FUJIFILM X-T2 レンズキット
- 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
- 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 レンズキット
X-T2レンズキットを注文しました^o^
本格的なカメラは初めてでワクワクしています。
ネットで色々調べて初めに必要になるであろうアクセサリを一覧にしてみました。
さらに揃えておいたほうが良いものがあれば教えてください。
とはいえ初めてのことなので、レンズフィルターやメモリーカードなど、どのメーカーのどの製品を買ったら良いのかあまりわかりません。
皆さんがお使いのものや、おすすめの商品があれば教えていただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
・レンズ保護用フィルター
・レンズペン
・ボディキャップとレンズリアキャップ
・レンズフード
・カメラバッグ
・カメラストラップ
・ドライボックス・乾燥剤
・液晶保護フィルム
・SDHCメモリカード
・予備バッテリー
・ブロアー
・ボディやレンズを拭くクロス
書込番号:20576836
1点

・ボディキャップとレンズリアキャップ
・レンズフード
・カメラストラップ
これらは付属していますので買う必要はありません。
書込番号:20576869
8点

こんにちは。
レンズペンよりもレンズクリーナー(液体)とレンズクロス(ティッシュみたいな1回切り使い捨てタイプ)、
そしてブロアでしょうか。
あとレンズが増えることを考えると一番小さいドライキャビを1台買っても良いかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000242788/
http://kakaku.com/item/K0000665680/
書込番号:20576920
1点

マダガスカルジュニアさん、こんにちは。
まずですが、レンズ保護用フィルターと液晶保護フィルムは、カメラを綺麗に使いたいとお考えでしたら、始めから使われた方が良いと思います。
レンズ保護用のフィルターは、ケンコーやマルミといったメーカーのものが人気ですが、個人的には汚れが付きにくく落としやすいマルミのDHGスーパーレンズプロテクトが使いやすいと思っているので、とりあえずオススメしておきます。
ちなみにフィルターは、レンズによってサイズが違ってきますが、キットレンズの場合は58mmのものになります。
また液晶保護フィルムは、X-T2専用のものもあるようですので、店頭やネットでチェックしてみてはどうでしょうか。
あとSDHCメモリカードは、何をどのくらい撮るのかによってもオススメは変わってくるのですが、まあ普通には、16GBから32GBくらいのものが、2000円しないくらいであると思いますので、それで良いと思います。
それとブロアーやクロス、あとレンズのクリーナーなどがセットになった、カメラのクリーニングセットが、1000円前後くらいであると思いますので、それを買われるのも良いかもしれません。
ちなみにブロアーは、大きい方が使いやすいので、そのようなものがセットになったものを選ばれるのが良いかもしれません。
ちなみにドライボックスについては、台所や浴室の近くなど湿気の多い場所に置いたり、長期間使わなかったりするのでなければ、普通は必要ないと思います。
あとカメラバッグは、使い方次第だと思いますが、どのようにカメラを持ち歩きたいとお考えでしょうか?
書込番号:20576951
4点

マダガスカルジュニアさん
購入おめでとうございます、私もX-T2を愛用してます。
1.必ず必要なものとお勧め
・UHS- UのSDカード:信頼性と高性能のSanDiskまたは東芝。 最初は32GB二枚購入。
・予備バッテリー:純正NP-W126S
2.次に買うもの
・液晶保護フィルム:X-T2専用がAmzon、yodobashi.comなどで一杯売ってます。(液晶保護ガラスもありだけど高い)
・レンズ保護フィルター:デジタル対応品の薄枠、ケンコー、マルミあたりが無難。
3.コメント
・レンズペンは不要。 HCLレンズクリーナー(オリンパスEEクリーナー)とクリーニングペーパーが便利。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000194758/index.html?_ga=1.72720915.1042715056.1459665199
http://www.yodobashi.com/%E5%A0%80%E5%86%85%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC-HCL-35147-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/pd/100000001000277069/
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-NIKON-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%B3%E7%B4%99%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA/pd/100000001000396494/
・ブロアー、ボディやレンズを拭くクロス、・ドライボックス・乾燥剤、カメラバッグは、カメラ販売店へ行って現物を見ながら店員さんに相談ですね。
・ボディキャップとレンズリアキャップ、レンズフードは付属品があるので、購入不要。
※画像DATAが一気に増大するので、外付HDD(4TB)を買うといいですよ。(BACKUP用に同じものをもう一台買うと安心)
書込番号:20576971
3点

>kyonkiさん
ご回答ありがとうございます^^
>パパ_01さん
ドライキャビなるものがあるのですね。初めて知りました。大切にするほど所有感を持てそうなので検討させていただきます^^
ありがとうございます。
>secondfloorさん
ご回答ありがとうございます^^
・マルミのDHGスーパーレンズプロテクト58mm
・クリーニングセット
など大変参考になります。
カメラはもうすぐ産まれてくる子供の撮影や旅行、また素人ながら芸術味のある作品にも挑戦していきたいと思っております。
>yamadoriさん
ありがとうございます。
・UHS-UのSDカード:SanDiskまたは東芝32GB二枚購入。
・予備バッテリー:純正NP-W126S
・HCLレンズクリーナー(オリンパスEEクリーナー)
・クリーニングペーパー。
など参考にさせていただきます^^
書込番号:20577048
0点

>yamadoriさん
・UHS-UのSDカード:SanDiskまたは東芝32GB二枚購入。
該当する商品を眺めてみましたが、結構お高いですね^^;
1枚あたり1万円超えが普通です。
唯一安価なものがありましたので、問題なければ、下記のいずれかで検討しようと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000900164_K0000929159&pd_ctg=0052&spec=101_1-1-2-3-4-5,102_2-1-2-3-4
ちなみに転送速度は重要でしょうか。
それなりに体感できるものですか。
書込番号:20577214
0点

マダガスカルジュニアさんへ
SDHCカードは、そこまで高価なものでなくても良いと思います。
先ほども書かせてもらいましたが、静止画用であれば32GBで2000円くらいで十分実用的なものがありますし、高画質動画用の高速のものでも5000円以下でありますので。。。
書込番号:20577250
1点

>マダガスカルジュニアさん
こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
楽しんでくださいな。
初期導入品目は
皆さんが仰るものでよろしいかと。
で、次に必要性を感じるであろうモノ、
あるいは使用で写真が広がるであろうモノ、
沢山ありますが、
次の数か月で、(笑)
三脚
スピードライト
必要度が下がって、フィルターワーク用に
NDフィルター
PLフィルター
さらに必要度が少し落ちて
一脚
オートレリーズ
もろもろでしょうか。
これらは、必要性を感じたり、
興味が出てきたりしてからでも良いかもしれませんね。
その都度、質問すればコッテリと回答いただけますよ。(笑)
まずは、どんどん撮ることです。
楽しんでくださいね。
書込番号:20577282
2点

別に購入する必要はありませんが白い画用紙があればレフ版として利用できます。
※レフ版=鏡のように光を反射させ暗い所を明るくする道具。
お母さんが赤ちゃんを抱いているカットで窓から反対側が影になってしまいますよね。
そこで画用紙を使い暗い所に光を当ててやると柔らかい写真が撮れると思います。
書込番号:20577391
4点

こんにちは
楽しみですね〜
細かなことですがブロアは量販店などで目にするクロスなんかとのセット品だと指先でつまむ感じの小さなものが入ってたりしますけど、あれは役に立たないので手のひらで握って吹くようなボリュームのものをお勧めします。あと先端が別パーツ(プラ製だったりします)のも万一の脱落なんかが怖いです(確かなメーカーのものなら大丈夫と思いますが)。オーソドックスな楕円球の一体型のが自分の経験では使い易いし適度な風量でよかったですね。最近買い換えたHOZANの
http://www.hozan.co.jp/catalog/Maintenance_Tools/Z262.htm
なんかは安価で使いやすいです。
書込番号:20577432
1点

>ちなみに転送速度は重要でしょうか。
それなりに体感できるものですか。
体感できます。連写やブラケティング後の書き込み速度がかなり違いがでます。
UHS-Uはちょっと高いですけど、買う価値は有りです。
書込番号:20577459
1点

マダガスカルジュニアさん
>ちなみに転送速度は重要でしょうか。
転送速度より書込速度が重要です。(書込速度が早いものは転送速度も早いんですが)
>それなりに体感できるものですか。
はい、体感しますね。
撮影直後に画像DATAをメモリーカードへ書き込むんですが、遅いカードだと書込みがなかなか終わらないんですね。
特に連写すると顕著に差が出ます。
遅いカードだと、目一杯連写した後に、次の撮影ができるようになるまで時間が掛かってしまうので、シャッターチャンスを逃がしてしまいます。
書込番号:20577591
2点

上でも書かれていますが、NASや外付HDDが必要ですよ。「保存」は撮るのと同等に大切です。しかも結構お金がかかります。
初めての本格的なカメラとの事なのでとりあえず2TBを2つでいいんじゃないかと思います。(もちろん買えるなら容量は多いに越したことないですよ。)でRAID1じゃなく2つに同じデータを保存します。スケジュールで自動的に1から2へコピーする設定が出来れば楽です。
書込番号:20577730
1点

こんばんは
参考になればと思い書いてみます
(細かいことは他の方におまかせします)
・ドライボックス
HAKUBA 5.5L で X-T2ボディとXF18-55mm,XF55-200mmはおさまってます
若干の隙間ができるので、予備バッテリ、ブロワ、クロスくらいは入れられると思います
あ、ブロワはクリーニングセットの 小さいのを使ってたのですが
富士フィルムの商品登録(MY FUJIFILM)のポイントで交換しましたw
・クリーニングティッシュ(個装タイプ)はカメラバッグにいくつかいれておけるので
便利です
・SDの速さや容量については他の方が語られていますので・・・
私は撮影するのとは別で、容量が小さいものをファームアップ用にしています
(CP+で富士フィルムでカメラレンタルした時にもらったものw)
・SDカードケースもあったほうがいいですね
・マイクロUSB3.0ケーブル(USB A- マイクロB) 付属してましたっけ?
付属してなければ、あったほうがいいかなと
(USB A -マイクロUSB なんか iphoneをお使いじゃなきゃ余ってるでしょうから
それでもOK)
--------------------------------------------------------------------
ストラップやカメラバッグについてはここでは語らないことにします
これもレンズ同様、沼ですのでw
早く手元に届くといいですね
撮影 楽しんでください
書込番号:20578302
1点

スレ主様
楽しみですね!
私もレンズ保護フィルターはマルミのDHGをオススメします。
指紋や汚れが落とし易いです。
なので保護フィルターを使用するならレンズペンも使いやすいと思いますよ。
子供撮りだと交換レンズは持てなくなりますが、
バッグよりサンワサプライの衝撃吸収カメラケースのような
タイプの方が持ち運びしやすいかもしれません。
それか大型のリュックサックタイプにして、
カメラ以外の物も持てるようにするとかしないと、
奥さんが子供の荷物をたくさん持っているのに
自分はカメラ道具の以外の荷物が持てないというのは夫婦間の喧嘩の原因になりかねません(経験者談)
レンズもカメラも大事に保管したいので、
個人的にせめてドライボックスは欲しいところです。
ドライキャビ(防湿庫)ならしっかりしているし、
乾燥剤交換の手間もないし、なお良いです。
メモリーカードについては、カメラの一部と考えた方が良いと思います。
子供が走り回りだして、連写を使うようになると
安物を使うと性能を発揮できないばかりか、
不具合が発生する事もあるようです。
理想はメーカー指定品ですが、私はレキサーを使用しています。
ブロワーはケチらず大型の物をお勧めします。
予備バッテリーは必要なら購入で良いと思います。
レフ板の代わりのお話がありますが、
白いバスタオルなんかもオススメです。
HDDも意外に重要で、容量は多い方が良いです。
私は3TBを2台。似たような写真でも子供の写真ってなかなか消せないんですよね…
これに合わせてご自分で使いやすい写真管理ソフトを見つけるのも必要かと思います。
私はLightroomとソニーのPlayMemoriesを使っています。
思い出になる良い写真が撮れると良いですね。
書込番号:20578780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マダガスカルジュニアさん
ボディーのメンテにブロワーとクロスに加えて
ブラシを用意されるとイイですよ
特にこの機種はダイヤルが多いので軍艦部の隙間を筆や刷毛の様なブラシで清掃してあげましょう
書込番号:20579459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>secondfloorさん
>こむぎおやじさん
>yamadoriさん
ありがとうございます。
予算の関係上、最新ではないですがUHS-II class1
東芝の「SDXU-032GA」にしようかと思います。
大変参考になります。感謝です^^
>ロケット小僧さん
明日受け取るのでドキドキしてます。
スピードライト。フラッシュとは別物ですかね。
そもそもフラッシュは別売りでしたっけ?^ ^; すみません。
NDフィルターPLフィルター、色々な物があるんですね。
初心者としても早い段階で知識が広まるのでこういう情報をくださると
本当に助かります。将来的に必ず欲しい道具です。
ありがとうございます!
>山ニーサンさん
プロが使っているのを見たことがあります。
画用紙で代用できるんですね!
コンデジを使っている時はそこまで意識したこともありませんでした。
色々な工夫で写り方が変化してくるのが面白いですね。
ありがとうございます^^
>どあちゅうさん
どあちゅうさんの仰る通り、大きくて柔らかいものにします。
ありがとうございます^^
>親バカでやんすさん
完璧ですね。昔、データが消えて泣いたことがありました。
親バカでやんすさんが仰る通りに運用します。
ありがとうございます^o^
>micra_rockさん
ドライボックスも購入することにしました。
具体的な使用感を示してくださると何を買ったら良いのかイメージしやすく大変助かります。
SDカードケースも用意しますね。ありがとうございます^o^
>SC65αさん
マルミのDHGに決定します! 奥さんだけに荷物を持たせて怒られる・・・笑
それは確かにまずいですね。早速我が家に置き換えてイメージできました(笑)
サンワサプライの衝撃吸収カメラケースというのがあるんですね、調べてみます。
将来的には(いつかは)ドライキャビが欲しいです。正直、パパ_01さんに教えてもらった
商品画像を見ただけで格好良くて欲しくなってます(;_;)
バスタオルのレフ板、HDDのことなども大変参考になります。
皆さんのお陰でさらにワクワクしてきました。
感謝してます。ありがとうございます。
>七味☆とうがらしさん
ブラシですか。もれてました。
確かに仰る通りですね。
ありがとうございます^^
書込番号:20579740
1点

私もブロワーには賛成です。
もしレンズ交換を考えていらっしゃらないのならまだ必要ではないかもしれませんが、レンズ交換を頻繁にするようになると意外とセンサーにごみが付きやすくなります。
センサークリーニングをしてもごみが取れないこともあります。実際に私は風景写真を撮りに行ったときに、大きなごみがセンサーについてしまい、ブロワーを持っていなかったおかげで、センサークリーニングを何回もしないと取れなかったことがありました。せっかくのシャッターチャンスを逃すので、その後はいつもブロワーは持ち歩いています。
それからローパスフィルタークリーナーも有ったほうがいいです。結構しつこい小さなほこりがあり、エアーダスターでも取れないことがありました。
書込番号:20580077
0点

>マダガスカルジュニアさん
こんにちは。
おぉ、明日ブツが到着ですか。
楽しみですね。
>スピードライト。フラッシュとは別物ですかね。
昔は、使い捨て発光バルブ式のフラッシュ(ライト)と
電気ライトのストロボを使い分けていましたが、
今は、スピードライトも含めて一緒とお考えください。
>そもそもフラッシュは別売りでしたっけ?^ ^; すみません。
この機種は内蔵されていないようですね。
暫くすると欲しくなると思います。(笑)
純正品サードパーティー物がありますが、
ストロボ撮影に慣れていない場合は
さまざまな機能での同調が簡単な純正品の方が
ストレスなくスピーディーに撮影できると思います。
余り小さなガイドナンバー(=GN発光量)のものは避けた方がいいかも。
フジでは、はじめからGN50のモデルで良いような気がします。
(EF-X500)
結局は、お道具よりも撮影です。
写真を楽しんでくださいね。
では、
書込番号:20580098
2点

マダガスカルジュニアさん
>予算の関係上、最新ではないですがUHS-II class1
>東芝の「SDXU-032GA」にしようかと思います。
それで十分な速度が出るので問題なしです。私もこれを使ってます。
でも怪しげなshopで買うと偽物の場合がるので要注意、私は風見鶏から買うことが多いです。
>スピードライト。フラッシュとは別物ですかね。
一緒です。
>そもそもフラッシュは別売りでしたっけ?^ ^; すみません。
小さなクリップオンストロボが同梱されてますよ。
私はEF-X500の他にニッシン・ジャパンのi60Aも使っています。
書込番号:20580261
0点

>小さなクリップオンストロボが同梱されてますよ。
おや、そうでしたか。
失礼いたしました。(;^_^A
しかし、サイトでは同梱物に見当たらない。
フジは、奥ゆかしいと言うか、商売下手というか。。。。。
>yamadoriさん
EF‐20ですか?
書込番号:20580387
0点

ロケット小僧さん
>EF‐20ですか?
いいえ違います、同梱されているクリップオンフラッシュはEF-X8です。
>しかし、サイトでは同梱物に見当たらない。
>フジは、奥ゆかしいと言うか、商売下手というか。。。。。
いいえ、仕様の付属品欄に次のように書いてありますよ、よく見てくださいな。
・クリップオンフラッシュEF-X8(カメラ本体と同色)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/specifications/
書込番号:20580489
0点

めざまし。
せっかく本格的なカメラ買ったんですから、たまには本格的な写真にチャレンジしてもいいのでは。。。。
みんなと同じ時間におき、みんなと同じ時間に、みんなと同じところに行ったって、撮れるものもみんなと同じです。
せっかくなら超早起きしてみて、いつも歩いている街や、普段行かないような田舎や、空港とか池とか海とか旧跡なんかに行ってみて、新しいところにカメラと身をおいてみるのも、カメラ趣味の良さじゃないでしょうか。
書込番号:20580705
6点

>yamadoriさん
ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、書いてありました。(;^_^A
しかし、ずいぶんと深い階層に。。。。。
しかも「レンズキット」に飛んでも基本情報にない。。。。
好きなメーカーだけに
商売上手でガンバって欲しいです。
書込番号:20582484
1点

ロケット小僧さん
>なるほど、書いてありました。(;^_^A
>しかし、ずいぶんと深い階層に。。。。。
>しかも「レンズキット」に飛んでも基本情報にない。。。。
なんか往生際が悪くないですか? ご自分が見落としただけでしょ。
言い訳がましいことを書く前に、素直に自分で書いた次の誤り書き込みを訂正するべきだと思うけど。
>>そもそもフラッシュは別売りでしたっけ?^ ^; すみません。
>この機種は内蔵されていないようですね。
>暫くすると欲しくなると思います。(笑)
コメント
・付属品欄に書いてあるので不親切でも何でもないと思うし、他メーカーも同じだと思うけど。
・カタログにも明記してあるし、カタログの中のアクサリー群一覧画像頁にもハッキリ書いてあるね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/pdf/index/x_t2_catalogue_01.pdf
・それにこのEF-X8はx-T1と同じものだから、X-T1ユーザーには同梱されていることが判ってるはずだけどね。
書込番号:20582551
0点

>yamadoriさん
>なんか往生際が悪くないですか? ご自分が見落としただけでしょ。
>言い訳がましいことを書く前に、素直に自分で書いた次の誤り書き込みを訂正するべきだと思うけど。
これは、これは、大変申し訳ございませんでした。
もちろん、訂正のレスは入れさせていただいております。
>ご自分が見落としただけでしょ
拙としては、前にも書いたように、
サイト上の表記について違う論点でお話したかっただけですが、
yamadoriさんにおかれましてはお気に召さなかったどころか、
ご気分を害されたようなので重ねて深くお詫び申しあげます。
論点が違うのですから、スレ違いのままだと存じます。
他の方のスレッドですし、もうこれでお仕舞にしましょ。
また、yamadoriさんのご慧眼ぶりには
心より尊敬の念をいただいておりますので
どうぞご理解くださいな。
書込番号:20582585
4点

ロケット小僧さん
こちらこそ、失礼なカキコミ、申し訳ありませんでした。
>もちろん、訂正のレスは入れさせていただいております。
私が見落としたんでしょうか?
訂正スレを見つけることが出来ませんでした、申し訳ありません。
書込番号:20582708
1点

>マダガスカルジュニアさん
レンズペンおすすめです。実は付属のブラシがおすすめ。水垢やちょっとした汚れが取れます。あとブロワーで引っかかった埃も
いきなりドライキャビネットはいらないと思います。整理のために大きめのドライボックスはおすすめです。
書込番号:20582941
1点

>カムイミンダラさん
参考にさせていただきます^^
ローパスフィルタークリーナーもいずれ揃えます!
>yamadoriさん
>ロケット小僧さん
フラッシュもお二人のご意見を参考にさせていただき将来的に購入させていただきます。
>kawase302さん
なるほど器具を揃えることばかり考えていました。楽しみ方は他にもあったんですね。ありがとうございます^^
>邪魅羅さん
ドライボックスを買うことにしました。
ありがとうございます^^
皆さま沢山の情報をありがとうございました!
カメラライフ楽しみます〜^o^
書込番号:20583367
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/20 9:08:36 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/11 15:20:24 |
![]() ![]() |
8 | 2021/07/04 14:27:23 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/09 22:37:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/20 14:25:20 |
![]() ![]() |
18 | 2021/03/17 9:36:02 |
![]() ![]() |
24 | 2020/07/07 22:15:01 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/11 18:55:56 |
![]() ![]() |
14 | 2020/05/29 10:00:05 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/20 8:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





