『ケーブルテレビ(jcomテレビ)が映らない』のクチコミ掲示板

2019年12月19日 発売

X10-4K

  • 約1.77mの距離から100型の大画面を映し出すことができる4K UHD HDR対応の短焦点スマートLEDプロジェクター。
  • Harman Kardonのスピーカーを搭載し、この1台で劇場レベルの迫力のある映像と音声を手軽に楽しめる。
  • Wi-Fi、Bluetooth機能も搭載。スマートフォンからのミラーリングやBlutoothスピーカーとしても使用することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:3840x2160 最大輝度:2400ルーメン 4K:○ X10-4Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X10-4Kの価格比較
  • X10-4Kのスペック・仕様
  • X10-4Kのレビュー
  • X10-4Kのクチコミ
  • X10-4Kの画像・動画
  • X10-4Kのピックアップリスト
  • X10-4Kのオークション

X10-4KViewSonic

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月19日

  • X10-4Kの価格比較
  • X10-4Kのスペック・仕様
  • X10-4Kのレビュー
  • X10-4Kのクチコミ
  • X10-4Kの画像・動画
  • X10-4Kのピックアップリスト
  • X10-4Kのオークション

『ケーブルテレビ(jcomテレビ)が映らない』 のクチコミ掲示板

RSS


「X10-4K」のクチコミ掲示板に
X10-4Kを新規書き込みX10-4Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルテレビ(jcomテレビ)が映らない

2021/08/10 08:31(1年以上前)


プロジェクタ > ViewSonic > X10-4K

ケーブルテレビ(jcomテレビ)が映りません
jcomモデムから出力しているHDMIケーブルに、一般のテレビを繋ぐときちんと映るのに、x10-4kに繋ぐと入力信号無しと画面に出てしまう

jcomの機械 SR-4300H

jcomモデムに、出力機器の規制が掛かっているのでしょうか?
それともx10-4kが、jcomを認識してくれないのでしょうか?

テレビにはきちんと映るので配線からはきちんと信号は出ています(一応4k対応のケーブルです)

x10-4kでjcomテレビを見ている方いらっしゃいますか?

書込番号:24281611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2021/08/10 10:49(1年以上前)

他の機器をこれに繋いだときには映るのですか?

入力切り替えは適切ですか?

普通はチェックしているとは思いますが、書いていないことはしていないものと見做した方がいいのです。
本当に忘れていたりすることもあるので...

書込番号:24281817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2021/08/10 16:07(1年以上前)

jcomケーブルテレビ(HDMI出力する所は1ヶ所のみ)

HDMIケーブル(4k対応)

x10-4k(HDMI入力1)

HDMI入力1にケーブルが繋がっている情報は認識しているが
そのケーブルからの入力信号無しとスクリーンに出る


jcomケーブルテレビ(HDMI出力する所は1ヶ所のみ)

HDMIケーブル(4k対応)

パナソニックテレビ(HDMI入力1)

HDMI入力1が繋がっている情報も、入力信号も確認し
きちんと、jcomケーブルテレビが見れます

書込番号:24282312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6442件Goodアンサー獲得:892件

2021/08/10 18:42(1年以上前)

ブルーレイレコーダーやPCなど、他にHDMI出力できる機器で、確認できませんか?

書込番号:24282537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/11 11:52(1年以上前)

HDMIケーブルはテレビへつないだ場合も、プロジェクターにつないだ場合も、同じケーブルですか。

ほかの方も書かれていますが、BDレコーダーなども繋いでみて、映るかを確認をされてはどうかと思うのだが、それをしたくない理由はあるのでしょうか。

書込番号:24283754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2021/08/12 22:52(1年以上前)

コメント遅くなりました
すみません

ps3とps4は繋いであります
ちゃんと映ります

jcomのケーブルテレビだけ認識してくれません
ブルーレイは持ってません

今、ビューソニックさんは夏休みに入ってしまって、聞くに聞けない状況が続いています

何か進展しましたら、また書き込みます

書込番号:24286386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2021/08/17 10:20(1年以上前)

原因は、使えないケーブルを使ってました

新たに、買ったケーブルを書きます
jcom4Kモデル又はPS4proのケーブルを
探している方がいましたら、参考にして下さい
(多分、PS5も大丈夫だと思います)

10m
ブランド カミナリカゲ
8K 光ファイバーHDMIケーブル 10m HDMI 2.1 ケーブル 48Gbps ウルトラ高速 4K@120Hz/8K@60Hz/ダイナミックHDR10/eARC/ドルビービジョン対応 PS5/PS4/Xbox/Apple TV/プロジェクター対応 CL3定格(壁内設置対応)

5m
ブランド Maxonar
HDMI ケーブル 5m 8K hdmi2.1 cable 48Gbps ハイスピードプレミアム 認証済み-PS5/PS4/3 Xbox Nintendo Switch Apple テレビ Fire TVなど適用 HDR/3D/イーサネット対応 (5m)

2m
ブランド ホリ
PS5対応 ウルトラハイスピードHDMIケーブル for PlayStation®5/PlayStation®4【SONYライセンス商品】

皆さん、アドバイス本当に有難う御座いました

書込番号:24294139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/17 10:47(1年以上前)

>ホームシアターの初心者タイキさん

問題解決されて良かったです。

一般的なHDMIケーブルの長さは長すぎるよりは、短めのほうが良いのですが、一般的には5メートルを越えると不具合が生じやすくなりますので、5メートル以下の長さが良くて、5メートルを越えるばあいは、光ファイバーHDMIケーブルが良いようですね。

書込番号:24294192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2021/08/17 15:01(1年以上前)

本当にそのようです
それプラス、長さがあるHDMIは
お金を渋らない方が良いです

書込番号:24294558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/17 15:22(1年以上前)

>ホームシアターの初心者タイキさん

ご存知かもしれませんが、下記は参考までに書いています。

今回の件とは関係ありませんが、プロジェクターでの台形補正にズーム機能がデジタル補正の場合は、パネルの画素数内で補正していますから、補正をすることは有効画素数を減らすことになりますから、画質を落とすことになり、また、プロジェクターの設置によっては、4隅のピントがうまく合わなかったりもしますから、設定はデフォルトの状態にして、プロジェクターをスクリーンに対して、中央にして、距離とか設置高さなどを変えたりして、出来るだけ、補正をしなくても、良い位置を探すのがベストな映像が得られます。

書込番号:24294584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2021/08/17 17:51(1年以上前)

知らなかったです
台補正をデジタルですると、画質が落ちる‥‥
なら台補正せずに、少し逆楕円型になってでも
台補正せずに画面に映す方が良いですね!
すっごく参考になりました!

書込番号:24294759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/17 19:01(1年以上前)

>ホームシアターの初心者タイキさん

プロジェクターを適正な位置にセットすれば、16:9のゆがみのない長方形になるはずですから、出来るだけそうなるようにして、そして、多少の逆楕円型などの場合は、映像がゆがんだりして見苦しいですから、その場合は台形補正をされたほうがいいですね。

調整には、YOU TUBEなどでのテストパターンを利用すると良いかと思います。

プロジェクターを天吊りの場合は取り付け位置がほぼ固定されてしまうので、台形補正などを使わざるを得ないのですが、床置きではアマゾンなどで「三脚のプロジェクタースタンド」などが売られていますので、そうしたものを使うと、高さに前後左右の傾きなどが調整できますので、スクリーンに対してプロジェクターの調整がしやすいですから、「三脚のプロジェクタースタンド」などを使うのも良いかと思います。
三脚は高さなどによる種類は多くありますから、アマゾンで「プロジェクタースタンド」で検索してみてください。

それから、私は映像ソースには、パソコンとパナソニックのレコーダーを使っていますが、どちらも、映像出力の各設定が細かく調整できるので、プロジェクターに対しての最適な映像にしてくれますので、プロジェクター側の映像調整と交互に調整しながらプロジェクターに適した調整にしています。

映像調整のほうも、面倒かもしれませんが、いろいろとやってみると、より綺麗な映像が楽しめると思います。

書込番号:24294864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2021/08/18 20:51(1年以上前)

色々なアドバイス、本当に有難う御座います
プロジェクターは天吊りで距離が合わないのでは無く
スクリーンよりも、プロジェクターのレンズが30cm程下に来るせいで、逆楕円型になってしまいます
今の固定位置から前後に動かしても、逆楕円型からは逃れる事は出来ないみたいです

書込番号:24296635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X10-4K
ViewSonic

X10-4K

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月19日

X10-4Kをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング