ZDR026
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、370万画素STARVIS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- オプションの駐車監視機能に対応し、24時間365日監視できる衝撃クイック録画も可能。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。
- 撮影した映像を守るファイル保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。



現在、同じコムテック製のZDR-015 を取り付け使用しております。正直、DIYで目隠し配線を行い、かなり苦労したのでZDR-015 と同じ配線でZDR026を使用できないか?と考えております。
写真などで見る限り同じ配線の様なのですが・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:22492226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>grownrockさん
>同じ配線の様なのですが・・・。
フロントの本体〜後方のカメラを繋ぐケーブルは一緒のようですので、そのまま使えそうですが。
フロントの本体〜車両側の電源コードは違いますから、電源コードに関しては配線しなおす必要がありますね。
ZDR026はオプションの駐車監視・直接配線コードが「HDROP-14」です。
書込番号:22492252
3点

>サムシンニューさん
回答ありがとうございます。ZDR-015 では駐車監視・直接配線コードではなくシガーソケットから引いていますので、HDROP-14の購入も視野に入れたいと思います。後方カメラの配線が一番苦労したので同じケーブルが使えそうなら助かります(汗)
書込番号:22492259 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>grownrockさん
了解です。
残念ながら付属のシガーソケット電源コードもコネクタの形状が違うので、そのままでは使えませんね。
書込番号:22492262
3点

grownrockさん
先ずドライブレコーダー本体とリアカメラを接続するカメラケーブルは、下記のように「ZDR-015 ZDR026 2カメラ用カメラケーブル」として販売されています。
https://item.rakuten.co.jp/syatihoko/zdr-015-cable/
この事からZDR-015のカメラケーブルをそのままZDR026でも使用する事が出来るでしょう。
次に電源ケーブルですが、下記のようにZDR-015とZDR026では駐車監視・直接配線コードの品番が異なります。
・ZDR-015用駐車監視・直接配線ユニット HDROP-09
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-COMTEC-HDROP-09-%E9%A7%90%E8%BB%8A%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%83%BB%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E9%85%8D%E7%B7%9A%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B01MDTIR9I/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1551043187&sr=8-5&keywords=HDROP-14
・ZDR026用駐車監視・直接配線コード HDROP-14
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-%E9%A7%90%E8%BB%8A%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%83%BB%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E9%85%8D%E7%B7%9A%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-HDROP-14-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B07B3W56RQ/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1551043187&sr=8-4&keywords=HDROP-14
ドライブレコーダーと接続する端子の部分の形状も明らかに異なりますので、ZDR-015のシガープラグコードをそのままZDR026で使用する事は出来ません。
書込番号:22492328
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コムテック > ZDR026」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2022/04/28 14:00:56 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/12 17:29:15 |
![]() ![]() |
16 | 2022/04/11 20:23:14 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/31 14:51:56 |
![]() ![]() |
10 | 2022/03/26 14:07:16 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/13 21:22:46 |
![]() ![]() |
11 | 2022/02/04 22:05:21 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/24 11:13:25 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/28 22:39:16 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/23 9:59:24 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





