EOS 5D Mark IV ボディ
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
- 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
未だあまり咲いてはいません(今年は遅い?)ので、彼岸花が固まって咲いているところを(70-300F4.-5.6LISで撮りました。RAWのディテール重視で現像していますが、
そのままではシャープネスがキツい(印刷向きのようです)ので、シャープネスを2に落としています。
書込番号:20210018
14点
>負けるな!東北さん
キャノン独特の赤色の発色、とても綺麗ですね。
ヒガンバナは秋の彼岸の時期に咲く花から名前が付けられたのでは
と思います。(間違っていたらごめんなさい。)別名、曼珠沙華
暦の上で彼岸の入りは19日明けは25日です、なので、今年が早いという
よりも、何でか知らないけど不思議なくらい申し合わせたように咲きますね。
自然の営みは人智を常に超えていると改めて感じます。(^^
書込番号:20210096
7点
負けるな!東北さんの綺麗な写真と、毎朝納豆さんの穏やかなコメントで心が和みました。
ありがとうございます(´ー`)
書込番号:20210193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>自然の営みは人智を常に超えていると改めて感じます。(^^
全く同感です.その年が猛暑でも台風でも決まった期日に咲き出す,まるでカレンダーを内蔵しているかの如くです.
それに比べて私の仕事ときたら,予定をたっぷりオーバーの仕事1件・・・・あーあ,がんばろ.
書込番号:20210266
5点
某電子部品ショップの通販で買った彼岸花もウチのプランターで咲きました。
プランターの右の列が全く同じタイミングで咲いて左の列が1週間遅れくらい。
微妙な温度条件が違ってスイッチの入り方が違ったのでしょうね。
一旦伸び始めると、朝と夜で長さが全く違うってくらいニョキニョキ伸びます。
花が終わると葉っぱが出てきてしっかり栄養を蓄えて球根が分裂するそうです。
その辺にいくらでも生えて身近ですが不思議な植物ですね。
書込番号:20213695
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark IV ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/08/21 22:40:40 | |
| 15 | 2025/08/25 2:46:53 | |
| 11 | 2025/04/06 15:21:05 | |
| 21 | 2025/03/25 15:17:39 | |
| 59 | 2025/03/08 23:56:41 | |
| 7 | 2025/06/14 3:24:39 | |
| 34 | 2025/02/09 20:28:32 | |
| 10 | 2025/02/09 15:52:59 | |
| 11 | 2025/02/02 22:49:03 | |
| 4 | 2024/08/20 0:38:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











