iGame GeForce RTX 2080 Ti Advanced OC [PCIExp 11GB]
- GeForce RTX 2080 Tiを搭載したビデオカード。独自の冷却技術「Silver Shark 2.0」を搭載している。
- 自重による基板のたわみを防止するバックプレート、電源フェーズを直接冷却するヒートシンク、ビデオカード全体を覆う放熱フィンなどを採用。
- 中央のファン外周、およびカード側面のロゴ部分は「RGB Power Flow」に対応。専用アプリによりビデオカードのモニタリング、制御などが可能。
iGame GeForce RTX 2080 Ti Advanced OC [PCIExp 11GB]Colorful
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 9月27日



グラフィックボード・ビデオカード > Colorful > iGame GeForce RTX 2080 Ti Advanced OC [PCIExp 11GB]
RTX2080Tiを 実2GHz級にオーバークロックしたデータです。※1995〜2040MHzが大部分を占める。
RTX3080とRX6900をゆくゆくのんびり購入予定ですが、個人的にその比較用という感じでデータを取ったので紹介。
書込番号:23711323
2点

RTX 2080 Ti売ってしまったがRTX3080が買えない。
まあ、売った金で買えそうだわ
3070が出る前に売らないともう売れなくなるよ。
頑張ってね
書込番号:23711590
1点

>仮面くるみんさん
早めに2080Tiを売って買えないという状況はつらいですね。 転売屋の在庫ならまだまだありそうですが、、、
私は元々3080は12月ごろでいいかなと考えていますが、転売屋だらけでもっと後でも良い状況ですね。
現状2070SUPERで十分なので全然急いでいないのが幸いですが、、、
ポイントが今 3.5万円程度はあるのですがもうちょっと増えてから買うことになりそうです。
もしくはグラボ買わずヘッドホンの方に、、、
2080Ti Advancedは不人気なのか7.5万円、2080AMP EXTREMEは4.5万、2070SUPERは4.8万円で入手した中古。
まだまだ十分使えますので来年の4000シリーズまで引っ張っても本当は良いくらいなのですが、BIGNAVIと3080のためにお下がりか知り合い行きか手元に残す予定ですので普通に売る気はまったくないですが、3070が出てくるとそれぞれ下がりそうですね。
3070も転売屋が根こそぎいきそうで、モデルを選んでいるような状況ではないというか即ポチしないと来年にならないとお高いままで潤沢にならないと正規な値段で買えそうにない懸念はありますが、、、一時の仮想通貨が流行った時代のよう。
というかBIGNAVIと3080、本当は必要ない状況で交換が面倒なのが悩みだったりします。(笑)
書込番号:23712126
0点

さらに2080Ti買い増しして SLI化とかどうですか。
3090超えるかもってね。
2Kなら1660tiで十分だからとりあえずゲームはノートでやっていますけどね。
マイナポイント取得できるまでに買えればいいと思っていますよ
書込番号:23712184
1点

SLIは時々しますが、今は本当に面倒になってたとえ手元に2080Tiが余剰にあってもしませんね。
3090の性能が欲しいならば3090を買いますし。(中古で半額12万円くらいがあれば即買いします。笑)
今はPCへの熱意が下がってしまっているのもありそうですが、もう9600Kと2070SUPERで満たされている感じですね。
DLSS2で2070SUPERですら使用率が上がらない状況になりそう。これはCPUとメモリのせいですが。
主にタブレットPC用にNVEncは1080p x265で300fps超級と速いものの複数の動画のエンコに時間が取られているのもありますし、今は音楽と動画鑑賞主体でヘッドホンに時間を割いている感じですね。
そいうえばマイナとベネフィットも貰えるので、3080は4〜5万円で買えることになりますね。
RX6900も転売屋がある程度は動くでしょうから買えない状況が怖いですね。
こっちはふっかけすぎると売れないでしょうからRTX3000ほどではないと思いますので、こっちで先にポイントを使う展開かなと。
書込番号:23712233
0点

![]() |
![]() |
---|---|
Bright Memory Infinite Ray Tracing Benchmark 2080Ti 2GHz+ |
Bright Memory Infinite Ray Tracing Benchmark 2080Ti 2GHz+ 1440p |
同 2GHz+ OC設定で、Bright Memory Infinite Ray Tracing Benchmarkです。 2560x1440も計測。
書込番号:23712311
0点

Bright Memory Infinite Ray Tracing BenchmarkはDLSS2.1で追加されたと思われるUltra Performanceモードが利用可です。
8K時が推奨のようですが、2540x1440でも有効のようで、このゲームに関しては割とまとまな画質でめちゃ速くなるようです。
時間的都合で2070 SUPERを2GHz+にOCさせて2540x1440時で紹介。 2080Ti 2GHz+ OCをぶち抜くくらい高速に。
よって4K 2160pも追試。 2070SUPERでまさかの60fpsで滑らかで画質も良くUltra Performanceモードかなり使えます。
2080Ti 2GHz+ならば2160p 85〜90fpsあたりでしょうか。(後日計測してみます。)
書込番号:23712390
1点

訂正。 上記2枚目の画像が間違っておりました。 2070SUPER 2GHz+ 1440p Ultra Performanceモードの画像はこちらです。
書込番号:23712391
0点

Bright Memory Infinite Ray Tracing Benchmark、Ultra Performaceでの追試です。
1080p 196fps
1440p 147fps
2160p 87fps
2160p 81fps ※DXR Very Highもおまけで
この設定は有用ですが、特に4Kでは使わないと損な設定ですね。
書込番号:23712713
1点

>イ・ジュンさん
RTX2080ti 中古店販売価格
発表前 10万
9月末 8万
現在 6万 オク 5万
やっぱSLIじゃないの
書込番号:23718967
1点

>仮面くるみんさん
2070 SUPERで十分なのでSLIしません。 (ならば3080必要ないでしょう?と問われてもその通りとしか返答できませんが。)
SLIは現状、3DMarkのスコアアップ用ですからね、、、ベネフィットで3万円分のポイント貰ったので計6万円分のポイントの使い道は3080で、3080で貰ったポイントで5800XかRX6900を買う予定です。 予定では年内ですが来年になっても構わない感じで。
書込番号:23719296
0点

World War Z 、VULKAN ULTRA設定 1920x1080 と 2560x1440。
Assassins's Creed Odyssey、最高設定 1920x1080 と 2560x1440。
CPUクーラーコンパクト&ファン静音設定とはいえ途中100℃に達してますね。(汗) 室温(ケース前温度)は26.9℃
書込番号:23719316
0点

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
TheDivision2 9900K(90W) + 2080Ti 2GHz+ 1080p |
TheDivision2 9900K(90W) + 2080Ti 2GHz+ 1440p |
TheDivision2 9900K(90W) + 2080Ti 2GHz+ 2160p |
TheDivision2 最高設定(V-Syncオフ カスタム設定)
● パワーの関係で特に4K時1800MHz台まで落ちるので2080Ti 2GHz+という名称より1.9GHz+の方が妥当ですね、、、
書込番号:23721446
0点

BoundaryBenchmark、RTXとDLSS対応のレイトレーシングベンチマークです。
標準設定は3840x2160でDLSS2(Quality)とヘビーです。 3090でも激重でしょう。基本的な画質設定はないようです。
そして映画のような高いクオリティーなデモですね。
※ただし鑑賞用と考えればこの設定でも2070SUPERでもカクカクまではなく意外と滑らかさもある感じで普通に見れます。
DLSS Ultra Performanceではかなり軽くなりますし画質の劣化も特に動作しているところでは分かり難いレベルで使えますね。
4Kでも平均78.1fpsでかなり滑らかに変化します。
書込番号:23721484
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Colorful > iGame GeForce RTX 2080 Ti Advanced OC [PCIExp 11GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2020/10/12 14:55:55 |
![]() ![]() |
61 | 2020/04/21 21:35:24 |
![]() ![]() |
10 | 2019/03/09 1:02:55 |
「Colorful > iGame GeForce RTX 2080 Ti Advanced OC [PCIExp 11GB]」のクチコミを見る(全 87件)
この製品の最安価格を見る
![iGame GeForce RTX 2080 Ti Advanced OC [PCIExp 11GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001093085.jpg)
iGame GeForce RTX 2080 Ti Advanced OC [PCIExp 11GB]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2018年 9月27日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





