OLED55C7P [55インチ]
- 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
- 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
- テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
C7Pにサウンドバー(Ct790)、そこからUbz2030・ps4proを繋いで使用していました。入力切り替えが上手くいかない事は度々あったのですが、こんなもんなのかなと気にせずしばらく使ってました。
去年の秋ぐらいから、帰宅するとテレビが勝手についており画面にはサウンドバーのホーム画面がついている事が頻発しました。その後確認すると五分もせずにつく事もあるし、30分以上つかない事を確認した翌朝ついている事もありました。
一度つく瞬間を目撃した時に、サウンドバー本体が動作した後にテレビがついた事を確認したので、サウンドバー側の不良を疑いました。
ソニーさんに見てもらい、基盤交換となったのですが、終了後も症状は改善されず返金対応して下さいました。
ちなみに、修理に出してる間サウンドバーない状態では一切症状出ませんでした。
ct790の音声は気に入っていたので、少し奮発してht-z9fを購入しました。一週間ほど問題なく使えて安心していたのですが、また同じ症状が出ました。
テレビ単体では不具合はないので、修理できるようなものでもないと思うのですが、改善する可能性はあるでしょうか?
ソニーとLGの相性が悪いとかあるんですかね?
書込番号:22397382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yamamotoayakaさん
こんにちは。
過去スレも読ませていただきました。いろいろ試行錯誤されているようですね。
下記もし試してなければやってみる価値はあります。HDMIリセットです。
・テレビ、サウンドバー、レコーダーなどHDMIにつながっている全機器のコンセントを抜く
・すべてのHDMIケーブルの片方を抜く
・そのまま放置(放置時間ですが、LGのテレビは他機種でサポートから数時間放置といわれたケースがあるとのことなので、一晩放置してみましょう)
・HDMIケーブルを復旧
・コンセントを入れる
放置時間がないとリセットはかかりません。コンセントを抜いてすぐ刺しても無意味ということです。
HDMIリンク周りが一度不具合状態に陥ったら、リセットするまで不具合は起こり続けます。HDMIリンクの信頼性はメーカーにかかわらずそれなりなので、半年〜1年程度しかもたないかも知れませんが、逆に一度うまくいけばその程度は持つと思います。
うちはC6PにパイオニアのAVアンプを繋いでいますが、数時間たってから勝手に電源が入ったりは一切ないです。
接続機器を独立にオン・オフしたりすると不具合が起こりがち(電源を切った後すぐに再度電源が入ってしまうなど)なので、リンクによるオフ(テレビの電源を切ってほかの機器は連動にまかせる)を基本にしています。スピーカーを内部とか外部とか頻繁に切り替えたり、接続機器の構成を頻繁に変えたり、HDMIセレクターなどを使ったりしても不安定の原因になりうる認識です。
あとは、HDMIリンクをスピーカー側、テレビ側で全部設定を切ってみるというのも手です(すべてマニュアルで電源オンオフや入力切替する)。これで発生しなければリンクが問題ということになりますし、なれればどうということはありません。
書込番号:22397550
![]()
3点
>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます!
早速今晩にでも試してみます。
以前のct790の時にHDMI連動を切りにしたら症状は出ませんでした。
過去レスも読んで下さったそうなので、ご存知だとは思いますが、HT-NT5とC7Pの組み合わせで同じ症状の方がいらっしゃいます。その方は自然とおさまったようなのでそこにも期待していたのですが。
また結果ご報告させて頂きます。
書込番号:22397688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
遅くなりましたがご報告です。
アドバイス頂いた通り、一晩HDMIリセット行ったところ今のところ症状はおさまりました。
その前に、HDMI連動を切りにしてみたのですが、こちらでも試行回数少ないですが症状出ませんでした。ただ、この方法だと仕組みはわからないのですが、リアスピーカーが鳴らなくなるので、電源を入れる度に設定を変える必要があり非常にめんどくさかったです。
症状のサウンドバーのホーム画面がスクリーンセーバーもなく、ずっと同じ画面が映るので焼き付きの心配もありかなりストレスでしたが、やっと解放されそうです。本当にありがとうございました!
書込番号:22406593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
直って良かったですね。どれだけ維持できるかが問題ですが。
今後のアドバイスですが、HDMI連動を入れたり切ったり、HDMI入力を入れ替えたり、内蔵スピーカーや外部オーディオを切り替えたりといったことを頻繁にやらない方が安定します。なるべくあちこちいじらずに使いましょう。
HDMIリンクの安定度は、メーカーにかかわらずその程度のものですので、ないものねだりしても甲斐がありません。これは色々使った経験からです。
書込番号:22407228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/11/20 2:16:53 | |
| 8 | 2022/11/24 13:15:26 | |
| 4 | 2021/11/16 9:08:02 | |
| 12 | 2022/02/27 22:52:06 | |
| 11 | 2021/10/13 7:29:50 | |
| 3 | 2021/07/04 15:35:13 | |
| 19 | 2022/06/18 12:19:52 | |
| 4 | 2022/02/27 22:24:30 | |
| 3 | 2021/04/26 7:45:28 | |
| 10 | 2021/04/27 17:42:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







