D7500 ボディ
- APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
- 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
- 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。



初めまして、いつも楽しく掲示板を拝見しております。
先日D7500を購入したんですがそれに付随しAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRも購入し、
爆速AFを期待していたんですが、写真撮影やライブビュー時にシャッターボタンやタッチパネル等で
AFすると即座にピンが来るんですが、AF-Fでライブビュー撮影をするとまるでピントを合わせようと
しません、無反応の場合もあります。
これはそういった仕様なのかおかしいのか、分からなかったので質問しました。
皆様の試用環境では如何なものでしょうか?
書込番号:21638503
1点

>山歩きトロさん こんにちは、
AF−Cでやってみてはどうでしょうか?
書込番号:21638555
0点

>>AF-Fでライブビュー撮影をするとまるでピントを合わせようとしません、無反応の場合もあります。
ファインダーで撮られる場合は、速さ精度など高性能なAFを搭載されていますが、ライブビューでは、コントラストAF方式で検出能力は落ちるのではないでしょうか。
書込番号:21638621
1点

こんばんは。
AF-Pレンズはステッピングモーターを内蔵して静粛性と動画撮影時のAF性能の向上を目指したレンズとのことですが、それはボディの動画対応とセットになっていなければ十分に発揮できないのではないでしょうか。
ご承知かもしれませんが、一眼レフのAF方式は位相差検出AFでファインダー撮影に最適化されています。ライブビューに切り替えた場合は当然のことながらコントラスト検出方式に切り替わります。
キヤノン機は最近の機種では『CMOSセンサーの画素が撮像と位相差AFの機能を併せ備えた「デュアルピクセルCMOS AF」の採用』をうたっており、ミラーレス機でいうところの像面位相差センサーに近い方式を採用して少しずつ動画にも取り組み始めていますが、ニコンの場合は位相差検出AFのみでまだまだというところなのではないでしょうか。
ライブビューでAF-Pレンズを使ったとしても、静止画ならともかく動画となるとセンサーが対応していないとその実力が十分に発揮できていないのかもしれませんね。
それでも動画形式で従来のMOVに加えて汎用性が高いMP4を採用したところは一歩前進と評価できると思いますが。
書込番号:21638633
2点

>里いもさん
こんばんは、早速の返答ありがとうございます。
AF-Cとの事ですが、AF-FかAF- Sのみしか選択出来ません。動画ライブビュー時はメニューもこの様に選択出来なくなります。
書込番号:21638635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカンシェルさん
こんばんは、たしかにAF速度が落ちるのは理解しているんですが、反応しないのはなんでなのかな?と思ったものでして。
何故か反応する時もありますが反応しない時もあります、接点不良か、、なんなのか分からないでいます。
書込番号:21638640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなとまちのおじさんさん
こんばんは、親切な解説ありがとうございます!確かに遅くなるのは十分承知なんですが、フォーカスしようともしないことがあるので、なんなんだ?これは!と言った次第です。
ファインダー越しのAFはなんの問題もないので、、それこそ今日NikonからAF- pレンズに対する不具合バッチが以前の7000シリーズに出てたのでもしや不具合かとも思ったところです。
書込番号:21638648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AF-P DX 18-55mm所有なしなので、AF-P DX 70-300mmで見ました。
室内が明るければ静かに合わせに行きますが、
コントラストAFのために暗いと知らんぷりします。
書込番号:21638653
2点

ご参考までに、この辺りはニコワンの動画AFのほうが優秀です。
暗くてもスムーズに追従します。
書込番号:21638672
1点

山歩きトロさん こんばんは
見当違いな返信になるかもしれませんが フォーカスポイント1点で撮影した時も 動かないでしょうか?
書込番号:21638675
1点

ちょっと質問内容が分かりにくかったのですが、ライブビューでAF−Fで動画を撮ろうとすると上手くいかなかったという事なんですね。
レンズはAF−Pではありませんが、DX40mmマイクロで先程ちょっと試し撮りしてみましたので動画と撮影情報の背面液晶アップします。 と書いて動画アップしようと試みたのですが(サイズなどは問題ないnovファイルですが、何度やってもエラーになってしまうので(涙)、撮影した際の背面液晶のみ貼ります。
動画は設定とか詳しくないので、暗いし色もおかしいのですが、そういったご指摘はご勘弁を。
>写真撮影やライブビュー時にシャッターボタンやタッチパネル等でAFすると即座にピンが来るんですが
写真撮影時に背面液晶でAF−Fで別のフォーカスにタッチしてAFが合う状態で、そのまま動画撮るとどうなるんでしょう?
もし写真は撮れるけど、動画になった途端おかしいという事なら不具合かもしれませんね。
書込番号:21638742
1点

動画アップ出来るか挑戦してみました。 設定は先程貼った背面液晶のままで、ISOだけ少し上げました。
AF-PレンズではないのでAF行ったり来たりしてますし、ちらつきとかレンズのAF駆動音とか気になりますが、一応ご参考までに。
書込番号:21638806
1点

>うさらネットさん
こんばんは、どうやら暗さが原因の様な気がします、、、😅
書込番号:21638808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
こんばんは、返信ありがとうございます。一点でやってると思いますが上手くいきませんが、、恐らく暗さが原因の気がしてきました、、🙇
書込番号:21638815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハワ〜イン♪さん
こんばんは、丁寧にありがとうございます!🙇
変な質問だったかもしれません。恐らくは光量不足の可能性が出てきました。晴れの日に明るいところで試してみます。
書込番号:21638824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>変な質問だったかもしれません。
あっ タイトルにだけ動画とあったので、質問内容読んだ時、えっとライブビュー撮影で出来る時と出来ない時があるの?? って思っちゃっただけです お気になさらずに(スミマセン…)。
使っているレンズは AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR なんですよね?
室内(の明るさにもよりますが)でも多分ライブビューでAFきくと思いますが…
絞り優先とかシャッタースピード優先などのモードがどうなっているかにも関係しますが、動画のISO感度制御は動画のメニュー内にありますので、それも一度確認された方が良いかもしれませんね。
私が持っているレンズだと、AFの駆動音とか拾っちゃうんですが、AF-Pレンズはそんな点も静かだと評判が良いので、動画も綺麗に撮れると良いですね。
書込番号:21638850
2点

>ハワ〜イン♪さん
コメントありがとうございます、確かに絞りモードで撮ってます。感度も触ってみます、改善するかもしれないです!ありがとうございます!😭
書込番号:21638874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>反応しないのはなんでなのかな?と思ったものでして。
返信、ありがとう御座います。
ファインダーの位相差AFは、EVー3(スペックに表記されています)という真っ暗な所でもピントを検出できる性能がありますが、ライブビューのコントラストAFは、そこまでの検出能力は無いと思います。その差が出ているかと思います。カメラボディで検出されなければ、レンズのAFを動かす命令が出ないです。命令が出れば、AFーPの速いAFが働いてくれます。
書込番号:21638978
2点

>山歩きトロさん
まずAF-Pレンズですが、LVでの静止画ではいかがでしょうか?
私は機種はD5300ですが、LVでのAFも非常に高速だと感じています。
AF-Sのレンズとは一線を画す速さです。
さてじゃぁ動画ですが、動画のピント調整はAF-Fにされていると思います。AF-Sだと撮影中もシャッター半押ししないとピントが会いませんが、AF-Fは常時AFが効きます。
次に、AFが被写体を認識するAFエリアモードですが、この設定を色々変えて試してみてはいかがですか?
顔認識AF、ワイドエリアAF、ノーマルエリアAF、ターゲット追尾AFなどの種類があります。
追いかけた被写体がはっきりしている場合は、ターゲット追尾AFにして、マルチセレクターでフォーカスポイントを被写体に合わせてOKボタンを押せば被写体の追尾を開始します。
これで追従するはずですので一度試してみて下さい〜
書込番号:21639620
0点

>Paris7000さん
こんばんわ、返信ありがとうございます!確かにターゲット追尾AFなど便利ですね!
恥ずかしいながら今回の悩みは照明不足が原因みたいでした、、
書込番号:21639702
0点

皆さん沢山のコメント有難う御座いました!家に帰りAFの実験をしてみました。
動画撮影でライブビュー撮影をしモニターにはフォーカスポイントのマークが赤色の状態で
ピントがあっていない状態で、全く動きません。
そこにledライトで照明を撮影物に当てるとAFが緑になりました、、、
皆様から、何だよ、、そんな凡ミスかよ!とツッコミがきそうですが、、お恥ずかしいです。
残念ながらこのレンズでまだ日中試しておらず、いつも夜に部屋でいじっている状態でしょたので
全く分かりませんでした。色々と勉強になりました!
今後ともどうぞご教授下さい!有難うございました。
書込番号:21639735
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7500 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/07/27 23:06:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/03 20:40:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/04 11:43:21 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/08 17:38:38 |
![]() ![]() |
51 | 2025/04/20 17:04:42 |
![]() ![]() |
22 | 2025/01/31 23:55:40 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/01 12:16:12 |
![]() ![]() |
13 | 2024/12/20 20:06:13 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/12 17:31:30 |
![]() ![]() |
33 | 2024/12/10 10:57:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





