Vivo AiO V221IDUK V221IDUK-J3355BLK
21.5型液晶一体型パソコン
Vivo AiO V221IDUK V221IDUK-J3355BLKASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月12日
デスクトップパソコン > ASUS > Vivo AiO V221IDUK V221IDUK-J3355BLK
この一体型PCを購入して使用してますが、全体的にレスポンスが悪いのでSSDに換装しようと考えております。
同時期に発売になった、Zen AiOシリーズの本体の分解やSSD換装の記事や動画などは多数見つけたのですが、この機種に関してはネットや価格コムで調べても分解について探せなく困っております。
本体裏面や下面にもネジらしいものは無く内張剥がし等で側面を剥がしていってよいものでしょうか?。
※Zen AiOの分解の仕方が動画で出ておりましたが、その動画では、正面のASUSのロゴの下の部分がシールになっており、そこをヘラで剥がすと固定ビスがあったようです。
同じような構造ならこの本体では、スピーカーのメッシュにその部分がなっておりますので、そこが剥がれるのではないかと思っております。
どなかたこの機種の分解方法の情報があれば教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:22230230
1点
猫猫ニャーゴさんお返事ありがとうございます。
ご紹介いただいた記事も読んで参考にしておりましす。
基本構造は一緒だと思うのですが、ロゴ下に隠しネジがあるのかどうかと、あった場合にその上にあるスピーカー部分のパーツがテープで貼ってあるか爪で挟まっているのか確認できずにいる所です。
ここは、思い切って内張剥がしで剥がしてみるしかないですかね。
書込番号:22230404
1点
>キハ65さん
お返事ありがとうごいざいます。
ご紹介いただいた記事も読んで参考にしております。
Zen AiOとやはり基本構造は同じと考えておりますので、スピーカー部分のメッシュパーツを近日中に剥がしてみたいと思います。
書込番号:22230462
1点
皆様からのアドバイスを聞きながら、本体の分解を本日行ってみました。
結果、上手く分解できましたのでご報告させていただきます。
もちろんSSDにも換装済みです。
この機種は@写真の通り、表面の枠の部分がはめ込み式となっており、ツメで枠が取り付けられておりました。
ビスでの固定は全くありません。この部分は、ドライヤーで枠を温めながら内張剥がしでパキパキと剥がしました。
枠の上部にカメラがありますので、その部分は強く引っ張らないように注意です。
(枠フレームのカメラがケーブルで本体内部と繋がっております)
Aでは液晶を固定しているビスを全て外し、画面を外しておりますが、右下の本体裏面にあるメイン電源ボタンの基盤らしきものから
ディスプレイに一本ケーブルが繋がっております。簡単に外れますのでここも外します。
その後、あらかじめクローンを作成していたWD製SSD500GBに換装し一発起動となりました。
換装後は、そこそこキビキビと動作してくれておりますので、動画編集などのCPUに負荷が掛からない軽作業等は十分にこなしていけるPCとなりました。
アドバイスをいただきました >キハ65さん >猫猫にゃーごさん本当にありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:22247160
6点
まず感謝します。
SSDに交換しようと情報を収集し始めたのが昨年で、当時は海外の動画でスピーカー部のテーブ固定を剥がす等の作業を見て、諦めていましたが、当掲示板にてディスプレイフレームの外し方と画像まで掲載して頂いて、とても参考になりました。
この度、問題無く換装が完了しました。
ありがとうございます。本当に助かりました。
書込番号:22501642
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Vivo AiO V221IDUK V221IDUK-J3355BLK」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2021/03/01 7:57:45 | |
| 7 | 2019/03/04 19:12:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)











