サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
RX10m4だけで比較してみました。
トリミングして見ると微妙な感じします。
左から
・超解像度ズーム込み1200ミリ×テレコン1.7の2040ミリ
・光学600ミリ×テレコン1.7の1020ミリ
・超解像度ズーム(テレコン無し) の2000ミリ
・光学ズーム(テレコン無し)600ミリ
です。
書込番号:21580747
3点

>にょりにょりさん
テレコンを使うと
若干コントラストが落ちるので
コントラストをアップして
撮るようにしてます。
フィルム時代
カラーフィルムのコントラスト調整が
カメラや、現像で
できないから
フィルムの銘柄で
行ってた
書込番号:21580761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にょりにょりさん
35mm換算で約2000mmの画像で比較すると、大気の状態のせいもあるかも知れないですが、テレコン無のほうが「緊」の「臣」と「糸」の部分が分離しているので、やはり、テレコン無の方が分解能が高い可能性が有りますね。
尚、テレコン有の方がパッと見良い様にみられるのは、光学的な拡大率が大きかったため、ノイズ除去やシャープネス処理が有効に機能したためではないでしょうか。
書込番号:21581050
2点

>にょりにょりさん
>テレコン無のほうが「緊」の「臣」と「糸」の部分が分離しているので、やはり、テレコン無の方が分解能が高い可能性が有りますね。
の件ですが、もしかしたら、テレコン有の方が高感度設定になっているからという事も考えられますね。
ただし、いずれにせよ、テレコンを使用しても分解能が向上していない可能性は現段階では否定できないと思います。
書込番号:21581464
2点

にょりにょりさん
おう。
書込番号:21583192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>量子の風さん
やはりそうですよね!
テレコンつけていない方がクッキリ、ハッキリに見えますね
意外とテレコン無しの超解像度ズームが健闘しているように思います。
よほど遠距離の物をプリントアウトしない限りはテレコン無しで使う方が
良さそうですね。
テレコンありはP900の代わりにはなりそうですね。
書込番号:21584503
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/06 21:44:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/18 8:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/06 23:58:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 16:57:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/12 11:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/02 12:11:07 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/16 3:52:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/01 13:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/31 13:03:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/12 21:01:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





