α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット
- 世界最速0.05秒の高速AF、世界最多425点全面位相差AFセンサーを搭載(※ともに発売時点)したミラーレス一眼カメラ。
- 有効約2420万画素APS-CサイズExmor CMOSセンサーを搭載。ISO51200の高感度撮影に対応し、暗所や室内でもクリアで高画質な撮影を実現する。
- 画像処理エンジン「BIONZ X」の最適化により、静止画・動画ともに低ノイズで高画質な撮影を実現。14ビットRAW出力にも対応し、豊かな階調表現が行える。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- パワーズームレンズキット
- 高倍率ズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日



デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット
α6300 を購入しました。
PlayMemories Home 経由で、撮影した「画像」や「動画」をWindows10パソコンへ取り込みました。
メディアへ保存していた状態から、フォルダ構成が変化したので驚きました。
拡張子も内容も変更されているファイルがありました。
メディアの中で良く分からないファイル
・xxxx.M01.XML
パソコン取り込み後の中で良く分からないファイル
・xxxx.modd
・両者「xxxx.M01.XML」「xxxx.modd」は何が異なるのですか?
・「PlayMemories Home」経由する場合は、「xxxx.M01.XML」を保存する必要はない??
「PlayMemories Home」について
・取り込み時に使用した方が良い? 使用しなくても良い?
・編集時に使用した方が良い?
・取り込み時にも編集時にも使用した方が良い?
・このソフトウェアのメリットデメリット等を知りたいです
書込番号:23008507
2点

こんばんは
違いは知らないのですが、.moddは必要なときにそのソフトが再作成してくれます。
隠しファイルを表示されなければ消えるし。
取り込みは日付フォルダを自動に作ってくれるので複数日の取り込みを撮影日ごとに分けて一括取り込みしてくれます。(ご自分でフォルダ作るならこれを使わなくても)
エクスプローラでドラッグしてもファイル容量は変わらないのでどちらでも大丈夫かと。
静止画はいちいち解析するので私は使わず。
動画のみ(特にAVCHDは2GBごとに分割されたファイルを結合してくれます)の取り込みで使ってます。
設定でフォルダ登録を上手く使うと余計な解析に時間がかかりません。
動画結合の際に一瞬止まるソフトがまれにあり、このソフトは止まりませんので、簡単な継ぎはぎならこれでも良いかと。
(再エンコードしないので画質維持できます)
とは言え、Vegas使って編集することを覚えるともう使わなくなりました…。
私はほかの(これとエクスプローラ以外の)ソフトで取り込み、結合したことがないので。
書込番号:23008764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

.xmlは、カメラがメディアを読み書きするのに必要なメディア内のデータ管理ファイルだったと思います
パソコン上では使わないファイルなので、PlayMemories Homeでデータを取り込んだ際にパソコンには取り込まれない
.moddは、取り込んだ写真や動画のデータに星評価やラベルなどのタグを付けたりなどファイル操作した時に出来る情報ファイル
フォルダ内の写真や動画のデータを一つでもファイル操作すると、フォルダ内のデータひとつひとつに同名.moddが出来る
.moddファイルを消去すると、付けていた評価やラベルなどが消えるはずです
又、データをパソコンに取り込んだだけで閲覧しかしていない状態のフォルダには、.moddファイルは出来ていないはずです
書込番号:23009263
0点

ん〜
あたしは大分以前から、どのカメラでも、カードリーダーとウインドウズの「エクスプローラー」で写真ファイル(RAWとjpgだけ)をPCの外付けHDDに取り込んでいるのですが・・・そういう使い方をお試しになりませんか。
慣れれば、余計な事で悩まなくて済むと思います。
それからPlay Memories Home はネット接続時に所有カメラとか色々個人情報をメーカーにもって行く(明示されています)ので私は使っていません。
ソニー純正のRAW現像ソフトもPlay Memories Home を経由せずにインストール可能でしたし、例え経由しても後からPlay Memories Home だけ直ちにアンインストールする手があります。
私はそもそも他社機と併用なので、編集ソフトは社外品=汎用品を使っています。(市川ソフトのシルキーピックスPro9)
書込番号:23009492
0点

>りょうマーチさん
・回答ありがとうございました
>.moddは必要なときにそのソフトが再作成してくれます
・なるほど
>隠しファイルを表示されなければ消える
・隠しファイルなのですね
・気が付きませんでした
>動画のみ(特にAVCHDは2GBごとに分割されたファイルを結合してくれます)の取り込みで使ってます
・AVCHDを結合してくれるのですね
・初めて知りました
>動画結合の際に一瞬止まるソフトがまれにあり、このソフトは止まりませんので、簡単な継ぎはぎならこれでも良い
>(再エンコードしないので画質維持できます)
・SONYのカメラで撮影した動画は、「PlayMemories Home」を使用しないと動画結合の際一瞬止まる、と勘違いしていました
・SONY以外のソフトで結合しても良いのですね
・大変参考になりました
--------------------------------------------------------
>jikokuさん
・回答ありがとうございました
>.xmlは、カメラがメディアを読み書きするのに必要なメディア内のデータ管理ファイルだったと思います
>パソコン上では使わないファイルなので、PlayMemories Homeでデータを取り込んだ際にパソコンには取り込まれない
・なるほど、参考になりました
>.moddは、取り込んだ写真や動画のデータに星評価やラベルなどのタグを付けたりなどファイル操作した時に出来る情報ファイル
>フォルダ内の写真や動画のデータを一つでもファイル操作すると、フォルダ内のデータひとつひとつに同名.moddが出来る
>.moddファイルを消去すると、付けていた評価やラベルなどが消えるはずです
>又、データをパソコンに取り込んだだけで閲覧しかしていない状態のフォルダには、.moddファイルは出来ていないはず
・参考になりました
--------------------------------------------------------
>6084さん
>カードリーダーとウインドウズの「エクスプローラー」で写真ファイル(RAWとjpgだけ)をPCの外付けHDDに取り込んでいるのですが・・・そういう使い方をお試しになりませんか
・私も他社カメラを使用していた際はそうしていたのですが、今回購入したカメラの取扱説明書に「XAVC S動画やAVCHD動画に取り込む場合は PlayMemoried Home が必要です」と書いてあったので、SONYはそういう仕様なのかと疑問に思い、質問しました
>Play Memories Home はネット接続時に所有カメラとか色々個人情報をメーカーにもって行く(明示されています)ので私は使っていません
・大変参考になりました
・別に使用しなくてもよいのですね
>ソニー純正のRAW現像ソフトもPlay Memories Home を経由せずにインストール可能
・初めて知りました
・大変参考になりました
>例え経由しても後からPlay Memories Home だけ直ちにアンインストールする手があります
・なるほど、この情報も参考になりました
書込番号:23012704
0点

こんばんは
評価の情報は(使っていないのもあるので)存じませんでした。
失礼しました。
個人情報…私はソニーストアから買っていて製品登録も自動にされるから今さらですね。
編集機能も使わなくなったから逆にあまり使い物にならないよってアピールにはなるかもw
ソニー製でないソフト使うほうがどこまで個人情報抜かれているのか信用できないと私は思うのです。
(ソニーにはストア経由で個人情報晒してますから)
私は今は編集をVegas、色の編集をCatalystBrowseで使っていて、XAVCS構成を維持できるのでソニーレコーダーで取り込みできるのが便利です。
書込番号:23013016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/26 13:58:13 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/04 11:30:09 |
![]() ![]() |
2 | 2023/06/02 7:57:56 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/25 7:10:48 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/17 20:50:38 |
![]() ![]() |
8 | 2021/05/16 21:11:11 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/27 10:14:19 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/27 10:10:10 |
![]() ![]() |
5 | 2020/10/07 20:08:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/10 20:52:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





