


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-XS460-W [ホワイト]
以下のリンクからXS460の取説がダウンロード出来ますが、そのp9に全方向ステレオマイクという記述があるので無指向性ですね。実際に録音再生した音を聞いても左右のマイクが万遍なく音を拾っています。それからこの機種にはZOOMマイクという機能がありますが、これは左右のマイクで捉えた、よりセンターに近い音をDSPを使って強調しているデジタル処理です。
http://panasonic.jp/icrec/p-db/RR-XS460_manualdl.html
この手のサイズ感で明確な指向性を求めるならオリンパスのLS-P2やソニーのICD-SX2000クラスまでランクを上げる必要があります。
https://olympus-imaging.jp/product/audio/lsp2/feature.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-SX2000/feature_1.html#L1_50
書込番号:19848675
3点

XS455を使っていますが、無指向性です。
(XS460も基本仕様は同じです)
マイクの指向性は、グレードの問題ではなくて、使用目的の問題です。
クラシック音楽録音用の最高級のマイクでも無指向性マイクは多いです。
この場合は、この種のレコーダーの使用目的を考えた場合に、どちらかと言えば無指向性マイクを採用する方が有利であろうという判断でそうなっているだけです。
オプションとして、単一指向性マイクも用意されています。
http://kakaku.com/item/K0000582316/
他のメーカーでも、同様のものがあります。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1060
書込番号:19849206
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > RR-XS460-W [ホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/03/28 5:45:00 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/24 14:05:40 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/06 10:54:51 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/05 6:03:31 |
![]() ![]() |
3 | 2019/05/12 20:50:17 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/24 16:50:15 |
![]() ![]() |
27 | 2017/04/29 8:52:09 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/09 21:08:25 |
![]() ![]() |
5 | 2017/02/10 20:58:02 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/05 22:19:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





