霧ヶ峰 MSZ-ZXV9019S-W [ピュアホワイト]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月28日



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV9019S-W [ピュアホワイト]
新築平屋勾配天井(一部分約3.5m)リビング25畳+和室6畳(客間として使用する為、6畳用の小型を設置予定)にMSZ-ZXV9019S-Wを設置予定でしたが、MSZ-FZ9019Sとの期間電気代を比較すると年間で8,046円の差が。10年は使用するつもりでいるので、購入金額の差64,120円は約8年でペイ出来そうです。
デザインはMSZ-FZ9019Sの方が好みです。
そう考えるとMSZ-FZ9019Sが欲しくなってしまいましたが、こんな単純な考えで購入して良いのか心配です。
初期投資は極力抑えたかったので、MSZ-ZXV9019S-Wを買う気満々でおりました。汗
ただ、MSZ-FZ9019Sの機種はPM2.5に対応していないようですね。
お値段高いのになぜ?と思ってしまいました。
皆様のご意見お聞かせ頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:22897376
6点

せっかくの新築ですし、見た目が気に入ったものが付いた方がテンション上がると思いますので
デザインが気に入ってるから!というのは選ぶ理由として十分だと思いますよ。
高いとはいえ新築の値段と比べたら誤差みたいなものなんで、お財布の紐も緩みがちになりますが
ご予算には気をつけましょう(笑)
書込番号:22897415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何年でペイとか日頃使う際に考えますか?
逆にその程度の差と考えてデザインが良いものを買う。それで良いのでは?
書込番号:22897462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、特にMSZ-FZ9019Sの方は一般的なエアコン(ZXVも含む)より横幅がすこし大きめなので
場所によっては幅が足りなくて取り付けできない恐れもありえます。
購入前には、住宅会社もしくは電気屋さんなどによく確認してもらうのをオススメします。
書込番号:22897615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

じゅんぞ〜 さん こんばんは。。
まず、はじめに、機種選定についての
話しではないので申し訳ないのですが
9.0kWともなりますと、かなり大きな能力ですし
お値段的にも高価
こちらの能力に決定した
そもそもの理由とは?設計士さんからの選定なのですか?
それであれば構わないとは思いますが
もし、違うのであれば、単純に部屋の広さや天井高に伴う
気積の増加という理由で選定するのではなく
断熱性や設置部屋の方位等を十分に考慮して
相談して決めるといいです。
あくまで、個人的な見解として
必要な能力を分割させた2台体制で賄ったほうが
良いのかなと思ったりもしています。
その理由として、9.0kWは、省エネ効率を低下させてしまいますし
ハード面でも少々疑問に思うところも無くはないです。
よって、一度、再検討してみるのも良いのかなと思っています。
次に、機種選定について
引き続き、これも個人的な所見になりますが
プロペラファンを搭載したFZよりポピュラーなZXVのZシリーズのほうが
良いものと思っています。
簡易的なお掃除でも有利な「はずせるボディ」の機能も搭載しており
また、仮に、適正能力が9.0kWではなく、8.0kW以下の能力が該当したとすれば
Zシリーズには再熱除湿まで搭載をしてFZより更に有効性が高くはなります。
書込番号:22900811
4点

ご返信ありがとうございます。
誰の勧めというわけでなく、吹きねけも含むと30畳以上+和室が隣接しているので、30畳以上の働きをするエアコンが必要と思いました。
私が悩んでいる二つの機種、年間電気代の差がとても気になりました。
性能的には大差ないのだと思いますが。
ほんと、どうしたらよいか迷いに迷い中です。
書込番号:22901378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じゅんぞ〜 さん こんばんは。。
適正能力って、部屋の広さという条件だけで
決められないものなんですよ。。
例えば、20畳という部屋の広さがあって
高気密高断熱と言われる住宅の中でも
断熱性能を示す熱損失係数が1未満の住宅と
それとは全く真逆の築年数もかなり経過した土壁の無断熱の住宅とでは
同じ広さでも必要とする能力に相違が見られるのも
容易に想像出来たりもするのではないでしょうか?
それと同じで、断熱性能が違えば適正能力も異なってきたりもしますよ。
上記の熱損失係数Q1ではなく、以前、回答させて頂きましたQ値1.2の住宅で
南向きの20畳ですと、適正能力は2.8kWでも十分だったりもします。
このように、環境条件により必要とする能力は様々であるのが実情なので
前述、建築士さんにご相談してみては?とお伝えさせて頂きました。
もしも、8.0kWや7.1kWが適正能力だったとしたのなら
購入価格も抑えることも出来て良いと思うのですが
あと、省エネ性につきましては
ZシリーズよりFZの方が仕様上有利にはなります。
書込番号:22903167
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV9019S-W [ピュアホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/01/25 13:31:16 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/22 15:14:08 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/03 21:57:01 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/23 22:44:48 |
![]() ![]() |
6 | 2019/09/05 23:45:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





