FDR-X3000
- 激しいブレも抑えて撮影できる「空間光学ブレ補正」機能を搭載し、ハイスピード撮影時のブレ補正にも対応する4Kアクションカメラ。
- 解像力・コントラスト・色再現性にすぐれた「ZEISSテッサーレンズ」を搭載。画面周辺部の歪みを軽減した自然な映像を実現する。
- IPX4相当の防滴性能を備え、雨の日や水しぶきのかかるシーンでも使用可能。水深60mまでの水中撮影に対応した「アンダーウォーターハウジング」を同梱する。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位



前機種・FDR-X1000VRのカメラ本体のみをソフマップで買い取って貰い、FDR-X3000をソニストで購入しました。
(箱もなく、リモコンセットのカメラのみでしたが、21000円で売れました。)
で、FDR-X1000VRに付属のライブビューリモコン・RM-LVR2とFDR-X3000をWi-Fi接続して使用してみました。
1.RM-LVR2にはBluetooth機能が無いのでFDR-X3000のON-OFFは出来ません。
2.4Kでのブレ補正の設定の変更等も項目自体がないので出来ません。
3.FHDでのズーム(画角変更)は出来ます。
4.プレビューは出来るが、ちょいちょい画面が数秒間凍り付きます(接続が切れるわけではありません)
5.動画の再生・削除も問題なく出来ます。
1.に関しては、X1000VはいちいちメニューでOFFを選択しなくてはいけなく面倒でしたが、X3000は電源スイッチがあるので自分の使い方では問題なし。
2.に関しても自分は、殆どアクティブモードしか使わないので問題なし。
4.のプレビュー動画がちょいちょい凍り付いてしまう現象ですが、酷い時は数秒毎に1〜5秒程度画面が凍り付いてしまいます。
録画が止まったり接続が切れたりはしませんので、致命的な事ではありませんが気になります。
タブレットの、Xperia Z Ultraでも RM-LVR2 程ではありませんが、同様の現象が見られますので、X3000の方にも原因があるかとも思われます。
X1000Vでは全くなかった現象なので・・・新ライブビューリモコン・RM-LVR3ではどうなのでしょうかね?
X3000のファームアップで解決されればよいのですが、RM-LVR2のファームアップはもう無いでしょうから。
以上。FDR-X1000VRからFDR-X3000(R)への買い換えを検討されている方の参考になれば幸いです。
書込番号:20005585
6点

>デジ化石さん
私も今日買いました。この投稿を見て、私もリモコンなしを選びました。情報ありがとうございました。ハウジングも最初から60m仕様で良いですね。前機種のダイブドアはOリングなどがついておらず、本当に60mいけるか不安でシュノーケリングくらいでしか使いませんでしたが、今回のハウジングはパッキンがちゃんとついていて、スキューバに持って行ってみようかと思います。
書込番号:20021128
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FDR-X3000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/05/11 3:07:44 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/19 13:30:50 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/29 18:32:41 |
![]() ![]() |
9 | 2022/05/18 10:24:53 |
![]() ![]() |
1 | 2021/02/18 9:54:09 |
![]() ![]() |
6 | 2020/10/07 4:24:48 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/07 17:11:42 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/15 10:50:44 |
![]() ![]() |
19 | 2019/09/14 22:51:01 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/13 9:47:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
