『Aterm WG2600HP3とでは』のクチコミ掲示板

2018年 9月下旬 発売

AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応した無線LANルーター。5GHz帯接続時は最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時は最大800Mbpsの高速通信が行える。
  • 4x4アンテナと「ビームフォーミング」機能、1.35GHzの高速デュアルコアCPU搭載により、最大スループット(通信速度)が約50%アップ(※同社従来機種比)。
  • 複数端末(最大4台)の快適な同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応するほか、ゲスト用にネット接続のみを提供できる「ゲストポート機能」を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,000

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のオークション

AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬

  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]

『Aterm WG2600HP3とでは』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Aterm WG2600HP3とでは

2019/08/23 19:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]

クチコミ投稿数:188件

お世話になります。
10年くらい使用で調子が悪く交換しようと思いますが
NEC Aterm WG2600HP3とバッファローどちらが
オススメでしょうか。

書込番号:22874985

ナイスクチコミ!5


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/08/23 20:06(1年以上前)


現在使用しているネット環境に合うもの。
もしくはこれから導入しようと考えているものに合うもの。

IPoE , IPv4 over IPv6 などの IPv6接続を考えて購入しても
非対応だったら意味がない。

https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html

http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

書込番号:22875056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/08/23 20:16(1年以上前)

基本性能は似たようなものだからおまけ機能で選んでもいいと思う。
ただ11ac/1733Mbpsが本当に必要なのか再検討する必要がある。
通信は相手があって成立するもの、無線接続する子機・端末が433/866Mbpsだけだったら、
速度の遅い方に律速されるから1733Mbpsの速度は生かし切れない。

書込番号:22875069

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/08/23 21:21(1年以上前)

普通の使い方だったらっすね、ゴメンナサイ、どっちも「オススメ」ではないっす。

「ふつうなおすすめ」ってことならっすね、
・NEC WG1200HS3
これ一択でいくっす。

機能、性能、使い勝手、どれをとっても、コストパフォーマンス最高っす。

書込番号:22875207

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/08/23 21:25(1年以上前)

いわゆる「アンテナ4本機」の本当の意義を理解して買ってる人って、ほとんどいないような気がするっす。

「アンテナ本数」は、2本機より上は実使用上あんまし意味がないっす。
おんなじアンテナ4本機同士を中継機接続すると本領を発揮するんすけど、ほとんどの端末はアンテナ2本までなんで、親機としてだけ使っていると、能力を生かしていないってことっす。

メーカーのうたい文句で「何階建て対応!!」ってゆーのはっすね、ほぼほぼアテにはなんないってことが悲しいかな現実っす。
メーカーでは、「よりお値段の高い機種」を、いかに購入欲をそそらせるかとゆーことに一生懸命なんっす。

「なにがあっても、ゼッタイに、絶対に!! 後悔はしたくないんだぁぁぁ・・」
ってことであれば、予算の許す限り、高いものにしておくってことはいーかもしれません。

ってことで、今使っている親ルーターはなにっすか?
契約回線情報と、プロバイダーはどこっすか?
つづきはそれがわかってからってことで。('ω')

書込番号:22875218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2019/08/23 23:53(1年以上前)

まず、大抵の子機(PC等)はアンテナ2本以下ですので、
アンテナ4本のWSR-2533DHP2やWG2600HP3はオーバースペックです。
アンテナ2本の子機との通信ではアンテナ2本しか使えません。

それでも、中継機を導入する必要が出てくる可能性がある場合は、
アンテナ4本の中継機を使えば、親機のアンテナ4本は生きてきます。

また上位機種の方がCPU性能も良いでしょうから、
ネットワークに多数の機器が繋がっている場合は、
WSR-2533DHP2やWG2600HP3でも良いかも知れません。

この2機種の場合、どちらもv6プラスやtransixなどの IPv4 over IPv6 には対応していますが、
OCNバーチャルコネクトに関しては、WSR-2533DHP2はファーム更新で対応予定ですが、
WG2600HP3は特には対応予定はないようですので、注意が必要です。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

WSR-2533DHP2もWG2600HP3も無線LANや有線LANの基本性能は同じですので、
価格の安いWSR-2533DHP2で良いのでは。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001074909_K0001059859&pd_ctg=0077

なお、中継機を導入する必要が将来的にもなく、
接続する端末数もそれほど多くない場合は、
アンテナ2本の WSR-1166DHP4 / WSR-1166DHP3 / WG1200HS3 あたりが良いのでは。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000960654_K0001095157_K0001169686&pd_ctg=0077

書込番号:22875572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2019/08/24 00:01(1年以上前)

詳細なるアドバイスに感謝します。
ルーター確認しましたが2015年にBUFFALO
WHR-300HP2 に交換してました。最近繋がりが悪かったり
途中で切れたりでリセットなどしたのですが安定しません。
その前の10年くらい使ったBUFFALOのルーターも同じような
感じで交換した記憶があります。
周りの同僚に効くとBUFFALOは急に不安定、切れるなど同じ様な症状が
あるみたいで周りはNEC派が多いみたいです。
ちなみに回線はNUROです。

書込番号:22875582

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2019/08/24 00:17(1年以上前)

>ルーター確認しましたが2015年にBUFFALO
WHR-300HP2 に交換してました。

WHR-300HP2 はアンテナ2本の11n対応で、
2.4GHzにしか対応していません。

なので、アンテナ2本の11ac対応の親機でも、
11ac対応の子機でしたら、親機の比較的近い位置なら、
無線LAN区間の速度はかなり向上します。

また2.4Ghzは干渉の影響を受けやすいですが、
11acで使われている5GHzは干渉の影響が少なく、
実効速度は落ちにくいです。

もしも、WHR-300HP2 に交換当時は満足して使えていたのなら、
アンテナ2本の11ac対応の親機でも充分のように思います。

最近WHR-300HP2の調子が良くないとのことですが、
WHR-300HP2に交換当時に比べて、
親機から離れた位置でも使うようになったとか、
無線LAN接続する子機の台数が増えたとかあるのでしょうか?

>ちなみに回線はNUROです。

NUROならば、IPv4 over IPv6 は関係ないですね。

書込番号:22875608

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/08/24 01:08(1年以上前)

>WHR-300HP2 に交換してました。最近繋がりが悪かったり
>ちなみに回線はNUROです。

NURO光ってことっすよね?
まぁ、具合悪いのが、回線側なのか、無線親機側なのかってことをシッカリと確認することは、ちょっとムズカシイこともあるし、もうそろそろ、イマドキの5GHz11ac対応機に交換してもいーんでないでしょうかね。
次のことは、それから考えるってことでもいーんでないかしら。

端末側も、5GHz接続に対応しているっすか?

書込番号:22875668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:3件 AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]の満足度5

2019/08/24 09:45(1年以上前)

◎ WSR-2533DHP2 触ると温度差を感じたりします。

※ ここには『 記載していいのか … 』
◎PA-WG2600HP
比較すると、生ぬるい感じでした。

※観察年数は経過はなく『 旧式は両メーカー/ダウン 』見分ける方法として熱さ、消費電力や無線の出力( 評判参考 )予算の範囲となるべく涼しい環境で

書込番号:22876076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:11件 AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]の満足度3

2019/08/24 11:52(1年以上前)

>小さな旅さん
本題の
WG2600HP3とバッファロー
ですが、同じようなスペックの機種を同時期に使ってるひとは少ないので、上の書き込みで得られてないように、どちらが良かったという意見はたいして得られないかもしれません

WSR-2533DHP2のほうは、当方使用で相性が出たので親機の設定を少しいじってつかってる様な現状です。
(親機側が悪いのか子機側が悪いのかは不明ですし運の問題があるので参考程度かと思いますが)
ここでは得られなかった、あなたの周りの評判を信じてNECを買っておくと、後悔は少ないのかなと感じます

ちなみに、今のことを考えるだけならほかの人が言うように1166ってなってるのを薦めてもいいのですが、
問題なかったときに、
その後今まででの機種のように10年使い倒すことを考慮すると
2533や2600となってるのを買うのが当然お勧めです。

安定しませんというのが過去2機種であったのであれば、電波がそもそも遠くに届きにくい住宅環境なのかもしれません。
中継器を組み合わせて遠くまで電波を飛ばすと改善する可能性はあると思います

書込番号:22876338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2019/08/25 21:10(1年以上前)

本当に沢山のコメントありがとう御座いました。
今までBuffaloしか使った事がなかったので今回は
NECにしてみようと思い早速購入して先程から使用
しています。
今の時間帯、家中でスマホ、タブレットなど考えてみると
沢山の機器が接続していますが体感的に安定と気のせいか?
速い感じがします。
ありがとう御座いました。

書込番号:22879601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2019/08/25 22:32(1年以上前)

>沢山の機器が接続していますが体感的に安定と気のせいか?

もしも接続無線LAN機器が多くて不安定になった場合、
更には殆ど全てが5GHz接続の場合は、
親機からある程度離れた子機はあえて2.4GHz接続してでも、
5GHz接続機器台数を減らした方が良いかも知れません。

書込番号:22879812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]
バッファロー

AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬

AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]をお気に入り製品に追加する <835

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング