『画面の端に黒点が出てきている症状について』のクチコミ掲示板

2018年 7月25日 発売

REGZA 65X920 [65インチ]

  • 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(65V型)。
  • 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
  • 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65X920 [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65X920 [65インチ]とREGZA 65X930 [65インチ]を比較する

REGZA 65X930 [65インチ]

REGZA 65X930 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月18日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション

REGZA 65X920 [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

『画面の端に黒点が出てきている症状について』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2019年に購入しこれまでなんの不具合もなく使えていたのですが、画面の端のほうに黒点のようなものが出ており、写真は画面の上端のほうですがよくよくみると小さいものを含めると上下左右の端にたくさんありました。画面の端の方以外には発生していません。

焼きつきとは明らかに違うと思うのですが有機ELパネルの故障でこのような症状は一般的にあるものでしょうか。

また、同一の症状の方いませんでしょうか。
延長保証の期間内なので自然故障と判断されれば修理してもらえると思うのですが、参考までに同じ方いないか知りたいと思っています。

書込番号:25236839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2023/04/26 13:15(1年以上前)

>NINDOLさん
こんにちは。
画面最周辺の1ラインで滅点やライン欠陥が出ているという症状でしょうか?
であれば本機に限らず同様の報告はあります。

最初から点欠陥があって8回も交換したけど直らなかった、という口コミや、最初は全く無かったけど気が付いたら出るようになっていた、などのクチコミもあります。

やや古い記事ですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=24011940/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152450/SortID=24598257/

症状として一般的かどうか、頻度や重さなどはちょっとわかりません。
うちのパナソニックやLG機は今のところ大丈夫です。

書込番号:25236861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:40件

2023/04/26 16:15(1年以上前)

>NINDOLさん
https://s.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=24011940/ 

多い訳では無いですが経年劣化で全周が暗くなる現象は起きます。ほとんどのメーカーは修理対象で後継機種交換になるかと思われます。
写真はフナイOLED65型とパナHZ1000 2020年製造の画像ですが放置すると欠けが酷くなります。波打つように。
液晶も3年くらいで中央色ムラや線が入る現象も多いですので、最近のテレビは壊れやすい部位か増えてる印象です。

書込番号:25237063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2023/04/26 18:05(1年以上前)

純正日本製造パネルだとおそらく生じないのではないかと思いますが競争がある以上日本ではコスト的に作れないのが現実なので
製造をしているパネルメーカーの品質はこの程度というとらえ方をするしかないのが現実と思います。

日本のテレビメーカーも信用を落とす要因ともなるのだからこういうものを製造されたらたまったものではないというのが本音のような気がします。対処のしようがないのが現実と思います。技術者やメーカーは悔しいのではと思います。

書込番号:25237167

ナイスクチコミ!8


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2023/04/29 00:27(1年以上前)

写真がアップロードできていなかったようなので再送します。

いただいたどの方のものとも症状違うようなのでレアなケースなのかもしれません。

書込番号:25240042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2023/04/29 00:32(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>KUMA&CAFEさん
>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。

私の事象と
>KUMA&CAFEさん
が書いていただいた事象が最も似ているように見えますが
ちょっと違う症状のようにも感じます。

ご記載いただいたような後継機種交換になることを祈りつつ
一旦メーカーに見てもらおうかと思います。

みなさまありがとうございます。

書込番号:25240046

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2023/04/29 08:08(1年以上前)

>NINDOLさん
写真見る限り、私が最初にコメントした時々見る傾向的な症状とは違って見えます。

写真は画面上部が黄ばんでる感もありますし、滅点もサイズが大きくシミ状になってますね。口コミではこの様な写真見るのは私は初めてです。

これはやはり一度サービスに見せて、パネル交換をリクエストすべきと思いますね。

書込番号:25240227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2023/04/29 11:16(1年以上前)

>プローヴァさん
はい、おっしゃる通り画面上部の端がすべて黄ばんでいます。
また上部のみでなく上下左右全ての画面端で発生しています。
またシミのような黒点も目立つものは上部の写真のものですが、それ以外にもよく見ると上下左右に多数発生しています。
発生箇所は黄ばんでいる箇所の周辺のみですので関係がありそうな気もします。
やはりレアケースなのですね。アドバイスいただいた通りパネル交換をリクエストしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:25240386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2023/04/29 12:19(1年以上前)

>NINDOLさん
周辺から現象が出てるので、パネルの真空封止不良みたいに見えますね。
これまで口コミでこの様な写真は見たことがないのでレアケースと思います。
普通LGのパネルは18年モデル以降信頼性がアップしてるのですが、東芝だけは18年モデルでも古いパネルを使ってて問題が出ることがある様ですね。
まあ延長保証があれば対応してくれそうです。

書込番号:25240463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:40件

2023/04/29 14:06(1年以上前)

>NINDOLさん
2021年頃のSHARPやパナのOLEDは急に画面枠が太くなり端部分の耐久性を考慮したのかなと思われる改良がされていました。
私の勝手な予想ですがパネル購入顧客であるメーカーからLGディスプレイに画面端故障の相談があった結果かもしれません。
ただ、フレーム枠に段差が無いこととフレームレスが売りのOLEDディスプレイなのでLG OLED C2シリーズでは枠が細くデザインが美しいです。
現行型の国内メーカーOLEDも再び画面フレームが細く戻りました。
グローバルではサムスンのフレームレス8K液晶テレビが後継機無しの廃盤になったので今後はフレームレス液晶は暫く出ないのかなと心配しております。
さらに心配なのは口コミでSONY OLEDではドット欠けはメーカー修理対象外と保険を使った保証を断られた方がいたようなので
SONY75型を使う私としてはSONY OLEDの購入に勇気が必要だと感じています。
KJ-75Z9Dは今 現在もギリギリ部品があり液晶ドット欠けパネルを自然故障扱いにて保険で新品交換可能とSONYから回答がありましたが
コールセンターから非常に高額なので覚悟して聞いてくださいと前置きがあり560000円と説明がありました。保険適用額ももちろんオーバーなのでSHARP XLED75型 4K or8Kが買い足し候補です。

書込番号:25240558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2023/04/29 14:23(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
20年モデル65HZ2000のベゼル幅は9mm
21年モデル65JZ2000のベゼル幅は10mm
22年モデル65LZ2000のベゼル幅は10mm
です。
一旦太くなってまた細く戻った、は誤認ですね。

書込番号:25240574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:40件

2023/04/29 14:30(1年以上前)

>プローヴァさん
失礼致しました。SHARPのOLEDだけかもしれませんね。太くなったのは

書込番号:25240579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2023/04/29 21:23(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん
65CQ1 10.5mm
65DQ1 10.5mm
65EQ1 10.0mm
みたいです。

書込番号:25241100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2023/05/04 04:30(1年以上前)

みなさまの予想通り後継機種交換ということになりました

TVS REGZAの方はドット欠けと診断されてましたが経年で元々なかったドット欠けがたくさん出てくる事象というのは非常に嫌な感じですね…
後継機種で起きないことを祈ります

後継機種(X9900L、残念ながらZ9900Mにはなりませんでした…笑)はX920と異なり左右にスタンドがあるためうちのテレビ台には乗らないことが発覚、テレビ自体は延長保証内で交換になりましたが結局テレビ台を調達せねばならなくなったのはまた別のお話…というとこですが、みなさまアドバイスありがとうございました。

書込番号:25246784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2023/05/04 09:07(1年以上前)

>NINDOLさん
交換になってよかったですね。

>>後継機種(X9900L、残念ながらZ9900Mにはなりませんでした…笑)

X9900Lの方が画質は上ですよ。ご心配なく。

書込番号:25246936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2023/05/04 12:35(1年以上前)

>プローヴァさん
X9900Mの誤記でした
失礼しました
X9900Lでも満足ですがワンチャンMになったらいいなと思っておりました笑

書込番号:25247175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2023/05/04 15:22(1年以上前)

>NINDOLさん
Zは9700でしたね。
まだ在庫あるうちは流石に無理ですねー。それにX9900MはMLAパネルがついてるわけでは無いので、画質はLと比べてもマイナーチェンジレベルかと思います。

書込番号:25247326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:40件

2023/05/04 19:44(1年以上前)

X9900Lに交換は条件良かったと思います。テレビ台はまあ仕方なかったですね。

2018年モデルが新品交換で2022年モデルなら良いかと。x9400sだとさらにパネル世代が古く心配ですし。
55インチだと修理費保険負担額はは21-25万円くらいですかね。さすがにREGZA訪問員から金額説明はなかったでしょうか。

書込番号:25247623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2023/05/05 02:50(1年以上前)

>プローヴァさん
>KUMA&CAFEさん
お二人ともありがとうございます。
そうですね。
9900Lでも十分な進化と思いますので来るのを楽しみにしています。
確かにX9900Mと比べてレーダーの有無くらいで基本的なところはマイナーチェンジレベルの様ですね。
交換価格の説明はなく、X9900Lへの交換になりますとの連絡だけでした。

書込番号:25248026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ハイヴさん
クチコミ投稿数:38件

2023/06/30 23:05(1年以上前)

>NINDOLさん
すみません、こちらと同じような症状の黒い斑点が現れたのですが、交換してもらった手順としては購入店舗に問い合わせた感じですか?それともメーカーに直接問い合わせたのでしょうか?また保証期間内でしたでしょうか?
ご教授頂ければ助かります。

書込番号:25324888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/03/10 10:51(1年以上前)

我が家のテレビも全く同じ症状です。
その後どうなりましたか?気になります!

書込番号:25654712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2024/07/16 22:55(1年以上前)

>主婦0128さん
>ハイヴさん
後継機種への無償交換となりました
参考にしていただければと思います

書込番号:25814059

ナイスクチコミ!2


スレ主 NINDOLさん
クチコミ投稿数:28件

2024/07/16 22:58(1年以上前)

ちなみに購入店舗に問い合わせました
店舗で延長保証に加入しており、延長保証の期間内でしたので

書込番号:25814065

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 65X920 [65インチ]
東芝

REGZA 65X920 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

REGZA 65X920 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング