HDR-AS200VR
- 画像処理エンジン「BIONZ X」や、1/2.3型約880万画素裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」を搭載したフルハイビジョンアクションカメラ。
- 画素加算のない「全画素読み出し」に対応し、動きの速いシーンでも臨場感を損なうことなく、滑らかで高精細な映像を記録できる。
- 手元でカメラの画角確認や設定変更、カメラ内コンテンツの再生、削除ができるライブビューリモコン「RM-LVR2」が付属する。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位



ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200V
録画ボタンを押すと、赤い点滅で、モニターにはSDカードに罰ようなマークが出ていました。
これは何かしらのエラーでしょうか?
書込番号:20446930
12点

http://helpguide.sony.net/cam/1520/v1/ja/contents/TP0000739102.html
メモリーカードを本機に挿入していない状態、またはメモリーカードに記録ができない状態
書込番号:20447397
4点

>harukichi2さん
AS200に限らず SONY アクションカムは総じてこの現象が起こりやすいです
マイクロSDの認識ができない状態だと思われます
私の個体でもこういったエラー表示がよく現れてます
対策は
スロット形状に問題があると思うのですが
裏表どちら向きでも挿入できてしまいますから
まず 裏表を確認ください
更にメディアを押し込む加減で次第で 認識しないこともしばしば
私の手元には新旧10台くらいのSONYアクションカムがあるのですが
メディアスロットはどれも似たようなものです
現場でメディアの誤挿入も多々あり 結構気を使うところです
書込番号:20447495
16点

撮らぬ狸さんの書き込みで思い出しましたが、ソニーのマイクロSDとメモリースティックマイクロの共用スロットを持ったICレコーダーで同じような現象の書き込みを見たことがあります。1つ目は挿す向きが逆だったというものでマイクロSDとメモリースティックマイクロはお互い挿す向きが逆なんですよね。でも逆でも挿さります。
http://helpguide.sony.net/cam/1520/v1/ja/contents/TP0000645227.html
2つ目は斜めったまま挿さっていたというものでメモリースティックマイクロに比べて丸角のマイクロSDは共用スロットの場合、斜めになりやすいです。ということで向きをじっくり確認して真っすぐにゆっくりと挿して下さい。実はカードを入れていなかったという落ちならそれはそれで結構です。
書込番号:20447791
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-AS200V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 19:11:37 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/20 22:01:06 |
![]() ![]() |
12 | 2017/09/18 19:49:08 |
![]() ![]() |
9 | 2017/07/23 10:26:50 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/29 10:41:31 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/11 19:44:53 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/02 21:51:17 |
![]() ![]() |
7 | 2016/12/02 23:03:21 |
![]() ![]() |
6 | 2016/08/26 6:36:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/08/24 21:40:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
