REGZAタイムシフトマシン DBR-M4008
- 最大7chの全録に対応した容量4TBブルーレイレコーダー。専用エンジン「R-2」を搭載し、市販のブルーレイディスク再生時などでも止まらない全録を実現。
- タイムシフト録画や自動録画で予約する時間を時短でき、好きなジャンルやキーワード、人物を設定しておけば該当する番組が録画されるたびに更新される。
- 番組終了と同時にスマートフォンに持ち出しが可能な録画&タイムシフト録画機能「スマホdeレグザ」を搭載。



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4008
【使いたい環境や用途】
DBR-Z420を使用していますが、長年使ってきたので壊れる前に買い替えを検討しています。
本体の1TB、外付けHDD1TB×2台がいっぱいなのですが、全て残しておきたい番組なので買い替え後のレコーダーで再生できるように移動させたいと考えています。
【重視するポイント】
レグザリンクで録画番組を移動させたいと考えています。
今後買い替える際のことも考えて、SeeQVault対応の外付けHDDを接続して使っていきたいです。
【比較している製品型番やサービス】
DBR-M4010、DBR-UT309、DBR-T1009、DBR-W2009
【質問内容、その他コメント】
レグザリンクでDBR-420からDBR-M4008へ録画番組移動は問題なくできますか?
また、移動させる際には複数番組を一括で移動できますか?
比較しているどの機種であっても外出先からアプリで録画予約はできますか?
SeeQVault対応の外付けHDDを接続する前提で注意すること等はありますか?
書込番号:24213418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とんたん1989さん
SeeQVaultのハードディスクはお勧め出来ません。
買い換えても再生出来るとうたってますが、メーカーが変わると互換性に問題あり、
コピー回数も維持出来ないので全てコピ1になってしまいます。
将来、テレビやレコーダーをメーカーを気にせず気にせず買い換えても安心して継続するなら
RECBOXをお勧めします。
どのメーカーでも問題なく、コピー回数も維持出来るので、
現状では一番保存性に優れています。
https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-rs/index.htm
すぐ下にSeeQVaultのハードディスクで、
メーカーを変えて困ってる質問者がいますね。
>レグザリンクでDBR-420からDBR-M4008へ録画番組移動は問題なくできますか?
>また、移動させる際には複数番組を一括で移動できますか?
DBR-420からRECBOXには一括ダビング可能です。
移動といわれていますが、DBR-M4008にダビングした場合、
コピー回数を維持出来ないのでコピ1になります。
同じタイトルを予備で残したい場合、ダビングは出来ますが、
その分、容量を食います。
RECBOXの場合、コピー回数分ダビングは必要ですが、
同じタイトルの場合、容量を食わず、コピー回数を維持出来ます。
書込番号:24213515
2点

DBR-Z420はSQV機能に対応していないので、
SQV対応HDDを用意して接続させても普通の
USB-HDDとしか認識しない。
旧レコーダーから新レコーダーへ録画番組の
移動手段として一般的なのはBD-REメディアに
録画番組をダビング→新レコーダーへBD-RE
メディアからダビングを繰り返す事が
デフォルトだけど…
Z420に録り貯めてある番組が
「編集をしていない」
「録画モードがDR及びAVCモードで
録ってある」
というなら、旧レコーダーと新レコーダー
双方をLANケーブル繋げてダビングを行う事
ができる。
CMカット等の編集済、標準モードで録画済
というならBDメディアでのピストン作業
しかない。
>DBR-M4008へ録画番組移動は
問題なくできますか?
問題なくできるかは主のZ420の
録り貯めた番組次第だけど、
M系(タイムシフトマシン)モデルに
旧レコーダーからの録画番組を
移動(ダビング)させるのは難しいと思う。
Z420から新レコーダー(東芝レコ)に
録画番組を移す時、新レコーダーに
繋いであるUSB-HDDに直接移動指示は
できなかったはず。
(内蔵HDD→USB-HDDへの流れ)
なので内蔵HDDのタイムシフトマシン用
領域を指定した後の容量によっては
旧→新ダビング→内蔵HDD→USB-HDDへの
操作を繰り返す事になるかと。
書込番号:24213537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、Z420からの録画番組移動は
LAN経由で送るか、BD-REメディアでの
ピストンダビングしか手立てが無いので
ガンバッて自分で作業して。
書込番号:24219355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>六畳一人間@スマフォからさん
スレ主さんは買い替え機種でSeeQVault対応の外付けHDDを使うと言っていますが、
録画番組の移動で使用するとは言っていないのでは?
>レグザリンクで録画番組を移動させたいと考えています。
って言ってますので。
私も大昔にはピストン移行していましたが、
ネットワークダビングしか使わなくなりましたね。
一回に移行できる数が少なく何回も入れ替えするのは時間の無駄です。
あと、ムーブバック前のコピーチェックの時間も長いですよね。
書込番号:24219445
1点

>てんちゃん(笑)さん
ご回答ありがとうございます!
今のところメーカーを変える予定がないところと、できるだけシンプルな構成にしたいと思ってDLNAは考えていませんでした。
ただ今後の選択肢と、編集済みの番組はレグザリンクでのダビングができないということで、それなりにダビングできない番組がありそうなので、ご提案いただいたRECBOXも検討してみたいと思います。
書込番号:24233556
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4008」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/03/26 20:13:49 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/19 7:36:49 |
![]() ![]() |
2 | 2021/07/17 21:22:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/07/10 22:41:48 |
![]() ![]() |
5 | 2021/07/11 17:02:02 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/17 8:18:57 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/08 19:22:55 |
![]() ![]() |
11 | 2020/11/26 9:50:51 |
![]() ![]() |
22 | 2021/01/06 12:53:38 |
![]() ![]() |
0 | 2020/10/29 11:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





