『外観レビュー記事』のクチコミ掲示板

2017年11月30日 発売

PowerShot G1 X Mark III

  • 「PowerShot G1 X Mark II」(※2014年3月発売)の後継機種となる、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
  • 有効画素数約2420万画素のCMOSセンサーや新設計の大口径光学3倍ズームレンズ(24-72mm相当/F2.8-F5.6)を搭載。
  • EVFをのぞきながら、表示されたAF枠を液晶モニターのタッチパネル操作で移動できる「タッチ&ドラッグAF」機能を搭載する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥102,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 PowerShot G1 X Mark IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G1 X Mark IIIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIIのオークション

PowerShot G1 X Mark IIICANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

  • PowerShot G1 X Mark IIIの価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIIの中古価格比較
  • PowerShot G1 X Mark IIIの買取価格
  • PowerShot G1 X Mark IIIのスペック・仕様
  • PowerShot G1 X Mark IIIの純正オプション
  • PowerShot G1 X Mark IIIのレビュー
  • PowerShot G1 X Mark IIIのクチコミ
  • PowerShot G1 X Mark IIIの画像・動画
  • PowerShot G1 X Mark IIIのピックアップリスト
  • PowerShot G1 X Mark IIIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III

『外観レビュー記事』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G1 X Mark III」のクチコミ掲示板に
PowerShot G1 X Mark IIIを新規書き込みPowerShot G1 X Mark IIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

外観レビュー記事

2017/10/18 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III

クチコミ投稿数:2587件 PowerShot G1 X Mark IIIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIIの満足度4

キヤノンPowerShot G1 X Mark III
驚きの小型ボディを実現したAPS-Cズームコンパクト
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/1086636.html

誤爆しそうな録画ボタンにも機能割り当て可能と言うのは個人的にGJ!
記事でも触れてますが1インチよりもさらに小さいセンサーのコンデジのボディレベルですね。

あとは写りが気になりますが、暗さを跳ね返すだけの写りや高感度処理であってほしい。

書込番号:21287785

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:147件

2017/10/18 17:23(1年以上前)

>灯里アリアさん

楽しみですね♪

書込番号:21288030

ナイスクチコミ!0


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/18 17:59(1年以上前)

これが、フルサイズだったら即予約してたのに、、、

書込番号:21288118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2017/10/18 18:05(1年以上前)

>ES-WNさん

本当ですね♪

書込番号:21288133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/10/18 19:51(1年以上前)

レンズは暗いけどかなり気になります(*`▽´*)

書込番号:21288417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/10/18 20:03(1年以上前)

レンズそんなに暗いですかね?

2.0に比べれば暗いことは確かですけど、
APS−Cで2.8なら少なくとも合格点はとれてるのではないですかね?

…というのが私の評価なのですが、
「暗い」とおっしゃる方から見れば暗いんでしょうね。

書込番号:21288452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/10/18 20:21(1年以上前)

テレ側がもう少し明るいのが欲しかったかな。

書込番号:21288514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/10/18 21:07(1年以上前)

思いの外小さいのでAPS-Cミラーレスを補充するのをやめてこれ一台で…と考え中。
APS-Cの2.8であれば程よくぼかせますし、望遠側もなんとかなる…のかなぁ。と。
1インチだと作品撮りには少し心許ないですが、良い絵に仕上がるカメラだとイイなぁと期待が膨らみますね。

書込番号:21288662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/18 22:06(1年以上前)

45o時にF5.6は客観的にみても暗いと思いますよ。(APS-Cサイズで72o相当とはいえ)
でもオイラは本体サイズのほうが大事なので気にしませんが。

書込番号:21288842

ナイスクチコミ!0


side24さん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/18 22:13(1年以上前)

銀座ショウルームで実物触ってきました。
実物見ても、G5Xと同じようなサイズ感です。ただ、この手のフラッグシップならもう少し大きいほうがしっかり構えられる様な気がします。でも、右手はしっかり握れます。塗装は、G5Xよりも高級感があります。
レンズキャップは、レンズ前面の溝に引っ掛ける一眼交換レンズと同じ方式なので、サイズさえ合えばフィルタつけられそうです。測ったわけではないのではっきりしたことは言えませんが、所有している37mmレンズキャップに近い感じです。
おそらく、オプションのレンズフードもこの溝にねじ込むものと思われます。レンズフードの画像を見ると、内側に溝があるので、ここにフィルタを付けられるかもしれませんね。

書込番号:21288860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/10/18 23:06(1年以上前)

>しおしおだにさん
wide端は気にならないけど、テレ端が寂しいかな。
夕暮れに使うことが多いから…ま、APS-Cなんだけど…。

書込番号:21289034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2587件 PowerShot G1 X Mark IIIのオーナーPowerShot G1 X Mark IIIの満足度4

2017/10/18 23:06(1年以上前)

超個人的な意見ですが、ユリシーズのクビズモをX100fで使っていて、
G5Xは一応対応製品に入っているので使い回せるかどうかが結構自分の中では大きいです(笑)

望遠側をX100fのようにデジタルズームで良しとするか、少し暗くても光学にこだわるかって感じですね。
自分的にはバリアンやタッチAFなどのX100fに欲しかった要素が全て網羅されているのが良いなと。

書込番号:21289035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2017/10/19 02:25(1年以上前)

まぁ、完全沈胴式の EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM と考えると、両端とも少しずつ明るいワケで、頑張っていると言えるのかも。

でも、価格はもっともっと頑張ってくれないと、レフ機よりも高いミラーレス、ミラーレスよりも高いコンデジ!…ってネタに(笑)。

書込番号:21289372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/19 09:52(1年以上前)

このしょぼすぎるレンズスペックからは 6万円以上は出したくないな (-_-;)
あと、このカメラに限ったことではないが レンズ固定式のデジカメの場合(特に沈胴式レンズの機種)
ホコリが入って撮像素子に着くと、メーカー送りになって清掃費用が非常に高い。そこが難点だな。

書込番号:21289804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/10/19 12:58(1年以上前)

>松永弾正さん
レンズは暗いけどかなり気になります(*`▽´*)

此れが、1型なら問題ですが...
APS-C・高感度強化による恩恵を、逆思想で
小型化設計した可能性が有ります。

24-28mmの単焦点なら、400gでf2.0は可能かと
思われますが...

24-72でレンズを明るくすると、つうじょうのEOSの
大きさになります。
こうなると、初値12万台どころか18万台に
行ってしまい、更に売れなくなるかも?

私は逆に、ズーム間の解像力に期待したいです。

書込番号:21290191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/10/19 18:31(1年以上前)

>テンプル2005さん
確かに( *´艸`)
Gシリーズなんで明るいレンズとは思いましたが、実際にはAPS-C標準ズームの明るさ。
これで、最適化してきてるワケで…期待していいかも(*`▽´*)

書込番号:21290790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2017/10/20 16:45(1年以上前)

>松永弾正さん

買うんですか?

書込番号:21293131

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot G1 X Mark III」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot G1 X Mark III
CANON

PowerShot G1 X Mark III

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

PowerShot G1 X Mark IIIをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング