EOS R ボディ
- 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
- 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
- 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
初めてコメントさせていただきます。
現在EOSR50を使用しており、そろそろ他のレンズでも撮ってみたいと思うようになりました。単焦点も考えたのですが、なんせキャストさんとの距離は頻繁に変わるため、何本も単焦点を購入するならズームレンズを買おうかと思いました。広角(24mmくらい)〜中望遠、f2.8-4くらいで探し始めました。ところが、R50がAPS-C機のため、広角に少し弱く、自身が求めている焦点距離がないことに気づきました。
ならば初めからフルサイズ機を購入すれば良かった話なのですが、購入当時は何もわからなかった、初心者なのに使いこなせない、学生のためあまり大金は出せないと思ってしまい、R50を購入してしまいました。
とりあえず、レンズを変えてみるのが良いかと思い、現在はRF24-105 f4のレンズが欲しい(35mm換算で約35mmになってしまうことは諦めています。)と思っており、購入しようか悩んでいるのですが、R50に小三元レンズは果たしてどうなのかと思っております。
それならR50(ダブルズームキット)を買取に出し、少しプラスでお金を出してボディEOSRを中古で購入し、レンズをRF24-105 f4で購入しようか悩んでいます。
焦点距離は24-105辺りで考えております。
Canonの色味が好きなため、出来るだけCanonで考えておりますが、学生であまり大金が出せないため、他メーカーへの乗り換えも考えております。
至らぬ点ばかりだと思いますが、ぜひご意見頂きたいです。
書込番号:25486074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>紅芋もんぶらんさん
もう少し待たれては、RF-S 10-18mm F4.5-6.3 IS STMが発売されそうです。
https://digicame-info.com/2023/10/rf-s10-18mm-f45-63-is-stm.html
https://digicame-info.com/2023/10/1123.html
換算24o始まりのズームが欲しいと言うことであれば仕方ありませんが。
書込番号:25486086
2点
>紅芋もんぶらんさん
今R50で使っているレンズは何ですか
>広角(24mmくらい)
>35mm換算で約35mmになってしまうことは諦めています。
F24-105 f4が欲しくてそれに合わせた言い訳書いているみたいに見えます
だったら買うしかないですよ
24−105だからよく撮れて
18−150だと撮れないってほど違いは無いと思います
書込番号:25486094
2点
>ハクコさん
ご意見ありがとうございます。
実はそちらの情報、既に拝見させて頂いており、レンズキットやレンタル商品を使用する上で、f値が低く明るく、多少のボケ感が欲しいため、視野に入れておりませんでした。そうなると多少値段が貼るのは承知の上です。
書込番号:25486095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gda_hisashiさん
ご意見ありがとうございます。
ダブルズームを購入し、18-45mmのキットレンズを使用しております。
f値が通しの4であること、24-105の広角-中望遠の焦点距離であることが自身の希望に見合っており購入を考えました。しかしエントリー機であるR50でレンズの良さを生かせるのかということ、aps-c機であり、35mm換算のため35mmの標準よりになることを踏まえフルサイズ機の移行を考えております。しかし、お恥ずかしながら、まだハイアマチュアの良いモデルを使用するまでに技術が至っていないと考えております。そのため、中古の値段を抑えたもの、野外での人物撮影のため、AFがある程度良いものとなると口コミを閲覧し、EOSMが良いかなという考えに至りました。
わかりにくい文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:25486107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>紅芋もんぶらんさん
了解!バックが良くボケる写真が撮りたいと。
それならばディスコンになったEOS RよりEOS R8のが理想的なんでしょうが、高いですかね。
どうしてもキヤノンと言うことであれば、生産終了になり修理可能期間が短が社会人なれば買い替えるまでの短期間ならRで良いと思います。
ソニーならα7C ILCE-7Cなんかどうでしょう?Rより少し新しいためやや高いですが、店頭で試し撮りをして高感度性能がRより良く感じました。レンズは同社FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105Gでしょうか。今のソニーは昔ほど発色は悪くないと思います。私が1年前R6を購入した当時に購入を検討したカメラです。
書込番号:25486151
![]()
1点
紅芋もんぶらんさん
こんにちは。キヤノン使いではありませんが
少し、ご希望の広角域(24mm)からズレますが
下記レンズも検討してみてもいいのではないでしょうか。
「キヤノン RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」
既に、望遠ズームをお持ちなのでそちらを活かすという手もあるかと思いますが(;^_^A
あまり活用せずに判断するより、キットレンズを今一度試してみることをお勧めします。
そうすれば、求める買い増しレンズもより具体的にみえてくるかもしれません。
書込番号:25486174
1点
>ハクコさん
ご返答ありがとうございます。
前回の回答含め、とても参考になりました。
ソニーのそちらのボディも視野に入れてみたいと思います。今回は貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:25486243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/10/28 12:34:35 | |
| 2 | 2024/11/28 22:29:55 | |
| 8 | 2024/08/11 21:03:25 | |
| 11 | 2024/03/25 21:45:37 | |
| 9 | 2023/10/31 18:07:37 | |
| 17 | 2023/10/30 3:12:06 | |
| 22 | 2023/12/29 14:14:52 | |
| 11 | 2023/07/20 22:51:05 | |
| 3 | 2023/07/01 17:41:12 | |
| 6 | 2023/06/15 5:51:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











