミリでは入りきらない。
バリアングル使った自撮りでも、背景を写しこめる
超広角は旅写真には最適。
55-250は動物園の金網消し用に
殆ど望遠域での撮影になっちゃう70ミリ始まりの望遠ズームと違って55ミリって意外と使える。
標準域はスマホでも良いじゃん。
書込番号:21443874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

置いて行くのは10-18oかな。
ダブルズームキットの2本で良いと思いますね。
旭山動物園だと望遠があった方が良いですし、風景や建物だと標準で良いと思います。
18-300があれば良い思いますがね。
書込番号:21443913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

がむばって3本とも持って行くのがエエとは思うけど(俺ならそうする)。
どうしても2本に絞るってんなら広角と望遠かな。
北海道はでっかいどうの風景撮るなら超広角欲しいし、動物園は望遠なかったら絶対後悔する。
ただし望遠は動物園以外では特別な意図がない限り、ほぼほぼ使わないと思うで。その辺は覚悟しといてねw
もっかい言おう。
がむばって3本とも持ってって選抜制にしな☆
動物園以外は広角と標準/動物園では標準と望遠。
補欠要因はスーツケースに放り込んどきゃエエねん。
常に全荷物持ち歩く訳じゃないでしょ? (`・ω・´)
書込番号:21443967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

(*^ω^*) こんにちは♪
持ってるレンズからどうしても2本だけというなら
動物園では55mmまででは不足が目に見えてるのでEF-S55-250は確定!
でも動物のアップなんて撮らないと言うならEF-S55-250は置いて行き他の2本で決まり!
超広角で撮るイメージが出来てるなら EF-S10-18持って行ってEF-S18-55は置いて行きます。
イメージが出来てないならEF-S10-18は置いて行きEF-S18-55を持って行きます。
d( ̄  ̄) でも、できれば3本持って行って動物園では18-55&55-250、その他では10-18&10-18という風に使い分けした方が良いように思います。
楽しい撮影が出来ると良いですね♪
書込番号:21444079
3点

みなさん回答ありがとうございます(´∀`)!
旅行の詳細は明日から4泊5日のJR等公共交通機関使用しての個人旅行です!
結論から言いますと3本頑張って持って行きます!
クランプ式の三脚もありリュックが重いです!わら
初日はホテルにチェックイン出来る時間に到着するので観光内容に応じて選抜するスタイルで行くことにしました(^^)♪
たくさん回答いただきとても参考になりました!
動物園には望遠忘れないようにします!
寒暖差気を付けます!
書込番号:21444256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さち.yyyyさん
もし重ければ三脚お留守番で良いかも
撮影メインの撮影旅行で無い場合
三脚の出番はあまり多くない
し
手ぶれ補正でなんとか成る場合も多い
※記念撮影用で有れば外せないと思いますが
書込番号:21444289
0点

北海道はお初?この日程行程なら
私ならEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
一本がオススメだなー。いらんいらん
重いだけで楽しくない。
書込番号:21450319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

札幌在住で市内中心部を仕事でウロウロしてます。
どこかですれ違うかも〜
書込番号:21450689
0点

ちなみに札幌で言うキャバクラは
内地でのセクキャバだから気をつけろwww
札幌には数年前に作品撮りのロケで中山峠にモデルさんと行ったのが懐かしい♪
書込番号:21450918
0点

>さち.yyyyさん
解決済みですし、もう旅行中でしょうから意味無いですが・・・(^^ゞ
私なら、動物園は望遠1本勝負ですね。
広角が欲しかったらP10Plus使っているのでスマホで撮ります。
お一人での旅行ですと、風景などは10-18にするか、標準ズームにするかは迷いますね。
どうせレンズ交換する暇は無いので、思い切って10-18がいいかな。
三脚も持って行くなら、夜景を想定しているならやっぱり10-18がいいと思います。
後はしつこいですが、スマホで自撮りなど・・・(^_^;)
旅行には便利ズームが一番便利という結論なんですけどね。
今後、便利ズームもご検討下さい。
書込番号:21450959
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 9:14:31 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/17 16:23:42 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/15 20:41:21 |
![]() ![]() |
15 | 2021/06/08 0:29:36 |
![]() ![]() |
8 | 2021/04/10 13:01:40 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/26 5:25:40 |
![]() ![]() |
59 | 2020/12/22 19:59:00 |
![]() ![]() |
23 | 2020/12/05 19:29:56 |
![]() ![]() |
26 | 2020/11/23 15:24:59 |
![]() ![]() |
11 | 2020/09/10 0:19:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





