NeoECO Gold NE650G
80PLUS GOLD認証を取得した高効率な電源ユニット(650W)



電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE650G
こちらの電源ユニットに交換して使用したところ、配線を終えスイッチを入れたところ電源がつきませんでした。下記のグラフィックボードを使いたかったが故の電源交換で初めての交換になる為、配線自体が間違っているのか、もしかするとマザーボードとの相性が悪いのか、そもそも初期不良なのか…原因が分からなくて非常に困っています。
スペック
マザーボード:H110M-A/C/si
CPU:DT01ACA050
グラフィックボード:ZOTAC GAMING GEFORCE GTX 1660 SUPER 6GB 192BIT GDDR6
メモリ:skhynix PC4-2133P-UA1-10
書込番号:23611314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


あと、 CPU:DT01ACA050 これはHDDです。
CPU名を記載しなおされて下さい
書込番号:23611332
0点

>あずたろうさん
はい。-の方です、オンにしてます…;;
書込番号:23611338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初歩的なところでは、電源ケーブルの差し込みの甘さ、でしょうか?
念のため伺いますが、電源ユニット付属のものお使いですか?
書込番号:23611365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>あずたろうさん
PCが起動しない為、CPUを調べることができませんでした。
書込番号:23611373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU.は交換などされてないのでしたら良いです。
書込番号:23611381
0点

とりあえず、グラボを抜いて起動されてみてください。
書込番号:23611395
0点

>あずたろうさん
グラフィックボードを抜いた所起動しました
ピーピピと警告音が鳴ります。
書込番号:23611406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>馮道さん
電源ケーブルの差し込みも確認しましたがしっかり嵌っている様子で…
>あずたろうさん
の書き込みを参照してグラフィックボードを抜いた所警告音と共に電源自体はつきました。ケーブルは付属の物を使っています!
書込番号:23611410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グラフィックボードを抜いた所起動しました
ピーピピと警告音が鳴ります。
CPUのファンは回ってますか?
画像は出ないでしょう?
おそらくメモリーの挿しこみ緩みかもしれません。
今のまま、PCケースは奥に倒して・・
メモリー両端ををググっと押し込んでみてください。
2枚とも終わったら、また起動してみてください。
書込番号:23611437
0点

>白原さん
関係あるかどうかわかりませんが、GTX 1660 SUPERの補助電源のケーブルはしっかりと差していますか。
書込番号:23611444
0点

>あずたろうさん
ファンは周っています。
メモリは確認したところ奥まで刺さっているみたいでした。
グラフィックボードが壊れているのでしょうか…?何故か前使っていたGeforce GT730というグラフィックカードを使用してみたところ、警告音も鳴らずに画面もつきました。
書込番号:23611481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


それでグラボのファンは回ってますか?(GTX1650Suoer)
書込番号:23611499
0点

もう一度そのグラボ挿しなおししてみたほうがよいかな。
書込番号:23611502
1点

>あずたろうさん
GTX1660の方は挿し込むと何故かPC自体が起動しなくなるみたいです。ファンは回りません…
書込番号:23611520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白原さん
>補助ケーブルというとこの部分になりますか?
そこで良いと思います。
ところで、電源を交換したのは、何か不具合が起きたからでしょうか。
もしそうだとすると、グラボやマザボの故障の可能性もあるので、教えていただけないでしょうか。
書込番号:23611523
0点

>とにかく暇な人さん
ご丁寧にありがとうございます。
故障ではなく、PCのゲームをする為にスペック不足だという事が分かり、気になっていたグラフィックボードに交換しようと思い立ったところ、それ以前で元々持っていた電源ではグラフィックボードに挿す8ピン(補助電源)が不足していた為に電源の交換という形になりました。
書込番号:23611547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白原さん
現時点では、配線に間違いなければ、グラボの故障の可能性が高いと思いますが、これまで使用していたグラボが手元にあれば、それに変えて見てもらえないでしょうか。
もしそれで動かなければ、電源を戻して見ていただけないすか。
とりあえず、切り分けを行っても原因が分からなければ、とりあえずグラボの販売元と相談したほうが良いかもしれません。
それでも解決しない場合や、解決を急ぐ場合は、ワンコイン診断を行う事をお勧めします。
書込番号:23611568
0点

>とにかく暇な人さん
元々持ってるグラボでは正常に動作しました…!という事は、やはりグラフィックボードの初期不良なのでしょうか?;
書込番号:23611584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白原さん
断言は出来ないですが、グラボの故障の可能性が限りなく高いと思います。
書込番号:23611593
1点

>とにかく暇な人さん
>あずたろうさん
>馮道さん
恐らくグラフィックボードの故障みたいです。電源ユニットを入手するのが遅かった事もあり、グラフィックボードの返品受付期間を過ぎてしまっていることに気付きました。安いとは言えない買い物だけにショックですが、次回交換時への勉強代だと思うことにします;;相談に乗っていただいた皆様ありがとうございました
書込番号:23611621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障はあまり考えにくいですが、あり得ないことは無いです。
ヤフオクで状況簡単でよいので書いて出品したら、結構な額で落札されると思います。^^
書込番号:23611663
1点

>あずたろうさん
そうなんですね…(´・ω・)
とにかく今のままだと、ただゴミ箱or倉庫行きになる事が確定しているのでアドバイス通りヤフオクに出品してみたいと思います…!ありがとうございますmm
書込番号:23611710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白原さん
まだグラボが本当に悪いと確定した訳ではない事に注意してください。
書込番号:23611811
0点

>とにかく暇な人さん
了解しました。保証期間内みたいなので、一度販売元のメーカーに交換可能か確認してみようと思っています。
書込番号:23611814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ補助電源おかしくないかな。
ここに刺すコネクターは6+2pinなんだが、そう見えない。写真の精度の問題かもしれんが。
それにケーブルが8芯なのに手前の角のピンに何も入ってないように見える。(なんのための8pin?)
基板の方向を考えると前に爪が来ると思うんだが、爪もない。
とても奇妙。
書込番号:23613256
1点

>白原さん
ん〜どう見ても 6+2ピンがグラボに接続されてるって見えないんですけどね。
参考までに うちの 6ピン+8ピン(6+2)のグラボの補助電源接続部分。
書込番号:23613434
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > NeoECO Gold NE650G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/09/05 21:14:30 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/05 13:07:20 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/26 13:04:42 |
![]() ![]() |
16 | 2023/01/13 15:45:50 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/10 22:32:43 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/06 7:36:39 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/13 20:25:30 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/08 5:52:30 |
![]() ![]() |
16 | 2021/07/04 21:25:44 |
![]() ![]() |
7 | 2021/05/10 8:20:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





