


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX > VEGAS Pro 14
MAGIXのフォーラム情報ですが、VEGAS Pro 15 Build 311がもうすぐリリースになるようです。公式のリリースノートはまだ出ていませんが(MAGIXの担当者は本日出すと言ってます)、ダウンロード自体は既に出来る状態になっているようですね。
https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/new-vpro-15-build-311--110460/
書込番号:21616307
4点

MAGIX発表のVEGAS Pro 15 Build 311のリリースノートです。
https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/vegas-pro-15-update-3-build-311--110473/
GH5の10ビット422の形式のAVCファイル等、最近の新しい形式のファイル読み込みに対応する為に、VEGAS Pro 15から新たに開発されたSo4compoundplug.dllというデコーダーが搭載されましたが、これまでファイルの読み込みに時間が掛かる、システムが不安定になる等の問題が発生したため、今回のパッチは主にこのSo4compoundplug.dllを重点的に修正してきた模様です。新規機能はあまりないですが、GPUが搭載されている場合にはLUTのローダーに高速化が期待できるようです。それと、既報の通り、やはりAMDのGPUに対するレンダリングの高速化の恩恵は無かったですね。残念です!
ダウンロードはこちらから出来るようになっています。
http://rdir.magix.net/?page=5LUFX128OV3K
書込番号:21617658
4点

>ココアの父さん
こんにちは
情報ありがとうございます。
いやー、MAGIX VCSは活発でいいですね。
日本向け対応もタイムリーにして欲しいところですが。アップデートしようかな。
目新しい機能の追加も、次に期待してます。
書込番号:21618017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>色異夢悦彩無さん
そうですね、一応、MAGIXへ移籍した元SCSのVEGAS Proの開発陣はそれなりに動いてくれてる感じはしますね。でも、個人的にはバグ潰しはもう少し丁寧かつ迅速にやってもらえると有難いなと感じます・・・。実際、開発元がSCSからMAGIXへ移ってから、海外のユーザーフォーラムで、VEGAS Pro 14/15上のクラッシュの報告が以前の版よりも多くなった気がしますし、技術的なユーザー対応がうまくいっていないのか、嫌気をさして他のNLEに鞍替えちゃった常連さんやら、以前良く見かけたヘビーユーザー達の書き込みもめっきり少なくなったりで、ちょっと寂しい感じがしますね。勿論、新しくユーザーになっている人達もそれなりにはいるとは思いますけど。
師匠もDaVinci Resolveを重用しているようにお見受けしますし、MAGIXとしても自社製品であるVideo Pro Xなんてのもありますし、VEGAS Proを今後どのように取り扱っていくのか、販売戦略は結構難しいんじゃないかと思いますね。 私も、VEGAS Pro 15はインストールはして様子見しているものの(ベータ版状態)、常用は比較的安定しているVEGAS Pro 14です。全く趣味ですが、扱っているのがオール4Kの映像なので、もう少しGPUを使用してくれると作業が捗って良いかもと感じているので、今回のアップデートにAMD系のGPUの高速化支援が載って来なかったのはとても残念です。
書込番号:21619145
2点

ココアの父 さん
こんにちは
当方はVer.15になってNVENCのおかげでレンダリング所要時間がCPU出力の30%から40%に短縮されて助かってます。
AMDのGPU対応は進展していないようですが困りますね。
DaVinci Resolve 14は無償版も提供されているのは考えられない程の品質で、Vegasも頑張らないと厳しいですね。
Vegasは慣れると使い易いのですが。
AdobeやBMDみたいなマルチプラットフォームのメジャーに進展していくことはなかなか難しいなあと思ってます。
書込番号:21620909
0点

>色異夢悦彩無さん
そうでしたか、NVENCのおかげでCPUのみのレンダリングに比べレンダリング時間が1/3位になったんですね。それは良かったですね。うちは(AMDのVEGAが来るまで我慢と思い)一時的にと思って載せているRX470なんですが、WindowsのビルドやGPUのドライバーバージョンに大きく動作が左右され、不安定になったりするのが困りものです。今は、Windows 10 Fall Creators Update以前のWindows 10(つまり 1703という事です)と特定のGPUドライバーバージョンでVEGAS Pro 14では比較的安定して動作しています。でも、高速化支援を含め、MAGIXでは中々AMDのGPUに対応してくれないし、nVIDIAのGPUでも(レンダリング時に加え)編集時にも十分な速度が得られているらしいとの書き込みも散見される事から(OpenCLのコンパチビリティが上昇したんでしょうか)、Pascal系のnVIDIAのGPUが相対的に魅力的に見えてきます。以前はVEGAS Proに適したGPUといえばOpenCL主体のAMD系のGPU一択だったのですが、最近は良く判らなくなってきました。
書込番号:21625553
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAGIX > VEGAS Pro 14」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/02/07 12:44:35 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/14 17:52:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/21 18:35:26 |
![]() ![]() |
19 | 2021/09/15 5:02:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/30 22:08:48 |
![]() ![]() |
2 | 2020/08/29 5:11:36 |
![]() ![]() |
2 | 2020/02/21 22:41:17 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/01 11:26:11 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/20 22:41:45 |
![]() ![]() |
15 | 2020/09/26 12:27:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


