DMP-UB90
- 4K解像度、60pの高フレームレート、HDRなどに対応する「Ultra HD ブルーレイ再生」規格に対応し、滑らかな動きによる美しい映像表現を実現する。
- 独自の4K対応エンジン「4Kリアルクロマプロセッサ」を搭載。自然な質感と立体感にあふれた4K映像を実現する。
- ハイレゾオーディオ、AV独立2系統 HDMI出力、ハイクラリティサウンド4などに対応し、高音質を楽しめる。



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90
この製品を最近買いました。
古いパイオニアのAVアンプVSA-AX4AHにHDMIで接続したのですが、音声がちゃんとデコードされていないようで、左右で音がズレたり途切れたり、ブツブツ雑音が入ったりします。
bitstreemをPCMに設定変更したら、まともな音声になりました。
また、光端子接続では問題は有りませんでした。
この製品以前はPS3を繋げてBDを見ていましたが、同様な問題は有りませんでした。
これはプレーヤーあるいはアンプの不具合と考えられますでしょうか。
あるいは、製品同士の相性で起こることがあるでしょうか。(アンプは古いですので合わないのかもしれません)
似たような現象の経験など情報をお持ちの方が有れば教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21042236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケーブルの交換、HDMIの接続口変更を試してみては?
書込番号:21042262
1点

こんにちは
>音声がちゃんとデコードされていないようで、左右で音がズレたり途切れたり、ブツブツ雑音が入ったりします。
bitstreemをPCMに設定変更したら、まともな音声になりました。
また、光端子接続では問題は有りませんでした。
肝心のどんなフォーマットをUB90からbitstreemで送出しているのか書いてありませんが、
光端子接続で 正常にデコード出来ているなら、AVアンプ側は問題ないと思います。
考えられることとして、物理的な原因が最も多いです。
HDMIケーブルの端子接続不具合だったり、ケーブルそのものの不良です。
書込番号:21042304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらかの不具合というよりも、AVアンプ側がUB90から出力された音声ストリーム信号に正式対応していないのでは?
書込番号:21042365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMP-UB90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/06/11 8:00:28 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/04 12:43:23 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/30 7:12:43 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/19 20:43:29 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/03 22:25:33 |
![]() ![]() |
7 | 2018/03/10 22:43:02 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/07 0:06:47 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/09 23:11:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/24 21:24:12 |
![]() ![]() |
1 | 2017/10/12 22:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
