GS Fの新車
新車価格: 1111〜1550 万円 2015年11月25日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 479〜809 万円 (29物件) GS F 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:GS F 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > レクサス > GS F 2015年モデル
確かに利便性があることは分かりますが、BMWのM4をライバルとして作ったのであれば、クーペだけでよかったと思います。もし、セダンの購入を考えるのであれば、LSのFスポーツを購入しますね。こちらのほうが、安くすみますからね。(笑い) チーフエンディニヤの矢口さん、Fのすそ野 広げすぎではないですか。?
書込番号:19467874
7点

痒いところまで手が届くのがトヨタの手法です。すべては需要とコストダウンでしょう。
書込番号:19467889
15点

GSというと5シリーズやEクラスと同クラスですから、M5やEクラスAMGの対抗馬を立てようとしたのではないですかね。
書込番号:19467898 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>BMWのM4をライバルとして作ったのであれば
ライバル視したか知りませが、そうならば対抗馬RC Fがありますよ。
書込番号:19467941 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>JFEさん
早速の投稿有難うございます。RC Fがあるのに何故、セダンスポーツが必要であったのかという意味で、投稿したのです。そのところは、JFEさんと同じ意見なのです。
書込番号:19468849
0点

単純にRCFでは他社の「セダン」のライバルにはならないからではないんですか?笑
クーペ・・・M4ーRCF
セダン・・・M5・AMGーGSF
という関係なだけだと思います。
まああくまで憶測ですが。
書込番号:19469073 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

僕はセダンの車好きなので嬉しいですがね
書込番号:19469112 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

型式は一緒ですが、ほぼ新設計のエンジン部品の開発です。
RCFだけに使うのであれば、コストを其れ程かけれませんが、GSF、これから出るLC500や、次期LSでも使われるでしょうから、コストをかけていいエンジンを作り、使い回す。
いたって普通のことな気がします。同じプラットフォームを流用するようなものですよね!
m4やm3の対抗はRCFです。ベンツのEクラスやBMWの5シリーズなんかのAMGやらMの対抗車がGSFなだけでしょう。
書込番号:19469557 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もしかすると、あの暴力的な初代アリストVを復活させたい的な
書込番号:19471277 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

試乗しました。
矢沢さんかー やっぱ 水野さんみたいな人にスポーツセダン作ってほしいな
DCT はない リニアな初速の違和感 1100万 であの内容
見た目の地味さ 未だにAT
レクサスは好きだけど F 買うなら R 買うかな
書込番号:19518674
1点

>CBAR35−GT−Rさん
試乗してきましたか。音良かったでしょう。自然吸気のV8が奏でるエンジン音、拘りを感じるでしょう。ちなみにFのチーフエンジニアは、矢沢さんじゃなくて、矢口さんです。CBAR35−GT−Rさんは、今は、何に乗っているのですか。?以前は、GT-Rに乗ってたのですね。
書込番号:19525960
2点

>ほうらいさんさん
音はなんか わざと入れてるみたいな感じでしたね。
100キロだと4秒切らない感じしました リアのシートには乗らなかったので 脚まわりは試乗だけだとわからなかったです。オフ会あるのでほうらいさんも来てみると楽しいですよ。 レクサスだろうがM4 AMG-GT結構いっぱい集まりますよ。
私今 スポーツ系やめて RX450hの納車待ちしてます。
趣味がアウトドアになりまして、でも 多分 36Rは欲しくなるので 出たら買うつもりです。
書込番号:19527837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


「レクサス > GS F 2015年モデル」の新着クチコミ
GSFの中古車 (29物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
198〜700万円
-
22〜585万円
-
48〜620万円
-
26〜648万円
-
29〜1289万円
-
63〜1550万円
-
279〜680万円
-
450〜1299万円
-
780〜1616万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





