楽ナビ AVIC-RL901
- 独自のプローブ情報を活用した渋滞予測などの機能を搭載した8V型カーナビ。スマートフォン感覚で地図を操れる「マルチウェイスクロール」を採用。
- 目的地を追加設定できる「目的地追加機能」を新たに搭載。ルートを引き直すことなく、最初に設定した目的地を立寄地に変更して新しい目的地を設定できる。
- 好みに合わせて低音、ボーカルの強調や前後の音場切り替えを行える「カンタンベース設定」機能や、細かな音場設定や音質設定を行えるDSPを搭載。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL901
プリウスαにこちらのナビをつけようと考えています。色々調べていると、純正のバックカメラND-BC8IIだと、ステアリング連動はするのでしょうか。アルパイン製などは連動するようですが、社外品を付けて連動する商品があれば教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:21544904
2点

>ぱこたけさん
http://iaphs002.alpine.co.jp/smphone/camera/steering/
プリウスα用で何種類かあります。
楽ナビで純正バックモニターのステアリング連動させるにはこれで対応できますよ。
尚、楽ナビ取り付けには専用取り付けキットも必要です。
https://carrozzeria.pmcnet.co.jp/kitlist
書込番号:21545100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kmfs8824さん
早速のご回答ありがとうございます。
アルパイン製でいいのですね!大変勉強になりました。
取付キットの件もありがとうございます。
書込番号:21546619
0点

>kmfs8824さん
何度もすいません。
SGS-C1000D-PRA2-Wを接続しようと思います。その際RCAケーブルは必要でしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:21550416
2点

>ぱこたけさん
よく調べず書いてしまいました。
プリウスαの純正カメラはステアリング連動対応してませんでした。
トヨタのアクア、シエンタ、現行プリウスのナビレディパッケージのカメラのみでした。
この度はぱこたけさんにはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:21550661 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぱこたけさん
AVIC-RL901でもSGS-C1000D-PRA2-WとRCAケーブルを使えばステアリング連動バックガイドモニターになります。
AVIC-RL901のバックカメラ接続はRCA接続なのでバックカメラユニット本体がプリウスαの場合ナビ下なので50p位のRCAケーブルのオスオスでもあれば足りると思います。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/dl?P1=4715&P2=3252
書込番号:21550963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL901」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/05/19 15:23:42 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/25 7:15:37 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/10 22:14:18 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/15 8:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/07 8:36:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/02 9:53:13 |
![]() ![]() |
7 | 2018/07/19 22:42:53 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/19 21:26:02 |
![]() ![]() |
7 | 2018/04/25 21:39:44 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/23 20:14:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
