Z 50 ダブルズームキット
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
- ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
- 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 16-50 VR レンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット
現在APS-Cデジタル一眼レフPENTAX K3+DA☆50-135/DA55-300等を使用中です。
室内スポーツをコート近くから撮影すること専用に使っています。
現在、システム総取り換え検討中です。理由は
・後継機の価格が3倍程度に上がってしまったこと
・後継機にフリッカーレス機能が装備されなかったこと
・メインで使っているレンズのAFモーターが故障したこと
・カメラのシャッター耐久20万回に達したこと
候補の一つとしてこのZ50のダブルズームキットがいいなと思い、店頭で触ってみたのですが、とても気になることがありました。実際にお持ちの方に、どう解決されているか教えて頂ければとても参考になります。
→眼鏡装着の状態で構えると、鼻が背面に当たる前に眼鏡にファインダーが当たってしまい、安定させることができません。
※カメラ背面を顔(鼻)に密着させ左右の腕+顔で三点支持しないと、ボールの動きにフレーミングが追い付けずAFもできないという実感があります。Z50実機を触ってから、他のミラーレスも見てみたのですが、Z6、R6、Rなども一眼レフ機に比べるとだいぶファインダーが出っ張っていました。考え方を変えないといけないのか?、それともそういう用途の方はミラーレスを使わないのか?、眼鏡はダメなのか?皆さんどうされているのか気になって書き込みました。
書込番号:24444485
2点

私は眼鏡使用ですが、考え方は逆で、カメラの接眼部にはアイカップを取り付けて使用しています。
ニコンZ50用の純正品はないようですが、用品メーカからはZ50用がいくつか出ているようです。
左手でレンズを支え、脇を締める。
右手は添えて、シャッターチャンスに備える。
この基本ができていれば、気にならないと思うのですが・・・?
書込番号:24444542
6点

>じい!さん
自分も眼鏡かけてますが、カメラで撮影する時は裸眼で撮ってます。
自分が使ってるのはD850で視度調整を限界まで上げて、更にファインダーに
接眼補助レンズ DK-17Cを付けています。
これで、裸眼でも普通に撮影出来ます。
Z50は店頭でしか使った事無いですが視度調整の幅は一眼レフより広そうなので
最大まで上げてあげれば自分は裸眼でもいけそうでした。
どうしても、眼鏡での撮影にこだわるならアイカップが良いと思いますよ。
書込番号:24444562
2点

>じい!さん
こんにちは。 ファインダーが出っ張ってて鼻がカメラに届かない、と言う解釈でよろしいでしょうか?
私は常時眼鏡で、Z 50&超望遠レンズで撮影していますが、私の場合は眼鏡をアイカップに
押し付けて固定していますよ。 具体的には、眼鏡のレンズ経由で「鼻あて」を顔に固定する感じです。
支点がファインダー(眼)に近いので結構安定します。 アイカップは純正ノーマルのままです。
鼻そのもので支持するより固定力があり、合理的だと思いますがいかがでしょう? 液晶も汚れませんし。
ミラーレスはファインダーが出っ張っている傾向がありますが、この方法ならどのカメラでも対応できると思いますよ。
書込番号:24444727
4点

>モモくっきいさん
ありがとうございます
用品メーカーのアイカップもあるのですね、情報感謝します。
人物全体画角では、顔に押しつけなくても出来たのですが、300でバストアップ画角を狙うようになってから、鼻に押しつけるような癖がつきました。なんせ攻撃始まると2秒に一回平均で5m先(10画面先)へのパスが連続します。なのでカメラをどんなに速く振っても顔と一体であるように強く押しつけしないと、私の腕では追切れませんでした。
書込番号:24445038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこさくらさん
ありがとうございます。接眼補助レンズというものがあるのですね。またこのカメラの視度調整は範囲広いのですね、情報感謝します。
裸眼視力が0.05未満のため眼鏡ないと左目視野が使えなくなってしまいます。この手を使うときは自分の場合はコンタクトですかねー
でもせっかくなので裸眼店頭で試してみたいと思います!
書込番号:24445046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写んプーさん
ありがとうございます。その解釈の通りです。実際に超望遠で使われているとのこと。貴重なご経験談に感謝します。
もう少し教えてください。
純正アイカップ→眼鏡レンズ→眼鏡フレーム→眼鏡鼻当て→鼻の力伝達ルートで合っているでしょうか?
私は押し付けると眼鏡フレームが変形してしまい、眼鏡光軸ずれて酔いそうになりました。
もしかして強度強めの眼鏡フレームとよい鼻当てをカメラのために選ばれてますか?
書込番号:24445060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じい!さん
力の伝達はその通りですね。 私は近眼、乱視、老眼の三重苦なので、眼鏡は必須です。
度のきついレンズを入れているので、モニターを見る時に便利なフリップアップタイプのフレームを使用しています。
場合によっては、フリップアップした状態でさらに老眼鏡をかけた変なおじさんになります(笑)
フレーム上部が2重になっているせいか、かなり剛性感はあります。 ツーポイント等の弱いフレームや、
鼻あて一体型タイプではこの方法は出来ないかもですね・・
参考までに眼鏡の写真張っておきます。
書込番号:24445116
3点

こんにちは
眼鏡ではないのですが…
私はファインダーで動画を録るときの安定性向上のために、ストロボシューにこれを付けてました。
元々、マイクをオフセットするときに使っていたものです。
今は深目のアイカップにして横からの光も抑えてあるのですが、目の周りを圧迫されるので戻そうかと思うときも。
これを額に当てると安定しやすいです。
額に跡が残るので何か当てておけば。
書込番号:24445154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このカメラは使ったことないのでどうなるかはわかりませんが、
メガネを使用しています。
あらためて確認したところ
鼻の頭には付けず、覗く側の唇周辺と鼻の側面に付けるような感じで撮っています。
正面ではなく少し顔を横に振るような感じですかね。
メガネには軽く触れるか触れないくらいです。
今までボディが変わっても、
ずーとこんな感じで気にせず撮っていました。
書込番号:24445421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
ありがとうございます。額を使うのは安定性良さそうですね、別の用途の金具を組み合わせて使うなんて創意工夫が素晴らしいと思います。
参考にさせていただきます。
書込番号:24445463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
ご確認&コメントいただきありがとうございます。
レフ機で短いレンズのときは私もまったく同じ感じです。鼻と唇に少し触れる程度で、眼鏡はファインダーに触れません。
しかしこの機種を構えたらそうならず、どうしても顔とボディには隙間が出てしまいます。
他のミラーレス機もレフ機に比べるとみなファインダーが突出しているみたいです。
撮り方もミラーレス時代に合わせて変えていかなければならないのか?
でもUIってそういうものじゃない気もするし、とモヤモヤしているところです。
書込番号:24445892
1点

皆様のおかげで課題解決方法が見えましたので、購入に至りました。
視度調整はー4にすると、裸眼でも見えることが確認できました。
ファインダーが突出していることに関しては、たまたま店頭にニコンの人がいたので、聞いてみました。
→EVFのレンズ等が必要でどうしてもレフ機よりも突出するとのこと。
眼鏡が当たって望遠でのホールド性落ちることに関しての解決策は、その方からは情報得られませんでした。
しかし、このスレッドで情報いただきましたように
眼鏡自体を使って固定する方法やホットシューを使って額経由の支えを構成するなど、何かしらやりようはありそうだということと、どのミラーレスでも同じように眼鏡が当たる問題があることを考え、現時点ではZ50購入がベストと判断できました。
最終的にはミラーレスのフルサイズ機+70−200画角のF4通しレンズが室内スポーツにはベストと思いますが、現時点では価格があまりにも高すぎて、今回見送りました。
書込番号:24460104
2点

購入後の追伸です。
色々試してみたところ、なんのことはない、顎を突き出した姿勢にすればよいだけでした。お騒がせしました。
店頭では、防犯ケーブルがあって高く構えられないことと、レフ機で前傾姿勢の癖があり、眼鏡が当たるということになっていたようです。
書込番号:24464152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z 50 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 14:32:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 20:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/12 13:37:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/12 13:33:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/30 11:50:44 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/16 22:35:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 20:02:07 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/01 11:39:42 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/16 21:04:44 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/30 13:37:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





