


ドライブレコーダー > PAPAGO > GoSafe 388mini GS388mini-16G
初めてのドラレコ。
PAPAGOの画像が綺麗とのことで最新の388miniを選択。
唯一不安だったのは中華製とのことでの本体不具合が気にはなっていた。
実際に取り付けてみて30kmほど走ったが、画像は綺麗で特に本体機能の不具合は今のところ無い。
アイサイトやナビへの干渉も無い。
この点については十分満足なレベル。
が、やはり中華製を隠すことはできず、不具合は別のところに。
本体とブラケットの固定がユルユルで、まるで噛み合っていないなのだ。
普通の路面を走る文にはなんとか落ちてくることはないが、指で軽く触れるとポロリ。
ブラケットの爪に軽く引っ掛かっていると言うか乗っかっているだけの状態だ。
林道を走ったら一発で落ちるだろうし、万が一の事故時にまともな記録ができるのかが不安だ。
現在、PAPAGOにメールで問い合わせ中。
書込番号:20230608
7点

固定できない原因が判明しました。
本体とブラケットの嵌め込み部が思った以上にきつかったのです。
とりあえず、ガッチリ取り付けることができました。
しかしながら、嵌め込みにはかなり力を込めないとならず、
マウントをウインドウに取り付けた状態だと、マウント自体がウインドウから剥がれてしまいました。
マウントが剥がれてしまったのを幸いに(?)力を入れやすい状態でやったところ成功です。
けれども、本体は画像確認やフォーマットのためにそれなりに脱着しなければならないので、
今後はブラケットの本体接合部を、本体に接合したままでの脱着(球体部をネジを緩めて抜き取る)が保護のためにも必要かと思います。
本体とブラケット接合部での繰り返しの脱着だと、本体やマウントの爪に少なからぬダメージが生じかねません。
本体が簡便に脱着できないのであれば、この辺は注意が必要でしょう。
書込番号:20236673
5点

サポートセンターに問い合わせをしたところ、
丁寧にに対応してくれて代替ブラケットを送ってくれました。
早速取り付けてみました。
新しいマウントと本体との刺し込み具合は、購入したマウントに比べて非常に良好です。
購入したマウントは相当な力を要し、「ガキッ!」という音と共に唐突に嵌るのですが、
新しいマウントは「ズズズ」と適度な摩擦感でゆるりと嵌ります。
固定感は若干のガタがありますが、実用上は問題ないレベルです。
これで、本体だけを気軽に脱着することができるようになりました。
本体性能は若干逆光に弱い感じはあるものの、全体にしっかりしており概ね良好です。
ただ、いくら性能が良くても、今回のような細かいところに不備があると大きな減点要素となりかねません。
特に日本人はこうしたところ、感性に敏感です。
正直なところ、PAPAGO製品購入にあたって中国製ということが大きく引っ掛かっていました。
そしてマウントの件があって、やはり中国製だから仕方がないな。
選んだ自分が悪かったな。
問い合わせしてもまともに取り合ってくれないんだろうな。
こんなことを思っていました。
ところが、意に反して迅速で丁寧な対応をしてもらいビックリしています。
書込番号:20249587
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PAPAGO > GoSafe 388mini GS388mini-16G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/01/15 13:40:07 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/29 19:45:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





