『加湿用ホースですが・・・』のクチコミ掲示板

2017年11月 発売

うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]

  • 独自の無給水加湿技術を備えた、「RXシリーズ」の2018年モデル「うるさら7」。
  • 暖房は床面から温もりが広がる垂直気流で、冷房は気流を部屋の奥までまわすため、エアコンの風が体にあたりにくい。
  • 独自のストリーマで、エアコン内部のカビなどを抑え清潔に保つ。また、フィルターの汚れを自動で掃除する。
最安価格(税込):

¥157,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥157,980¥157,980 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥490,000

畳数目安:おもに14畳用 年度モデル:2018年モデル 電源:100V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:32427円 うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]の価格比較
  • うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]のレビュー
  • うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]のクチコミ
  • うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]の画像・動画
  • うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]のオークション

うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]ダイキン

最安価格(税込):¥157,980 (前週比:±0 ) 発売日:2017年11月

  • うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]の価格比較
  • うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]のレビュー
  • うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]のクチコミ
  • うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]の画像・動画
  • うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]のオークション

『加湿用ホースですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]を新規書き込みうるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿用ホースですが・・・

2018/09/10 22:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:20件

購入前ですが、仕様書をダウンロードして確認したところ加湿用ホースの曲げ(90度)は2回以内でと記載がありました。それ以上だと機能が落ちるとあり、当方の設置個所ですと最低でも4回の90度箇所があります。
皆さんの設置状況、加湿機能の感じ方などを参考までに教えて頂けたら幸いです。
※昼間ダイキンカスタマーに何度か電話してましたが、繋がるまで時間が掛かり過ぎで断念しました。

書込番号:22099846

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2018/09/10 23:10(1年以上前)

確かに少ないに越したことはありませんが

現実的に 部屋から出る時点で最低一回

室外機に取り込む時点で 一回

標準工事だとしても 最低あと二回 計4回は曲げる必要が

有るでしょう、

元々 あまり加湿性能には期待してはいけない機械なので・・・

真冬の乾燥した空気からデシカントで 水分をくみ上げるアイデアは良いが

やはり構造的に無理が有る。

なので大した影響は無いでしょうね・・・・

書込番号:22099943

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/09/11 00:21(1年以上前)

>設置状況、加湿機能の感じ方などを参考までに教えて頂けたら幸いです。

うるさら使用しています
購入当初(夏)は物珍しい機能だと思いましたが使用せず冬になれば使用するかと思えば使用せず
結果的に我が家には不用な機能のようです
使用しないので設置状態についても興味なしです

正直個人的にはこの機能は無理がありますし不用な機能だと思います
加湿機能を使用することで電気代にも影響がありますし加湿機能があることで室外機も大きくなることで設置したときに圧迫感もありますその分価格にも反映されていると思います
加湿機能のみを省いたモデルでじゅうぶんですがそうなるとダイキンを選択する意味もなくなります
つまりダイキンを購入することもないということになります

書込番号:22100131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件

2018/09/11 00:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
最低4回、まさに仰る通りなのです。
お二方の言われる通り、加湿は加湿器に任せたほうが無難ですね。
安い買い物では無いので、もう一度機種選定から見直したいと思います。
遅い時間にも関わらず、非常に参考になるご意見ありがとうございました!

書込番号:22100144

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2018/09/11 00:57(1年以上前)

>マイスリーさん
こんばんは。
あれ?私と同じ睡眠障害かしらん。

それはいいとして、私がとった化粧カバーは使えないでしょうか?
下記の写真にある、蛇腹ホースを使って2か所の90度の曲げを回避して設置しました。
http://review.kakaku.com/review/K0000923982/ReviewCD=1012555/ImageID=342705/

また、加湿機能は古い当時の機種では今ほど加湿量は多くありませんでしたが、それでも1台使用で充分効果は実感していました。
湿度は40%以上にはなりませんが、使わないと20%台になってしまうので大違いです。ですからずっと使って重宝していました。

別の欠点として、消費電力が高く反省エネであることと音がそれなりにうるさくなることもあげられます。
ですから40%以上に加湿したい場合など許容できない場合は加湿器を別途用意する方がリーズナブルとは思います。

ですが、給水の必要がないのは非常に便利。1台で完結するので他の方の言うほど悪くはない選択だと今でも思っています。

ご参考までに。

書込番号:22100198

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2018/09/14 15:35(1年以上前)

>ハ○太郎さん

丁寧な説明、写真まで付けて頂きありがとうございます!
ダイキンのカスタマーにも電話で確認できました。
ここからは私個人の意見と思っていただいて・・・

加湿用ホースは良い感じで這わせると大丈夫で、6m以内が望ましいのかなー
市販の加湿器は1時間で1Lの加湿を行うけど、エアコンの付加機能である加湿は250mlくらいなのでしょうかねー

と、自分で納得しました。
エアコンを買うのは確実なのでもう少し寝る前に悩んでみようと思います(笑

書込番号:22108248

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「ダイキン > うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]
ダイキン

うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥157,980発売日:2017年11月 価格.comの安さの理由は?

うるさら7 S40VTRXS-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング