Sound BlasterX G5 SBX-G5
S/N比120dBのDACを搭載したヘッドホンアンプ
Sound BlasterX G5 SBX-G5CREATIVE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月中旬
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5
BlasterX Acoustic Engine Proの詳細設定について
ダイレクトモード、SPDIFダイレクト、ライン出力/光デジタル出力 ヘッドホンサラウンド
の切り替え用途が良く分かりません。
ハイレゾ音声を聴く時はダイレクトモードのみチェックすればよろしいのでしょうか?
その他の設定はどの様な用途で使用するのでしょうか?
書込番号:20547887
1点
それで問題ないです、他はSPDIFダイレクトはSPDIFで同様のことをするとき、その他はエフェクトを掛けるときですね。
ゲームのときに擬似サラウンドを設定したり、音楽再生でイコライザーを使ったり、音質向上技術を使ったりすることが可能です。
勿論、音を改変するので原音派は使わないものでしょう。
書込番号:20554690
![]()
1点
>uPD70116さん
ダイレクトモード、SPDIFダイレクトについてはなんとなく分かったのですが、
ライン出力/光デジタル出力 ヘッドホンサラウンドはヘッドホンのみ有効なのでしょうか?
私は、USBでPCに接続し、アクティブスピーカーを背面の端子に繋いでいるのですが、
スピーカー出力には効果は無いのでしょうか?
書込番号:20555970
1点
説明不足でしたので、追記いたします。
>私は、USBでPCに接続し、アクティブスピーカーを背面の端子に繋いでいるのですが、
背面の端子と言うのは、Sound Blasterの背面の端子という意味です。
書込番号:20555994
1点
「ライン出力/光デジタル出力 ヘッドホンサラウンド」なのですからライン出力でも有効です。
ダイレクトモードとエフェクトを掛けるモードと考えればいいです。
というか、「ライン出力/光デジタル出力 ヘッドホンサラウンド」で音が出ていることが証拠となるでしょう。
書込番号:20556502
![]()
1点
>uPD70116さん
>「ライン出力/光デジタル出力 ヘッドホンサラウンド」で音が出ていることが証拠となるでしょう。
音は出ていますので、ヘッドホン、スピーカー共に設定可能と言う事でしょうか?
全面のヘッドホン端子にヘッドホンを繋いだ場合の設定は、チェックをオンにするのでしょうか?
また、チェックをオンにした場合は、ハイレゾ音声は聴けませんか?
書込番号:20557810
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 3 | 2023/11/25 7:56:34 | |
| 1 | 2021/10/21 19:35:57 | |
| 10 | 2020/07/27 21:05:19 | |
| 0 | 2020/06/18 10:17:02 | |
| 2 | 2020/06/16 15:47:42 | |
| 9 | 2020/02/24 12:21:03 | |
| 0 | 2019/05/15 9:36:48 | |
| 1 | 2019/01/09 8:51:18 | |
| 6 | 2018/12/29 16:43:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





