『連写が遅くなる原因は?』のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

『連写が遅くなる原因は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

連写が遅くなる原因は?

2018/10/06 08:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:127件

運動会撮影用にX9iをレンタルしました。
今日一日練習して明日本番なのですが、、

連写がスポーツモードでは7秒、オートでは8秒程で遅くなります。
SDカードはトランセンドのUHS-1 45Mb/sのものを使っています。

昨日、キャノンさんに問い合わせしましたら、カードが原因ではないとのことでしたが、電話時間切れで解決に至らず・・・
ちなみに190枚連続で連写出来るので、190枚/(6枚/秒)=30秒は連写出来るはずとのことです。

どうか原因・解決策をご教示いただきたくよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:22162359

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/06 08:57(1年以上前)

カードの書き込み速度遅いから
45は読み込み速度でしょ
きちんと確認

書込番号:22162367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/06 09:05(1年以上前)

メーカーへの問い合わせは、電話よりメールの方が良いよ。
検証してから返事をくれるので、無駄に時間を使わない。

書込番号:22162385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2018/10/06 09:05(1年以上前)

取説のP142の条件は確認していますか?

本当にカードのスペックに問題ないのですか

書込番号:22162387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2018/10/06 09:23(1年以上前)

記録が、RAW+JPEGになってませんか?

書込番号:22162415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/06 09:25(1年以上前)

自動レンズ収差補正
ノイズリダクション
絞り込み
AF
手振れ補正
それらは連写を弱くさせる要因にはなりそうです

レンタルだから
設定が良く判ってない。
も有望かな。

書込番号:22162420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/10/06 09:29(1年以上前)

こんにちは♪

う〜〜ん・・・一応、下記条件で(FULL)まで撮影できるみたいなんですけどね??
JPEG(高画質) アスペクト比3:2 ISO100 ピクチャースタイルスタンダード
UHS-1対応SDカード 16G

多分ISO感度とか、ダイナミックレンジ拡張機能とか?? 画質調整系のカスタムを使ってなければ、ほぼスペック通り撮影できると思うけど??

ただ・・・普通と言うか?? (^^;(^^;(^^; 静止画の撮影で30秒もの連写なんか使わないと言うか??
↑使っても意味が無いと言うか??
多分・・・ピントが合わないと思うよ(^^;(^^;(^^;

動く被写体(特に奥行き方向=こっちに向かってくる被写体)を連写で撮影するなら・・・
マトモな静止画が撮れるのは・・・せいぜい2秒だと思う(^^;(^^;(^^;
動画の撮影とは違うので・・・2秒以上は意味が無いと思う♪

ご参考まで♪

書込番号:22162432

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2018/10/06 09:33(1年以上前)

こんにちは。

私も記録画質が「RAW」か「RAW+JPEG」になっていないかな?と思いました。
にしてもRAWだと21(27)コマ、RAW+JPEGだと19(23)コマなので、6コマ/秒で
割ると計算合いませんね。

もしかしてライブビュー撮影されていますか?(背面液晶見ながらの撮影)
だとすると高速連写でも4.5コマ/秒に落ちるので、なんとなく計算が合って
くるような・・・

書込番号:22162440

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/06 09:46(1年以上前)

カードの書き込み速度が遅い事だと推測します。SDカードというものを使用していますがカタログでは高速を謳っていますが実際はいろいろな条件が絡んで速く書き込むことが苦手なのです。それが証拠にさらに上級のEOS-1DXMk-2ではCFカードという規格のカードを使っています。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/spec.html

今更機種を交換する訳にもいきませんので
X9iでやれることとしたら敢えて連写に頼らず一発必写でベストショットを狙うのが一番です。どんなに連射性能が良くても所詮ベストショットは一枚だけです。今からでも出来るトレーニングは路上を走るクルマなどを狙ってブレずにピントが合うようにシャッター速度に気を付けて設定してみることでしょう。望遠側の目盛が200mmだったら1/250秒より速ければブレることが少なくなります。※焦点距離の数値分の1秒より速くすれば良いです。

手振れ補正機能はあくまで保険です。スマホでの撮影のような持ち方をせず脇をしめて撮ってください。

書込番号:22162461

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2018/10/06 10:13(1年以上前)

カードはなんとも言えませんよね。
可能性はあると思います。
お使いのカードの正確な品番は分からないでしょうか?

書込番号:22162502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/10/06 10:15(1年以上前)

メモリ書き込み速度は額面通りだとしても、NR、SS、絞り、AF優先度、レンズ補正、画像サイズ設定等々、
連続撮影可能枚数が低下する原因は沢山ありすぎて、書ききれないですね。

連続撮影可能枚数にはイロイロな制約があります。
とりあえず、カメラの設定を初期化し、画像サイズはLのみ、撮影モードはMモード、SSは1/500程度、絞り開放で
試してみてはいかがですか?

あと、レンタル品でマニュアルが無いなら、DLして確認することをお薦めします。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300026104/01/eos-kissx9i-im-ja.pdf


書込番号:22162506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4149件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/10/06 10:21(1年以上前)

ファインダー使用時で 600枚 撮影可能とあります。
予備バッテリーがない場合 
たとえ30秒(190枚)連写できても
100秒程度で終了となっても構わないのかな?
お子さんの出番はそれで間に合うのかも知れないけど...

書込番号:22162517

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2018/10/06 10:35(1年以上前)

書き込み速度が原因ではと思います。

サンディスクなど、より書き込みの速いカードを使えば現状よりは速くなるのではと思います。

ただ、190枚連写する必要があるかなと思います。
連写するとバッテリーの持ちも悪くなると思います。

徒競走でスタートからゴールまで連写で撮るする予定ですか?

190コマ連写しても同じようなカットばかりでしょうし、すべてにピントが合っているわけではないと思います。

走る距離でも違いますが、50mならスタートして正面を向いた直後、中間付近、ゴール手前などとポイントを絞って撮影したら良いのではと思います。

今からSDを追加したら多少の改善はあるかも知れませんが、現状のまま残りの時間を練習にあてた方が良いと思いますね。


書込番号:22162540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/06 11:06(1年以上前)

狂ったように連写して構図もへったくれもないのを量産するぐらいならビデオを撮る方が良い

書込番号:22162601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2018/10/06 12:13(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます!
設定等よくわかっておらず、場違い感満載、恐縮です。。また、停電からのネットに繋がらずで簡単な返信になりますことすみません。。

jpeg、ファインダー撮影しています。
sdカードはトランセンド、TS32GSDU1Eです。

台風でバタバタしていて、もうちょっと落ち着いてみなさまの返信や説明書等読もうと思います(汗)
運動会、順延かなぁ、、微妙です。

書込番号:22162742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/06 12:30(1年以上前)

知識もなく運動会数日前にカメラを手に入れて
うまく撮れるわけないですよ

連射が遅くなる原因は一番はあなたの知識不足もあります

シャッタースピード F値(絞り) ISO この3点の言葉を理解して撮影したほうがいいです
突然曇ってきたら途端に連射速度も落ちますよ
快晴時と曇りではシャッタースピードが変わっていますので連射速度も落ちます

書込番号:22162775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/10/06 12:50(1年以上前)

>たなかK5さん
このカード、一応UHS-Tですけど書込速度が不明です。
読込速度は60MB/sですしClass10なので問題はないとは思います。
一応、カードの速度がどれくらい出ているか、パソコンでベンチマークテストをやってみるといいと思いますよ。

・カメラの設定をリセットする
(レンタルなので前の人の設定が影響しているのかも)

・カメラでSDカードをフォーマットする
(これは必須です)

原因は特定できませんが、できることはこれくらいでしょうか。

書込番号:22162815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/06 13:29(1年以上前)

その45MB/Sって読込速度ですか、それとも書込速度ですか?
書込速度ならそんなに遅くないですよ
UHS1のSDカードなら、JPEGで撮ってたら無制限です
UHS1のカードでなければ、お店の方に聞いてみて下さい

しかもシャッタースピードが1/500秒未満ないしはサーボAFになると、この機種は連写コマ速秒4コマです
その上、そのどちらかの条件でライブビュー撮影すると秒3コマです
絶対バッファ切れしません

ホームページには、ライブビューでサーボAFは秒4.5コマ出ると書いてますが、眉唾ものです
1/500以上にして試してみて下さい
そんなコマ速出ませんから

どちらにしても、運動会なのでシャッタースピード1/500必要です
フォーカス動作はサーボAFにして下さい
でないと、連写する時にAFが追随しません

測距エリア選択モードはラージゾーンAFにして下さい
縦位置と横位置でラージゾーンの位置を別々に設定出来るので確認して下さい
オススメは縦位置は上になる方にして、横位置も上の部分です

自信がないなら、ライブビュー撮影が安全パイです
顔認証効くのでピント外しません
その場合、顔+追尾優先AF&サーボAFにして下さい
ファインダー撮影と違って、AF位置を心配する必要がなく、フレーミングしやすくなります

欠点は連写コマ速がファインダー撮影に比べ、1コマ落ちるのと、ライブビューなのでファインダー撮影程バッテリー持たない事です
でもライブビュー撮影でも1000枚は余裕で撮れます
2000枚は撮れるかも知れませんが、保証出来ませんね

LP-E17は1040mAhで、1865mAhの LP-E6Nで、夏場ライブビューで6000枚高速連写モードだと撮れたので、容量60%のE17なら気温20~25℃で2000枚位はいけそうだけど

書込番号:22162897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/06 14:21(1年以上前)

価格. comでカメラ-SDメモリーカードで検索して下さい
自分のカード調べるなら、メーカー:トランセンドと容量を入力して下さい

また別に普通に探すなら、スペック・条件指定で、価格上限を4000円、仕様でメモリー種類SDHC、メモリー容量32GB、速度で最大書込速度45MBS~90MBS未満を検索して下さい
12件ヒットします
この中から選んで下さい
間違いないです
近くのお店でどれかはあるでしょう

書込番号:22162985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2018/10/06 14:59(1年以上前)

機種不明

レスありがとうございます。

SDカードはこのアマゾン限定かな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FB4657C

正確には分かりませんが、このあたりのトラの90MB/s表記のスペックの
SDカードを何枚か使っていまして、2400万画素のEOSレフ機でのRAW連写
ですとか、パナミラーレスで長時間のフルHD録画なんかにも使って問題ないので、
おそらくカードは問題ないのではないかと想像しました。

ちなみに練習(試写)は室内でされました?
室内ですとISOが上がり、データ量増大、連写速度が落ちたり、
バッファ(データ送りを一時溜めておくメモリー)が追いつかないなどの
現象も出るかもしれません。
これも私自身が昔体験したことからの想像で申し訳ないですが・・・。
もし室内での試写なら、日中の屋外でも試されてみてはと思います。

あと考えられるのは各種補正機能ですね。
可能性は低いかもしれませんが、一度応用撮影ゾーンのTvモードで
試されてみてはとも思います。
その際できましたら設定は一度オールリセットするのがベター。
日中屋外でTvモードでシャッター速度1/500より速く。
ISOオートで高速連写を試してみてください。

書込番号:22163084

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/10/06 15:21(1年以上前)

>たなかK5さん
商品間違えていたみたいです。

【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応(最大転送速度45MB/s) (無期限保証) TS32GSDU1E (FFP)

これですね、失礼しました。
90MB/sと書いているのに最大転送速度45MB/sという表記は何なのでしょうね・・・。
まあ、UHS-1Class10なのは確かなようですので、それほど遅いカードとも思えないですけど。

書込番号:22163133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2018/10/06 16:42(1年以上前)

>infomaxさん
>たなかK5さん

連続撮影枚数はカードへの読み込みより
カメラの内の処理や設定が主な原因かと思います

バッファ(カメラ内メモリ)の容量まではカードに関係なく撮れるはず

オールリセット的の事出来ませんでしたって
(僕のカメラだとカメラ設定初期化ってのが有ります)

白飛び防止や
ノイズリダクション
高ISOも処理やデータ量で遅くなります

まずはカメラの初期化とカードをカメラで初期化して
JPEGであれば有る程度撮れると思いますけど

※RAW+JPEGになっている可能性が高いよう気がします


書込番号:22163304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4149件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/10/06 18:09(1年以上前)

スポーツモード の AF はサーボ? それとも AIフォーカス?
追従すると言ってるから サーボなのかな?
だとすると 6コマ/秒 行かないんじゃないの?

書込番号:22163521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2018/10/07 01:39(1年以上前)

すみません!!
SDカードを変えたら連写止まらず出来るようになりました。

そして、撮影の設定を教えていただきありがとうございます。

Tvモード
1/500
サーボAF
ラージゾーンAF で撮影してみます(焦)

書込番号:22164717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/07 10:48(1年以上前)

どのカードからどのカードに変えたかは、敢えて聞きません(笑)
コレで連写止まることないのでスッキリしましたね

とりあえず、サーボAF&ラージゾーンAFの設定で、AF関係は問題ないと思います

またそのシャッタースピードにすれば、手ブレは勿論被写体ブレも少ないと思います

問題は露出ですが、ISOオートにするなら露出補正+1~+12/3オススメです

ファインダーで撮る前にライブビューにして、画面確認するといいです
撮った写真がどんな明るさになるか一目瞭然ですから
勿論実際撮ってみて確認が1番ですけどね

慣れたら自分でISOの数値を固定しちゃうのも悪くないです
露出補正の数字と合わせて調整してみて下さい
明るさはあくまで好みなので、自分の気に入った明るさにするといいですよ

書込番号:22165293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2018/10/08 23:54(1年以上前)

聞かれていませんが、、トランセンド→トランセンドです(笑)

運動会、1000枚写真撮りました!
テンパリ過ぎて、もっと違う写真を撮れば良かったなあと心残りなのですが、今までになく良く撮れていたと思います。
運動会終わってから操作にも慣れてきて・・また来年リベンジしたいです。

ご返信いただきありがとうございました!!

書込番号:22169782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/09 18:53(1年以上前)

設定のお役に立て手良かったです
1000枚とは頑張りましたね
サーボAFで秒4コマだから、250秒4分以上集中してシャッター切った計算
凄く心地よい疲れかと思います

運動会みたいな1発勝負でエキサイティングなシーン撮るとしびれますよね
自信にもなったと思います
こういうプレッシャー掛かった場面を経験すると、他で少々トラブルあっても慌てなくなります
経験値上がりますから

残念に思った事は次回の課題にしましょう
まだ伸びしろあります
もっと上手くなりますよ

多分フレーミング関係なのかな不満点は
慣れも必要だし、動きを予想したファインダーの動かし方必要です
それと余りにアップにし過ぎないことかな
広目に撮ると余裕持ったフレーミング出来ますよ
次回試してみて下さい

書込番号:22171184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2018/10/10 11:57(1年以上前)

>YES,falling love!さん
お声掛けありがとうございます!

子供の顔が切れていたり、同じ構図ばかりだったり、、、
雨が降ったり、忘れ物を取りに帰ったりとバタバタで・・・お昼休憩の写真がなかったり・・・

今回初めて一眼レフをレンタルして使ってみて、撮影がとても楽しかったです。
次回に向けて課題クリア出来るようにしていきたいです。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22172863

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング