最安価格(税込):¥87,480
(前週比:±0 )
発売日:2019年 5月23日



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]
ちょっとお聞きしたいのですが、PC内の動画をこの内臓ブルーレイテレビで観たいと思っているのですが可能でしょうか?
PCでオーサリング作業になると思いますが、その場合焼くディスクは記録用でもいいのでしょうか?
まだブルーレイドライブも持っていないので、よろしかったらお勧めの外付けブルーレイドライブも教えてくださいますか。
できたらまとめて収録したいので、BDXL対応、ソフト付きがいいのですが、素人ゆえによくわかりません。
その作業だけで今後あまり使わない予定ですので、できたら安く抑えたいのですが・・1万前後くらいで。
よろしくお願いします。
書込番号:24333510
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ちょっとお聞きしたいのですが、PC内の動画をこの内臓ブルーレイテレビで観たいと思っているのですが可能でしょうか?
「ビデオ形式」という状態で書き込めば、一般的なBDプレーヤー等で再生出来ます。
<特定のフォルダやファイル構成になっています。
このテレビでHDDに録画して、BDにダビングする場合と同じ形式になります。
>PCでオーサリング作業になると思いますが、その場合焼くディスクは記録用でもいいのでしょうか?
「記録BD」よりも、「LCD-A32BHR11が再生出来るBDメディア」を確認して下さいm(_ _)m
<「ダビングに使えるメディア」と考えれば良いと思います(^_^;
最近のモデルなので、「BD-R」「BD-RE」の「DL」でも大丈夫なんじゃ無いかなぁ...
https://kakaku.com/specsearch/0711/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&MediaType=3%2c4&
>まだブルーレイドライブも持っていないので、よろしかったらお勧めの外付けブルーレイドライブも教えてくださいますか。
「自作」をしたことが無いなら、
https://kakaku.com/specsearch/0126/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Form=2&If_USB3=on&USB3.1=on&BusPower=on&
この辺で良いとは思いますが、大抵「オーサリングソフト」は付属していないので、別途購入が必要になると思いますm(_ _)m
>できたらまとめて収録したいので、BDXL対応、ソフト付きがいいのですが、素人ゆえによくわかりません。
「XL」は、読み込みエラーになり易いから個人的にはお勧めしませんm(_ _)m
<書き込んだ機器(PCやレコーダー)では、再生できるけど、他の機器で再生出来ない場合が結構有る(^_^;
https://kakaku.com/specsearch/0126/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Form=2&Media_BD-RXL_W=on&Media_BD-REXL_W=on&If_USB3=on&USB3.1=on&BusPower=on&
余り変わりませんが、「ソフト付き」については、製品ページで良く確認して下さいm(_ _)m
https://kakaku.com/item/K0001238219/
の様に、ソフト付きと思っても、
https://www.buffalo.jp/product/detail/brxl-ptv6u3-wha.html
を見ると、オーサリングソフトは付属しません。
「PCのデータバックアップ用」なので、家電での再生は出来ません。
例えば、
https://kakaku.com/item/K0001187158/
これなら、「CyberLink PowerDirector」が付属しているので「ビデオ形式」で書き込めます。
<バージョンは古いと思いますが、「動画をダビングするだけ」なら、十分でしょう(^_^;
https://youtu.be/Us_dYp2KnJU
こういう動画も参考になるかも知れませんm(_ _)m
取り敢えず「オートモード」で書き込めるかどうか試してみるとか...(^_^;
古いバージョンだと、そういう機能が無いかも知れませんm(_ _)m
書き込む時の注意点としては、「PC(書き込み機器)以外で再生させる場合」は、「ファイナライズ」という処理をして、追加で書き込めないようにする必要が有るかも知れませんm(_ _)m
<「LCD-A32BHR11」自身にダビング機能が有るので、ファイナライズしなくても再生出来る可能性も有ります。
>その作業だけで今後あまり使わない予定ですので、できたら安く抑えたいのですが・・1万前後くらいで。
元の動画ファイルを単純にダビングするだけなら、無料のソフトでも出来るかも知れませんが、「元の動画のフォーマット形式」が分からないので、直接ダビングして大丈夫かどうかという問題も有りますm(_ _)m
<「LCD-A32BHR11」が再生できる動画フォーマットに変換する必要が有る場合、ソフトがどこまでやってくれるのかが...
出来たとしても、1時間の動画を変換するのに3時間かかる可能性も...
「BD オーサリング 無料」などでググれば色々見つかるとは思います。
無料ソフトを試してみて、ダメだったら有料ソフトを購入というのでも良いとは思いますm(_ _)m
<市販のソフトで、
https://kakaku.com/pc/multimedia-soft/
に有れば、クチコミで質問も出来るでしょうし...
書込番号:24333595
0点

>ユヒカルさん
こんにちは。
PCでオーサリングがきちんとできていれば、本機の内蔵ブルーレイレコーダーでも、もちろんちゃんと見れますよ。メディアはBD-RでもBD-REでもどちらでも大丈夫です。
BDにはBDMV(市販BDと同じ形式)とBDAV(BDレコーダーで焼くのと同じ形式)とありますが、PCでオーサリングする場合、BDAVで行えば簡単です。
PC内のいろいろな動画の動画形式をBDに適したフォーマットに変換する際にトラブルが起きがちです。変わった形式の動画ファイルの場合、変換にある程度のノウハウが必要とされるかも知れません。
外付けBDドライブは、書き込み品質重視ならパイオニアがお勧めです。PCケース内蔵タイプやUSB接続の外付けタイプなどいろいろあります。
書込番号:24333823
0点

>ユヒカルさん
BDに焼いてもいいですが、HDMI端子とSDカードスロットがある様なので、PCと直接HDMIケーブルでつなぐか、SDカード経由で見ればBDドライブと変換ソフトを買わなくても出来そうですが、どうでしょうか。
HDMI端子は2個。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a32bhr11/spec.html
SDカード経由でHDDにダビングすれば、動画再生ができるらしい。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a32bhr11/useful.html
書込番号:24334406
1点

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
実はこのテレビ、私がメカ音痴の高齢の母(一緒には住んでいない)のために買ったものです。
余談ですが、私がyoutubeで母の好きそうな内容の動画(mp4)でダウンロードし、SDカードにまとめました。
良く調べないで買ったテレビでしたので、てっきりそのSDカードを差し込めば観れると思ったのですが、案の定認識しませんでした。
オツムが弱くて恐縮ですが、焼かない方法ならまず、mp4からAVCHD形式に変換して、それからHDDにダビングするという流れなら再生できますでしょうか?
形式変換の際は、無料ソフトとかありますか?できたら、使う予定のないディスクドライブは買いたくないのです・・・
皆様、あともう少しだけお付き合いくださいませんか。 よろしくお願いします。
書込番号:24334489
1点

>ユヒカルさん
テレビの内蔵HDDや外付けHDDは、テレビ放送録画用なので手持ちのコンテンツをダビングしたりはできませんよ。
あと本機はネットワークサーバー機能を持ってて本体で録画したものを他のテレビに配信できます。逆にクライアント機能があるのかがわからないのですが、取説等みてクライアント機能があるようなら、NAS等を立ててそこにコンテンツを入れればネット経由で見れる可能性があります。これも再生対応ファイルじゃないとダメですが。
SDカードをリーダー経由でUSBに挿したのですか?その際はカードは認識したけどファイルが再生できなかったのか、カードそのものを認識できなかったのかどっちですか?
書込番号:24334689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユヒカルさん
↑すみません。一部間違いがありました。
カムコーダー等で録画したAVCHDファイルならHDDにコピー出来るようです。
スロットに入れたSDカードが認識できててファイル再生ができないならHDDに取り込んだからといって再生はできません。
再生したい動画のファイル形式をAVCHDに変換してSDに入れれば可能性はあります。
書込番号:24334703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。
SDカードをリーダー経由でUSBに挿したのですか?その際はカードは認識したけどファイルが再生できなかったのか、カードそのものを認識できなかったのかどっちですか?
テレビの側面のカード差込口にMP4のSDカードを差し込んでみたのですが、認識しませんでした。
テレビの内蔵HDDや外付けHDDは、テレビ放送録画用なので手持ちのコンテンツをダビングしたりはできませんよ。
あ〜、やはりSDカードで形式変換云々は駄目ですかねぇ・・・
ちなみに母の所はネットワーク環境がないです。
saikidowsさんのおっしゃった
BDに焼いてもいいですが、HDMI端子とSDカードスロットがある様なので、PCと直接HDMIケーブルでつなぐか、SDカード経由で見ればBDドライブと変換ソフトを買わなくても出来そうですが、どうでしょうか。
という意見に希望が見えた気がしたのですが((笑)
書込番号:24334871
0点

DVD作るの時間かかるし面倒では。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DCRWG1H/
こういう再生機器を買ってHDMIでテレビにつなげばいいのではないかと。
USBメモリ、USBポータブルHDDなど使えるようです。
書込番号:24334914
0点

ノートPC余ってれば、ノートPCつなげても良いかも。
プレーヤーソフト入れれば、ファイル形式とかビットレートとかあまり気にすることなく
再生できるかと。
USB端子とか、SDスロットあれば使えますし。
HDMI端子さえあればテレビつなげますので、一番楽では。
書込番号:24334936
1点

>MA★RSさん
ご返答ありがとうございます。
やはり私のような素人は教えてくださったデジタルメディアプレーヤーを買うのが一番手っ取り早いのでしょうか。
母が本当に高齢のメカ音痴なので、なるべく簡単な方法でみせてあげたいのです。一人暮らしなので・・・
SDカード差し込むだけとか、ブルーレイディスク入れるだけとか・・・
書込番号:24335001
0点

>ユヒカルさん
公式サイトに対応しているSDカードのフォーマットと、動画のフォーマットがあったので、再生できない理由はどちらかが非対応だったかと思います。まあ、このTV持ってないので詳細は分からないのですが。
動画を変換するにはxmedia recodeを使えばいいかと思います。おそらく、m2tsに変換すれば、勝手にAVCHD形式になるんじゃないかと。
https://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html
あと、SDカードはFAT32が対応らしいので、4GBを超える長時間or高画質な動画は入りません。
とりあえず、変換を試して無理そうなら、HDMIでPCとテレビを接続するか、BDに焼く方が圧倒的に楽だと思います。
書込番号:24335015
0点

オーサリング作業との天秤ではないでしょうか。
機材があり、機械音痴でなければ、オーサリングしてDVDとかBD作るでも良いかもしれませんが。。
細切れの動画をディスクにいれるには、MENUとかチャプタとかないと厳しいかも
しれません。
1動画1DVDとかにするなら、MENUとかはいらないかもですが。
動画ファイル再生で楽なのは、中華プレーヤーになるかと思います。
たいていの動画は再生できます。
手順書つくる、とか、ボタンにシールを貼るとか工夫すればなんとかならないですかね。
電源いれて、外部入力選んで、とか。
SDとかUSBメモリ挿して簡単にだと、テレビはやめて、
https://www.amazon.co.jp/dp/B099NBZ6FP/
みたいなのはどうでしょう。TVに映すこともできますが。
なれるまでは、単体で使用することもできますし。
書込番号:24335062
0点

>ユヒカルさん
今までの会話を見た感じだと、MA★RSさんの中華再生機器が簡単そうだなと思いました。
リモコンがあるか無いかって、機械音痴な人には結構でかい要素なきがします。
あとは、動画の容量の問題になってきそうです。あまり大容量だとSDカードは向かないので再生機器買うにしても、外付けHDDが欲しくなってくると思います。外付けHDDまで買うとTV周りの電源配線が、わりとゴチャゴチャしそうだなと思います。
書込番号:24335584
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > REAL LCD-A32BHR11 [32インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2021/09/11 18:13:13 |
![]() ![]() |
12 | 2021/05/31 23:24:39 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/10 18:27:05 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/30 13:32:24 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/19 23:01:45 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/11 11:50:07 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





