ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25
- 容量500GBのSATAリビジョン3.0(6Gb/s)インターフェイスに対応した2.5インチSSD。
- ドライブの高速バッファに書き込んでからフラッシュアレイに転送する「nCache2.0技術」により、バースト速度が向上している。
- 低消費電力でノートパソコンのバッテリーを長寿命化する「3D NAND技術」を採用。可動パーツがなく衝撃や振動に耐えられる設計になっている。
ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25SANDISK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月下旬



SSD > SANDISK > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25
こちらの製品を約2年前に購入し、ゲーム用のSSDとして使用していました。
半年前に一度PCが起動しなくなり、一度は直ったのですが数日前から再度調子が悪く先日遂に起動しなくなりました。
そこで最小構成で切り分けをしていたのですが、
どうやらこのSSDを電源に繋げると一瞬だけファンが回り落ちるのが判明しました。
OSを入れているわけでもなくゲーム用のSSDとして使用していたのですがこのような事はあり得るのでしょうか?
書込番号:24022700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Boot先を見失うことじゃなく、電源が落ちるのですね?
同じような事例は珍しいですが、時々はここで見られますね。
書込番号:24022712
1点

amzon カスタマーレビュー SSD Ultra 3D SDSSDH3-500G-J25
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R19QA7E71QXFWZ/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B075CSYR8B
>普通に使えていたノートパソコンに使用したら時間はランダムですが突然電源が落ちます
SSDの故障により内部ショートあるいは過電流が流れれば電源が落ちます。
他のSSDをつないで試してみれば、はっきりすると思います。
書込番号:24022730
4点

返信ありがとうございます。
SSDを2機、HDD1機の環境でこちらを取り除けば起動するので何かしらの悪さはしているみたいです…
書込番号:24022828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUファンが少し回り電源が落ちます。
普段ゲームで酷使しているせいでしょうか…
書込番号:24022830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あーみーーさん
>こちらの製品を約2年前に購入し、ゲーム用のSSDとして使用していました。
ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25は5年保証なので申請してみてください。
書込番号:24023328
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SANDISK > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/21 15:33:36 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/08 23:42:36 |
![]() ![]() |
11 | 2021/12/22 21:25:09 |
![]() ![]() |
16 | 2021/12/23 12:39:23 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/27 11:26:50 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/16 12:43:48 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/25 16:26:19 |
![]() ![]() |
6 | 2020/05/11 18:10:38 |
![]() ![]() |
1 | 2021/04/24 10:54:30 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/27 14:54:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





