VIERA TH-49EX750 [49インチ]
- 独自技術「ヘキサクロマドライブ」により、明るく色鮮やかな美しい映像を実現し、臨場感が向上した4K液晶テレビ。
- バックライトエリア制御にくわえて、画像処理エンジンによるコントラスト補正で黒つぶれを改善し、コントラスト性能が向上している。
- リモコンに「アレコレ」ボタンを搭載し、ボタンを押すだけで「今見る」一覧と「予約する」一覧を表示。見たいコンテンツを素早く見つけることができる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-49EX750 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49EX750 [49インチ]
お世話になっています。
いまフルHDモニターにパソコンをつなげていますが、4Kテレビをつなげて
フルHD表示をしたいと思っています。
その際、くっきり表示させるためにドットバイ4ドットでの表示を考えていますが、
パソコンゲームをやる際、古いゲームだと800×600や1024×768に切り替わるものがあります。
そういった表示の際、ビエラはどのように表示されるのでしょうか。
全画面に引き伸ばされる? 上下いっぱいに4:3表示される?
理想はドットバイ4ドットをいかしながら画面が切り替わったら4:3表示されることですが
(今のレグザはそんな感じです)
よろしくお願いします。
書込番号:21552964
2点

ゲームによって違いますが、おそらく4:3で拡大されるかと。
書込番号:21554307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>elgadoさん
こんにちは。
ドットバイ4ドットは、1080P信号の外部入力に対するオンオフ設定なので、オンに設定しておけば1080P信号入力時にドットバイ4ドットが効くと思います。
800x600等の信号入力時は、設定された「画面モード」に従って表示が行われます。画面一杯に表示したければ、オートやフルに設定しておけば大丈夫でしょう。
書込番号:21554347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑4:3表示したければ「ノーマル」指定すれば大丈夫です。パナソニックサイトにビエラ操作ガイドがアップされているのでご覧ください。
書込番号:21554379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございました。
気になったので休憩時間にモバイルPCをもって電気屋に突撃してきました。
結果は、大変残念でした。
1366×768でミラーリングしているときは、800×600を入れると4:3で表示。
フルHDで1画面出力し、そこから800×600を入れると一瞬4:3になり勝手に
16:9に引き伸ばされました。
画面モードを切り替えようとしても「この解像度では切り替えできません」
1080ピュアダイレクトやドットバイ4ドットに関係なく強制拡大。
最初に解像度をノーマルにしておくと、フルHDの画面が4:3化されて使い物にならず。
アクオスとブラビアで同じことを試しましたが、こちらはフルHD画面から
4:3画面に切り替えの際問題なく4:3表示され、戻せばフルHD表示。
ビエラはPC連動が弱いと聞きましたがまさにその通りで残念です…。
書込番号:21554961
1点

すみません、その後ちゃんとした機材を使ってしっかり検証しました。
上に書いた800×600は勘違いでした。
正確な検証結果
入力方法 ノートパソコンからHDMIを使って1920×1080入力。
ミラーリングとテレビ単体での出力2種類を検証。 ノートパソコンはインテル第五世代。
640×480 (VGA) 左右が伸ばされて表示
800×600 (SVGA) 4:3表示
1024×768 (XGA) 左右が伸ばされて表示
設定でいろいろ変えようかと思ったが、1920×1080の時点で
「この信号は画面モード切替に対応していません」とでて、ほとんど設定できず。
上で検証したものはVGA画面でした、すみません。
VGAのゲームはよっぽど古いゲームしかなく、XGAのゲームは比較的新しいため
ワイドにも対応していることが多い。
4:3ゲームの主流がSVGAのため、SVGAがちゃんとでれば
実用的にはそこまで問題はないと思います。
同じく2画面機能があるアクオスUS5を発注していましたが、どこのサイトをみても
アンドロイドOSのフリーズしか書いてなかったため、EX750に交換してもらいました。
書込番号:21557252
1点

>>1920×1080の時点で「この信号は画面モード切替に対応していません」とでて、ほとんど設定できず。
ドットバイ4ドットをオンの状態で1080P信号を入力すると画面モード切り替えはできないと思います。
画面モード切り替えは1080P以外の信号でやらないと。。。
書込番号:21557293
0点

初めまして。初投稿なのでご無礼有れば容赦下さい。
4k対応で、サイズは43。次の中でお奨めの機種は何れでしょうか?
東芝-Z700X,SONY-X8000E,X8300D,パナソニックEX750。
スペースの都合で43インチを選択しようとしておりますが、もし、場所を確保出来るなら50インチクラスの方が良いのでしょうか?
自分で調べた感じでは、50インチクラスの方が、選択肢も増えそうなんですが。
書込番号:21558844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-49EX750 [49インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/09/09 19:10:33 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/06 2:40:53 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/20 11:28:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/14 9:50:03 |
![]() ![]() |
20 | 2024/03/05 12:28:21 |
![]() ![]() |
3 | 2020/09/08 21:59:02 |
![]() ![]() |
5 | 2020/07/04 9:39:29 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/15 17:29:03 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/28 23:21:29 |
![]() ![]() |
0 | 2019/12/08 23:33:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





