『買いか?様子見か?』のクチコミ掲示板

2015年 2月27日 発売

REGZAサーバー DBR-M590

  • 指定したチャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や6TBのHDDを搭載し、最大9チャンネル、約15日分録画可能なブルーレイレコーダー。
  • USB対応外付けHDDを2台増設することで、9チャンネルを最大約27日分まるごと録画できる。
  • 専用アプリを使用し、スマートフォンやタブレット、パソコン「dynabook」で「タイムシフトマシン」録画番組などが視聴できる「おでかけいつでも視聴」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:6TB 無線LAN:○ REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAサーバー DBR-M590の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M590のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M590のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M590の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M590のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M590のオークション

REGZAサーバー DBR-M590東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

  • REGZAサーバー DBR-M590の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-M590のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-M590のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-M590のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-M590の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-M590のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-M590のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

『買いか?様子見か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAサーバー DBR-M590」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-M590を新規書き込みREGZAサーバー DBR-M590をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ84

返信29

お気に入りに追加

標準

買いか?様子見か?

2015/03/11 21:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

クチコミ投稿数:1184件

9chを27日間勝手に録画してくれる。

17万円なら安いとは思うが・・・

安定感がねぇ…

書込番号:18568504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2015/03/12 01:42(1年以上前)

見たい物だけ、予約すればいいです。
全録は、いらないでしょう。

書込番号:18569171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2015/03/12 02:19(1年以上前)

>全録は、いらないでしょう。

全録機のスレで
前提も何も無しに
いきなり全否定とは
意味が分からん。

書込番号:18569200

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2015/03/12 08:28(1年以上前)

>いきなり全否定とは
>意味が分からん。

MIEVさんの書き込みは狭いちっぽけな偏向持論の押しつけが多いです。
書き込み数とレベルがこれほど一致しない方も珍しい。
白物スレで頑張ってればいいのに。

書込番号:18569499

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/12 09:03(1年以上前)

>全録は、いらないでしょう。

要る、要らないは買う人が判断すれば良いのでは?
個人的な意見を押し付けるのはどうかと。

書込番号:18569577

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/12 09:27(1年以上前)

この機種に関しては不具合報告も上がっているから急がないならしばらく様子を見た方が良さそう。

自分も全録機は使わないけど必要としている人がいるのは当然だと思う。

書込番号:18569628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2015/03/12 10:57(1年以上前)

最近は生活が多様化しテレビもクダラナイ番組ばかりとの批判も多くて、自分も曜日・時間帯によっては「後ほどの予告番組」にはウンザリ。テレビ離れも進んでいる為に、決まって視聴する番組以外は日々番組表をチェックする事自体を全くしなくなっていました。その為に放送終了後に「見逃し」に気が付く事が以前よりも多々発生するようになってしまったものの、液晶テレビをレグザ・タイムシフトマシンへ買い換えた途端、半信半疑だったものが余りの便利さに手放せない機能となっています。使った事の無い方にとっては「興味のある番組・見たい番組だけを録画予約すれば済む事!全てを録画なんてムダな事を!」との意見が大半なのでしょうが、使ってみるとそんなレベルの問題ではありませんよ。全録番組の中で気に入れば外付けHDDやBDに保存すれば良く、今ではテレビで最大の必要機能となっています。自分はテレビの全録機能では対応チャンネル数が足りなく、今回M590を早々に購入してしまいました。確かに10万円以上する金額を単なる「食わず嫌い」かを試してみるまでにはいかないのでしょうが・・・予算が許すのであれば、テレビ側でもBD側でもタイムシフトマシンを数週間でも試してもらいたい程の機能ですよ。今では自社撤退のBD不安定さはキニナルところなのですが。他社品も不具合を耳にする事もありゼロではないですしネ!

書込番号:18569875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/03/12 11:05(1年以上前)

ぼくんちだよさん。

適宜改行を行っていただくととても読みやすくなるのですが。

書込番号:18569887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2015/03/12 11:33(1年以上前)

すみませんでした。
今回に限って?考えながら入力していて改行をすっかり忘れておりました。
後から掲載を見直すと自分でも読みづらく・・・
<商品クチコミには関係なく申し訳ありませんが、ご指摘お礼まで!>

書込番号:18569954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:50件

2015/03/12 12:49(1年以上前)

こんちわー

燃料投下!w


「全録」ビデオレコーダーはなぜ流行らないのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141212-00000007-wordleaf-sci&p=1


>17万円なら安いとは思うが・・・

>安定感がねぇ…


25年前、S-VHS/HiFiビデオデッキが、20万だった、パナソニック買ったけど、良い思い出(笑

コンピューターのサーバーじゃないから、安定感を求めるのは、どうかと

スレ主さん、絶滅する前に、思い出に、買われては?

書込番号:18570144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2015/03/12 15:01(1年以上前)

JBL大好きヴィクトリーさんがご紹介いただいた記事を拝見しましたが、
正に食わず嫌いの意見と言うか、自社には無い機能で先を越された事による批判的意見なのか???

「過去の番組をすべて録画したところで、時間的に見られる番組は限られ、録画効率も低下してしまう。
そのため弊社では、好みのキーワードを登録して効率よく録画/再生できる「おまかせ・まる録」を推進している」
とのソニー担当者意見ですが、活用の仕方次第で評価が大きく分かれると思います。

この意見も確かに事実です。

しかし自分は全てを手隙の時間に見ようと全録を目指しているのではなく、
放送終了後に番組の存在に気付く、または外出帰宅後に見る予定が帰宅時間のズレで
放送途中からの視聴になってしまった場合などなど突然の出来事でも、
見逃しなく最初から、又は後日に視聴出来る点を大いに評価しています。

スマートフォン・ネット環境を活用し切れている方は、
外からのメール送信予約で補えるのでしょうが・・・
(放送存在を後からの気付きでは対応出来ませんが!)

個々人の目的・価値観などが違うので正解は無いのですが、
一度は使ってみた上で判断頂きたい機能だと、今でも感じているのですが。

書込番号:18570453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/12 16:37(1年以上前)

おー、早くも16万円を切る勢い。
なんだか、ふざけた値付けだね。

世の中、おかしくない?

書込番号:18570678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/03/12 22:17(1年以上前)

>ふざけた値付け

オープン価格ですから(金額いくらにしようが売る側の勝手)

>世の中おかしい

値が上がるならともかく下がってるのになぜ文句垂れるのか意味不明。

書込番号:18571793

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:531件

2015/03/13 15:32(1年以上前)

視聴率低下を嘆くテレビ局等著作権者側が、「違法アップロードは犯罪」とキャンペーン。
見逃し番組を視聴、録画は更に難しくなったのが現状。

権利関係、違法性で2度と見れない番組をアップするのは違法だが、見たい気持ちは違法でない。
個人で環境が整えられるのが全録レコ。

録画を楽しまない人にはそもそも「録画機器」は不要。

書込番号:18573811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/13 16:23(1年以上前)

見たい物だけ、予約するのが面倒だったり
偶に見落としたりした経緯から、全録を導入。

気にせず、常に録画されてるのは楽。

書込番号:18573918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/13 17:23(1年以上前)

で、この中に、この機種買った人いるの?

書込番号:18574048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2015/03/13 17:44(1年以上前)

発売早々に、東芝ダイレクトのモニター販売で購入済みですよ。

液晶レグザ(TV)でタイムシフトマシンが手放せない機能となって、
更に全録チャンネル数が足りないので、1年以上も待ち望んでいました。
(M490は不具合コメント続発で次期モデルをターゲットとして!)

先月28日(土)には到着しているのですが、2月下旬から多忙気味で
今も箱から出せていません。(約2週間、部屋に放置状態!)

今週末こそは設置しようかと・・・

自分は初期不良が発生しようとも、キッチリ修理対応いただければ
何も気にするつもりもありません。

1年以上も待ち続けているから、修理の為に使えない期間が発生しても
今まで通りと思えば・・・

書込番号:18574095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/13 22:08(1年以上前)

明日、65Z10Xと一緒に納品されるので、
暫くしたら報告しますね。
24時間、9+6=15ch運用予定ですけど。
もちろん、タイムシフトリンクで一覧表示。

書込番号:18574946

ナイスクチコミ!0


えぞぞさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 00:39(1年以上前)

ブルーレイディーガ DMR-BXT970と490をもっているのですが あまりに不安定で490は棚の肥やしに
 
それにくらべ970の安定感は抜群です。すぐ買われるのでしたら970は安くなっているのでお買い得かと
メンテナンス時間はあるものの490や590と違い
実質24時間録画し続けてくれます。

590のソフトのイメージが490酷似しているのがとても不安です
490のようにOEMでなければいいのですが

590は490で痛い目に遭ってるので 是非安定するまで
お待ちになるのが 価格も落ちますし正解かと・・・・

東芝の190は名機で抜群の安定性とめったに止まらないのがよかったのですが
490から東芝不信病になっています。

書込番号:18575486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 01:24(1年以上前)

大丈夫。
セルレグザも55X1では、散々でしたが、
無償交換してくれた55X2からは、
一切トラブル無し。運がよかったのか?

二代目は、そこそこ頑張ってくれますよ。

書込番号:18575587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 01:35(1年以上前)

しっかし、これ、もうパソコンだよねー。
チャイナがどんどん参入すればいいのに。

http://community.phileweb.com/images/entry/464/46419/6L.jpg?1425137713

http://community.phileweb.com/mypage/entry/257/20150228/46419/

書込番号:18575601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 01:53(1年以上前)

で、こっちが、M190だって。
比較すると、M590の方は、随分と中身が詰まっているね。
筐体が小さくなった?

http://community.phileweb.com/images/entry/285/28513/1L.jpg?1328414914

しかし、このオッサンは、楽しいことやっているなぁ。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/257/20120203/28513/

書込番号:18575631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 11:20(1年以上前)

9チャンネル全部をタイムシフトにすると、
視聴チャンネルを選択出来なくなる。
表示されるのは、タイムシフト9番目のチャンネルだけ。
まあ、当然か。
タイムシフト録画時間外でも同様。

書込番号:18576564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 18:29(1年以上前)

半日使用してますが、普通に動いていますねぇ。
初期不良品でなくて、取り敢えずひと安心。

レスポンスも早いし、なんの不満もありません。

あえて言えば、番組表、過去番組表のサイズを、
Z10Xの様にもっと画面一杯に表示する様にして欲しかった。
一般のハイビジョンテレビの解像度を
考慮しての仕様なのか?
同じメーカーの製品なのに仕様が異なるのは不思議です。
開発部門が違う?会社組織の壁があるのかな。

もっとも、私の場合は、
もっぱら65Z10Xのタイムシフトリンク過去番組表からの
操作となるので、気にはならないですけど。

設定も楽チンですね。
何の苦労も無くタイムシフトやZ10Xとのリンクや
パナ9600とのリンクもできています。
感心です。

Z10Xは地デジ6チャン、
M590は地デジ2チャンとBS7チャンに設定し、
取り敢えず、DRモードで24時間運用中です。
まあ、保証期間中の耐久テストといった感じでしょうか。
BSスカパーはタイムシフト運用の必要が無いし、
タイムシフトにするとM590側での運用となって、
番組を視聴できなくなるので、テレビに挿してます。
M590は9チャンネル運用にすると、
通常視聴チャンネルを選択出来なくなるんです。

テレビ側のタイムシフトリンク過去番組表は、
最大9チャンネル表示なので、
15チャンネルだと横スクロール表示となるけど、
なんのストレスも無いですね。
まだ、半日分しかないからかな。

セルレグザ55X2からの乗り換えだけど、
タイムシフト専用としての使用なので、
現時点では、大満足な製品組合せですね。
4K放送はまだ見れないけど、
録画も出来るから、今後が楽しみ。

書込番号:18577901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 18:36(1年以上前)

あっ、最後の4Kのコメントは、テレビ側の話です。

書込番号:18577918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 22:13(1年以上前)

テレビ側の"始めにジャンプ"と言う機能だけど、
レグザサーバー側でタイムシフト録画している
チャンネルについても、全く同じ動作をする。
これって、何気に凄い。
レグザサーバーの存在を意識しなくてよいのが、
イケている。
流石、タイムシフト老舗メーカーだね。

書込番号:18578937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/14 22:48(1年以上前)

タイムシフトリンク番組を再生する時は、
例え、レグザサーバーがHDMIケーブルで繋がっていても、
無線LAN経由での再生になる仕様みたいですね。

有線の方が画質がいいハズだから、
自動的に入力切替をして欲しいけど、
再生中断や再生終了時には、
テレビ側に入力切り替えして欲しい。
この辺の制御は難しいのかな?

書込番号:18579174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZAサーバー DBR-M590の満足度5

2015/03/16 19:16(1年以上前)

今、セルレグザX2から、録画番組をM590に転送中。

タイムシフト9ch録画中で、
かつ、転送済み番組をM590で再生中だけど、
セルレグザからのネットワーク転送は、
なんのトラブルも無く普通に進んでいる。

ここまでで50件程完了しているけど、
ちょー楽チンでいいっすね。
ネットワーク設定も簡単だし、
設定が終わればM590が転送先一覧に表示されるし、
世の中進んでいるなぁー
以前とは、全く違う。

便利な世の中になったもんだ。

書込番号:18585416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 11:36(1年以上前)

全録の機能は魅力ありますね。
機能のテレビで、、、といった会話になることもありますので。
ただ値段的には10万以下ならかな。
何よりも安定感が大事ですが(^-^)

書込番号:18603832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2015/03/22 12:52(1年以上前)

前モデル(M490)なら既に10万円を切っていますよね。
このモデルを10万円切りまで待つと、次期モデルが出てしまうと思われますが・・・

ただし不具合コメントも多かったので積極的に買う気にはなれないのも事実。
<全く不具合なしで順調とのコメントも複数あるので賭けに出るのもありかも?>

既に生産完了しているものの果たして最終製造されていたロットが、
何処まで改善出来ているかも見ものですが!

一足先にもっさり感も改善されているTシリーズは主要量販店でも10万円切りですが、
タイムシフト3チャンネルで納得出来れば「買い」かも知れません。

自分は今までレグザTVでのタイムシフト(地デジ6チャンネル分)で利便性を確認済み、
っと言うよりも必須機能と認識済みであるものの、設定チャンネル数不足を感じて
今回はこの機種を購入したので、使い始めるといづれは全チャンネルが必要だと
感じるようになるとは思われますよ。

今回9チャンネル全てをWOWOW3チャンネルを含めて、全BSで設定出来ても、
唯一地デジの2チャンネル(NHK・Eテレ)が欠けてしまうのです。

現状テレビではEテレのみを除いた6チャンネル設定ですが、
時々はEテレでも視聴したかった番組に出会う事があるので残念です。

最終的には欠けてしまう1チャンネル分をどの局にするか苦戦中です。

書込番号:18604046

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZAサーバー DBR-M590」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

REGZAサーバー DBR-M590
東芝

REGZAサーバー DBR-M590

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月27日

REGZAサーバー DBR-M590をお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング