『アドバイス下さい』のクチコミ掲示板

2015年 2月19日 発売

PowerShot SX530 HS

  • 光学50倍ズームレンズを搭載し、広角から望遠まで幅広い撮影が可能なコンパクトデジタルカメラ。
  • 「プログレッシブファインズーム」を搭載。光学ズームにおける望遠端の焦点距離の約2倍にあたる約100倍までのデジタルズーム領域でも高解像度を実現。
  • ホールド感の高いグリップとレンズシフト式手ブレ補正機能により手ブレを抑制。Wi-Fi対応なので、撮ったその場でスマホやパソコンに送信できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,400 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:210枚 PowerShot SX530 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX530 HSの価格比較
  • PowerShot SX530 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX530 HSの買取価格
  • PowerShot SX530 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX530 HSの純正オプション
  • PowerShot SX530 HSのレビュー
  • PowerShot SX530 HSのクチコミ
  • PowerShot SX530 HSの画像・動画
  • PowerShot SX530 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX530 HSのオークション

PowerShot SX530 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

  • PowerShot SX530 HSの価格比較
  • PowerShot SX530 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX530 HSの買取価格
  • PowerShot SX530 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX530 HSの純正オプション
  • PowerShot SX530 HSのレビュー
  • PowerShot SX530 HSのクチコミ
  • PowerShot SX530 HSの画像・動画
  • PowerShot SX530 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX530 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX530 HS

『アドバイス下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX530 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX530 HSを新規書き込みPowerShot SX530 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ114

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイス下さい

2016/05/03 18:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX530 HS

クチコミ投稿数:13件

sonyのCyber-shotのDSC-WX300を使用しています。
先日、新聞広告でSX530 HSが8点セットで29800で出ていまして、昔キャノンで働いていた叔父には悪くはないねと言われました。
ところが口コミを見てみるともう1つ評判がよくありません。カメラに求めているのは画質、Wi-Fi、素人でも簡単に綺麗に撮れるといったところでしょうか。
今のデジカメではたまに物足りない事があるので、何かもう1つ上位機種が欲しい気がしています。

書込番号:19842309

ナイスクチコミ!40


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/05/03 18:12(1年以上前)

何のアドバイスを求めているのかわからないけど
新規アカで初スレだと勘違いされますよ

書込番号:19842344

ナイスクチコミ!11


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/03 18:16(1年以上前)

>何かもう1つ上位機種が欲しい気がしています。

お手頃価格のDMC-FZ1000なんか良いのではないでしょうか。
本命までの繋ぎのつもりで入手しましたが、中々良さげです。

書込番号:19842359

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2016/05/03 18:18(1年以上前)

すいません、おっしゃってる意味が分かりません。
何と勘違いされてしまうんですか?

書込番号:19842367

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2016/05/03 18:24(1年以上前)

50000オーバーでお手頃なんですか???
ちょっとびっくりしちゃいましたwデジカメの相場が分からないもので。

書込番号:19842378

ナイスクチコミ!4


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/03 18:39(1年以上前)

>50000オーバーでお手頃なんですか???

はい、性能や初値\95,199を考えればお手頃かと。
DSC-WX300からSX530 HSへの更新が「上位機」への更新とは思えませんし…
お望みの上位機というのが単に望遠倍率が上なだけの機種を指しているなら不適かもしれませんが。

書込番号:19842414

Goodアンサーナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2016/05/03 18:45(1年以上前)

何が物足りないのでしようか?

予算とかないのですかね・・・
でないと上はいくらでも・・・


画質が良いものを求めるのであれば
センサーサイズが大きいものが有利ですし、

明るいレンズがあると何かと便利・・・

AFの追従性もコンデジの中でも悪くはないし・・・


FZ1000なんかはまさにそれ。
発売当初よりかなり安くなっていますので、
ねらい目かとも。

書込番号:19842431

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/03 18:57(1年以上前)

>今のデジカメではたまに物足りない事があるので

何が物足りないと思ったかも重要だと思います。

WX300は1/2.3型撮像素子搭載ですが、SX530も1/2.3型撮像素子ですので、
画質面では大差ありません。

そうすると、もし画質面で物足りなかったのであれば、SX530に買い替えても物足りなさは変わらない可能性があります。

もっとも、望遠能力に物足りなさを感じていたのであれば
WX300の望遠端500mmからSX530の望遠端1200mmに大きく変わりますので
望遠能力の物足りなさは解消されると思います。

あとは、ここまで望遠を必要とする場合はファインダーがあった方がいいのですが
SX530にはファインダーがありません。
そう考えるとファインダーのあるカメラから選んだ方がいいと思いますし

望遠能力からは、もっと望遠能力の高いカメラもありますので、
一番望遠能力の高いカメラを選んでおいた方がいいのかもしれません。

そうすると、望遠能力の一番高いカメラは

ニコン COOLPIX P900
http://kakaku.com/item/K0000749556/

になります。

また、望遠端でも明るいレンズのカメラがいい場合は

パナソニック LUMIX DMC-FZ300
http://kakaku.com/item/K0000749556/

というカメラがあり、こちらは、望遠端600mm相当までですが、代わりにF2.8と明るいレンズになっています。

ただ、画質も求めているのでしたら、撮像素子の大きなカメラの方が画質面では有利ですので
望遠はあきらめてコンパクトな

キヤノン PowerShot G7 X
http://kakaku.com/item/K0000693652/

とか、いいと思いますし

望遠も必要でしたら

パナソニック LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/

にするといいと思います。


書込番号:19842469

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/05/03 19:35(1年以上前)

SXシリーズは、2桁のもの(多分フラッグシップでファインダー付きで最も望遠がある)か
700番台(コンパクトながらも望遠まあまあある)のが人気ですね。
僕は410を持ちますが、400/500番台は
・ファインダーなし
・望遠・重さとも2桁と700番台の間
・形は2桁のと似せてる
なかんじで、400番台はCCDで500番台をさらにちゃちくしたかんじ。

この中で誰かにオススメするとしたら、
望遠性能とるなら2桁のもの、コンパクトさとるなら700番台でしょうね。
その次が500番台、それより軽さとって動作遅くなりCCDでよいなら400番台の順かな。

これは、使い勝手の意味で、の順番です。ファインダーない望遠機種は、やはり使いづらいです。
いずれにせよどれも1/2.3型センサー機種である事は変わらず、画質はどれも同じようなもんです。
今のデジカメがなんなのか分からないのでもう一つ上位機種が何になるか不明ですが、
1/1.7型センサー以下だと仮定すれば
この辺にしておけば確実に画質の物足りなさはなくなるだろうと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=1-
Wi-fiは相性もあるみたいですが対応SDカードもあるみたいですから、あまり考えなくていいのでは

書込番号:19842617

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/05/03 20:37(1年以上前)

皆様、細かく詳しくありがとうございます。専門的な部分での理解は難しいですが、今の機種との差は大して無さそうなので今回は見送ろうと思います。
もっとこういうものが撮りたい、こういうシチュエーションで撮りたいというものがはっきりするまでは、今のままでいこうかと思います。今はせいぜい子供の運動会くらいなものなので。

書込番号:19842822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/05/03 22:43(1年以上前)

ごめんなさい。最初にWX300書いてありますね・・・

5万円は、確かに普通の方には高すぎると感じると思います。
僕も4万超えるコンデジは、ほしいとは思うけどちーと手が出ません。
ただ、301mm以上の望遠があるもののほとんど(63機種)が1/2.3型センサー機種で、
それ以外は1型センサー機種がたったの6機種。その中ではFZ1000は十分格安なんです。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=0.5-1&pdf_Spec306=301-
書いたように、1/2.3型の別機種に変えたところであまり画質は上がらないし、
求めるものの一番最初に画質を挙げられているので、皆FZ1000がオススメになるのかと。
WX300と比べ画質はかなりよくなり、暗所にも強くなり(ノイズが少なくなり)ますが、
望遠が若干減るのと重さが5倍になって5万円超え。これをどう感じるかですね。

見送ると言われているのですが敢えて少しでも画質がよくなりそうなものを。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=300-&pdf_Spec320=0.5-1&pdf_so=p1&pdf_pr=-40000
いずれも1/1.7型センサーなので、1/2.3型よりは画質はいいです。
いずれの機種も1200万画素と、むやみに画素数上げてなくて適度なかんじ
(WX300の1600万画素は、無駄に高すぎると思います。800万画素程度が妥当)。
どちらも望遠は300mmまでなのと、約1.5倍・2.5倍程度重くなってしまうのはデメリット。
ZR3000の方は、とにかく安く小さく軽くならこちらを。3万以内で収まります。
それでも画質向上は、ものすごくではないでしょうからその出費をどう考えるか。
Stylus 1の方は、とにかくレンズがいいです(その分重くなる)。望遠端までF2.8ですので、
速いシャッタースピードを選べたり、暗くなりだしても絵がザラザラになりにくいです。
こっちは4万以内で収まりますが、ファインダーもある機種で炎天下でも苦労せず、
もしFZ1000が色々な意味でちょっとなーな方には次点のオススメです。
401gは、お友達の女の子にも好評です。
オリンパス独自のデジタルテレコンも使えば600mmまでなかなかの絵が出ますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19827501/#19831570
なんかここでも同じもの勧めてますねw

書込番号:19843289

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX530 HS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX530 HS
CANON

PowerShot SX530 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月19日

PowerShot SX530 HSをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング