AQUOSブルーレイ BD-UT1100
- 4K、「HDR」、広色域「BT.2020」に対応した「Ultra HD ブルーレイ」の再生が可能な、1TBのHDD内蔵ブルーレイレコーダー。
- ハイビジョン放送なども4K解像度で楽しめる「4K60pアップコンバート」に対応。現行放送と同じ1秒間に60枚の映像で出力し、自然で滑らかな映像が楽しめる。
- 地上デジタルとBSデジタル放送の新作連続ドラマを自動で4週間分録画できる「ドラ丸」を搭載。放送後に話題になった番組などもさかのぼって視聴できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UT1100
過去にSHDD対応の同社製品(T−510など)でSHDDに吐き出していた録画データについては、UT−1100では直接ケーブル接続して参照することはできない点、注意が必要。(サポート確認済み)
公式サイトにはSATA接続−USB互換ケーブル(紹介されているのはタイムリー社製UD−505SA)等を使って接続できるように書いてあるが、それは外付けHDD同様に認識できるだけで、UT−1100に接続するとフォーマットを要求されてしまうため、内容は消去されてしまう前提の接続になる。
過去のSHDDの内容をUT−1100に移動したい場合は、SHDDから一度BR−D等のディスクメディアに移動するか、「買換えお引っ越しダビング」機能の読み出し元をSHDDにしてLAN経由で移動するしかない。
※ちなみに、このSHDD仕様は当然、2015年頃まで売られていたSHDD搭載機種全部に言える。
保存したい内容だからSHDDを使っていたわけで、それがたった2年後の後継機で直接参照できないって、消費者をバカにしてるのかと。
書込番号:21352018
7点

SQVユーザー目線でも教訓として非常に考えさせられる内容です。
新規格のデビュー時にはいいことばかり言ってあとほったらかしの憂き目にあうことはままあります。
現在SQVはPCで自在に高速ムーブやサーバー活用できるのである程度安心ですが、テレビやレコだけなら心許なかったと思います。
書込番号:21352260
1点

いや、もう、なにを今更としか。
http://www.sharp.co.jp/bd/option/index.html
>SHDD(スロットインハードディスク)への録画/再生は、登録したAQUOSブルーレイ1台のみで可能です。
Ivカセットと違って、元々SHDDはそういうモンですが。
だからこそ、SHDD出した時に、ivフォーラムにも加盟してるシャープは相変わらず目の付け所がシャープどころか斜め上などと揶揄されてたモンですが。
メーカもメーカならユーザもユーザ、って事なのかなぁ。
書込番号:21352313
7点

つまり、元々、SHDDってのは、ivの短所=単価の高さと、USB外付けHDDの短所=個体縛りとを兼ね備えた、誕生時点て失敗確実なダメ規格だったわけですが。
一部ユーザサンは今更ながらその事実に気が付いたって事ですね。
書込番号:21352325
4点

>SHDD(スロットインハードディスク)への録画/再生は、登録したAQUOSブルーレイ1台のみで可能です。
元々個体縛りの規格だったのならしょうがないですね。まったく勉強不足で失礼しました。
書込番号:21352351
0点

>デジタルっ娘さんが把握してなかったのは意外。
SHDDが立ち上がった時、シャープの採用機の板で揶揄された時、レスされてませんでしたっけ?
書込番号:21352359
2点

このSHDDという機構と品が以前の
シャープレコーダーに備わっていたという事は
知りませんでしたが、スレ主の書きこみを読むと
USB-HDDの接続時と何ら変わらない事なので
「SHDDを新しいBDレコーダーに繋いだら初期化
を求められてHDD内の録画番組が観られない
じゃないか!消費者をバカにしているのか!」
と怒る理由がさっぱり分かりません。
アイオーデータやバッファローが販売している
USB-HDDにしたってS-ATA接続のHDDに
S-ATA→USBへ変換する基板を繋ぎ
USBケーブルを付属してあるだけなのでレコーダー
とHDDの繋ぎ方が違うだけですし、録画された
レコーダー以外の機器に繋げば
「初めて繋ぐ外部録画機器」と認識されて初期化
を求められるのも不思議じゃないです。
書込番号:21352511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SHDDが立ち上がった時、シャープの採用機の板で揶揄された時、レスされてませんでしたっけ?
自分の使っていない規格のせいか記憶が定着していませんでした。
対応間で差し替えできるものと思い込んでいましたね。
今後気を付けたいと思います。
書込番号:21352545
1点

吾輩は
これが発表された当時、
てっきりIvカセットと同様に使えるのかと思ったが、
なんと個体縛りがあった故、
その後全く眼中無いまま、現在に至る。
書込番号:21353269
2点

>彙孺悶埀脛さん
出た時に、何の意味が有る規格なんだろうってプチ話題になってましたね。
それより前にはパナソニックも増設可能専用カートリッジHDDを使う珍レコーダーが1機種限りで出ていました。
書込番号:21353290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

折角ivフォーラムにも入ってるのに、弱点だけ抜き出した新規格立ち上げなんてシャープアホかいなって話が出てたように思います。
今思えば、もし、この時、シャープがiv対応してれば、sqvなんて中途半端な規格も立ち上がらず、ivが多少は活気付いていたかもしれない。
今や新製品も出ないivですが、4k録画規格を考える時、リムーバブルメディアとして、実は有力な選択肢になり得るのじゃないかと思っています。
このまま消えるにはあまりにも惜しい。
書込番号:21353576
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UT1100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/02 9:05:54 |
![]() ![]() |
2 | 2018/07/27 9:12:46 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/04 19:46:59 |
![]() ![]() |
6 | 2018/01/24 22:05:09 |
![]() ![]() |
12 | 2018/01/15 19:21:47 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/01 1:48:11 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/24 20:26:29 |
![]() ![]() |
11 | 2017/11/22 0:59:38 |
![]() ![]() |
11 | 2017/11/12 22:28:29 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/10 11:23:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





