サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
子どものサッカーの試合などでいまはFZ1000をメインに使っていますが、FZの望遠400mmでは物足りなくなり600mm程度の望遠をもつカメラを探してRX10M4に行きつきました。
この機種の購入を検討するにあたり、耐久性が気になっています。というのも、4年前に購入したRX100が先日故障してしまいました。基盤の故障だと思いますが、同じ時期に購入した他メーカーのカメラはいずれも問題なく使用できていることもありソニー製品については品質に不安があります。
できればこのカメラを所有している方に、初期不良の有無や使用感、問題なく使えているかなどを教えていただければと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:22987576
3点

>チルチル6さん
単に望遠不足なら
iAズームを使用し800mm相当使用ってのはどうですか
色々評価は有りますが余り変わらないって方も多いですよ
書込番号:22987636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gda_hisashiさん
iaズームですか、確かにそのような方法もありますね。
ご教示いただき、ありがとうございました。
書込番号:22987670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FZ1000で撮影の記録画素数を10Mに落とすと光学ズームに加えて画質劣化の無いEX光学ズームが使えます。600mmには達しないものの565mm相当にはなります。鑑賞用途でなければ十分使えると思います。
RX10M4については僕の家の近所の量販店で発売当時から置いてあるものはズームレバーがちょっといかれ気味でした。
書込番号:22987690
2点

耐久性、なぜか二度故障に当たる人もいるようですが、
売れ筋のカメラで、かつJIS規格内の使い方なら、普通は問題ないと思います。
書込番号:22987740
3点

>sumi_hobbyさん
記録画素数を10Mに落としてっていうのは、やったことがありませんでしたので試してみたいと思います。
教えていただいてありがとうございます。
>エアー・フィッシュさん
ご回答いただいてありがとうございます。
家の近くのキタムラとヤマダ電機には実機がなくて、ネットだけの情報に頼っている状況でちょっと不安に感じた次第です。
おっしゃる通り、それほど神経質にならなくても、よいかもしれませんね。
書込番号:22987848
0点

|
|
サイズL jpeg撮って出し |
左画像を横2736ピクセル・・・1200mmと思ったらテレ端ではなく換算320mm |
他機ならMFで気合いを入れるコアジサシも・・・ |
RX10MWなら鼻歌混じりでお気楽に(^^) |
こんばんは。RX10シリーズはずっと使っていますが、全く故障はありません。というか、Sony製品での故障は下記に記した、2台のビデオカメラ以外未経験です。
とりわけRX10M3やM4はかなりの頻度で持ち出し、本気モードのハヤブサなど高速の飛びもの撮影では自分の所有するカメラの中では一番信頼性が高いので撮影枚数も多分多くの方よりは数多く撮っているような気がしますが、発売直後からの使用で全くトラブル無しです。ちなみにRX10M4は家人用と2台使っています。
こちら、飛んでいる野鳥メインなので高速連写も多かったりしますが、これまでのトラブルは2台購入のオリンパスのM1(メーカーでも原因不明なのでとりあえず基盤交換)、E-3(雨天使用後出てくる写真が一部欠損)、そのほかPentaxやNikon、そしてPanasonicのカメラでもメーカー送りを経験していますが、どれも10〜20万枚以上は使っている過程の中での出来事なので、自分できにはしょうがないかと納得です。
遠い昔、SonyのビデオカメラHC-3が2台ともカメラ本体と液晶を繋ぐフィルムの配線が切断したときは、1台目自分で分解・チェックしてその配線用のフィルムの脆弱さに2台目の近いうちにアウトだなと思ったら、案の定でした。が、Sony製品では、都市伝説のように色々つぶやかれていますが、自分の使用経験ではこのビデオカメラ2台です(例外的にDSC-F707だったか、SonyのHPのどこかにまだアナウンスが残っているかもしれませんは、部品そのものが最初から不良品で交換ということがありました)。
ついでながら、オーディオ製品に至っては半世紀以上前のオープンリールのLLレコーダーやThe 11というトランジスターラジオ以来、自分が購入・使用した製品ではトラブルはありません。
こんなことを書いても、たかだか1台、2台の個人的な使用経験ですから、あまり意味がありませんので、購入の際は、ご心配ならちょっと費用は掛かりますが長期保証をお勧めいたします。落下も含め何があるか判りませんので、精神的な安定につながるとは思います。
とにかくこのカメラ、自分もFZ1000の使用経験もありますが、動体撮影ではRX10MVその補足力で優っていた部分もあった高評価のFZ1000もRX10MWと比較するとAFの性能、その他色あせるような気がします。
2枚目オリジナル画像を横2736ピクセルで面積比1/4にして1200mm相当とフォトムービーに書き込みましたが、1枚目のExif情報から判るように実際は320mmでした。古希近い家人の撮影で、自分はことのきP1000でゆったり飛ぶオオワシ狙い。いきなり乱入したハヤブサに対応できず、G9に持ち替えましたがばたばたしていたこともあって、G9では諸条件が悪く数枚しか撮れませんでした。やはり餅は餅屋のようです。
画質の評価は個人差がありますし、画像サイズも個人的に普段見る大きさは異なると思いますが、自分の場合は撮影サイズM(840mm)だけでなくS(1200mm)までトリミングして、リサイズ(自分の場合は基本横1920ピクセル)してもOKなことが多いです。
カメラ自体の信頼性の問題から、画像のサイズまで、個人的な偶感を気の向くままにあれこれ書き連ねましたが、発売直後から使っていて(遠距離の止まりものはP1000に任せるようになりましたが)相変わらず高評価のカメラです。
まとまらないレスでしたが、それではよきご選択を。
書込番号:22988549
4点

>チルチル6さん
かつては「ソニータイマー」という揶揄もありましたが、それも過去の話。今のソニー製品は信頼性が高いと実感しています。
ということで、RX10M4は持っていませんが、初代のRX10は持っています。
記憶の限りですがおそらく購入後6年くらいになるでしょうか。
購入から2〜3年はほとんど使っていなかったのですが、中学生の息子に貸してやるとそれでカメラにハマり、自転車であちらこちらへと走り回りながらハードに使い込んでいました。
そのため、EVFの保護ガラス破損、液晶モニタのガラスにひび割れが入っていますが、現在も機能に全く問題なく稼働しています。
必要十分に丈夫なカメラと認識しています。
ただし、個人的な印象にはなりますが、ニコンのDSLRほど頑強ではないと思います。
丁寧に使用する限りは、運が悪くなければ5年以上問題なく使用可能ではないでしょうか。
書込番号:22989134
2点

>アナログおじさん2009さん
とても具体的に説明していただき、ありがとうございました。背中を押していただいた気分です。
>ダンニャバードさん
丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。
RX10シリーズを長く使っていらっしゃる方のご意見は、たいへん参考になりました。
書込番号:22989459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/06 21:44:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/18 8:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/06 23:58:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 16:57:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/12 11:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/02 12:11:07 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/16 3:52:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/01 13:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/31 13:03:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/12 21:01:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





