BDZ-ZT2000
- ジャンル別表示を採用し、人気の番組が一目でわかる「みんなの予約ランキング」や2TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
- 4K液晶テレビ「ブラビア」と組み合わせて使用することで、「ブラビア」の性能を存分に引き出し高画質を実現する「4Kブラビアモード」を搭載。
- 専用アプリ「Video & TV SideView」を使用すれば、スマートフォンなどを使って、宅内外での放送中・録画番組の視聴、録画予約などができる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000
ZT2000 新品開封して録画しまくってるんですが、全てLSRで録画してるのに録画完了したら3つに一つくらいDRのままになってる。
現在アップデートできなくて サポセンにUSB送ってもらってる途中です。アップデートすれば治りますか?
本体ではすべてLSRと表記されてるが容量を確認したらDRの容量です 録画した同じ作品をナスネで確認したらDRと表記されてます。
サポセンで確認したけど録画後は自動的にLSRに変換されると聞いたのに アップデートでなんとかなりそうですか? 変換されるのは文字だけなんですか?
書込番号:20008894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
http://s.kakaku.com/bbs/K0000861362/SortID=19677598/Page=3/
2エンコーダーだから仕様ですね。リンク先の返信36件目以降参照。
書込番号:20008957 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
失礼、DRからの変換になるのは承知しているんですね。
DRからLSRなどへの変換はZT2000がスタンバイ中且つ、録画予約の実行などバックグラウンドでも動作していない時に行われるので、変換終了まで時間がかかってしまう事もありますね。
書込番号:20008970 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
2チューナはリアルタイムエンコード。
3チューナ目は録画後の自動エンコードという仕様だったと記憶しています。
恐らくエンコーダを2つしか装備していないのでしょう。
後からのエンコードされる場合、リアルタイムエンコードと比べ、エンコード時間が何倍かかかると思われるので、その時間エンコーダが確保できない限り、変換されないと思われます。
2チューナ使いまくってませんか?
書込番号:20008983 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
新品開封したばかりです。二週間ほどは有料放送無料で録画できるので延々と同時録画しまくってます。
いうことはいつか自動でLSRの容量にエンコーダーされるということですか?
書込番号:20009068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いつか自動でLSRの容量にエンコーダーされるということですか?
そうです。
書込番号:20009078 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
それを聞いて安心しました 仕様なんですね
書込番号:20009092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
隙を見つけては古いものから1つずつ変換されていくはずです。
書込番号:20009153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これは残念ながら元々のソニーの仕様です。私は先代のET2200を持っていますが、ほぼ同じ仕様です。(※本機種の方が3チューナー同時使用時の予約に関して若干改善されています。)
本件に関しては取扱説明書の28ページ 『複数番組同時録画について』 をご参照頂ければと思います。
3チューナー同時使用をずっとやっているとなれば・・・3つのうち1つは必ずどれかDR録画になり、レコーダーの空き時間にて本来は指定画質に自動変換される仕組みになっています。
なので、ずっと録画しっぱなしでは変換できない録画番組が貯まっていきますのでシステム的には変換には実時間程度を要するとの記載があるので・・・いくら2TBあっても”全録みたいな使い方”ですと、容量不足に陥る可能性も否定できません。
ソニーの3チューナー機は”通常は1〜2チューナーで十分だが3つの番組(時間帯)が重なる場合に3番目のチューナーを使う”くらいに思っていないと上記のような使用上の問題が起こります。
有料放送の無料期間が終了したら、録画を控えないと一時的にDR録画された番組は変換されることなくそのままです。
これはソフトウェアのアップデートでは改善しないと思います。ソフトウェアで改善してくれるなら過去の機種も対応してほしいくらいですから。
書込番号:20009176
![]()
5点
2エンコーダーからあぶれると DR 録画して後から変換になります
それを見越してなのか ワークスペースを含めてなのか
予約時では DR 録画分の容量が表示されていますね
放っておいても空き時間に変換を行ってくれますが
編集メニューから手動で変換させることもできます
変換前にチャプター編集などをすると
以降 変換することができなくなります
(新機種では確認していませんが 旧機種ではそういう仕様でした)
書込番号:20010297
2点
変換にかかる時間は実時間(+α)程度だと思います (説明書より)
書込番号:20010309
2点
通りすがりですいません(。・_・。)ノ
これって、以前のような3チューナーじゃなかったの(・_・")?
パナのやつは、完全3番組同時録画という理解でよろしいのでしょうか(・_・?)ハテ
書込番号:20024523
1点
爆弾小娘♪ (。・_・。)ノさん〉
パナのは分かりませんが、これは3チューナですよ。
なので3番組普通に録画できます。
ここで話題になってるのはチューナじゃなくてエンコーダですね。
ハードウェアエンコードだと思うので映像を圧縮するためのエンコードチップをいくつ積んでいるか?というお話です。
結果としてチューナは3つ。エンコーダは2というお話です。
なので、3番組同時録画した場合は、録画しながら2番組は設定した圧縮比率でエンコード録画され、1番組は後でエンコーダが空き次第、自動で設定した圧縮比率に圧縮変換されますということです。
書込番号:20024575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Freedom of Freedomさん、丁寧なご説明ありがとうm(_ _)m
ずっとソニー使いで、新機種の改善に期待して待っていたので、
ちょっと混乱しちゃいました | 柱 |ヽ(´・_・`。)反省…
書込番号:20030511
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-ZT2000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 30 | 2022/01/07 23:06:49 | |
| 8 | 2021/02/13 9:01:03 | |
| 5 | 2019/11/13 16:55:22 | |
| 1 | 2019/01/09 22:40:32 | |
| 2 | 2018/12/11 14:42:17 | |
| 10 | 2019/05/21 17:56:43 | |
| 2 | 2018/01/24 13:40:47 | |
| 3 | 2018/02/01 2:27:57 | |
| 21 | 2018/01/02 0:48:59 | |
| 0 | 2017/12/24 22:14:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







